Text
銀行から広告のショートメールもらったんだけど、フィッシングと紛らわしすぎてURL開く気にならんので問答無用で発信番号をブラックリスト行き。このサービス、やるだけイメージダウンになるだけだと思うが...。
0 notes
Text
https://shimolab01.blogspot.com/2018/04/python-logging.html
logging.handlers を使いたい場合、実行環境によっては
import logging
だけじゃだめで、
import logging.handlers
も必要らしい。親パッケージをimportしたら子モジュールもインポートするようにしているプロジェクトあったなそういえば。
0 notes
Text
「じんるいのみなさまへ」の中身は全然見てないけど、なんとなく世界観が自分が前描いていたイラストの背後に考えていた世界観と似てる気がする。ので気になる。まあ終末事後系ってだいたいこういう感じなのかな。
1 note
·
View note
Text
python の click モジュール、とっても便利そうなんだけど、呼び出し側は引数無し、呼ばれる側は引数あり(デコレータで付加されるんだけど)になってて、pylintが怒る。まあ意味わかっててやってるのでpylint disableすりゃいいんだけど、ちょっともったいないなぁ。
lintがデコレータと相性悪いのかな、むしろ。
1 note
·
View note
Text
キーボードショートカットとかMarkdownフレーバーのヘルプとかをオーバレイで表示するサイトってなんなん。操作中の画面見えなくなるし。確かに同時には見ないかもしれないが、並べて見たいもんじゃないか?こういうのは。
0 notes
Text
ちなみに水性ボールペンだと、左利きなので、一般的なゲルボールペンは途中でかすれて書けなくなるのでNG。
「直液式」という構造のペンはインクがだばだば出て左利きでもかすれず書きやすい。V CORN や uni-ball eye、Hi-tecpoint あたりが直液式。
V CORN はごっそりインクが出て非常に気持ちいいのだが、インク量が多くて速乾ではないので、手刀部分でたまにこすってしまうのが悲しい。あと、しばらく放置したり飛行機などにもちこむと気圧の変化でインクが漏れる。
ENERGEL はノック式のゲルインクなのだが、今のところ左利きでもかすれず気持ちよく書けて良い。しかも速乾のようで、インクが手につかないのもGOOD。
0 notes
Text
大阪府警のマイカー利用規制案内の中の例で「家族サービス」って単語があってちょっとクスッときた。昭和のお父さん向けのご案内なんだろうか。
0 notes
Text
redmine で 脚注を作るには、
リンクを貼りたい本文で [1] などと書いておき、 脚注を表示したい場所に fn1. ~~~ と記述する。
redmineは基本Textile記法に従っているようなので、Redmineのヘルプに乗っていない表記はTextileで調べるとできることがあるかもしれない。
0 notes
Text
最近、ボールペンのインクはJetSteram一択なんだけど、(4&1はいいけど他が)外側が気に入らない。だったら中の軸だけ入れ替えりゃいいじゃんということに今更思いつく。外側で今までヒットだったのはやはりDr.GRIPかα-GELかな。
3 notes
·
View notes
Text
北海道の翼さんのWeb領収書発行サービスとか予約確認とか、自分のアカウントでログインしているにもかかわらず、改めて予約番号入力させて便名探させるUI非常に面倒なんだが...。
0 notes
Text
GitLabにアクセスしようとしたときにTortoiseGitを使おうとして、SSH用の鍵ペアを作ったのだけれど、2点ハマったので記録。
まず、PuTTYGenで鍵を作って公開鍵をGitLabに登録する際は1行表記のものをコピペする。PuTTYGenの「Save public key」で保存したファイルをテキストエディタで開いてコピペするのはNG。PuTTYGenのKey欄に記載されているOpenSSH authorized_key file: の欄をコピペすること。
あと、Key comment欄にGitLabで使ってるメアドを登録しないともしかしたらダメかもしれない。
もう一つ、TortoiseGit以外のGitクライアントをすでに使っている場合、%HOME%\\.gitconfig を確認すること。
ここでOpenSSHクライアントを使うような設定になってるとPuTTYの秘密鍵は使えない。
0 notes
Text
ブックマークの整理をする際、所属やカテゴリ別に分けようとするけど、同じフォルダの中によく使うものとあんまり使わないものが同居するからあんまりよくないかもなぁ。かといって完全頻度順ソートにしてしまうと、探せなくて困るものがありそうなんだよねぇ。
いい整理法はないものか
0 notes
Text
やる気が起きないときは単に疲れてるときか、自分の中に燃料がない状態なので、やりたいこと、やったほうがいい事に関連する雑誌や本を眺めて燃料を補給すると良い。
興味はあるけどなかなか続かない、というものがある場合、大体そういうのは始めるキッカケになった燃料があったはずで、それが燃え尽きてしまっただけ。
自家発電できる域まで到達できればいいが、そこまで持っていくためには外部からの燃料補給が定期的に必要。もしくは強制力が働く環境に身を置くか。
すぐに試せる小ネタから真似してみるのが上策。少しだけお金を使っていい道具を揃えてみるとか。
専門家の話が聞ける場所があるならできるだけ行ってみる。話すのが苦手なら聞くだけでもいい。懇親会や挨拶はもちろんできればチャンスは増えるが、手持ちのMP消費量と相談。
始めるのに人生賭ける必要があるようなチャレンジを除けば、とりあえずやってみて、続かなかったらやめるは正義。途中でほっぽり出すのがみっともないから最初からやらない、より断然良い。
そのときに使うリソースは将来への投資と考える。お金や時間をどこまで投資に使えるかを考えておくといいかも。
0 notes
Text
歯医者って時間予約してその時間に受付しないと問答無用でキャンセル扱いするクセに予約時間通りについても30分から1時間くらい余裕で待たせるよね。
番号整理とかしてないから外出もできないし(できる歯医者もあるんだろうけど)。
0 notes
Text
幾何学的なよく見る図形で、線対称でも点対称でもない図形で、回転させたり反転させたりしたことが分かりやすいのって意外とないものね。数字(5とか)かな?
0 notes