志賀島の採れたてホットニュースからほっこりニュースまで、フレッシュでおいしい志賀島の情報をお届けします。
Don't wanna be here? Send us removal request.
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】シカシネマvol2! ~happy しあわせを探すあなたへ~
こんにちは!
昨日は世界のビールまつりのあっていた志賀島。
その夕方にはシカシマサイクルにて、
シカシネマvol2が開催されておりました。
Tumblr media
今回は幸せをテーマにした、
「happy ~しあわせを探すあなたへ」という映画の上映会。
Tumblr media
本日も映画上映限定メニューを準備しながら、
皆様をお待ちします。
今回は新メニューの梅ソーダと梅ミルクもありました~。
デザート感覚で飲めておいしいですよ★
Tumblr media
飛び込みもOKですので、
次回開催の時もぜひ!
Tumblr media
ポップコーン作りながら、
皆様のお越しをお待ちしています♪
Tumblr media
今回は志賀島の人も上映会に来てくださって、
シカシマスタッフもうれしく、happyな上映会でした!
来月も映画上映予定ですので、
ぜひ皆様島の雰囲気の中で映画をお楽しみください!
0 notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】「ずっとキレイで、もっと走りやすい島へ」サイクリスト・クリーンデイ
シカシマライドの定番コースといえば…そう、潮見公園! そ��潮見公園までの道、最近ちょっぴり登りやすくなったんですよ。
【Before】落ち葉が積もって残念感。 滑っちゃいそうで危なーい
Tumblr media
【After】スッキリ! 道幅も広くなってヒルクライムが捗ります
Tumblr media
こんなにキレイになったのは、実はサイクリストを中心としたボランティアの方達のおかげなんです。 6月12日(日)に行われた「サイクリスト・クリーンデイ」という清掃活動。 今回はその様子をお届けしまーす。
そもそも「サイクリスト・クリーンデイ」とはなんぞや?というと、 「NPO法人グリーンシティ福岡」さんと「志賀島−海ノ中道サイクルツーリズム協議会」のコラボ企画。 レンタサイクルで得た一部収益を活動に充てて地域に還元&サイクリストがもっと快適にシカシマライドを楽しめるようにしちゃおうよ!という清掃活動なのです。
その呼びかけに応じて、当日は雨にも関わらず多くの方が集まってくださいました。なんと親子でのご参加も。
大所帯をビシッとまとめるグリーンシティ福岡さん。
Tumblr media
まるで戦車のようなショベルカーが作業を先導。 威力抜群です。
Tumblr media
道に広がった腐葉土は箱に入れてトラックに積み込み!
Tumblr media
残った土や落ち葉を掃き集めます。
Tumblr media Tumblr media
途中休憩のようす。お菓子を食べてもう一踏ん��り!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
雨のためここで作業終了!みなさんお疲れ様でした。
Tumblr media Tumblr media
終了後はシカシマサイクルに移動してみんなでお昼ご飯。 作業の後のご飯おいしーーっもぐもぐ
Tumblr media
お土産には志賀島産の干物をたっぷり☆ みなさん雨の中お疲れ様でした! 次回は秋の予定です。ご存知なかった方はぜひ次回ご参加くださいね。
0 notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】シカシマサイクルがシアターに! シカシネマvol1★
こんにちは。
最近は雨の降る日が多く、
外出を控えてる方も多いのではないかと思われる今日この頃。
そんな雨の日こそ、
志賀島まで足を伸ばして映画鑑賞なんていかがでしょうか?
志賀島に映画館なんてあるの?と思った皆様。
実は昨日、シカシマサイクルがミニシアターになってました。
その名も『シカシネマ』!
昨日は記念すべき第一回のシカシネマでした。
Tumblr media
今回の映画は・・・
Tumblr media
『台北カフェ・ストーリー』でした。
物々交換をするカフェを経営する姉妹のお話・・・
夜のシカシマサイクルでいざ鑑賞!
と、その���に・・・
Tumblr media
シカシネマでの特別メニュー、
【志賀島産 魚のフライのバゲットサンド】で腹ごしらえ!
魚のフライもたくさん入っていてボリューミー!
特製手作りタルタルソースとの相性もバッチリです★
それでは腹ごしらえもすんだところで、
Tumblr media
いざ映画鑑賞タイム★
夜の志賀島で映画を楽しむ時間、
なんだか落ち着いちゃいます。
今後もシカシネマ定期開催いたしますので、
今回は来れなかった!という方もぜひお越し下さいませ!
夜のシカシマにて皆様をお待ちしております。
0 notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】キスフィッシングIN道切り
Tumblr media
今日はここ 
道切りのあたりの砂浜 実は海釣りスポットになっています★ 
バスや自転車などで来島される際に1度は見かけた事のある方もいらっしゃるかもしれませんね。
ということで今日は釣り人の方に突撃インタビューさせていただきました
Tumblr media
まずは糟屋郡からお越しのこちらの方
今が旬のキス釣りに。
志賀島でもよくお店に並んでいるのを見かけますね
今日はたまたま東区の釣りクラブの大会があり来ていたそうです
Tumblr media
釣ったキスもお願いして見せて頂きました
大会はサイズで優勝が決まるので
小さいサイズは海に返しているけど
20匹前後は釣れたかなぁ とお話して頂けました。 
聞くところに���るとこちらの方
週に1度は釣りに来られる常連さん。
���今はキスやクロダイ(チヌ)がよく釣れるけど
冬になるとカレイなんかもよく釣れるよ」
 「6月までは内海(博多港側)がよく釣れるけど
7月頃からは日本海側でも釣れるようになる」 と、
この辺りの釣り場を熟知している方で
たくさんのお話聞かせて頂きました。 
Tumblr media
続いてはこちらの方 市内からお越しの男性。 
年に5~10回はこの場所に訪れるそうです。
さきほどの方と同じクラブの人で 大会に参加するために来たとの事。
今日はまだ全然釣れてないけど
今の時期は暖かくなってきたから博多湾はよく釣れていいよ!と
またいろんな方に海釣りは自分で食べられるからいいよ〜
とオススメしていただきました。 
確かに!お店で買ったのも美味しいですが
自分でとって食べる魚はまた一味違った美味しさや楽しさあっていいのではないのでしょうか! 
今日は特にお父さん方だけでなく
お子さん連れや若い家族連れも多くみられました。 
家族での週末の思い出作りにもいいかもしれないですね。 
是非天気の良い日にはご来島いかがでしょうか?
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】今年も開催 新鮮朝市!
Tumblr media
今年もやってきました朝市 
志賀島の朝市は冬季はおやすみなので 
今年は4月の29日から始まり今年3回目の朝市です。 
8時からスタートするこの朝市は 今日も朝からたくさんの人が並び
早い人は6時頃から来られた方も。 
Tumblr media
ジャコやヒラメなど数十種類の魚や海産物をお目当てに整理券を片手に待ち構えていました。
Tumblr media
 その中でも私が気になったのは志賀島産のワカメふりかけ 
こちらは島のお母さん方の手作り。 
使っているのは志賀島産の天然のワカメ 
それとゴマだけでお塩は使っていないんだそうです。
それでもワカメの風味が出ているので
そのままご飯にかけても充分楽しめました。
Tumblr media
そして奥に行くとなにやら目を引く看板が 
J ASARI…?なんだろう?と思っていると
 「これはねちょっと変わったアサリでね」 とお店の方が 
皆さんアサリというと食べると中に残っていた砂がジャリっとした経験、1度はありますよね?
 こちらはその全く砂を使わない方法で作っているため
ほとんど洗わずそのまま食べれるそう。
 「99.9%ジャリジャリしないアサリでJ ASARIっていうとよ」 
思わずなるほど!と納得してしまいました。
Tumblr media
そのアサリを使ったお味噌汁を頂くことに
砂が入ってないため身も真っ白で市販のアサリの砂独特の味も全くないので
これはアサリが苦手な方でも食べられるのではないでしょうか♪ 
「ホントはね、お味噌汁じゃなくてそのまま水だけで焚いて食べても美味しいんよ」 
砂を使ってないおかげでその分ギュッと身が引き締まり
よりコクとダシが出て そのままお水だけでも充分美味しい 
と教えて頂いたので早速今晩試してみたいと思います☆ 
Tumblr media
次回朝市の開催は6月5日日曜日 
もし気になる方いらっしゃいましたら 是非ご来島ください〜
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】志賀島といえばサザエ★ お手軽にサザエを食べちゃいました!
���て、
志賀島といえば皆様何を思いつきますか?
やはり海産物が有名処だと思います。
その海産物のひとつ、サザエ。
島で食べていくのはもちろん、
お土産として持って帰る方も多いのでは?
というわけで先週に引き続き、
志賀島センターにやって参りました★
Tumblr media
お目当てのサザエコーナーです。
Tumblr media
生サザエは一盛り1000円とのこと!
Tumblr media
そしてこちらはボイル済みのサザエです。
ボイル済みでしたらすぐに食べられるのでありがたいですね〜。
というわけで、今回はこちらのボイル済みを購入★
Tumblr media
シカシマサイクルに持ち帰って早速食べちゃいます♪
Tumblr media
一つがこんなに大きい……
これが3つも入って500円とは、
本当に超お買い得ですね★
Tumblr media
身もしっかりしていてとても美味しいです。
お家に持ち帰って、お酒と一緒に……
なんて最高ですね。
志賀島にはまだサザエが食べられるスポットがございますので、
また紹介したいと思います!
サザエ好きの方は要チェックです★
0 notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】サイクリング後にぴったり★ 志賀島センターのソフトクリーム
志賀島も春が訪れぽかぽかした毎日になりました。
そんな中のサイクリング、
もう汗をかくことも多いと思います。
そこで紹介したいのが志賀島センターのソフトクリーム★
Tumblr media
自転車スタンドもあってサイクリスト��方も立ち寄りやすいですね〜。
Tumblr media
センターには島の海産物やお土産物がたくさん。
だけど今回のお目当ては・・・
Tumblr media
ひんやり美味しいソフトクリーム★
サイクリング後のソフトクリームは最高でしょうね〜。
Tumblr media
センター横にある休憩処に座りながら、
のんびり参道の鳥居眺めつつソフトクリームを味わいました。
次こそはサイクリング後にこの美味しさを味わいたいと思います★
0 notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】志賀島の桜スポット 志賀海神社★
先日、桜の満開日を迎えた福岡。
福岡の桜の有名スポットといえば舞鶴公園ですが、
志賀島にも桜スポットがあるんです!
Tumblr media
それはこちら志賀海神社!
Tumblr media
ちょっと満開日を過ぎてしまいましたが…
Tumblr media Tumblr media
若葉も顔を出しています。
Tumblr media
ちなみにこちら昨年撮った満開の桜。
志賀海神社を参拝しつつ、
桜を楽しむというのも趣があっていいですよ。
他にも志賀島の隠れ桜スポットございましたら、
ぜひお知らせ下さいませ!
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】日曜日がお得?! 上野市兵衛商店
志賀島といえば海の幸。
よくシカシマサイクルでも、干物を売っているお店を訊ねられます。
そこで今回おすすめしたいのが参道の中程にある、
『上野市兵衛商店』さんです★
Tumblr media
店構えはこのような感じ。
Tumblr media
店先の看板にもありますように、
一塩魚と干し魚が売られています。
Tumblr media
中には干物がずらり!
店主の方いわく、
もうだいぶ売れてしまってこれでも少ない方なのだそう。
お目当ての魚をゲットするためには午前中の方がよさそうですね~。
Tumblr media
そして取材をしている間にもお客さんが。
「さっき娘が買ってたんだけど、美味しそうだったから私も買いに来ちゃった!」とのこと。
Tumblr media
そして写真を撮っているうちについつい私も干物を食べたくなってしまい、
親カナギと、あみかれい、アジを購入。
ちなみにカナギが日本酒に合う干物なんだそうです。
帰宅して食べるのが楽しみですでにお腹が鳴っております。
そして何と、
日曜日に購入すると次の日が休みだからとのことで、
いつもよりお安い値段とのことです!
ぜひ志賀島でお土産に干物を買う際はお立ち寄り下さいね!
0 notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】志賀島でみちきり借家ツアー!
土曜日、みちきり(http://michikiri.com/)という空家バンクをはじめとする 志賀島の情報を発信しているサイト主催で、貸家ツアーのイベントが開催されました!
まずは集合して自己紹介。 お店を始めることを検討中という方、付き添いで来ましたという方 あわせて計7名に参加いただきました! 和やかなムードでイベントスタートです。
Tumblr media
志賀島と今回はじまる空家バンクについてひととおり説明があったあと、 ついに物件見学に出発!今日は2軒の空家を見て回ります。
Tumblr media
1軒目は広さのあるお宅で、使い道もいろいろと妄想が膨らみますね〜
2階には広めのベランダもあって、 ゲストハウスにいいかもね!なんて話も。
1件目の見学が終わったあとは、近所をしばし散策。 近辺のお店や志賀海神社を見て回ります。
Tumblr media Tumblr media
あいにくパラパラと小雨が降る空もようでしたが、 お参りしたり、写真を撮ったりと楽しんでいただけたようでした。
Tumblr media
少しかもしれませんが、志賀島の雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか。
さて散策の後は、2件目の空家です。
こちらは1軒目に比べると少し小さめですが、逆に言うと目が行き届きやすいサイズ感。 お店を始めるイメージが湧きやすい物件だったのではないかなあと思います。 参加者の方もかなり気になっていた様子でした。
最後はシカシマサイクルに戻ってきて、ランチ&雑談タイム。 みなさんだいぶ打ち解けて、話も弾んでいたようす。 ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
これから志賀島で始まる空家バンク。 シカシマサイクルはその窓口として、移住されてくる方、そして既存の住民の方のサポートをさせていただきます! 空家バンクについて、詳しくは「みちきり」(http://michikiri.com/)からご確認いただけますので、 興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
そしてみちきり空家ツアー、次回は3/27(日)に開催されます! 参加をご希望の方はこちら(http://michikiri.com/column/292/)をご覧になってご連絡くださいませ!
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】参加してみた★ がま口ワークショップ
先日金曜日にシカシマサイクルで行われた、
スペアミントエミさんによるがま口ワークショップ。
シカシマスタッフの私も、
がま口作りに興味があったので参加してきました★
Tumblr media
午前と午後の部に分かれて、計10名の参加。
こちらの写真は午前の部。
皆、雑談をしながらも真剣にがま口作りしております★
Tumblr media
久々の玉止め、玉結び、返し縫……
こんなにチクチクと針を動かしたのは高校生の時以来です。
Tumblr media
わからないところがあっても、エミさんがわかりやすく教えてくれました★
Tumblr media
そして皆様ポーチ完成★
こちら午後の部の方のポーチたちです。
2時間ちょっとでポーチが作れちゃうのが驚きです。
Tumblr media
午前の部の方で写真をパシャリ★
それぞれ思い思いのポーチができてご満悦。
Tumblr media
そしてこちら午後の部の方たち。
こちらも満足そうですねー!
シカシマサイクルのドリンクを飲みつつの、
のんびりしたワークショップ★
皆様の満足度も高かったようで良かったです。
次のワークショップも楽しみですね。
ぜひ皆様もご参加ください!
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】志賀島の入口でshika shima surfing!
志賀島に入るまでの道 通称「道切り」 ここの砂浜は夏場は海水浴で有名ですね。
そして冬場はというと
Tumblr media
内海(博多港側)は比較的落ち着いた波のものの
Tumblr media
道を挟んで反対側の外海(日本海側)は 北西の季節風がよく吹くため 押し寄せる波はなかなかの迫力。
Tumblr media
そこでサーファー達の波乗りスポットになっています。
この日もサーファーの方たちが集まっていたので突撃取材させていただきました!
まずはこの方。 福岡市内からお越しのサーファーさん。
Tumblr media
噂を聞いて今日は初めて志賀島に来られたそう。 今日は朝から少し風が強めだったので大変だったとお話していました。 波乗り後の後ろ姿がとてもかっこいいです★
続いては東区からお越しのこちらのお二人。
Tumblr media
こちらの方はかなりの常連さん 波があれば毎週サーフィンに来ているそう!
20年ほど前は道切りが車でいっぱいになるほどサーファー達の集いの場所になっていたそうで 今は少なくなったものの ここは東区で一番いい波乗りスポットなので 月に7~8回来ることもあるとのこと。
「今日は風が強いけど風がピタッとやめばいい波になる」 とこれから楽しみにしておられました。 是非よいサーフdayを!
たくさんお話聞かせて頂いた方ありがとうございました。
また興味のある方は是非志賀島にご来島お待ちしてます★
2 notes · View notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】赤い幟と赤い糸!?荘厳寺に行ってみた。
今日も志賀島探索をしようと のんびり散歩していると何やら赤い幟を発見。
Tumblr media
幟を辿っていくと 志賀海神社のすぐ近く どうやらこの荘厳寺への目印になっていました。
Tumblr media
この日は文殊まつりという合格や健康などを祈願するお祭りが行われていたそうです。 しかし行った時には時既に遅し… 残念ながら現地では片付けが行われている頃でした… 島の方に詳しい話を聞いてみると もう少し早ければ志賀島で取れたサワラを使ったサワラ弁当やぜんざいなど販売もあったようです。
Tumblr media
せっかくなので荘厳寺をお参りしてまわることに。 駐車場入るとすぐたくさんの丸いお地蔵さん達が迎えてくれます。
Tumblr media
そのすぐ側に何やら一際目立つお地蔵様が 水掛地蔵といって体の悪いところにかけると良いそう。
Tumblr media
さっそくお願い事をしながらお水をかけてきました。 お願いが叶いますように。
Tumblr media
さて、坂を登り階段を登ると本堂が見えてきました。 ここで合格祈願などやってたんですね~
Tumblr media
元々このお寺は縁結びのお寺でもあるという事でこんな木が。 他にもハートの形の絵馬なんかもありました。 形までかわいいとご利益ありそうですね。
Tumblr media
枯山水の庭もありそこから見える海の景色、そして風の音、とても心地よく落ち着く風景でした。
皆さんも機会があれば是非訪れて見��ください。
0 notes
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】にゃんとたくさん! 猫の島!
さて、志賀島と言えば皆様何を1番に思い付きますか?
さざえ丼に、潮見公園に、志賀海神社……
他にも有名なものはございますが、
今回取り上げたいのは志賀島の猫ちゃんたち!
漁村なだけあって、
やはり猫ちゃんとの関係は切っても切り離せないですよ。
というわけで、
今回は撮り溜めていた猫ちゃんたちのご紹介です★
Tumblr media
シカシマサイクルの道路挟んで向こう側にいた猫ちゃん。
キリッとしたお顔立ちで格好良い♪
Tumblr media
志賀島へのみちきり超えた先の花壇にいた猫ちゃん。
こちらシャイなのかあまり近づくこと出来ず……。
Tumblr media
この子はとっても人懐こいです。
住宅街のどこかで見かけることができますよ~。
Tumblr media
この子はバス停前にてちょこんと座っていました。
バスに乗ってどこかに旅してみたかったんですかね♪
Tumblr media
シカシマサイクル前にて仲良し猫ちゃんズ★
Tumblr media
そして最後に、お餅つきの際に現れた猫ちゃんたち!
この子たちもとても人懐っこかったですよ~。
やっぱり可愛い猫ちゃんたちと触れ合うと癒されちゃいますね♪
猫ちゃんたちの癒しを求めて志賀島まで来島なんていかがでしょう?
お待ちしていますにゃ~!
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】商売繁盛!漁業繁栄によいさーー!十日えびすに行ってみた。
新年明けまして、三が日を過ぎて正月気分もひと段落してきた頃ですね。 そんな中、福岡では新年初めてのお祭りが行われました。 商売繁盛や漁業繁栄などで有名なえびす様をお祀りしている「十日えびす」というお祭りです。 本来は博多区にある十日恵比寿神社で行われている「正月大祭」という100万人規模のお祭りがあります。 福岡の方なら1度は行ったことのある方も多いのではないでしょうか。 志賀島ではそちらの分祠があり、島の方はそちらにお参りに行きます。
Tumblr media
私も今回初めてのお参りでしたが参加させていただきました。 お賽銭を入れ、二礼二拍手一礼。 しっかりとお参りしてふと見上げると立派なお魚が。 祭壇にお供えしてある魚も全て志賀島で捕れた魚とのこと。
Tumblr media
その後「お姉ちゃん!こっちおいで!」と島の人に言われるがままついて行くと よいさっーー!という掛け声と共に 御神酒をいただき
ナマコ、イカ、赤貝などをご馳走になりました。
Tumblr media
「これも全部島で捕れたもんなんよ!おいちゃんたちみ〜んなで捌いて持ってきたんよ。」さすが漁師の町。 勧められ一口。 身がプリップリ。 歯ごたえ抜群 一口だけと思いきや箸が止まらなくなりそうでした。
Tumblr media
「こっちも引いていきな!」と隣の人おじちゃん。 おみくじを引かせて頂いて なんと2等 日本酒をまるまる1本いただきました。 「福引もあるからどうぞ」とそのまた隣のおじちゃん。 軍手とカイ��。 惜しかったね〜なんて言われながら これもどうぞと お札と笹とお餅 たくさん頂いて島の方ともお写真撮らせていただきました。
Tumblr media Tumblr media
お札をよく見るとここにも大漁満足の文字が。 今年も志賀島で美味しいお魚が取れますようにとコッソリとお札にもお祈りしました。
そうこうしているうちにお開きということで 今年の志賀島での十日えびすは終了しました。 皆さんも来年、機会があれば訪れて見てください。
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】初詣にいかが? 志賀海神社!
1年あっという間で、 あと1週間ほどで今年も終わりますね。
Tumblr media
そこで新年といえば初詣! 皆様ぜひ志賀海神社に参られてはいかがでしょうか?
Tumblr media
まず清め砂で身を清めて…
Tumblr media Tumblr media
境内にお邪魔します。
Tumblr media
そして手水を行います。 こういった作法もなかなか神社に行く機会がないと覚えられないので、 やり方が書かれてるのはありがたいですね。
Tumblr media Tumblr media
次にお賽銭を入れて、 二拝二拍手一拝。
何だか一足早く新年を迎えてる気分です(笑)
Tumblr media
お参り終えて横を見るとおみくじが。 普通のおみくじと恋みくじ…。
女の子は恋みくじで恋愛運占うのも楽しそうですね~。
Tumblr media
今回私は普通のおみくじで挑戦。
Tumblr media
ドキドキの結果は…
Tumblr media
大吉!
新年に向けたおみくじの練習と言うことで、 良い結果出ちゃいましたねー。
ぜひ皆様も新年は志賀海神社にて1年の運勢を占ってみてくださいね!
1 note · View note
shikashima-cycle · 9 years ago
Text
【志賀島】一足早いお正月気分♪ おもちつきin志賀島
昨日は志賀島本町にておもちつき大会が行なわれていました!
島の人たちだけでなく、
島外の方やサイクリストの方も参加して賑やかだった様子を紹介したいと思います。
Tumblr media
まず最初にお米を用意して…
Tumblr media
杵でお米を潰していきます。
Tumblr media
そして、一気に杵を振り下ろしておもちつき!
間近で見ると、
その力強さとスピードで圧倒されてしまいます。
Tumblr media
興味津々でおもちつきを見てるお子さん。
Tumblr media
島の人たちにお手伝いしてもらいながら、
自分でもおもちをついています。
Tumblr media
おもちのいい匂いがしたのか寄ってくる猫ちゃんたち。
Tumblr media Tumblr media
そして、途中からサイクリストの方も参加!
島の人、サイクリストの人で、
童謡や祝い目出度を歌いながらおもちをついていきます。
結構どんな曲でもおもちをつくタイミングに合うのが驚きでした。
Tumblr media
そして、ついたおもちをくるくる丸めていきます。
Tumblr media
丸めたおもちを、大根おろしや、あんこ、きなこをつけて食べたり、
雑煮に入れたり……
どの食べ方も美味しくてお腹いっぱい!
寒い中おもちをついたら体がぽかぽか。
皆で話しながらおもちをついていたら心がぽかぽか。
一足早いお正月気分を味わえた一日でした!
朝から準備してくださった皆様や、
おもちつきを手伝ってくれた皆様に感謝です!
1 note · View note