sasuke13is
さすけ
70 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
sasuke13is · 4 years ago
Text
【ハウスメーカー坪単価・価格ランキング】お金持ちはどこのハウスメーカーで家を建てるのか?一条工務店はどう?
こんばんは。さすけです^^
久々の更新ですが、コロナ禍でバタバタとしてしまいました。
一条工務店では9月に新商品が出るらしいのですが、既に何か情報っ���出ているのでしょうか?耐水害仕様の住宅が製品化されるのでしょうか?
さて、本日のお題は「お金持ちはどこのハウスメーカーで家を建てるのか?」ですが、ちょっとこれはエキセントリックな言い回しで、「どこのハウスメーカーの住宅が最も高いのか?」という問いに答えてみたいと思います。具体的には、住宅の最終引き渡し価格、そして坪単価をランキング形式で見てみたいと思います。
結論から言えば、積水ハウスと大和ハウスの2強で、それぞれざっくり4500万円程度の住宅が売れ筋となっていて、しかも住宅延べ床面積も40坪以上が主力となっています。特に積水ハウスは平均延べ床面積で43坪以上とかなり広い家が主力となっています。なかなか手出しができませんね^^;
ちなみに一…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 5 years ago
Text
誇大広告?一条工務店標準サイディングの汚れ:全面タイル(約50万円)は必要か?
こんばんは。さすけです\(^o^)/
今回の記事は、これから一条工務店のi-smartやi-cubeで家を建てることを検討しており、高額オプションの一つである全面タイルの採用を悩まれている方にお読みいただければと思っています^-^
i-smartが登場して以降、一条工務店の家と言えば全面タイルというイメージが定着しています。
一条工務店のi-smart、さらにはi-cubeではオプションとして全面タイルが選択可能です。さらに、2019年に一条工務店が新たに販売をは��めたグラン・セゾンでは標準で全面タイルとなっています。
しかし、この全面タイルもグラン・セゾンは現時点では標準仕様ですが、i-smartやi-cubeではキャンペーン等々色々あるので価格は変動しますが原則坪単価+1.3万円のオプションとなっています。40坪の家であれば50万円のオプションとなっています。i-cubeの場合は坪単…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 5 years ago
Text
一条工務店蓄電システム:これは詐欺か革命か?
こんばんは。さすけです\(^o^)/
前回の一条工務店耐水害住宅の話題を書いた際に、一条工務店のロゴを冠した蓄電池がチラ見えしていたことをご紹介しました。その後、すぐに一条工務店がお客さんに対して蓄電池のキャンペーン開催を周知したとのことで、多くの方から一条工務店の蓄電システムについての詳細が分かってきました。
結論から言いますと、もし今契約をするならば、蓄電池+太陽光のセットを導入しないという選択肢はない、というほどに異常とも言える低価格で太陽光と蓄電池が販売されるプランとなっています。
さらに、今回の蓄電池キャンペーンで、一条工務店が今後の太陽光発電について大きな方向転換、そして非常に面白い、そして、設置する顧客にはほぼメリットしかない提案をしていることにも気が付きました。
今回、一条工務店の蓄電池セットのソーラーパネルは搭載量13.75kWでの提案となっています。一般にソーラーパネ…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 5 years ago
Text
一条工務店グラン・セゾン内観レビュー選択が難しそうな玄関編、気になる点もすごい点も!
こんばんは。さすけです^^
前回、新・神宮東中日ハウジングセンターに建った一条工務店の新商品グランセゾンについて外観のレビューを書かせていただきました。
今回は、内観のレビューをさせていただきます!そして、外観編を1回で終わらせられたので内観編も1回でと思ったら玄関しか紹介できませんでした^^;長くなりそうです。。。
写真お断りのグラン・セゾン・・・・ 恐る恐るグランセゾンの内部へ!
既に引き渡しから7年も経っている私が、しかも茨城県のつくば市で建てているのになぜか、名古屋にある展示場に入るのには勇気がいるためグランセゾンの周囲をうろうろとして、3週ぐらいしてしまいましたが、一念発起して一条工務店のグランセゾン展示場に入りました。
平日の日中ということもあり、住宅展示場にはほとんど人影がなく一条工務店のグランセゾンがいくら新商品であっても、ガラガラだろうと踏んでいたのですが、玄関の自動ド…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
【重要】太陽光火災防止に鋼板オプション?鋼板を敷設しないという選択はあり得ない。
こんばんは。さすけです。
2019年1月末に消費者庁から公表された太陽光発電システムが発火・火災を引き起こすリスクの指摘とそれに対する一条工務店の対応の続報を書かせていただきます。
一条工務店では現在設計打合せ中の方に対して、ソーラーパネル1kWあたり1万円で消費者庁の勧告にしたがった鋼板敷設をオプションとして提供しはじめました。
(ただし、基本的には設計打合せ中の方であっても顧客側から質問しなければ、一条工務店側からは説明してくれない体制となっています。そのため設計打合せ中の方でも知らない方も多いかと思います。)
仮に9.9kWのソーラーパネルを設置した場合、税抜き9.9万円で鋼板敷設が行えます。12kWのソーラーパネルであれば12万円で鋼板が敷設できます。
結論から言いますと、鋼板敷設が1万円/kWで可能であるならばすべきと考えます。というか、鋼板を敷設しないという選択は私個人の価値…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
非上場企業一条工務店の過去20年の売上と利益~やや鈍化?一方で工場拡大~
こんばんは。さすけです。大変ご無沙汰になってしまいましたm(_ _)m
先に書かせていただいた太陽光火災リスクの件���1kWあたり1万円で鋼板敷設が行えるようになったようです。ただ、原則顧客側から要望を出さなければならず提案をしてくれるわけではないようです。このことはもう少し調べてまとめたいと思っています。
さて、本日はちょっとしたメモ的な内容です。
今回のテーマは「一条工務店の売上高」です。
一条工務店はあまり宣伝をしないため、企業名は一般にはほとんど知られていません。しかし、注文住宅の建築棟数ベースでは積水ハウスと1位を争う最大手となっています。
https://www.smarthouse2.com/?p=15454
一条工務店��宣伝をしない、そして非上場企業であるが故に情報はほとんど公開されておらず企業の構造はもちろん、売上高一つ取っても単年では公開されていますが、過去のトレンドは…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
【重要】一条工務店太陽光発電システムと火災リスク:6万軒以上の一条工務店の住宅で対策が必要?
こんばんは。さすけです\(^o^)/
2019年1月28日に消費者庁より「消費者安全法第23条第1項の規定に基づく事故等原因調査報告書 住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等 」が公表されました。
これを受けて、一条工務店からもプレスリリースも発表されています。
既に新聞等でも報道されていることからご存じの方も多いかと思いますが、国内で普及が進む住宅の屋根設置型ソーラーパネルが発火し、7軒では屋根に延焼、火災事故が発生していることからその対策を経産省などに要請する内容となっています。
NHK:家庭用太陽光発電相次ぐ出火 そのわけは?
日経:「パネル近くは不燃性に」 太陽光発電の延焼対策呼び掛け
朝日新聞:太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件
消費者庁の報告書では国内の住宅等の屋根に設置されたソーラーパネルは2,374,700棟に上るとされており、これら全てのソーラ…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
【重要】一条工務店太陽光発電システムと火災リスク
こんばんは。さすけです\(^o^)/
2019年1月28日に消費者庁より「消費者安全法第23条第1項の規定に基づく事故等原因調査報告書 住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等 」が公表されました。
既に新聞等でも報道されていることからご存じの方も多いかと思いますが、国内で普及が進む住宅の屋根設置型ソーラーパネルが発火し、火災事故が発生していることから国として対策指針を示した報告書となっています。
今回の報告書では、国内の住宅等の屋根に設置されたソーラーパネルはに 2,374,700棟に昇りますが、これら全てのソーラーパネルで発火の危険性があることが指摘されており、特に内11万棟の太陽光発電システムに採用されている「鋼板無し型」ソーラーパネルについては、発火に伴い屋根への延焼リスクがあるとして、緊急点検や対策を指示されました。
そして、一条工務店の住宅屋根に設置されているソーラーパ…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
2019年太陽光入れるべき?やっぱり10kW以上がお得?
こんばんは。さすけです。
2019年4月以降の10kW以上ソーラーパネル設置による太陽光の固定価格買取制度による売電単価について政府から方針が発表されました。
2018年度まで18円/kWhであったものが、2019年度以降は14円へと20%以上の大きな値下げが行われたことから、新聞等で大きく報道されています。(日本経済新聞 1月9日)
10kW未満については出力抑制装置なしの地域(東電、関電、中電管内)では、24円/kWh、出力抑制があるそれ以外の地域では26円/kWhとなることが決まっています。
10kW未満にすれば、その売電価格は10kW以上にした場合に比べて1.7倍の価格で売電できることから、本来は10kW以上のソーラーパネルを搭載できるお宅でも、あえて10kW未満になるようにダミーパネル等を設置される方も出てくるものと思います。
一条工務店のソーラーパネル設置容量は、2018年7…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
一条工務店i-smart価格は7年で約270万円も値上がり!?
こんばんは。さすけです\(^o^)/
一条工務店で契約を検討されている方は営業さんから「来月は坪単価が上がる可能性が高いの��今契約をした方が良い」という『アドバイス』を受けたことがある方も多いかと思います。
坪単価が上がるかも?と思って契約をしたら、実際には坪単価は上がらなかったという経験をされた方もいらっしゃると思います^^;
ただ、一条工務店ではこれまで何度も価格改定(値上げ)が行われてきたことは事実です。
一条工務店の主力商品となったi-smartは2011年に販売が開始されてから既に7年が経過しました。この間にi-smartはいったいいくら値上がりしたのでしょうか?
しかし、通常は自分が契約した際の見積しかないためこの疑問に答えることはなかなかできません。
私はこれまでブログを通じて色々な方からご相談をいただく過程で、見積書をご提供いただくことをお願いしてきました。手元には一条工…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
フィレンツェに行ったら是非宿泊してみて欲しいホテル「Villa Cora(ヴィラコーラ)」
こんばんは。さすけです。
今回は家とは全く関係のない話題です^^
「いつまでもあると思うな親と金」ということで、先日10日間父を連れてイタリア旅行に行ってきました!
あ、ちなみに母は中学時代に亡くなっているので、母親を連れて行ってあげなかった分けではありません^^;
父は昔からイタリアに行ってみたいと話していました。ただ、父は英語は全くできませんので一人で海外に行ってきてというのもできないので、私も通訳兼ガイドとして同行しました!
本来は妻と子どもも一緒に連れてきたかったのですが、まだ子どもが小さいので長距離のフライトは難しいこともありあきらめていたのですが、妻の勧めがあって今回の旅行をプレゼントすることになりました^^妻には本当に感謝です。
イタリア旅行は、ブリュッセル経由でローマから入って、フィレンツェ、そしてナポリという、かなり王道ルートを通っての観光になりました。
イタリア旅行記…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
一条工務店床下のカビはしばらく様子見がお勧め?~拭き取りは防蟻処理に影響を与えない?~
一条工務店の住宅で床下(基礎内)のカビが問題になっています。
この床下のカビについての個人的な意見をまとめさせていただきます。
新築の家の床下にカビが生えていれば不安になる方も多いと思います。しかし、気持ちの部分は一旦横に置いて置くならば、一条工務店の家で発生している床下のカビについては過剰に反応する必要はなく、現時点ではカビが生えても放置しておいて問題ないと考えます。というか、放置が正解と考えています。
どうしても気になるようであれば、一条工務店がよく使う消毒薬のオスバン(塩化ベンザルコニウム)という消毒薬で拭き取りをしても良いと思いますが、個人的にはこちらの対応が果たして正しい対応なのか疑問を持っています。カビは生えなくなったけれど別の問題を生じさせる、具体的にはシロアリ被害を増やす可能性を危惧しています。
そもそも、おそらく塩化ベンザルコニウムで消毒すればカビの発生は一時的に止まり…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
一条工務店キッチン下カビ防止の抜本対策には循環型レンジフードの採用を!
こんにちは。さすけです\(^o^)/
先日、一条工務店で家を建てられた方の複数でキッチンカウンターの下にカビが生えてしまっている問題についてその原因と応急的な対策について書かせていただきました。
[kanren postid=”16100″]
その後、色々な方から連絡をいただき、結論としてはやはりキッチンカウンター下にある水道管等の配管施工時にできた僅かな隙間(気密には影響を与えない程度)から、キッチン換気扇使用時に基礎内部の湿った外気を引き込み、それが空調された室内に設置されたキッチンカウンターで冷やされて内部でカビが生えやすい80%を超える湿度に達してキッチンカウンターにカビを生えさせたことで、ほぼ間違いはないと思うに至りました。その後写真等も複数拝見させていただきましたが、漏水があるケースなどの例外を除いてはこれ以外の原因はないであろうと思っています。
対策としては、キッチンカウン…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
なぜ一条工務店のキッチンの下にカビが生えるのか?原因と対処方法についての一考察(一条工務店さん作業指示書の変更をお願い!)
こんばんは。さすけです\(^o^)/
昨日、家づくりの予算についての記事のお知らせをインスタに掲載したところ、一条工務店のキッチンカウンターの下にカビが生える現象が複数のお宅で起きているということを教えていただきました。
インスタの写真を拝見すると、カビの程度に差はありますが確かにカビが生えていました(゜д゜)
その多くがキッチンカウンターの引き出しの下側にカビが生えているようで、情報をいただいて早速我が家のキッチンカウンターの下を調べてみました。
今回、実際にカビが生えてしまったお宅の方に情報をいただいたり、また実際のカビの状況を詳細に確認した分けではないので、断定的なことは言えませんが、おそらくはカビが生えてしまった原因について考え、一つの結論に至りました。
カビ発生の原因は「一条工務店のキッチンカウンター設置の際にある作業指示書」にあると考えています。
今回、カビが大量に発生してし…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
坪単価の1.4倍で予算を組んでおけば安心!10世帯の見積書から見る家を建てる時に必要な費用
こんばんは。さすけです\(^o^)/
家を建てる時に気になるのは、家を建てるのにいくらのお金がかかです。
一条工務店で家を建てる場合は、営業さんから「坪単価」の説明を受けることが多いかと思います。そして、この坪単価をベースに家づくりの予算を確保してしまうと後々になって予算オーバーに苦しむことになります。
少し古くなってしまったので近々更新したいと思っていますが一条工務店の坪単価は下の記事に書かれています。
[kanren postid=”5241″]
一条工務店では住宅価格は1坪あたりの金額(坪単価)によって示されており、2018年現在、i-smartシリーズの最新モデルであるi-smart2の場合、35坪の家を建てようとした場合の坪単価は63万円程度かと思います。
そのため、営業さんによっては
35坪×63万円=2205万円
で家が建つかのように説明するケースがあります。一条工務店では…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
夏が暑くなったのは本当か?私たちは明治以降最も暑い10年を過ごしている。
こんばんは。さすけです\(^o^)/
今年の夏は暑いですね~。。。連日のように猛暑のニュースが流れています。
最近の夏は暑くなったという話をよく聞きます。確かに私が子どもだった1980年代に比べて最近の夏は暑くなった印象があります。
一方で、2020年に行われる東京五輪に向けた夏の暑さ対策として打ち水や浴衣、よしずを使った「日本の伝統的な暑さ対策」を行うといった報道も行われています。
昔に比べて夏が暑くなっているのに、「昔ながらの対策」に果たして意味があるのか?と感じてしまいます。
しかし、国の有識者会議で「昔ながらの暑さ対策」が打ち出されるということは、今の夏も昔の夏も変わらず夏は暑いもので、最近暑くなったように感じるのは私が歳をとっただけだからなのかも知れません。
この記事を書こうと思ったらねとらぼで『「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気…
View On WordPress
0 notes
sasuke13is · 6 years ago
Text
これから家を建てる方に知っておいて欲しいハザードマップの使い方
こんばんは。さすけです。
西日本豪雨での甚大な被害に遭われた皆様の1日も早い日常生活の回復を願っています。
日本に住む以上、台風、地震その他の自然災害と縁を切ることはできません。
私が住む茨城県では2011年に起こった東日本大震災で大きな被害に遭われたお宅も多く、また、その後仕事の関係で津波被災地の調査にも参加し、自然の驚異を目の当たりにしました。
このブログはあくまで個人のブログですので、仕事のことは書かないようにしています���、私自身は地震や自然災害は直接は専門外ですが職業として研究者をしており、2011年移行は復興に関連した研究にも関わる機会がありました。
その中でこれから家を建てる方、そして既に家を買って住んでいる方に是非知っておいていただきたい事があります。
それは国や自治体が作成する「ハザードマップ」の存在と利用方法です。
ハザードマップとはご自身が住む土地が、地震や台風、豪雨…
View On WordPress
0 notes