Audio
2022/6/9
冒険、海賊、試練ありそうな感じ
ベートーベンの運命に多用されているようなモチーフを使って作ってみようと思って始めたんですが��壮大にしていきたいけどただうるさくなっているだけかも知らんと思い、ゴリ押してできたとこまで一旦上げようと思った次第です。
iPadのGarageBandは途中でボリュームの強弱つけられないのか?ベロシティで調節するしかないんかな
就活も卒制も、何もしていないわけじゃないのに何も進んでいないので不安でしかない。今やっていることも趣味とか自主制作の括りに入る気もしていてやばいよなあと思ったり
0 notes
Text
2022/5/20
この前ベースが全音符になりがちだからゆったりのっぺりしちゃうと書いたし思っていたのですが、テーマがないからではないかと言われ、そうじゃんそもそもの主題・主軸が定まっていないからじゃん、となりました。だから曲の雰囲気は変わる感じはするけど展開していくというよりつぎはぎ感があると言われて、盛り上がりに欠ける点はそこなのかなと思いました。
大塚さんはどんな曲作りたいのって言われた時はっきり言語化出来なかったことがまず問題なんだよなあ。就活もそうだけど自分がやりたいことがわからなくなってきつつある。そしてもう5月が終わりに近づいてきてるのやば。
0 notes
Text
2022/5/19
今日あったことを忘れたいと思い、午後ずっとアニメを見てました。まだ見ていなかったので王様ランキングを選んだのですが、今のところ全話泣いています。ボッジが健気で可愛くて強くてかっこいい。登場人物みんな優しいのも泣ける。なんだこいつと思ってもそれぞれに共感できるところがあるから憎めないしそれが余計もどかしいししんどいし面白い。優しい王様繋がりで金色のガッシュ‼︎を思い出しました。ニチアサで見ていた時代に戻って人生やり直したいですね。ということで一日で傷は癒えず。
0 notes
Text
2022/5/19
面接時間に入ったら音声トラブル有り
初めての出来事で焦る自分
いくらやっても検出されないマイク
なかなか始められず時間変更してもらう
面接本番
緊張のあまり爆死
助けてドラえも〜ん
0 notes
Audio
2022/5/18
今日のゼミで流す予定だった音楽です。今日はその時間がなかったようです。
昨日、メロディーも何も浮かばなくてやばい!と思いながらyoutubeを見ていたら音階や音楽理論の動画に辿り着き、今回はそれを参考にしながら作りました。最初はDmとGのコードを繰り返し、そのあとは自分で合うかなと思った音階?コード?を繋げて作りました。やっぱり音楽作る上でコードについて逃げないほうが良いんだなと思いました。iPadを使用したのですが、指の微妙な動きの変化で強弱や音の揺れに影響が出るので難しい…タイミングも少し気になるところがあるのでそこがより良くなればまた上げ直そうかなと思います。
参考『異世界・ファンタジーっぽくなる音階』https://www.youtube.com/watch?v=UqeV8I-W5YY
現段階テーマが定まっておらずゴールが見据えられていないため、果たしてい今やっている制作が活きるのかどうか不安ではあります。きちんと調べ物も並行してしていかねばと思うのですが、就活もそうですがやること多くなると何からしたら良いかわからなくなって優先順位がバカになってしまうので、気をつけたい
0 notes
Text
2022/5/17
Medlyを使って作りました
思いついたものをメモみたいに残して重ねたのでごちゃごちゃしているとは思っています。足し算はしたけど引き算はしてない感じです。鍵盤とか無いので感覚的に作れてこれはこれで楽しい。課金したら結構な種類の音使えるらしいです。
明日のゼミのための曲はなんとかできそうです。先週はOS Xの方を使いましたが今回はiOSのGarageBand使ってみています。現在、強弱とか残せるのがメリットでもありデメリットでもあり…という感じです。両方使いこなせるようになりたい
0 notes
Text
2022/5/16
新装版 楽典 理論と実習 を入手しました。
あと先週作った音楽をバイト先の人に聴いてもらいました。Deemoという音ゲーにありそうとのことで、3年ゼミ展で作った曲でも別の方に言われたことを思い出しました。Deemoに関してはANiMAは知っているもののプレイしたり直接影響を受けたりはしてなかったので色々聴いてみようと思いました。
明後日に流す曲作りに関しては1フレーズもできていません。加えてESの提出と面接が水木とあるのでとてもヤバめ。マルチタスク苦手。
0 notes
Text
2022/5/15
MusicPlanz『音楽制作プロセス/最新情報セミナー』に参加しました
ボリューミーだったのでちゃんと咀嚼してからまとめた文章を改めて書ければと思っています
0 notes
Audio
2022/5/12
昨日上げた音楽を少し修正しました
ゼミで感想くれた方ありがとうございました!とても励みになります。
今回作ってみた曲は最初の音の繰り返しがまず浮かんで、暗めな雰囲気になるように伴奏を決めて��次は伴奏に合うようなフレーズを作って繋げてみる、という流れで作りました。暗め��したかったのは個人的に明るいよりも暗めの音楽が好きなのと、GW中実家に帰ったり中学の友人と会ったり中学生の時にみていた作品を見返したりと感傷に浸る場面が多かったこともあって、それが反映されたことも無くはないかなという感じです。
今は次どんな曲作るか悩み中です。毎度同じような曲調だと変化がなくて聴いている方も飽きてしまうと思うので頑張って色々な楽器使いたいです。まあまず1週間で作りきるのを優先して考えていきたいところではあります。
ギターとかドラムとかも使ってみたいけど経験がなくて結果鍵盤楽器を使いがちになるのがいつもの流れです。あとメロディーの思考が強くてベースが全音符になりがちなのもゆったりのっぺりした曲になる理由なんだろうな
1 note
·
View note
Audio
2022/5/11
ゼミで流した音楽
取り掛かりが遅い人間なので、発表の機会をいただけることはありがたいのと同時に良いプレッシャーをかけていただいております…
先日、音楽による感情表現というテーマを発表しましたが、音楽を作っている最中は感情のことをイメージするよりかどんな雰囲気か、感情というよりは環境や背景をイメージしながら作っているんじゃないかと感じました。映像作品を見るときはその場面や人物の感情にリンクしている音楽に惹かれてテーマを決めたのですが、音楽による風景描写の方がやりたいことに近いのかもしれ���いかなと思ったりしました。引き続き作業をしながらテーマを確立させていきたいです。
1 note
·
View note
Video
tumblr
眼の動きを模した動き
初めは円のレイヤーを一つで動かしていましたが、レイヤーを瞳孔と角膜の部分に分けました。
自分の眼の動きはうまく撮影できなかったので動画を漁りました。眼振の動きを参考にしました。
https://www.youtube.com/watch?v=kEmU5r8adEM&t=242s【A slow motion study of latent nystagmus (1950)】
https://www.youtube.com/watch?v=6KXnQCUZcKI&t=38s【眼振記録:頭位データをオンスクリーンディスプレイする】
1 note
·
View note
Video
tumblr
要素は三角形と線ですが、三角形をずらして円状に見立てたものと円周に線を沿わせた動きとで、共通項を持たせると関連性が出て次の動きの要素にも繋げられる・繋げやすくなるように思います。
真ん中の三角形は主旋律、線は左右に振った音の動きの役割を持たせました。
1 note
·
View note
Video
tumblr
サーカス・パレードを意識した
サーカス・パレード・行進曲等検索し共通して聴こえる音色に近い楽器を主に選びました。今まで使わなかった楽器がほとんどでしたがは過去一くらいサクサク進みました。構成が先に決まるとその後の作業がスムーズに行けるんだと思います。痛感しました。
パーカッションのおかげでそれらしく聴こえていると思います。分からない、頭痛・睡魔・寒さの中作業したことの達成感による自己満かもしれない、、現在気温1℃らしい
ひとまず今後は映像に専念します
0 notes