Don't wanna be here? Send us removal request.
Quote
研究を進める上で大事なこと。 ①ものごとは一つずつ考えること。 ②ものごとはできるだけ単純化して考えること。 ③ものごとを結論づけてとらえること。 ④わからないものごとはよく知ってそうな人に聞くこと。 ⑤ ひとつのものごとにとらわれすぎないこと。 こう書くとえらく簡単。
748 notes
·
View notes
Quote
しゃべるのがあんま得意ではない人って、独自の思考回路を進化させまくっている人が多い。自分の思考に最適化された構造をしているから、物を憶えるのが凄い得意だったり、一人の作業が凄く早かったり質が高かったりする。つまり「自分語」で脳が動いてるので、それを公用語に翻訳するのに時間がかかる
しゃべるのがあんまり得意でない人って思考回路が最適化されている - ひらめき箱 (via sumireblog)
2011-10-10
(via mmtki)
3K notes
·
View notes
Link
0 notes
Photo
nekogatasocket:
(ネコの下ってこうなっているのか・・・ | Hiroiroから)
19 notes
·
View notes
Quote
今日はこの中から、一番手早く短い時間で試せるものを紹介する。(1)最初の1分:1分間普通の読み方で何文字読めるか計る。(2)次の1分:通常読みで読めた倍の分量を1分間で読む。 文章の理解度は大きく下がってしまうがかまわない。(3)その次の1分:通常読みで読めた3倍の分量を1分間で読む。 文章の理解度は大きく下がってしまうが同じくかまわない。(4)最後の1分:最後は内容が理解できる速度で何文字読めるか計る。 すると最初よりも読書速度にかなりの改善が見られる。
速読ギネス記録保持者が教える4分で試せる読書を加速する技術 読書猿Classic: between / beyond readers (via ginzuna)
375 notes
·
View notes
Photo
HiFi / Stereo Review May 1960 Cover (via Nesster)
31 notes
·
View notes