Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
アメリカデイゴ もしくは 海紅豆(カイコウズ)
Amerika deigo od. kaikouzu
Erythrina crista-galli
アメリカデイゴ自体を指すドイツ語名称はないみたいだけれど、
デイゴ属 Erythrina のことは、
-r Korallenbaum (-bäume)
こられんばおむ(こられんぼいめ)
つまり、珊瑚の木 というそうだ。
何だこの唐辛子みたいなのは?もしくはハーゲブッテ(=ローズヒップ 薔薇の実)みたいなのは? と私は思ったのだけど、それを珊瑚と見る感性が素敵。
花言葉は 夢 活力 童心 だそう。
参考:
0 notes
Text
つのごま
Tsunogoma
ちょっとなんだか、悪魔的なやつ😆
これは実なんですか?って尋ねてみたら、お店の人もなんだかわからないで売ってた。
実らしいです。服に引っかかるから「旅人泣かせ」らしい。
季節の花300より
0 notes
Text
🌾🌾🌾
ススキ(芒、薄) 尾花
susuki obana
Miscanthus sinensis
Chinaschilf ひーなしるふ
China 中国
-r Schilf あるいは -s Schilfrohr しるふろーあ(Rohr は筒) 葦(よし)
ススキ、オギ(萩)、ヨシ(葦)、チガヤなどが見分けにくいそうで、ネットを見てみるといくつも検証してくださってるサイトがあります。これは、多分、合ってる、と思う😅
0 notes
Text
オオバコ (大葉子、車前草) oobako
Plantago asiatica
Wegeriche ゔぇーげりひぇ(複数形でPlantago全般を指す)
車前草(シャゼンソウとも読むらしい)の名は中国から。人や車が踏みまくるところでも負けずに生えるたくましい草だからだそう。
お相撲しましたね。スモトリグサ(相撲取り草)の別名もあるそう。
オオバコ相撲 栃木県教育委員会の可愛いサイトから↓
https://www.tochigi-edu.ed.jp/furusato/detail.jsp?p=103&r=616
Als Kind habe ich oft 'Sumo' mit Wegerichen gerungen. Wie man es spielt bzw. 'ringt', kann man auf die Seite oben sehen. ↑
Shazensou (車前草) bedeutet Gras vor dem Rad. Das heißt, dass die Wegeriche auch gut wachsen, wo Menschen und Wagen auf sie treten.
0 notes
Text
百日紅 サルスベリ
sarusuberi oder hyakujitsukou
Lagerstroemia indica
Chinesische Lagerströmie(n)
ひねーずぃひぇ らーがーしゅとれーみえ(ん)
あるいは
Kreppmyrthe(n)
くれっぷみゅるて(ん)
-r Krepp, -s, -e クレープ、縮み、縮緬(ちりめん)
-s Myrthe, -n 銀梅花 ミルテの木として詩などに出てくる
0 notes
Text
ユーカリ パルブラ
yu-kari parubura
もしくは oder
パルビフォリア
parubifiria
Eucalyptus parvula
-r Eukalyptus (-e Eukalypten)
おいかりゅぷとぅす おいかりゅぷてん
oder もしくは
-r Blaugummibaum (-e -bäume)
ぶらおぐみばおむ ぶらおぐみぼいめ
= 青いゴムの木
0 notes
Text
サンショウ(山椒)
sanshou
Zanthoxylum piperitum
Szechuanpfeffer
すぃーちゅあん(?) ぷふぇっふぁー
↑四川胡椒
Japanischer Pfeffer(日本胡椒), Chinesischer Pfeffer(中国胡椒), Sichuan Pepper (四川胡椒 綴り方が違うだけ)oder Anispfeffer (アニス胡椒)
(Wikipedia)
0 notes
Text
シシトウガラシ(獅子唐辛子)
shishi tougarashi
ししとう
shishitou
Capsicum annum
Shishito Pfeffer
ししとー ぷふぇっふぁー
0 notes
Text
シソ(紫蘇)Perilla frutescens
shiso
青じそ ao jiso
大葉 ooba
-e Perilla ぺりら
蟹で食中毒になった人に食べさせたら回復したことから、紫の蘇る草、という意味でこう呼ばれるようになったとか。
参考:
紫蘇 語源辞典
これからの季節は青じそがお家にあると何かと便利。
紫蘇 紫(し shi , むらさき murasaki)= Lila Farbe, 蘇 so bedeutet Wiederaufleben = 蘇生 (そせい sosei) , wiederaufleben 蘇る(よみがえるyomigaeru).
Der Name kommt aus China. Ein Mann vergiftete sich durch Krabbe und wäre beinahe gestorben, aber nachdem er Shiso gegessen hatte, würde er wieder gesund. Der lila Kräuter, der jemanden wieder ins Leben zurückrief.
Shiso, vor allem Grünen Shiso (grün = 青ao) kann man wirklich reichhaltig verwenden. Besonders im Sommer schmecken Shiso frisch.
Man nennt diesen Kräuter auch Ooba, große (groß erwachsene) Blätter (大 おおoo = 葉 は/ば ha/ba = Blätter). Denn man verwendet auch Shiso-Blüten (穂じそ ho jiso, 穂 ho = Ähre) als Gewürze und wollte deutlich machen, wo genau von Shiso man verwendet. Jetzt nennt man sie beliebig Shiso, Aojiso oder Ooba.
Siehe auch:
Perilla auf der Seite "Das Kräuterbuch" ドイツ語のハーブについてのページ
0 notes
Text
アメリカキササゲ(アメリカ木大角豆)
amerika ki sasage
Catalpa bignonioides
Gewöhnlicher Trompetenbaum
げゔぇーんりひゃー とろむぺーてんばおむ
(Trompetenbaum =トランペットの木)
ササゲ(大角豆)sasage
Vigna unguiculata
-e Augenbohne(n) あおげんぼーね(ん)目豆
Kuhbohne くーぼーね 牛豆
Schwarzaugenbohne しゅゔぁるつあおげんぼーね 黒目豆
Schlangenbohne しゅらんげんぼーね 蛇豆
ササゲに似た実がなる、アメリカ由来の木、という意味なのでしょう。
花は桐の花を思わせます。しかし大きい!葉っぱもすごく大きい。
アメリカキササゲ sind also die Bäume aus Amerika, die mit Früchten wie 'Sasage' haben.
Die Blüten erinnert mich an Blauglockenbaum (Kiri), Blauglocken. Der Baum und seine Blätter sind aber riesig.
0 notes