Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
20K notes
·
View notes
Text
10K notes
·
View notes
Text
“先週会った80歳近くの男性が言ってた「仲間内で『あいつは酒が強い。酒豪だ。』って言われてた奴は全員死んだ」って言葉を金言として生きていきたい。”
— Xユーザーの野瀬大樹さん
148 notes
·
View notes
Text
“多動症と聞くと「授業中に歩き回る」などの印象がありますが、国語の授業中に先生の話を全く聞かずに「ごんぎつね」のページを読んでいるのも多動の一種と知りました。この手のタイプは授業中に資料集を読むのが大好きです。私です。”
— Xユーザーのぱやぱやくんさん
140 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8bc54200885c6a8042a191eb98e3c0ca/ba02ef7d09ee58da-c9/s540x810/21d7fc2711c8779ca29aad3bd4d89ba7b02b91d5.jpg)
(立ち飲み屋のおじさんの一言 (½) | おたみ さんのマンガ | ツイコミ(仮)から)
108 notes
·
View notes
Text
“過去のことに後悔している人に伝えます。まず「当時はそれが正しいと思って行動した」ということを忘れないでください。そして変な選択をするときは「ストレスで追い詰められていたとき」です。そんな過去の自分に「厳しいジャッジ」で責めるのはかわいそうですよ。”
— (19) ぱやぱやくん on X: “過去のことに後悔している人に伝えます。まず「当時はそれが正しいと思って行動した」ということを忘れないでください。そして変な選択をするときは「ストレスで追い詰められていたとき」です。そんな過去の自分に「厳しいジャッジ」で責めるのはかわいそうですよ。” / X
416 notes
·
View notes
Text
40K notes
·
View notes
Text
「自分は光をにぎつてゐる」 自分は光をにぎっている いまもいまとてにぎっている 而(しか)もおりおりは考える 此この掌(てのひら)をあけてみたら からっぽではあるまいか からっぽであったらどうしよう けれど自分はにぎっている いよいよしっかり握るのだ あんな烈しい暴風(あらし)の中で 摑んだひかりだ はなすものか どんなことがあっても おお石になれ、拳 此(こ)の生きのくるしみ くるしければくるしいほど 自分は光をにぎりしめる
ー山村暮鳥『山村暮鳥詩集』
12 notes
·
View notes
Text
マツコさんがテレビで、「結婚、出産、お金などわかりやすい幸せの共通認識をインスタでアピールして、いいねをもらうことで自分は幸せなんだって自覚してる。これは、幸せかは他者に委ねてる状態ね。でも私は他者を介在させずに、喜びを得ることが幸せだと思うわ」って言ってて、現代の哲学者すぎる。
キノコ @ X
580 notes
·
View notes
Text
アジェンダってなんだよ 予定って言えよ イノベーションってなんだよ 革新って言えよ カンファレンスってなんだよ 会議って言えよ プライオリティってなんだよ 優先順位って言えよ コンセンサスってなんだよ 合意って言えよ エビデンスってなんだよ 証拠って言えよ 意識の高さってなんなんだよ
— あおい先生 (@DJ_aoi) October 20, 2018
from http://twitter.com/DJ_aoi via IFTTT
361 notes
·
View notes
Text
学生の時、社会学の先生に言われたことがある。「苦しい顔をするのは勝手。だけど腐ったみかんは誰もほしくないですよ。誰かに必要とされる人間になるためには、自分が魅力的になる以外に方法はない。このみかんは不味いですが、お願いします買ってくださいと言って買う様な人に、まともな人はいない」
Xユーザーのyuzuka@新刊発売中さん
795 notes
·
View notes
Text
“「子どもにちゃんとお金のことを教えましょう」というのは凄くいいんだけど、「ライフプラン」からすぐ「株」とか「保険」に行くのすげえ「そうじゃねえだろ」感があって、まず「あらゆる活動にはお金が必要で、だから無償の商品ってものはないし労働には正当な報酬が発生する」とかからだと思うんだ”
— Xユーザーのしんざきさん
201 notes
·
View notes