nishiga8
hello
2K posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
nishiga8 · 3 days ago
Photo
Tumblr media
21K notes · View notes
nishiga8 · 8 days ago
Text
インタビュアー:イ G.G.佐藤氏:G G:アメリカの打撃コーチって一番朝早くに来て一番最後に帰るの。ずっと見てるの。一向に教えてこない。 イ:コーチですよね? G:うん。見てるだけ。 イ:見てるだけなんですか? G:俺打ってんじゃん。「何見てんだよ!仕事しろよ!教えてこいよ!」と思った。 G:ある時タイミングの取り方が分からなくなって、そのコーチに聞きに行ったの。   タイミングの取り方教えて欲しいと。 G:そしたら待ってましたとばかりにアタッシュケースの中からG.G.佐藤の資料、準備万端でもう連続写真とか、『これが良い時、これが悪い時、今こうなってるからこうした方がいい。』と教えてくれたの G:「え、この資料俺が聞きにこなかったら使わなかったの?」て言ったら 『使わない』って 『求めてこない者に対して教えても意味が無いだろう』 と G:そのコーチが良く言ってたのは、『日本人のコーチはもしかしたら選手をコントロールしようとしてるんじゃないか?』 『人をコントロールするのは出来ないんだと。自ら求めない限り行動することはないから、内発的動機づけをいかに生むような関わりをしなきゃいけないんだ』 というのを良く言ってました。 自分で考えさせる文化ですよね。考えた中で分からなくてアドバイスを求めてきた時に指導者はそのアドバイスに答えてあげる っていう「導くリードマネジメント」みたいな感じ。アメリカは。
316 notes · View notes
nishiga8 · 9 days ago
Text
“コンサルをやってた時、 「~を意識付ける」という施策は、 一番ダメな施策だった。 「ルール作り・教育」はその次にダメ。 ほぼ効果ない。 良いのは 「ツールを変える」 「環境を変える」 という、人の意欲や能力を介さない施策。 そもそも、人の能力はそんなに変わらないし 能力高い人は希少 午後8:07 · 2021年7月6日”
— 安達裕哉(Books&Apps)さんはTwitterを使っています 「コンサルをやってた時、 「~を意識付ける」という施策は、 一番ダメな施策だった。 「ルール作り・教育」はその次にダメ。 ほぼ効果ない。 良いのは 「ツールを変える」 「環境を変える」 という、人の意欲や能力を介さない施策。 そもそも、人の能力はそんなに変わらないし 能力高い人は希少」 / Twitter
1K notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
Tumblr media
Problems are not stop signs, they are guidelines.
問題ごとは止まれという合図ではない、道しるべだ。
Robert H. Schuller ロバート H. シュラー 
49 notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
Tumblr media
348 notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
261 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/21(月) 19:06:34.83 ID:Pf/w2ERY0  
出所した性犯罪者がTVで言っていた。 「玄関に男物の靴があったら引き返す。 男はいちいち靴箱に入れないから。 靴がなかったから女しか居ないと分かり、入った」
また池田小児童殺傷事件犯の在チョン宅間守は 「別の学校で校門で教員に挨拶されたので、実行するのを止めた。 顔を覚えられたと思い、あせった」 と供述していた。
抑止力が如何に大切か、小学生でも分かる! なのに
「ガードマンがいるから襲われる」 「鍵をかけるから泥棒に入られる」 「憲法9条に台風上陸禁止と書けば台風上陸ゼロ」  
と公言して憚らないのが 狂惨党やれいわ中核派ら反日パヨク(怒り)
227 notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Photo
Tumblr media
3K notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
“男性からすると適性や能力がない形だけの管理職は勘弁してほしい。うちの職場にもいるけど、部下の好き嫌いが激しく感情的になったり、仕事も最低限のルーチンワークしかできない人がいる。管理職なんだから物事を論理的に考えていろいろ業務改善に励んでほしい。”
— “期待”の女性管理職が次々辞めてしまう「なぜ?」 真の女性活躍のために必要な「3つ」の取り組みを考える(東洋経済オンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
“タスク管理、時間管理の研究を始めて早9年。これまで一番効果のあった教訓は『予定通りのときが一番やる気が出る』ってこと。やる気があるから予定通り進むのではなく、予定通りだからやる気が出る。だから一日の現実的な予定を立てて、その精度を上げていくことが、一番生産性を上げてくれる。”
— jMatsuzaki🔥さんはTwitterを使っています
513 notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
“コンサルをやってた時、 「~を意識付ける」という施策は、 一番ダメな施策だった。 「ルール作り・教育」はその次にダメ。 ほぼ効果ない。 良いのは 「ツールを変える」 「環境を変える」 という、人の意欲や能力を介さない施策。 そもそも、人の能力はそんなに変わらないし 能力高い人は希少 午後8:07 · 2021年7月6日”
— 安達裕哉(Books&Apps)さんはTwitterを使っています 「コンサルをやってた時、 「~を意識付ける」という施策は、 一番ダメな施策だった。 「ルール作り・教育」はその次にダメ。 ほぼ効果ない。 良いのは 「ツールを変える」 「環境を変える」 という、人の意欲や能力を介さない施策。 そもそも、人の能力はそんなに変わらないし 能力高い人は希少」 / Twitter
1K notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
“・吉田松陰は、弟子たちに対して「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし」と教えたそうです。”
— 『スポーツ脳はこう鍛えろ!』:紙魚:So-netブログ (via bochinohito)
1K notes · View notes
nishiga8 · 18 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media
youtube
6 notes · View notes
nishiga8 · 23 days ago
Text
Tumblr media
youtube
4 notes · View notes
nishiga8 · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
youtube
5 notes · View notes
nishiga8 · 1 month ago
Text
二十八のとき、クロールで泳げるようになった。そのときに「人に何かを取得させるコツ」というのを実感した。
インストラクタが、まず「クロールやってみせて」って言う。私はやってみる。沈む。「沈んだらすぐ息するのやめて、力を抜いて。浮いてから顔を上げて」と言われた。「海じゃないし、どれだけ沈んだっていいよ」と。 それからはただひたすら見て、泳がせて、また見る。そのたびにインストラクタは「顎を引いて」「右肘をちょっと上げて」「右脚の蹴りを強く」「膝の力を抜いて。少し曲がってもいい」「掌に力を入れてみて」「顔が水から出たら後ろを見て」といった、具体的で細かい注文を出す。 そうしたら一時間で泳げるようになってしまった。 それ以来、人に技能を伝えるときには、最初に「失敗OK」というようなことを言ってから、その人がすぐできる大きさまで小分けした課題を出すようにしている。
3K notes · View notes
nishiga8 · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
11 notes · View notes
nishiga8 · 1 month ago
Text
Tumblr media
8 notes · View notes