stocketcetera-2
stocketcetera 2
139 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“中指を立てるということはひとを罵倒する行為なのだということを覚えたがために、中指を立て、または立てられ、顔をまっかにして怒る子。そんなこと知るまえは、怒ることはなかったのに。知る・覚えるという知識的な作業を通して、最も感情的な怒りが発生するんだから、ひとは不思議。そんなこと、知らなければよかったのかもしれない。わたしの怒りも、誰かに決められたものなんだろうか。”
— ■ - さよならのあわい (via kennak)
436 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“子どもの友だち(小学生)が、友だち関係について私に本音を漏らしたことがあった。 「○くんは人気者みたいに言われているけどホントは嫌ってる人が多い」 「△くんはどうでもいいと思われている」 そんな風に次々と級友たちがどう思われているかについて述べた。 私はつい意地の悪い気持ちになって「じゃあ誰が一番人気者なの?」と尋ねた。 するとクリティカルな答えが戻ってきた。 「人気者っていうのはその人と仲のいい人が自分が好きな人をそう言っているだけで、そんな人はいないのです。」 この子は先に述べた級友たちの評価も個人的主観であることを自覚しているのだろうな、と思った。 だからこそ苦悩し、危ういと恐れつつ大人に言ってみたくなるのだろう。”
— こう思われたい自分 - メモ (via otsune)
505 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“幸せの感じ方って人によっての個人差がものすごいのに、結婚とか恋人とか年収とか生き方とか、そういう雑な一律の基準で幸福度を測ろうとするから、逆に不幸に感じてしまっているのではないか・・・と思っています”
— けんすうさんはTwitterを使っています
45 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“「自分がされて嫌なことを相手にしてはいけません」は「相手が嫌なことは当然わかっているはず」っていうプレッシャーが半端ない。他人と感覚が違う自覚のある私には「人への働きかけは全て避ける」しか正解が無くなる。 「嫌なことは嫌だと言おう… https://t.co/A6ojivUi0r”
— あちゃんさんのツイート
57 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“定型発達者が「人の���持ちがわかっている」と解釈する状態は、本質的に人の気持ちが判るということではないようである。 3人以上の場合、場の雰囲気(とやら)を察して集団の意向がある程度同じ方向にいくように言動を合わせるとか、2人の場合、相手 が無意味に不快にならないような言動をするとか、そういった言動そのものをもってして「気持ちがわかる」状態と呼ぶようである。 つまるところ関わり合いの「次のステップ」が定型発達者の神経を逆撫でしない状態のことなのであろう。 「気持ちイコール意図」ではないし、また、「気持ちイコールそのときの心理状態」でもないようである。 それを誤解してしまうと対人的に失敗したくなくて何事も「主張できない」状態に陥ってしまったり「言いなり」になってしまいやすかったり、逆に「主張するな」と言われているようで腹が立って攻撃的になったりしてしまうのだろうと思う。”
— [ アスペルガー症候群者が「人の気持ちがわからない」といわれること] by アスペルガーライフblog (via otsune)
175 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“そもそも、指標を明示するのはマナーじゃなくてもむしろルールだろう。マナーってのは慣例であって他者を気遣う心から生まれるものである。慣例なのでローカル性があり認識の齟齬により不快な思いをさせてしまうこともある。だからといって、マナーをマニュアル化するのは、それはマナーをルール化する行為につながる。マニュアル化しルール化するとマナーの前提である他者を気遣う心が薄れる。明示化して他者に強要するマナーって本当にマナーなの?”
明記しなければならないマナーってマナーなの? - 最終防衛ライン2
「マナーは気遣う心��て考え方をするのはたぶん世界でも日本人だけだと思うよ。英語��Wikipedia には「マナーは法律のように成文化されている」とはっきり書いてある。この辺については以前 Rauru Blog に書いたことがある。
(via raurublock) (via yuco)
マナーの翻訳(?)をどこかで間違ったんだろうなぁ。日本のマナーは現実には不文律であり道徳だし、西洋のマナーに対応する日本語は「作法」とかそういうものだと思う。
(via yoosee)
184 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“何度も言っていることではあるけど、「マナー」が「守ればプラスになるもの」から「守らない奴をにペナルティを課すもの」に変質していき、もはやマナーを守ることは、「快く過ごすためのもの」じゃなくて「マナー違反者に“正義”を行使しようとする人から身を守るもの」になっちゃってるんだよね。”
— Twitter / terrakei07 (via dorelax)
548 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
10 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“毎月25万円の年金を受給しているお年寄りを月給13万円の介護士さんが粉骨砕身ケアしている重労働な現場ってどう考えても平成哀歌でしょ。”
— Twitter / 3pF (via toronei)
695 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“家の実家回り「高齢化してきた高度経済成長期後期にできたベッドタウン」なんだけど「公園でガキを騒がすな。俺たちが子育てしてきたときは騒がせても当然だが、もう老人の街なんだから静かにしろ。」と真顔でいってる町内会長とかいるぞ・・・。 自分たちのころは騒がせていたって自覚ありで言うんだぞ・・・。”
— もへもへ / Twitter
100 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日の人生案内。相談者が気づいてないであろう相談者の負の感情を見事に言語化してる。最相さんの回答では時々見られることだが、本当にこの方は人生相談の回答に相応しいと思う。 https://twitter.com/arapanman/status/1385009598000631809
333 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“107 : 留学生(京都府) :2008/02/19(火) 16:36:12.63 ID:OqehJOBZ0 昔 相手のことを思う→空気を読む だったのが 今 自分が嫌われない→空気を読む になってきてる”
— 【2ch】日刊スレッドガイド : 大学生の8割が「空気を読む」事を意識している。 (via draftcode) (via plasticdreams) (via iro) (via gkojax) (via usaginobike) (via ssbt) (via highlandvalley)
2K notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“「連続してツイートするから、TL が貴方のツイートで埋まるぢゃない。少し遠慮してよ」 に対して、 「フォローしたのは貴方でしょ。嫌ならリムーブすればイイぢゃない」 という対応について。 (略) ソレに対して、スイーツ的には、Twitter という居酒屋で、お友達を見つけながら、楽しく会話して、あら、あの人、なんか楽しそうだから一緒に飲みましょうよとテーブルに誘ったら(もちろん無断では誘いません。フォローしてもいいですか、そうですか、ありがとうのやり取りを経てから)、一人でべらべら喋り続けて、他の友達の話が聞こえなくなっちゃった、もうっ、無神経な人ね、空気読んで、少しは抑えなさいよ、そんなに喋りたかったら、他でやってよ、ということに。 で、円滑に楽しく飲み続けるために、「ちょっと、少しは静かにしててよ。皆、しらけちゃうじゃない」という忠告を、思い切ってリプライするわけ。 そしたら、「イヤならリムーブすればいいぢゃないなう」とか言われるわけ。 挙げ句の果てには、RT されて、はてブされて、言われ放題。 いえいえ、リムーブするなんて出来ません。だって、リムーブされたらイヤだから。自分がされてイヤなことを、他人にしてはイケナイんですよ、がスイーツの鉄則。無断リンク禁止と同じなのね。 もうね、深い溝。マリアナ海溝。銀河辺境。メビウスリング。”
イヤならリムーブすればいいぢゃないなう - カナかな団首領の自転車置き場
要するに「公と私」の区別とか「公の場の発言についての覚悟」が無いんだろうな。
スイーツとかゆとりと呼ばれる連中が本当に存在してて、ネットの中なら���ざ知らず、実生活でも同じノリで廻りにウザイ思いをさせてるんだろうなぁと想像すると目眩がする。
(via irregular-expression) (via inetgate) (via yokokick) (via mnak)
(via ipodstyle)
(via yaruo)
274 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“簡単に言えば、「そういう考え方もアリだよね。がイイ感じ」で「○○であるべきだ、というのは頭の堅い(悪い)人間だけ」ということだ。この多様化した価値観の容認あるいはそれへの寛容が、かなり強力な社会的圧力として存在している。一方、そのいわゆる「多様化」の裏側で、人間存在の画一化と個性の抑圧が進行していたとしても、そのことを指摘することは、非常識であり失礼であり場の空気が読めていないことになるらしい。 残念でした。私は「場の空気が読めない」人間なんです。 だから、私が私なりの経験や知識から「○○したほうがいいよ」と学生達に呼びかけることすら、彼らの自由な個性や価値観に対する干渉・侵害になってしまう状況が作られている。簡単に言えば、彼らは聞く耳持たないし(「べき論」に対して聞く耳持つべきでないと誰かから教育されてきたし)、そういう呼びかけをする私は、ダサくてウゼエ奴ということになる。ならば、彼らにヘラヘラと迎合しながら、ニコニコしていたほうが、私に対する学生の評判はよくなる。とはいえ、私にしてみれば、彼らの自由にさせた結果どういうことになるのか、おおよそわかっているだけに、彼らが気の毒にもなるのだ。”
— WIRED VISION / 白田秀彰の「網言録」 / 第二回 内容 (via otsune, hetmek)
253 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(via しろやぎ秋吾さんはTwitterを使っています: 「「イラっとする他人の言動」その1 https://t.co/sdu5q3e1e8」 / Twitter)
73 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“今の批評ははっきり言って【免罪符商法】化しています。性愛的に、あるいは社会地位的にルサンチマン(私怨)を溜め込んだ人たちに、逆差別的ナルシシズムを与えるような内容ばかりになってきています。“あなたの人生がうまくいかないのは~のせいです、だからあなたは悪くない”と言ってあげる評論ばかりなんですね。~の部分に【戦後民主主義】を入れると【新しい歴史教科書をつくる会】になって、【新自由主義】を入れると【ロスジェネ論壇】になり、そして【恋愛至上主義】を入れると【非モテ論壇】になる。もちろん、彼らの問題意識が100%間違いかというとそうじゃない。戦争冤罪も格差社会も恋愛至上主義の弊害も現実に存在するわけです。でも、明らかにこれらの言説は消費者の不全感の原因を過剰に批判対象に押し付けてしまっている。彼らの口が臭くて娘に口を利いてもらえないのも、会社やクラスで浮いているのも、やつあたり的に全部その「敵」のせいになってしまう”
— MouRa、最新情報|MouRaトピックス「MoPiX」 (via otsune)
158 notes · View notes
stocketcetera-2 · 2 years ago
Text
“学生のコメントに「共感しました」とか「共感できる」っていう表現が凄く目に付いて妙に不安な気持ちになるんだけど、君ら共感も良いけど理解もしてよね。共感出来ないときに、どう理解するかが大事なんだから。少なくとも、共感を守るために、理解を拒絶するのはやめてね。”
— Twitter / 久保田裕之(社会学者)
2K notes · View notes