Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo
Every character in the film is an outcast.
映画のすべての登場人物はのけ者(outcast)です。
Quasi is an outcast because of his looks,
カジは彼の外見のためにのけ者です
Phoebus comes to town to do his duty and becomes a fugitive,
フィーバスは任務を遂行するために町にやって来て、逃亡者になります
Esmeralda is an outcast by virtue of being gypsy.
エスメラルダは、ジプシーであるという理由でのけ者です
The gargoyles were supposedly carved and discarded by the stone masons because they were imperfect.
ガーゴイルは不完全だったため、石工によって彫刻され、廃棄されたと考えられています。
Even Frollo through his zealotry mekes himself an outcast.
フロローでさえも彼自身の狂信によってのけ者になります。
「 The Art of The Hunchback of Notre Dame 」 Stephen Rebello (1996)
3体のガーゴイル😢
「ノートルダムの鐘」は成長してからもう一度みると魅力がわかる🔥
10 Facts About Disney’s The Hunchback Of Notre Dame デンズヌイの「ノートルダムの鐘」10の真実
「10.『美女と���獣』の『ベル』がカメオ出演している。『アラジン』の『魔法のじゅうたん』も同じ場面に登場している」
「魔法の絨毯」なのかなこれ。
遠目に映るだけのモブシーンだから適当な持ち物を適当に持たせても事足りるところに
青紫の布、わざわざカドに金色のタッセル飾りまで付けてるからまあそうなのかな
エスメラルダを落とす方法
「愛人にならなければお前を処刑するぞ」ではなく
「愛人にならなければカジモドやフィーバスを処刑するぞ」
だったらどうだったかな。
エスメラルダのソロ歌唱曲「God Help」は
「私自身は神の助けは要りません」「私の周りの弱者たちに救いの手を差し伸べてほしい」と歌う曲で
彼女自身は欲が無くて他者へのあわれみを持つ人であることがわかる。だから
フロローが���質にとるべきは「エスメラルダ自身の命」ではなく
「エスメラルダよりも弱い人や彼女の愛する人の命」のほうが
効果的だったと思う
ジーニー(アラジン)やラプンツェル(塔の上のラプンツェル)が見せた、
「自分はこの先ずっと奴隷の身分になっても構わない、この人を助けるためならば」
という崇高な気持ちを遠慮なく利用すればエスメラルダも悪の手に落ちてたかもしれないのに。
エスメラルダのような聖人の行動理念「自分の保身よりも他者への配慮を優先する」が想像できなかったばかりにフロローは。
「お前を処刑するぞ」じゃなくて「カジモドやフィーバスを処刑するぞ」だよ。
これならワンチャン「わかったわ。他の人には手出ししないと約束して」とか言ってくれたかもしれないのに
3 notes
·
View notes
Photo
デンズヌイプラスに加入してるのにほとんど観たことがなかったから昔のクラシック作品をいろいろ初見して
デンズヌイ厨になった
政治的に正しい「リトル・マーメイド」
「リトル・マーメイド」初めてみた。
感想:性差別的かつ人魚差別的でもある時代遅れハッピーエンドで
アリエルがかわいそう
人を変身させる「魔法」があるなら
王子のほうを魚に変えて海の住人にして
プリンセスであるアリエルのもとへ「嫁がせて」ハッピーエンドでも良いじゃん
アリエルが人魚だったからこそ命を救ってもらえたのに
『僕と結婚したいなら肉体改造しろ』だの『海での暮らしを捨てろ』だの要求するって
恩人である人魚に敬意がなさすぎ🤔
アリエルにばかり献身を求めるこいつはなんなんだよ
令和時代にしかも大人になってから 「リトルマーメイド」(1989年)を初見してしまったことによる当然の弊害
「変身」を強いるのは 時代遅れ
デンズヌイの実写CG版「ピノキオ」(2022)、
Netflix「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」(2022)
結末部分が昔のデンズヌイアニメ版「ピノキオ」(1940)から改変されて
そこのアップデートの見解が2作とも一致してた。
つまり「問題は姿かたちではない」。
デル・トロ版はデンズヌイ版を下敷きにしたものではないけども。
ゼペット:そのままのお前が良いんだ。何ひとつ、変わってほしくない。
We felt the message that Quasimodo doesn't have to transform to be accepted was so powerful in the disabled community--with all of us--that it would be extremely successful.
「ノートルダムの鐘」製作者:「カジモドが(健常者の社会に)受け入れられるために、自身をトランスフォームさせる必要はない。」というメッセージは障害者コミュニティにおいて非常に強力で、成功しそうに感じた。
Chicago Tribune
現代でも許される「変身」
実写版「アラジン」(2019)でアラジンが「ジーニーを自由の身にしてくれ」と願ったら
結果的にジーニーが魔神パワーを完全に失って人間になる(変身)という終わり方になってわざわざオリジナル版(1992)から改変されてたけど
これは意味合いとしては
ヘラクレスが絶大なパワーを手放してふつうの女性であるメグと生きる人生を選んだことと同じだと思う
ヘラクレス:永遠の命があってもメグなしでは むなしいだけ
「愛のためなら神の力なんか手放したところで惜しくも何ともない」という無欲と純粋さの証明
実写版のジーニー(2019)はメグのような恋人(真実の愛)も見つけたので。
「アラジン」は「幸せになりたいなら野心(=力への渇望)よりも良心を選べ」という成長物語だし
「ヘラクレス」もだけど。もっと言えば「ピノキオ」もだけど。
貧しい身分のアラジンも強大な魔神ジーニーも「力への執着を捨てて愛を選ぶ」という大人な選択をしたことで
(力を求め続ける嫌われ者ジャファーとは違って)幸せになりました~というメッセージを
オリジナル版「アラジン」よりも強調したリメイク作なんだと思う。
王女ジャスミンが即位したのも民と国を愛していたからであって
ジャファーの利己的、自己中心的な「力への執着」とは違う
だから
何でもできる『強大な力』『チートパワー』を捨てて『モラルと愛情』のつつましい人生のほうを選び取るなんて本当に欲が無くて純粋だな😢✨
という「善良さ」「精神の成長」「真実の愛」を証明する意味合いでの、
ヘラクレスが神を辞めてただの人間になる的な変身はOK
ハンネマンが「帝国貴族」の身分(出世欲・野心)をわざわざ手放して
「ただの人」に変身して愛とモラルの人生 (贖罪・社会への奉仕) を選び直したのと同じ。 「ファウスト」。
「ただの人」を選ぶことで逆説的に本物の「貴族」になった。
いっぽう、社会的弱者が
もともとの個性を消して「『健常者』『家父長制』等のマジョリティ社会に馴染んで迎合するように矯正する」という意味合いが強い変身は
素敵なハッピーエンドとして描いたら倫理的な不快さがある。
エルサが抑圧から脱して自分の「本来の姿(雪の女王)」を解き放つ変身は良いけど
彼女を「『健常者』『ふつうの人』に矯正してめでたしめでたし」ニュアンスが強いとダメ
あ~そういうことか💡
リトル人魚の結末がどのみちアウトなのは変わらない
王子の資格
ウォレス:君らは民衆の上にあぐらをかくことが貴族だと思ってる…
民衆に自由を与える者こそ真の貴族だ
「ブレイブハート」 (1995)
めるぎぶ監督・主演。めるぎぶって「ポカホンタス」のジョン・スミス(英語版)の声優だったのか
ユージーン:君は俺の新しい夢だ
アラジン:ジーニーに自由を!
ジーニー:誰が何と言おうとーー君は俺の王子だ
「盗賊」「ただの男」だったユージーンやアラジンが「王子」に変身(成長)した瞬間
自分を実際よりも大きく見せようとして「プリンス・アリ」「大泥棒フリン・ライダー」なる���人格、偽りの自分を演じてたけどついに演じるのをやめる。
野心・利己心を手放し「王子」の地位を他者のために投げ捨てることで
本物の「王子」になる
こいつ何も「与えて」ないから。姫から奪い取ってるから。
尽くしてくれる女性の献身的な愛にあぐらをかいてるから。
まあ父トリトンも悪しき家父長制の存続に加担してる感あるけど。
「決めるのはお前だけど、人魚のお前を愛さない男と結婚するなんてクソだとワシは思う」って言えよ(政治的に正しすぎるおとぎ話)
昔は「王子の妻になるという幸せをオレが『与えてあげている』」という理屈が美談としてまかり通ってたんだけど~
今の時代に見たら完全に相手の立場の弱さにつけこんだ搾取、収奪の場面なんだよ~🤦♀️
逆アラジン。(表面的には「王子」だけど精神が「盗っ人」)
「リトル人魚」自体は変わってないけど時代が変わって王子の見え方が変わってしまった。私は初見だから昔の思い入れとかないけど。
「どんな私でも受け入れて」
「オレ言ったっけ?その髪の色のほうが良いって」
ラプンツェル:どんな私でも受け入れて
ユージーン:もちろんだよ
実際には本当に「暗い髪色のほうが好み」なわけではなく
「成長して本来の姿になった君はますます美しい、最高に輝いてるよ」くらいの意味だとおもうの
ラプのヘアスタイルにも魔法パワーの有無にもこだわりは無い。マザーゴーテルと違いユージーンは「魔法の髪」を愛してるわけではないので
おい。「下半身が魚」なことくらいなんだよ。
「上半身とかわいい顔と歌声『だけ』は好きなんだけど…下半身がなあ~。魚じゃちょっとな~」って
それはラプンツェルに「『魔法の髪』だけは好きだけどそれ以外の部分は無価値なゴミだ」て言ってるのと同義だろ
おまえ人魚に命を救われたことを忘れてるよな?
カネのパワーでなんか人魚に優しい湾を作ってやる(?)とか…なんか…環境保全活動をするとか…しろよ!
プリンセスは皆、何かしら「閉じ込められる」暮らしをしてきたわけ。
その閉鎖空間から自力で這いずって外界へなんとか出てきて、ユージーンやアラジンと出会い愛と勇気を知って成長するところまでは行けたわけ。
今まで誰もプリンセスに与えなかった「自由」というものをお前までもが彼女から奪ってどうするの?
姫を羽ばたかせることが、ありのままの彼女を尊重することが、踏み台になってやることこそが、王子の仕事じゃないのかね?え?エリック王子よ
誠意って何かね?(©北の国から)
リトル人魚 実写版
「リトル人魚」実写版が制作中らしいんだけど結末はどうなるんだろ。
オリジナルどおりの「女が男のために肉体改造してハッピーエンド」は論外、あり得ないから、暴動が起きるから
となると「ポカホンタス」パターンにでもなるのかな🤔
お互いを尊重しましょうEND
「物理的に離れていても絆は切れない」「別居でもパートナー関係は結べる」
という進歩的な家族観、パートナーシップを提示するよ的なところへ落ち着くのかな
「もっと広い海へ漕ぎ出していきなよ、君にはそれができるよ」くらいのこと言ったらどうなんだ
2023年にお前が本物の「アリエルの王子」なのだと証明したいなら。
「環境保護活動こそが現代の貴族の使命だ!」は非常に現代的ではあるけど
倫理的に誰も文句ないだろうけど
なんか「政治的に正しい選択をすること」だけが目的化してるっていうか
「とにかく全方位どこからも文句言われたくなかったんで。」という意図だけが際立つ改変っていうか
いや。でもそれもいいな。自己中男が改心してエコ(地球への愛)に目覚める。それは「ヘラクレスが力への執着を捨ててただの人間になる(逆説的に本物の王子になる)」と同じ成長物語だし
それほどにアリエルとの出会いが王子の人生を変えるものだったんだよ
物理的に一緒にいられなかったとしても絆は切れないんだよ。アリエルを愛してるし彼女のいる海を愛し続けるんだよ。海にいればいつも恋人を近くに感じられるんだよ。世界中にある「海」というものが二人をずっとつなげてるんだよ🥰あ~私それがいいな
1989年のオリジナル版の終わり方を無かったことにして本当はそういう結末だったんだと自分の頭の中で勝手に思い込むことで、私は満足できる。そこまで記憶の改ざん、事実の歪曲をすれば「リトルマーメイド」を好きになれる。
足を生やして地上で人間になって暮らすより
「ムーラン」「ヘラクレス」「ポカホンタス」みたいに「主人公は成長して、元いた日常の世界へと戻る」(世界は変わっていないけど少なくとも私は変わったからもう大丈夫)
のほうが大人っぽくてしっくり来る
まあ私はやっぱり昔の性差別的な間違いについてデンズヌイから謝罪を表明するため、という名目で
「アリエルが『そこまでしなくて良いよ』と遠慮するのも聞かず、王子が魚になって海の国へ嫁ぐ」にしてほしいかな(過激派)
■
ディズニーピクサー「あの夏のルカ」(2021)が男の子リトルマーメイドなんやが
濡れると自動的にウロコに覆われて魚になる、
陸に上がって身体が乾くと自動的に人間の姿になる、
っていうもともと水陸両用の体質で
陸と海を頻繁に行き来したい人魚にとっては最高に便利な仕様だった。NOストレス。
任意でコントロールできないのでそれが「らんま1/2」的な水濡れによる変身トラブルを呼ぶわけやが
アリエルもあの仕様ならいいのに
1 note
·
View note
Photo
フェル公&ロレ公の新規供給くれっーーーーー!(マイナー勢魂の叫び)(キモオタは強欲)
ゴールインさせてやってくれっーーーー!!!💢💢 👨❤️👨👨❤️👨👨❤️👨👨❤️👨 (コエテクを信じろ)(トレジャーBOX購入で御祝儀に替えさせていただきます)
フェルロレの認知度を高めてくりゃれ!栄光のかぷりんぐへと押し上げてくりゃれ!!!!!!(正直者)
そうはいっても
神のくせにキモオタの顔色なんかいちいちうかがってほしくない
媚びてほしゅうない
っていう気持ちもありますんでね(知らないよ)(冷静と情熱のあいだで揺れるキモオタ)
「風花雪月」(無印)が聖典みたいなとこありますしね原理主義派としては。
あんなにまでイチャつかせておいてなぜかBおわりっていうアレがもはやこの二人らしいのかも(悟り)(諦念)
8 notes
·
View notes
Photo
師💜🖤💜🖤💜
同一人物の公式・女体化&男体化すき
主人公を男にしても女にしても重さの変わらないジェンダーの枠を越えし執着心すき
■
私は「覚醒」のサーリャの軍師への気持ちもそれにしてほしかったな
大司教やイエリッツァと同じ、ジェンダー度外視の魂の絆がよかった
ベレトが男性でも「わたくしの心の『お母様』」なわけ。
だからサーリャもさ~(こいつどんだけ覚醒が好きなんだ)
ルフレが男か女かは些細で表面的なことに過ぎなくて
とにかくサーリャの魂の友、運命のソウルメイトと(一方的に)認定してほしかったな
▼サーリャと女軍師
[サーリャ] そう…さすがは… 私の運命の人ね……
[ルフレ](女) えぇっ!? う、運命!? いつからそんなことになったんですか!?
・・・・
[ルフレ] 普通の友達に言われたら うれしいんだけど サーリャさんが言うと 違う意味に聞こえるんですよねぇ。
[サーリャ] ルフレは… 普通の友達が…いいの?
ルフレ(女)&サーリャ 支援会話
▼サーリャと男軍師
[サーリャ] そう…さすがは… 私の初恋の人ね……
[ルフレ] えぇっ!? は、初恋!? いつからそんなことになってたんだい!?
・・・・
[ルフレ] 普通の女の子に言われたら 感動ものの台詞なんだけど サーリャが言うと 違う意味に聞こえるんだよなあ。
[サーリャ] ルフレは… 普通の女の子が…好きなの?
ルフレ(男)&サーリャ 支援会話 (かわき茶亭さん)
------------------------------------------------
どっちも「さすがは私の運命の人ね」がよかった
つまりルフレが女でも男でもサーリャの愛は変わらないってことにしてほしかった。
サーリャとのゴールインほしかったな(強欲)(ないものを延々とねだる)
レイヴァン&ルセアとかアイク&セネリオとかリン&フロとか同性添い遂げENDはすでにあったじゃん
なんでそれサーリャ&女軍師でやってくれないの?ってかんじ。
ルフレが女性だった場合にだけ、物分かり良く一線引いて、他人行儀で奥ゆかしく遠慮とかするの?こいつは。
そこ、公式とキモオタとの間で解釈違いでした。キモオタはモヤってました。😢
「二人の子供が未来からやって来る」展開のため、必然的に同性ペアは…
ちょっと待って…重要なことを思い出した
「覚醒」はキャラが親子2世代で、男女の結びつきで生まれた子供(��キナ世代)が未来からやって来る、バック・トゥ・ザ・フューチャー展開だったよね。
それをやりたいがために…?
男女カップル(子供が生まれる組み合わせ)限定で、結婚を承認・祝福することにした。ってことかな?🤔
髪色やスキルの遺伝要素があって。
旧作にはなかよぴ同性ペアエンドがあったのに、新作「覚醒」にはそれが無くなったのって
単にそれが理由?子作りゲーである関係上?だから同性ペアは承認・祝福しなくなったのか
単純に…
昔の成功事例である「聖戦式・子作り2世代ゲームシステム」が、
昨今の「ジェンダー平等」「多様な生き方を尊重しよう」といった現代的な価値観とは
相性が悪いよね
だというのに「男女の子作り物語」&「同性ペアも認める」両方同時にやろうとしていた唯一の作品「if 暗夜白夜」(2015)って・・・・・、そこが反省点だったりしたのかな?
矛盾 MU - JU - N
その矛盾をどう処理したんだろ。
「親子2世代物語」は元は「聖戦の系譜」の発明だよね。1996年発売。「風花雪月」から23年前か
冷静に考えて、ジェンダーの議論で、結婚・出産の話題ってそれ火薬庫じゃんね
一触即発、即時開戦が目に見えてるね?ポリコレ地雷原、グロンダーズ最前線💣💣💣🔥🔥🔥
そんな「交わらぬ道」が交錯しまくりの危険地帯に無知(無防備)なまま踏み込んでタップダンスしたりすると
ヤバいんだろうな~やだなーコワイナー、やだなやだなやだな~~~~・・・・・・:;(∩´﹏`∩);:
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
海外版『ファイアーエムブレムif』で同性愛嫌悪を感じさせる表現を削除、米国任天堂が明言 (INSIDE) 2016年
今回問題になっているのは「ソレイユ」という女性キャラクター。
彼女は“女性好き”という設定ですが、システム上結婚は異性としかできず、
「“男性が女性に見える薬”を飲んだことがきっかけで結婚する」というエピソードが描かれます。
これが同性愛を矯正しているとして問題視されました。
ソレイユ&男カムイ 支援会話 (かわき茶亭)
[カムイ]実は、ある魔法の粉を 手に入れてね…▼
悪いけど、それをさっき、 君の飲み物の中に入れさせてもらった。▼
その粉を飲んだ者は…なんと、 自分以外の人の性別が逆に見えるんだ!▼
しっかりやらかしとんのか~~~~~~い\(^o^)/
海外の目を意識したポリコレ要請が最近うるせえから
LGBTQ風キャラは出すけど、理解も配慮もリスペクトもしねえぞ ってことね
これって「愛した女性がレズビアンだったから」という理由で男カムイの子供(カンナ)が手に入らなくなったりすると不公平感あるから?ってこと?ちょっとゲームの内容うろ覚えなんだけど。
女同士、男同士の同性ペアを成立させたプレイヤーだけ、子世代ユニットが生まれなくなり、もらえる手持ちユニットの数が減ってしまう、ということになると不公平だから…
だからほんと「同性ペアも男女ペアと同等に祝福、尊重しましょうね」と「男女をくっつけて子作りさせる親子2世代ゲー」っていうのが相性悪いんだよ。どちらか一方しか実現できないんだよ。この2つって。
子作りできるペアが偉い、価値が高い、”生産性がある” ということになっちゃう。
「覚醒」は少なくともそういう矛盾、言行不一致は無かったからね。「なんで同性ペアで幸せになれないの?」という不満はあり得たけど。
このゲーム(暗夜白夜)、発売前に「ついに同性婚も可能になりました~!」とかってわざわざその情報を出してPRしてたよね
それを聞いて内心興味を持ってプレイしてみた当事者の人たちは居たんじゃないのかな?で、このありさまって…深刻に悩んでる思春期の人とか居たらどうしよう
なるほどなるほど……いや…
さ す が っ す 😭
期待を裏切らない。イイネ!!!👍👍👍絶対にやってくれると思ってました、この安心感、ありがとう!ほんとありがとう!!!感動しました。そうこなくっちゃ、これだよ。プロの仕事ってね、こういうこと。信頼できるわ~~この公式👏👏👏👏👏👏
「暗夜白夜」から10年前の旧作「蒼炎暁」(2005~2007)のLGBTQ風キャラ ヘザー、キサ も今となっては古臭い、時代の違いを感じさせる描かれ方だったけど
2015年で前より悪化してるってのがすごい。むりやり結婚・出産させるっていうね。相手の「ありのままの姿」を尊重し愛することができない者同士で。
「シュレック」(2001)のフィオナは美女の姿でなければダメだし「アナ���」(2013)のエルサは個性を消し去って「普通の人」になることがハッピーエンドだみたいなことね
ソレイユを心から愛したプレイヤーにとって、その展開は喜ばしいことだったのかな?
「そこまでして結婚なんかしたくねえよ!(発狂)」って血の涙を流してゲーム機を破壊したりしなかった?大丈夫?
これはもう女カムイに転生してやり直して、もう一度、正々堂々と惚れさせるしか…
と思ったけど、女同士だと子作りできないから支援「S」が用意されてなくてゴールイン成立ペアとして承認されないのか。よくわからなくなってきた
女カムイであればソレイユの本命に立候補できるってわけじゃない…?の…?「同性で添い遂げることも可能に!」とかいう触れ込みは何だったの…?まあいいや…暗夜白夜のことはもう…捨て置けもう。捨て置け
女カムイ&ソレイユ 支援会話 (かわき茶亭)
あと、この問題の本質じゃないけど、余談だけど、
今や「女性の飲み物に無断で薬物を混ぜて正気を失わせる」っていう部分ももうなんかキモくて引っかかるんすけど
「そういう薬があるらしいよ」ってソレイユに説明すりゃいいじゃんこの流れなら。友達でしょ?
なんで…
「覚醒」(2012)のセクハラ表現で呆れ返ってクレーム投げたときも私は同じことを思ったけど、なんでそういうのが満場一致で「問題なし」と判断されて、任天堂さん側のチェックなども擦り抜けて世に出ちゃうのかな?🤔
グローバル企業である任天堂の人って、私などよりずっとモラル・マナーの意識がちゃんとしてるのかと思ってた。
ポリコレ地雷原で華麗に踊れるプロのタップダンサーしか居ないんだと思ってました私。
なに普通に見えてる地雷を踏み抜いてんの?(困惑)
まあそれも一つの「偏見」なのかもしれませんよね。🤗「任天堂」という紋章は「正義」「高潔な人格」を保証するものではないと。そうかもしれませんね~🤗うんうんなるほどね~
とにかく「聖戦の系譜」「覚醒」での成功を引きずった「男女で子供を産む」というノルマ
それを新作でも「やらなきゃいけないんだ」という強迫観念(次世代への『負の遺産』『因習』の継承)
これが「ジェンダーの平等」「多様な生き方」を描く邪魔になってたんだねー
まあ「風花雪月」を出して見事に贖罪をしたってことなんでね過去の過ちもね許そうよもう…捨て置こう暗夜白夜は
「彼女自身は血筋など関係なく、優秀な者が後を継げばいいと本気で言っていたがね。」
フェルディナントくんの証言 (かわき茶亭)
アドラステア帝国、1185年の歴史に、 ついに終止符が打たれたか……。▼
フレスベルグの血筋が完全に絶たれた わけではないが……▼
エーデルガルトが皇位を継承する時点で、 正統な皇位継承者は他にいなかった。▼
彼女自身は血筋など関係なく、優秀な者が 後を継げばいいと本気で言っていたがね。▼
進歩的な考えを持つエーさん「世継ぎを産む機械」になることを拒否
アン女王:わたくしは17人の子供を失った。
流れてしまった子もいるし、息をしていなかった子も。数時間しか生きられなかった子も。
「女王陛下のお気に入り」2018年(Disney+)
不幸だったのは流産しやすい体質だったこと。現在では自己免疫疾患だと推測されているが、当時は分析する余地もなく、アンは繰り返し出産に挑戦。
【アン女王編】英王室、女たちのしくじり:『女王陛下のお気に入り』出世戦争 (ELLE )
17回妊娠、出産🤮
エーさんやシルヴァンくんの体は本人のものであり「紋章持ち」を産ませるための社会の共有財産ではありません
「夜明け」後は、封建的な帝政を終わりにして、市役所とか省庁とかなんか近代的な行政機関を作るの
必要な条件・資格は「高貴な血統」ではなく「能力」なの
「ハウス・オブ・グッチ」のグッチ帝国��同族経営ってやっぱダメだわ~😫って結論になってたし
「聖戦オマージュ」であると同時に「アンチ聖戦」 ~価値観アプデ~
草木原 『聖戦の系譜』には選ばれた血統の人たちのみが継ぐ力があるんですが、それが世界的にも重用されていて、
でも継いでない人もたくさんいる…という描写があり、今作でもそういうものを作ろうとして出来たのが今の紋章なんです。
そのあたりはうまく機能して、いろいろな人物のドラマを深く描くことができたように思っています。
FE風花雪月インタビュー vol.3-2【本編一問一答&ユーザーの皆様へ 後編】〜歴代作とのつながりとファンへの感謝〜
▼聖戦の系譜
・露骨に貴族優遇
・血統(生まれ)で人の運命は決まる
▼風花雪月 「貴族」の定義をアップデート
・貴族とは…貴族の身分に「生まれる」ことではない。自分の心がけと行動次第で「なる」ものだ
・武力、カネ、権力でドヤる奴は貴族とは言えない。「知」の力で社会を良くする者が貴族だ。己の無知を戒めていくぞ
■
横田 大元の構想として「前後編に分けて戦争編をやろう」と思い至ったのは、『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』を意識した部分はあります。
僕らは2人とも『聖戦の系譜』が好きなので、あの貴族のキラキラした感じを、いま新作でやったらどうなるかなっていう期待もあったんです。
一部と二部で劇的なことが起こるところなども、『聖戦の系譜』を意識しています。
FE風花雪月インタビュー vol.2-2【フォドラの世界ができるまで 後編】〜フォドラに魂を与えた緻密な設定たち〜
「聖戦の系譜」式・2部構成を採用しながら
「親世代編・子世代編」にしなかったのも現代的な変更点なのかもな
つまり間に「男女の結婚・出産」というノルマを当たり前のように挟むのをナシにするっていう。
これでLGBTQが疎外されないし、結婚・出産や家を継ぐことに興味ない子たちの生き方も尊重されるし。
はえ~公式さんが「暗夜白夜」のころには無かった「知」のパワーを身に着けて「貴族になった」んすね
というよりも共同で仕事をすることになったコエテクしゃんが「貴族」の責務として、持たざる者に「知」の恩恵を分け与えて成功へと導いたってことかもしんないけど
結婚の本質は生殖ではなく、二人のパートナーのあいだの独占的愛情関係だ――二人が異性であっても、同性であっても。
「これからの『正義』の話をしよう」マイケル・サンデル 早川書房
今の時代ならきっとサーリャも女軍師と添い遂げられるのにな😌
11 notes
·
View notes
Photo
「ロード」の服 a.k.a. エイリークの再来コーデ かわいい
膝から下だけ妙に防御が分厚い
申し訳程度の防具、すき
フェチ
覚醒の思い出
ふと思い出したけど
「覚醒」のセルジュの
背中が全面的に裸丸出しなのは 「なんで?」(なんのために?)てなったな
サーリャとかノノは、軽装でも構わない兵種(と本人のパーソナリティ)だからか、薄着だからといって気にならなかった。
「戦争なのにリアリティがうんぬん💢」とか二次元ファンタジーの服装にそういうケチのつけ方を私はあんまりしないけど
ビジュアルのおしゃれさ・かわいさに こだわってくれたほうが好きなぐらいだけど (その点で「蒼炎暁」のトンマナは好みでなかった。)
セルジュは背中をもう少し覆う服を選びそうな気するけどな~と思った
ガチガチ重武装の「空飛ぶ要塞」になりたいのか?
ノノ、サーリャ、オリヴィエみたいに裸になりたいのか?
どっちなのかなて感じ。
このセルジュの「重武装をまといながらも露出したい…❤」「背中だけは人に見せつけたい…❤」みたいな妙な欲求、なに?て感じ。
「ビキニアーマー���のようなマインド
太もも ~必要の無い絶対領域
セルジュの太もも部分の装備は
デザインを担当したイラストレーターkzk師匠によると、
「騎乗した時に腿の内側が擦れて痛くならないように」っていう意図の造形らしい
どこで読んだか忘れた…のでソースをすぐ出せないんだけど…
確かそうだったと思う…kzk師匠の製作秘話的なインタビューで「騎乗擦れ防止、内もも保護のためのカバー」って語られてたと思う。
でも私思うんだけど
セルジュさんにそのお優しい、気の利いた配慮をしてあげたい…という意図ならば、
セルジュは下半身の肌を一切出さなければいいだけの話じゃないかな? 長いズボンやタイツで…防寒にもなるし。 て感じはした。
「風花」の大人イングリット、「蒼炎暁」のペガサス(シグルーンとかエリンシア)みたいに。っていうかジェロームと同じように。
つまり「布」領域と「肌色」領域とのコントラスト a.k.a.「絶対領域」なんて作る必要ないよね。
この形状が最も利便性、機能性が高いんだ、必然性があるんだ~と言うなら 同じ職種のジェロームにも同じような肌の出るセクシーコスチューム着せてあげればいい
考察🤔 ~憶測・推測・邪推~
セルジュとジェロームって、胴体の防具は同じような形のを付けてるんだよね。
胸のあたりが前へせり出して鳥のクチバシみたいに尖ってるやつ。
私の推測だけど、本当はkzk師匠はセルジュにも「おっぱいアーマー」を着けたかったことと存じます。 鎧をおむねの形に形成したパイオツアーマー。
ティアモやスミアと同じやつをね。セルジュにも着けたかったと思う。
またはデコルテ・パイオツの谷間が丸出しの(カミラみたいな)露骨なデザインの防具とか。
でもそうしたいのをこらえて、大してエッチではない、ジェロームと同じ防具にしたんだよね…涙をのんで心を鬼にして。
抑圧。もてあましたリビドー。
お辛かったことと思います😔
でも一方でやはり「エッチな装備にしたい…」という気持ちが諦められなかったんだと思う。
つまり、 セルジュの胴体前面への欲望を抑圧したことで、
そのしわ寄せとして、
「じゃあ背中を全面的に裸にしよう」
「じゃあ下半身に絶対領域を作ろう」
っていう、 そういう形で、押さえつけた性欲が別の部位へ爆発して出ちゃったんじゃないかな。セルジュのデザインは。
セルジュのパイオツもおなかも見えないし、上半身の前面にはkzk師匠お好みのエッチな見どころが無くなったから、別の部位に「脱がせよう」ってエロ欲求が向いた。ってことじゃね
あの背中だけが何故か丸出しでぎょっとする服と、 太もものデザインへの「騎乗ずれ防止のため。(セルジュに対して優しいでしょ?僕ってよく考えてるでしょ?)」
という納得しがたい説明、真意はそういうことじゃないの
マリアベルについての
「『上流階級の乗馬レディ』という風情を出したかったので(歴代トルバドールと比べると珍しく、ミニスカの代わりに)ズボンと乗馬ブーツを履いている設定にした」
という説明は納得できるのにな。
・・・とかこういうデザイン意図語り、どこで見たんだろ。見た覚えはあるのにソースが見つからねえ
え?本当にあったよね?私の妄想、白昼夢、記憶のねつ造・改ざん、
自分で作り出したイマジナリーコザキユースケとの対話じゃないよね?
同じの読んだ人、いるよね…え…?でもソースが無い…どこで読んだか思い出せない…記述が事実と違ってたら、あるいはソースを知っていたら、そっと伝えてほしいぐらい。
フェイク情報を撒き散らすポストトゥルース勢にはなりたくない。
まじでどこかにあったはずなんだ…ウソじゃない…トトロいたもんコザキいたもん
■
「(カミラみたいな)オッパイ丸出しは下品で幼稚で���カ丸出し」「こういうの好きなの?キャーkzk師匠さんのエッチ~!」などとそしりを受けるかもしれない…という意識が働いて、パイオツは隠すことにしたけど
それなら「背中丸出し」「太もも絶対領域」ならば、セルジュのような淑女に似合う「おしとやかで上品な色気」なのか、と言うと…?…??
たぶんこの時のkzk師、「背中丸出し」ならばお上品、年齢高めで大人っぽい、IQ高めの、高度なフェチだ、っていう思考なんだと思う
「パイオツの谷間」なんかで喜ぶのはガキっぽいぞと。淑女・大人のエロは「背中見せ」だろと。そういう意識だと思うな、これ。
「ガーターだ~いすき」という無邪気で純粋な気持ちが伝わるデザイン
あとkzk師は女性キャラのガーターベルトがとにかく好きなんだなあって私はすごく見てて思った。当時のリアタイ感想。 ほんとに、「ああ…ガーターベルトが大好きなんだな~…!」ということは見てて感じる…感じない?「覚醒」みてると。
ティアモ、スミア、ノノ、大人チキ
覚醒の資料(ニンテンドードリーム別冊付録)見返してたらフラヴィアまでもがミニスカートにガーターベルト着用で驚いた。意外。そうだったっけ
このくらい幅広のベルトは実用的でスポーティなウェアって感じが私はするんだけど
ペガサスと大人チキのガーターベルトは幅が非常に細くて、それだとすごく従来の下着のガーターっぽくて、本来隠すべきものを破廉恥にも公衆に見せつけている痴女みたいな感じがして
なんかなあってちょっと思ってた…いや私が新時代のファッションリーダー・kzk師匠の示す「革新的なルック」に拒否反応を起こしてるだけかもしれないけど
ミス・ユニバース衣装、批判殺到で変更に (2009年)AFPBB News
下着が見��る長さの黒皮の着物にピンクのガーターベルトという衣装に批判が殺到し、デザインが見直されることになった
セルジュの「太ももカバー」も、形状を変えた1種のガーターベルトだよね。
女の脚、太ももという部位のエロさを際立たせるための、絶対領域へのフェティッシュ、偏執を形にしたエッチエッチ装備じゃん、っていう点でガーターベルトと同じだよね。
ていうか今思ったけど「騎乗擦れから内ももを守る」ってことであれば、スミアやティアモも同じ形状の装備が必要なのでは…?🤔
「ドラゴンの表皮は硬くて痛いけど、ペガサスの背中はそうでもないから大丈夫なんです」とか言い訳ができるのかな
「その服装ルールは本当のところ誰のため?」着用する本人のため?それとも男社会の目を楽しませるため?っていうこのかんじ、
五輪2020のあれを連想して思い出した。
ビキニではなくショートパンツのノルウェー女子選手に支持の声 nhk
まあ「覚醒」は10年も前の、当然「MeToo」以前の価値観の作品なんだけど
ジェロームだって内ももに「騎乗擦れ」を起こす可能性高いんだから、
それはセルジュと変わらないんだから、
同じような太ももの肌を露出させたエッチ重点デザインにしてあげないと(?)(支離滅裂)
自分のフェチ、エロ欲求を素直に認めましょう🤗
だからさー
Q セルジュをこのデザイン、服装にした意図は?
A 「フェチですッッッッッッ!!!!!!!」「セクシーで興奮するからですッッッ!!!!!!」
って正直に言ってくれればいいのに。
なんでウソつくのかな
「セルジュさんの内ももが擦れて痛くならないように…✨」(セルジュのため)とかって。
正しくは「自分、こういうエロいのが好きなんすわ。」でしょ?も~~。
性欲があること自体は恥ずかしいことではありません。己のエロ、フェチを認め受け入れましょう🤗✨
奥ゆかしさ(上品さ)が好き勢
っていうかさ
遠慮がちで奥ゆかしい、小さくて狭い絶対領域のほうが私としてはエロい。(陰性のキモオタ)(同じ穴のムジナです)(死のう)
セルジュの「重武装なのに背中は全部出し」って、
「痴女」「裸じゃん」「DT殺すセーター」って感じがしすぎる。
セルジュの服、精神性が「DTを殺すセーター」と同じだと思う。
内ももカバーについても「戦場での実用性重視の服装」ってかんじは全然しないけどな。
正直に、「ここの肌が見えてるとエロくていいなと思ったので。」
「自分、『DTを殺すセーター』で殺される側の人間なんすわ…/////」
って言っていいのに
欺瞞 GI - MA - N 、ちょっと感じたな
「覚醒」はヤンキー的、「風花」はハイソ風 ~交わらぬ道~
「覚醒」を嫌いな理由を「下品だから💢」って言い表す覚醒アンチなみなさんの言葉をネット上でたびたび見るんだけど
私がセルジュの服に感じる気持ちもそれかもしれないなーと思った。
「自分とは美意識、モラル、マナー(価値観)が合わないなあ」っていうこの感じ、
まさに「品が無いのでヤダ」ってことかもしれない。(DT殺しセーターみたいで)
アンチさんたちの言う「下品だから嫌い」ってこういうことか!なるほどこれか!って自分の実感として分かったかも。
でも「DT殺しセーター」のネタ・ミームがウヒャウヒャ面白がって拡散されてキモオタ界隈でもてはやされたりするわけだし、ビジュアル刷新した「覚醒」は実際ヒットしたし
わたくしめのようなお上品勢が「下品💢」「低俗」って呼んで毛嫌いする、
この「覚醒」に特有のバイブスにはやっぱり、
ある種のポップさ、ちょっとおバカさんぽいけど言い換え���ばとっつきやすい、敷居が低い、そういう魅力がありますよ
ということなんだよね(したり顔)
■
「メイド服のスカートはミニかロングか?」っていうネタもあんじゃん
人それぞれ好みのファッションってあるよね(メイド服の場合だとミニ派がヤンキー的だろう)
覚醒イズムも「絶対的な間違い」じゃなく単に「派閥の違い」なんだよね寛容になろう
マッチョなヤンキー派(覚醒)と、文化系ハイソ派(風花)
価値観、好みの違い。派閥が違うの。それで対立になりやすいの。文明の衝突なの。
「覚醒」の「パイオツ!太もも!肌色!ガーターベルト!グヘヘ!パイオツを出さねえなら背中を出しやがれ!女体はモノであり商品だ!」
…という即物的、ヤンキー的、蛮族的な精神性のエロファッションセンスが、
シリーズの「滅びの未来」を回避したんだもんな。
はえ~それが好ましい結果を出す局面もあるんすね~あのタイミング(打ち切り宣告)ではそのトンマナが効果的だったんでしょうね。間違いない、うん
ほらね。丸くなった…私。風花ちゃんのおかげで「覚醒」にも優しくなれました
私が「覚醒」から10年も経った2022年に「DT殺すセーターと同じバイブスじゃんwww」とか槍玉に挙げて話題にしたくなる何かが、パワーが、あるんだよこのデザインには。
「暗夜白夜」は積極的に話題にすることさえないもんね
比較対象としての「ヤンキー派」つまり低級、下層があるからこそ、相対的な「ハイソ派」の素晴らしさを評価できるとも言えるよね~うんうん(露骨な差別意識)(ハイソ派~そういうとこだゾ😉)
■
「人のファッションは内面の、最も外側の部分だ」と言われる通り、
「覚醒」は作品の持つヤンキー的な精神性が、キャラデザなどのビジュアルに表れてるの。
(「硬派な俺はオシャレになんか一切気を使わないゾ」(蒼炎暁)というファッションもまた一つの「態度の表明」)
そんな、ビジュアル面のことだけでなくモラル・マナー(ポリコレ)的にまずい表現が見受けられるクソヤンキーの「覚醒」ちゃんが2012年に起死回生を遂げて
「風花」ちゃん誕生につなげてくれたおかげで、こうして楽しく、心置きなく、揶揄・覚醒いじりができてるってもんですわ。その功績だけはしぶしぶ認めて讃えてますんでね私も。(批評家)(どの立場からの)
クリエイティブな活動、成果には敬意を示します😌✨ファッショニスタ・kzk師、さすがですな~
「なにこのビジュアル!?以前と違う!」って最初は新しいものに怯えるファン達から批判も浴びただろうしね~それを乗り越えてのこれだよね、すばらしいですね8888888👏
ただとかくヤンキー系 VS 文化系は価値観がぶつかることが多いんでね~いかんせん好きなもの、許せるライン、カチンと来るラインが違うんすわ
どうしても争いになってしまう・・・
エーさん率いる帝国軍と反帝国軍との分断、ベオクとラグズの憎み合い、あるいはアスタルテとユンヌの対立のように…
でもね…私は伝えたい…
人類の祖「マンナズ」も女神アスタテューヌも、三国に分裂しているフォドラも
みんなみんな、
もともとは一つだったのですよ…と…
つってもまあやっぱりヤンキー的な民度の低さって嫌いだわ。
グロンダーズで待ってる
【風花雪月】交わらぬ道 YouTube
■
「覚醒」の服装にケチつける時の私の鉄板ネタ(?)は
リベラやヘンリー(文化系の美青年)を上級闇魔道士にした時の、上半身裸に、サーリャのようなスケスケのシースルー服(ヤンキー的センス)が自分の感覚的に似合わなさすぎてマジできつかったです
と
リズの金属製の骨組みスカート「クリノリン」とやらについて、「これを着けた状態だとリズはどこかに座ることができないんだろうな~」っていうことを気にし始めると止まらないんです
っていうことくらい。
リズがマリアベルとお茶会をするっていう場面を絵に描こうとすると、変なかんじになる。リズの腰のあたりが描けない。リズはあのかご状スカート「クリノリン」を外さないとイスに座れないと思う。
疲れたときにちょっと一休みで地べたに座るってこともできないし、フレデリクの馬に乗せてもらうこともできない。
おんぶや姫だっこしてもらうシチュエーションも無理だなあとか日常生活の不便さを想像する。
ドアを開けて通る時に巨大な金属スカートがガッて引っかかったりしそう。
リズは着けたり外したりを頻繁に繰り返してるんだと思う。
5 notes
·
View notes
Photo
推し実装に備えて石をためておこっと(エアプ)(言ってみたいセリフ)(インストールしろや)
もしかして:2月突入
もう12ヶ月分の1が終わった ってマか
う”わ”~
う”ぞだ~”
や”だ~”
フォトショに金払ってるのに…ここんとこ使わないから…
おもむろに金属光沢風グラデ入りテキストとか入れて
フォトショの無駄遣いをしてみたよね…月額の元、取れたかな、よし
27 notes
·
View notes
Photo
水着かかないまま夏が終わり年を越した
いそがしくて…またすぐ今年の夏が着て一瞬で終わって年末年始で…🌻
2 notes
·
View notes
Text
「SWALLOW/スワロウ」
監督のカーロ・ミラベラ=デイヴィスは、自身の祖母が強迫性障害により手洗いを繰り返すようになったというエピソードから本作を思い立ち、結婚、妊娠、夫や義父母からの重圧により孤独を深めていく主人公が、異物を呑み込むことで自分を取り戻していくというショッキングな物語を生み出した
映像が美しくて良かった(3度観た)(興奮)金髪ショートボブの主人公「ハンター」がかわい~
●緑 VS 赤
あるいは 水色 VS 赤
いわゆる「補色」関係にある2色
ある価値観に支配されている緑色(水色)の世界に 受け入れてもらえない「異物」を 象徴しているのが「赤色」なのかなと思った
義父の差し金で訪れるカウンセラーの部屋 (正常な人間に矯正させる施設)、
胎児の検査、異物(ドライバー)摘出のため運び込まれた時の病院内
画面がすごく緑色で占められてた
♪「This Is the Day 」/ The The (You Tube)(異物飲みにハマったハンターの脳内で急に流れるポップで楽しげな曲)
邸宅から逃げ出して誰からも干渉されずに ハンターが一人で過ごしてる時のモーテルの部屋はグリーンの照明
ご丁寧に手前にピンクっぽいライト置いてる?(緑の背景からこれだけが浮き上がる)
一方、逃げたハンターを連れ戻すため 電話を掛けてきた元夫の顔が真っ赤になる
これは「自分」を取り戻したハンターが支配する、ハンターの世界(緑色)から
完全に締め出された「異物」としての元夫 (赤色)
ていう場面なのかなと思った。ハンターの人生に元夫が出入り禁止を言い渡された瞬間。
「間違ってる(異物)のは私じゃなくお前らのほうだ」「モラハラ夫をもう受容(SWALLOW)できない」
ていうハンターの認識がビジュアルで表されてるのかとおもた
モーテルでハンターが居る部屋が緑、部屋の外側が赤に染まってるのは「追手(異物)が今にも私の安全地帯に侵入してくるかもしれない」ていう緊張感と
「でも私は正しく決別できた」ていう心境のビジュアル化
ショッピングモールのトイレでハンターが最後に排出する血まみれの赤い異物と同じで「私の人生には要らない」てジャッジされた夫。(最後の赤い異物をトイレで出す時ハンターが着てたトレーナーが緑)
窓ガラスに貼った色付きフィルムは例の「カーテンの色選び」のためかと思う。
単に色付き窓にしたいわけじゃないよなこの状態をリッチーに見せてたけど🤔
水色のフィルムのほうがやっぱり自己主張しない「背景」として馴染むは馴染む。赤フィルムの異物感、不自然さ、異様な非日常めいたかんじが際立つ
ハンター「サンドイッチとスープをご一緒にいかが?別の食べ物でもいいんですけど」
義母「悪いけど遠慮するわ」 申し出を飲み込む(SWALLOW、受容する)ことを拒否
さらに「あなた、髪を伸ばしたら?息子はロングヘアが好み」と来て
やっぱりハンターが「拒絶、否定されてる」ってかんじ。
■
そもそも義母の「あ、ごめんなさいね~勝手に入らせてもらったわ」からして
他人の領域へズカズカと我が物顔で勝手に踏み込む(プライバシー軽視)という行いなんだなと見直してて思った
■
ハンターがごきげんな理由を夫に聞かれた時、
本当のこと(赤いビー玉)を言おうとしたけど結局「カーテンの色は(赤ではなく)スカイブルーにしようかと…。」とか言ってごまかす
水色は「異物」扱いされない側の価値観の象徴なのかなとおもた。緑と同じで赤を異物として浮き上がらせるもう一つの補色
「ネクタ��事件」の色
あとカウンセラーの着てたニット(ハンターが「良い色ね」と言ったやつ)
夫とカウンセラーは「ハンターのセンシティブな個人情報を【本人に無断で】周囲に暴露、漏洩させる」という同じ罪を犯してるなとおもた
(妻の異食症を知人に漏らす夫、ハンターの出生の秘密を夫に漏らすカウンセラー)
●トイレ
画面真ん中に「仕切り」が映ってる
緑色(ある価値観)に支配された邸宅の中でも
「トイレ」はハンターがありのままの自分自身でいられる パーソナルな空間、つかの間の安全地帯、避難所
トイレの外に一歩出て境界線を超えたら そこは緑色に支配されてて ハンターがまた「異物」扱いされる世界
あと「ベッドの下」がパニック起こして倒れたハンターのトイレ代わりの緊急パーソナルスペースになってて
ルエイがそこに入った(ハンターに受け入れられた)、不安定なハンターにルエイだけは寄り添ったていう場面良かった
●境界線
夫からの「拒絶」がはっきりするシーン やっぱり色分けされた世界の境界線が映るように撮ってるのかな ←あっち側とこっち側→
赤・水色の2色の窓ガラス、「ネクタイモラハラ事件」の場面、トイレとその外側のグリーンの壁
女性は特にこのバウンダリーの問題に陥りやすいと言えるでしょう。
精神科医の水島広子氏は、著書で「女性は選ばれる性であるという考え方を持ち、相対評価の世界の中で生きている」といったことを述べていますが、
古くからのジェンダー観(男性に従うべき、子育ては女性の仕事など)によって、
NOが言えない、自分がどう思うかよりも周囲からの評価を気にしなければいけないといった環境に置かれていたことも影響しているのでしょう
健康的な人間関係を保つための鍵、”バウンダリー(心の境界線)”とは?
□頼んでもいないのに「あなたのためだから」と押し付けがましくアドバイスしてくる
□友人なのに対等ではなく、上下関係になっている、あるいは上下関係を作ろうとする
□相手の都合を考えずに長話してくる
↑これ私全部やられた覚えがあるわ~具体的に特定の人間が思い浮かぶわ~(大声)
●黄色の世界
義母&ハンターが二人で話してる部屋が妙に黄色いなと思った。
あとアーウィン(生みの父)の家の中も黄色が支配的だった。
”幸せと思えるまで、幸せなフリをしろ”(Fake it till you make it.) ”で、あなたはどちらかしら?”(Are you a faker or have you made it?) ハンターは、戸惑いなら”幸せだ”と答えるが、
義母は彼女が今幸せでないことを感じ取っているのだ。
【”異食”スリラー】『Swallow/スワロウ』ヘイリー・ベネットが体型を崩してまで挑んだ恐怖
ここに居るのは「今のヨメ」と「昔ヨメだった人」である種の共感があると思う
「昔やりたい仕事があった」「どんな仕事をしてた?」っていう「自分らしさ」の話をしている(義父やリッチーがいる場ではこういう話題は出なさそう)
アーウィンの家にハンターが入り込んだ時の会話
今の暮らしを壊されたくないアーウィン、結局壊さなかったハンター。
アーウィンに「指図するな、私のことは私が決める」と宣言するハンター、了承するアーウィン。
自他の境界線が尊重されている。黄色の世界では他者(違ってる人)同士の 対話がちゃんと成り立つ程度のゆとりがある
適度の緊張感もありつつ「違い」が「異物(間違い)」扱いされない
●羊
おびえてめーめー鳴く子羊、屠殺されて料理される映像、
その後にハンターが「羊」の飾りをつけた「モビール」的なものをクルクル回して見つめる。(かわいい)
「屠殺される子羊」と来たら素直に「羊たちの沈黙」が頭をよぎってしまった。フェミニズム要素×サスペンス
「羊たちの沈黙」での「悲鳴をあげる羊」とは何のことかと言うと社会の弱者である「女性」のメタファー説があり
被害者女性たちの内なる叫び声=クラリスの言うところの「子羊の悲鳴」
ハンターは心のなかでは悲鳴をあげているのに 黙って飲み込め(SWALLOW)と強制されてる虐げられた家畜状態
「ヨメとして正しい姿」の枠にすっかり馴染んだ義母も、レイプ被害で妊娠して中絶の選択肢が無かったジル(ハンターの母)も
社会からの「黙って従え圧力」を飲み込まされた家畜の羊。自分が当事者のはずなのに決定権・主導権が自分に無い
誰かに飼われてる所有物なので「飼い主」が彼女らのことを決めている
■
何を受け入れるか、何を相容れない異物として拒絶するか、自分で決めて良いんだと分かるところまでハンターが精神のバランスを自力で回復していく話
自分が自分の飼い主になる話
異食症がバレて夫に「お前何考えてるんだ!」とか怒鳴られて
「だから…私にも初めてでわかんないってばあああぁっ!!」て
大声で叫ぶ場面が良かった。初めて叫びを飲み込まず体外に出せた~ってかんじで
●異物「土」
やっぱり「原初、ルーツへと立ち返れ」
「自分の『生まれ』を自分で受け入れよう」の意味が土食べ行為に込められてるのかなと思った
「土」は今まで飲み込んできた異物とはなんか決定的に違う。 「冷たい金属が好き」「鋭利で痛そうな物を飲むと自信が持てる」って言っていた従来のハンターが好みそうな異物ではない
カウンセラーと出生の話をした後、家で花壇いじりを始めた際に激しく土という異物にそそられて、しかし土食いは一旦やめて その後、逃亡先のモーテルで一人になったとき結局土を拾って食べてる。 「父と娘」を映してるらしいTVの映像を見ながらもさもさ土を食うハンター
このへんの「涙目で土いじり」ハンター(花柄シャツ)最高にかわい~
撮影では土の代わりにココアパウダーか何かを食べてたのかな…本物の土を頬張ったのかな🤤
訪れた時にアーウィンの家ではちょうど娘の誕生日お祝いパーティをやってたっていうのが…なんか…🤦♀️
「母は優しかったし何の問題も無い家庭で育った」とか強がり言ってるけど実家でも自分が「異物」であることを感じながら暮らしてたであろうハンター
この、自分は何も悪くないのに積極的に周囲に言いたくない、隠しておきたい個人情報はまさに「風花雪月」の「獣の紋章」て感じ
「母も中絶を選べていたら私を産まなかったのかな」ていう複雑な思いががが
●嘔吐
モーテルでのTV観ながらの土食べの直後にちょっとむせてシンクまで行って吐いたのと
生みの父・アーウィンの家に行った時にハンターがトイレでゲロを吐いてる。
体内のものを「嘔吐」で排出する場面はここだけだったと思う(土食べてアーウィンを意識し始めた直後)
通常はうんことして出すのがハンターの「異物飲みの締めくくり」だったと思う
「嘔吐」という反応は「土」を「受け入れきれない」「拒否反応を起こしてる」という姿に見えた まあ妊婦なんで「つわり」かもな(てきとう)
●セックス
ハンターが夫とセックスする場面があったけど
ハンターが夫を支配して圧倒するあの妙にフンフン激しい騎乗位も「異物を体に飲み込む」
「自分の意志で自分の体をコントロールしてる実感を得る」ていう行動だと思う
言いふらされたくない個人情報を本人に無断で漏らした件���憤慨して夫に謝罪しろと迫ったし
(え?もしかしてボクに怒ってるのか?家畜の分際で?💦とか驚いてるクソ夫)(なぜか「何をしてもハンターが怒ることはない」と思っている)
このあたりは「異物飲み」以外の態度でも自己主張し始めた頃、いいぞ~てかんじ
●カーロ監督
カーロ・ミラベラ=デイビス監督
この監督は一時、女性だったことがあるんですよ。
で、今はどっちでもないって感じで、どっちにもなったりするらしいんですけど、その時は完全に女性として生活して。
で、その時に相手が彼のことを「女性だ」と思うと、すごくぞんざいに扱われるっていう経験があったらしいんですよ
町山智浩『Swallow/スワロウ』を語る
カーロさんは、そのおばあさん、彼女が、「妻、あるいは母というものはどうあるべきか」という社会が要求する枠組みにはまらなかった、その違和に対して、さっき言ったような「手を過剰に洗う」というような行動で自らを保とうとしていた……結果、彼女は「罰せられた」という。はまらなかったから、罰せられた、という風に感じていた。
宇多丸、『Swallow/スワロウ』を語る!【映画評書き起こし】
社会から「罰せられる」ことがないように他人の顔色をうかがった結果「自分」というものが無くなってるのは
ハンターだけでなく夫も義父も義母も同じだと思う。特に夫かな
夫は自分がやるべきこと(ハンターと向き合い対話すること)を
親任せ、カウンセラー任せにしてるし。物事を決めてるのは自分ではなく社会(親)だから、自分は責任を負わずに済むと勘違いしてる。
「ルエイを雇うのはママが言いだしたんだからママからハンターに話してよぉ~」
「ボクはハンターの夫=飼い主だぞ、カウンセリングの内容を何でも聞く権利がある」
そもそもこいつが父の会社の重要ポストに就けたのはいわゆる「世襲で」ってことだし
新婚夫婦の豪邸もパパが買ってくれたものだし、コイツも「飼われてる身分」だろ。「飼い主」に与えられたものをただ無批判に飲み込んでるだけ(SWALLOW)
そういう男が「自分より更に格下」のハンターを見下している。
「親のペット」である男が、ヨメという名のMy家畜を持って少なくとも「ハンターの飼い主」になれるわけだね。
「自分より格下の人間」を隣に置くことで、相対的に自分のほうが格上の偉い人間になれたように錯覚して良い気になってるという構図
●因習の再生産
夫や義父母の「悪気はなさそうだけど、彼女の意思を1ミリも尊重してない」感が良かったのはもちろんのこと
(��も義父もすぐ「オレの金でー」とか言う)
三角絞めでつかまえて 三角絞めさん
↑夫と義父、確かに同じこと言ってた!言ってた!!うわ~思い出した😨
夫:「俺の金でお前はせいぜいカーテン色選びでもして毎日遊んでろよ。専業主婦は良い気なもんだな。チッ」
義父:「さっさとヨメの精神異常を治せ。金を出してやってるのは私なのだからなドヤ」
言ってたわ~。ご存知「誰が食わせてやってると思ってるんだ」ってやつね。
伝家の宝刀。出ました。典型的モラハラ「感謝のカツアゲ」。ヨメ=家畜。飼ってる感覚ね。
因習が次世代へ脈々と受け継がれる様を確かに描いてた~あ~確かに確かに。思い出した😲
男はバカおじさんを見て育った男児が次世代のバカおじさん(父のコピー)になり
女は義母や実母(ジル)の世代から、娘ハンターの世代へと
「女は何をされても飼い主にNOと言ってはいけません」ていう教えと奴隷の身分が受け継がれてね。あー確かに~
「風花雪月」のシルヴァンの話「子供が親世代と同じことを繰り返して差別の再生産をする」
昔ながらの因習を「守るべき伝統」みたいにこれからも永続させる社会の仕組みね。あーなるほど
旧世代から押し付けられるもの、昔の人の価値観を、なんでも無批判に飲み込み受け入れる(SWALLOW)のはやめましょうっていうね
「スワロウ」奥が深いな見れば見るほど美味しくなる
■
2021年、フェミニズム×サスペンス作品 他のも良かった
「RUN/ラン」(毒母 VS 娘)
「透明人間」(モラハラDV夫 VS 妻)
「プロミシングヤングウーマン」(セクシスト VS フェミニスト)
「RUN」「SWALLOW」が特に好き…たぶんあんまりマッチョ女じゃない可憐な?ガーリーな?主人公が好き😘
「ザ・スイッチ」(普通の女子高生と凶悪殺人鬼おじさんが…入れ替わってるー!)
も入れ替わりコメディであり殺人鬼&警察に追われるスリラーであり、なぜか正しいフェミニズム精神までもしっかり入ってておもしろかたな😘
0 notes
Photo
ロレぴ…!
TBS 山本匠晃アナウンサー a.k.a タカキさんもお誕生日おめでとうございます🥳アトロク金曜日のコーナー「抽象概念警察」ほんとすき
17 notes
·
View notes
Photo
俺はもううんざりなんだ!
ここで誰かと出会って!
人柄だのバックストーリーだの
知った挙げ句―
そいつが殺されるのを見るのはな!
「サウスパーク」シーズン17 ep9 パイオツとドラゴン(Netflix)
人柄だのバックストーリーだの 知らされた挙げ句にその子が無残に死ぬの見せられる系エンタメは
もううんざり(そういうのもっとくれ)(アンビバレント)
近年の流行りなん?他に何があるんや
「サウスパーク」の「パイオツとドラゴン」回のパロディ元ネタであり、
風花くん制作者インタビューでもちらりとその名が挙がった「ゲーム・オブ・スローンズ」はなんかほんとぱいおつと血しぶき、すなわちエロとグロが
まるでノルマであるかのように1話に1回ずつ出てくるな…事務的までにぱいおつと血しぶきだしてくる…ていうのは分かったんですけど。
赤ルートでフレンたゃ倒してお母様の元へお先に参りますになってセテスの悲鳴が聞こえたときがマイベストうんざりかもしれないな(死んだ魚の目)
わいとしては子安が演じる役はセテスが今までで一番しっくり来てすごく良かった~ロンクーとか眼帯の人よりもセテス役が合っててよかた
82 notes
·
View notes
Photo
エーギルフォンの長い髪やっと見慣れてきた 1年半くらいかけてやっと受け入れられてきた
くんかくんか!スーハースーハー!いいにおいだなあくんくんフェルディナントフォンエーギルたんのオレンジブロンドの髪をクンカクンカしたいお!フェルフェルモフモフきゅんきゅんきゅい!!!!の境地にやっと至れた
美しい人の豊かな髪に埋もれて眠る そんで朝の遅い時間にゆるりと2人で目を覚ます っていう 夢が叶って ロレぴは幸せを実感するんだよ
っていう、
わいの夢を、
公式には叶えてほしかった・・・・・・・・・・・・・・(断腸)(号泣)
そのとき隣りにいるのがロングヘアの男だとは予見してなかったけどまあこういう人生も良いよなってなるわけ。
・・っていうのを・・・・・公式で・・わいは・・・・・・(断腸) Aを作り忘れるという公式痛恨のバグ(一方的断定)
どうしてやってくれへんかったんや公式よキモオタの妄想でなく公式であってほしかったんよほしかったんよ
そのうちに謎の要因で腸がズタズタになった変死体としてわい発見される
22 notes
·
View notes
Photo
入&稿
からの
作画ミス発見は基本
キャラデザが左右逆になった状態で気づかず入稿されたゴティエ
許されたい
髪の分け目はまあ「なびいて乱れてるだけ」って言い張りますけど
シャツのボタンついてる側とボタン穴側もひっそり入れ替わってるけどまあ言わなきゃわかんないだろう(言ったからわかる)(自白)(逮捕)
ただ腰の剣が向こう側にいっちゃってるのはね
(頭抱え)
許されたい
でも漫画を描くとそのキャラのことが前よりちょっと好きになるていうか関心が湧く
ゴティエのこと今では前よりも興味持ってるかわいいナデナデ
左右逆で入稿したけど
書名はジェーンスーの「生活は踊る」がなぜか頭に浮かんだので…なぜか
「生活は踊る」という番組名の由来は何なのかしらんけど「会議は踊る」(されど進まず)から取ったのかなておもたんだけど真相は知らないけど
はあはあ入稿した後って興奮すゆ~🥳
■
とらのあなで委託販売するときの「新刊登録」とやらの
項目が
多すぎて
何度か途中で登録を投げ出して何度目かのチャレンジでやっと最後まで登録完了できた泣きながら
7 notes
·
View notes
Photo
RED👠
赤い脚フェチ
ヒーローズをやることはまあこれからも無いとして
もう風花さえあれば良いからわいとしてはこれでシリーズ終わってくれても良いくらいなんだよな~~
風花を最後に出してシリーズ完結で全然構わない。完全に満足したので…成仏できたので
「覚醒」の役目は滅びの未来を回避して「風花」につなげることだったんだよそのための覚醒だったんだよ。これまでの全ては風花のためだったんだよ(風花中心主義者)(風花シスト)
その中でも覚醒については悪口をずっといい続けられるかんじ(ある種の愛着の裏返し)
暗夜白夜は話題にすら滅多にしないってかんじ
自分の冷淡さにも温度差ってのがあるな
でも過去作へのリスペクトで出来上がった「風花」を肯定することは
同時に過去作を肯定することにもなるからまあ多少はね(てきとう)(詭弁)( 風花中心主義 )(風花シズム)
「ウルトラマン80特集」別冊アフター6ジャンクション
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37964182
がいやま&ヒョウリは出るたびに毎回話がおもしろいからすき
(好きな作品と)「相当長く連れ添ってる夫婦みたいな感覚なので燃え上がるような恋っていう時期は過ぎてしまってる」
その境地に至りたい風花くんとは
本来は異物であり他者であったはずのソティスがいつしかベレトの一部になって切り離せなくなったようにもう自分の一部になってしまったと言えるところまで行きたい
そのつもりでそれ前提で今この作品と交際してる(重すぎる覚悟)
6 notes
·
View notes
Photo
グッチじゃなくてぐぉすたーゆのG
今年「ブックスマート」がちょう良かったな~ておもてたらネトフリ配信にも来てうれC
海外のハイスクール青春モノの廊下にカラフルなロッカーが並んでる風景に名状しがたい良さみ感じる
現地の人からすれば「別にそんな良いもんじゃねーよ」ってかんじかもしれんけどわいからすると海外ティーンエイジャーの青春の象徴で異国情緒でオサレなの
最近サウスパークのクレイグがロレぴに見え始めてもういよいよダメだなってかんじ極まってきた
青い帽子がわいの大好物のロレぴのおかっぱに…見え……見…
もうだめだ~~~~~~~~~~~(大河に身を投げる) - fin -
グロスタール領民でもありサウスパーク町民でもあることがアダとなった形、あんな下劣なものぼっちゃんに視聴させたらショックで具合悪くなりそう(かわゆ~~~)
251 notes
·
View notes
Text
涙が
あふれる
なんでなん?
死の
えっあの
この大きな規模感のジャンルで…こ…
いや…
いやいやいやいやいやいやいや
おかしない?
あのぉー!!!すいませんだれか…
だれか・・・・いないの・・・だれも・・・
えっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と
えこれ現実?
そんなことあんの?
この沼は何?わい一人しかいないの?
そんなわけ…
あ…?
陰…謀…?
そうだこれは何かの陰謀だそうに違いないわいを貶めようとする何者かの
う
うわあああああああああ~~~~~~~~~!!!!!!!!
なかちは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のぺけしべ検索ゼロ件を除かなければならぬと決意した。 なかちにはBどまりの現実がわからぬ。なかちは、キモ=オタクである。ロレぴを推し、ロレぴをちやほやして暮らしてきた。けれども認めたくないBどまり及びぺけしべ検索ゼロ件の現実に対しては、人一倍に敏感であった。
一つ確かなことは
わいが狂ってるんじゃない
世界のほうが間違っているんだ
0 notes
Photo
キャラソン来ます???(絶望的に来ない)
風花サントラにボイスデータは無いようだな…「覚醒」のサントラ持ってないけどあれキャラのボイス集があったってマ…?風花くんも…ボイス…風花くん…(フルボイスに無茶振り)
わいの葬式でロレぴの「ままままーーー♪」流してくれや(RIP限界夢平民)(メメントロレ)(貴族にふさわしく丁重に葬って)
25 notes
·
View notes
Text
ロレぴとお友達のフェルディナントくんとのAがほしかった(号泣)
添い遂げましたっていう公式記述、言質が、女神の太鼓判がほしかった
ゴティエとかはまあいいよ別にゴティエは
でもフェルディナントくんは…フェルディナントくんだけは~~~~~~~・・・・・・・・・・・・・・
主よ創造主たる公式よなぜこの子らをBどまりに作り給うたのですか?Why? Why? ????WhyWhyWhy
あとベル&ドロもほしかったし(オタクは強欲)
ていうかそんなん言ったらイグナーツともラファエルとも欲しかったし…イロモノ仲間なのに…
「きいろ組はイロモノ」ってそれ一番(公式で)言われてるから…主が、創造主たる公式がそうおっしゃっているので
そうお作りになったわけなんでしょうがない…いいの…イロモノなのきいろ組は
FE風花雪月インタビュー vol.2-1【フォドラの世界ができるまで 前編】〜開発体制とキャラクターデザイン秘話〜
レスターは…人の足を引っ張りたがるイロモノが揃っている…というようなイメージでしたね。
── 金鹿の学級はカラフルだなぁと思っていました(笑)。
草木原 イロモノ揃いだからですかね(笑) デザイン上の遊びも多い学級なのかなと思います。
見た感じ完全にスネ夫とのび太とジャイアンでイロモノとしてカラフルきいろ組に華を添えてる仲間なのにクロード以外の男には冷淡ロレぴ
クロードとは「違い」が際立つけどフェル&ロレの2人は最初からかなり似てて早い段階で「ほぼ同じ」っていうか対立とか意見の違いがB以上にあまり展開しないから?
でも「違う国の出身同士なのにこんなにも気が合う友人なんて」っていうのがあるじゃんゴ���ィエは別にいいんだけどさ
食堂のメニューが貧乏くさいって仲良くケチつけたり例の橋でいっしょに大河を薔薇色にあれしたりするまでの仲なのに…オレンジと紫の騎兵が仲良く出てきて仲良く同じ戦場であれしたりするのに…主よどうして……
40 notes
·
View notes