monhunandlinux
monhunandlinux
痛飲録
58 posts
泥酔系軽弩使いの雑文置き場
Don't wanna be here? Send us removal request.
monhunandlinux · 8 years ago
Photo
Tumblr media
イベ獰猛ケチャでの一枚 オトモのユベシちゃんが段差下ギリギリの所に仕掛けた落とし穴に、ケチャが段差上で落ちたため何とも言いようのない絵に 崖の端で隠れようとして頭が崖から飛び出してるバサルモスを思い出しますな
Tumblr media
別角度からもう一枚 *おおっと*
Tumblr media
無関係なおまけ
1 note · View note
monhunandlinux · 8 years ago
Text
今日のイベバルクさん
属性特化ブレイブ片手のオヤツなバルファルクさんのイベクエと聞いて、ピクニック気分で野良オン行ったんですわ イメージ的には「お〜い待てよぉ〜」「捕まえてごらんなさ〜い」的なキャッキャウフフ時空が爆誕するくらいの勢いだったんですが
そこは、地獄であった。 辺りには粉塵と龍気の入り混じった埃がもうもうと立ち込め、陰惨さを物語るような薄暗がりを生み出している。 倒れた狩人(ハンター)の呻くような謝罪の声と、戦場に残された獲物(ハンター)の悲鳴にも似た呪詛の叫びは、地獄の主(バルファルク)の発する咆哮と噴射音の前に無残に吹き散らされてしまう。 そこは、まさに地獄であった。
すみません話を盛りすぎました、強化具合がだいぶおかしかったのでつい 防御力850ちょい&龍耐性7ですら6割7割当たり前の火力に、持ち前の広範囲攻撃モーション&亜空間翼脚をプラスされてるんだからたまったもんじゃない そりゃあまあごめんなさいオンラインにもなりますわ 結局5回目くらいにようやく成功したものの、当初のメンバーは部屋主と自分しか居なかった…というか乙パタンやめて 久々にオンで雑談できたりしたんで、まあ楽しめたと言っても問題無いかな ただしもう一度行く気は全く起きない
1 note · View note
monhunandlinux · 8 years ago
Photo
Tumblr media
オンでUSJアマツやってた時の出来事 3連ウォーターカッター中に回線が切れてまってありゃー…と思ってたらアマツさんが溜めモーションのまま動かなくなったので記念にSS 数分後ワープで降りてきたアマツさんはスタッフが美味しく頂きました
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
MHXX:大地の結晶集め
さび武器&風化武器を磨いていたところ、10スタック以上あった大地の結晶があっという間に溶けてしまいまったので、急遽対策したのを久々の更新のネタに あちこちで散々書かれている内容だけにむせ返るほどの今更臭ではありますが、書きたくなっちゃったんだからしょうがないだろ!(逆ギレ
用意するもの
・モドリ玉の技&超音波笛の技&サポート優先の術を伝授済みのコレクトネコ ・適当なコレクトオトモ×2 採取装備ハンターでも問題なく回せはするものの、超音波笛が大変快適なのでここではニャンター推し
作業現場
集会所★G4:戦慄の遺群嶺 実質無条件でサブタゲ達成でき、錬金やモンニャン隊も進行するため素材ツアーよりはこちらがお勧め
作業手順
秘境→7→8→9→(モドリ)→BC→(赫星石x2納品)→3(通過)→ 4→5→2→7→8→9→(サブタゲ帰還) ※現地入りする前にネコの秘境探索術を発動させておく事
尾甲備考
・秘境では結晶が出ないためスルー可 ・レア採掘ポイントとエリア4の固定ではない採掘ポイント(エリア5側の物)は結晶が出ないようなのでスルー可
これで1回6分程度で概ね15〜30個、稀に40個以上出る事も 赫星石由来のゼニー&竜歴院ptが最大25,000、一部のハンターに人気の光るお守りやマカフシギに使う古びたお守りが若干数、鉱石類がそこそこ手に入るため余録としてはそれなりかと
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
MHXX:Lv2通常弾速射銃寸評【HR開放前】
今回は前回紹介していない銃のうち、HR開放前に便利な銃について書いてみましょうかね
フィロゾフバレット
軽弩使いならG級攻略で必ずと言っていいほどお世話になる名銃 G級素材ツアーでピッケル虫網をちょいと振るえば生産可能という手軽さ、生産時点では破格の攻撃力250、G2でラングロトラをちょっと狩ればさらに強化可能等々、褒め称えていたら日が暮れるレベル 最終強化がHR解放後のためG4あたりからは力不足となるが、それまでには十分な仕事をしてくれる事間違いなし
レインバレッツ・蒼
上位攻略用銃としてガレオス銃と並び、かつG4で最終強化できHR開放までの攻略でも役立つパワー系イケメン こちらは火力寄りの銃のためややソロ向けだが、バフ弾両対応・睡眠弾両対応のため支援能力も悪くない 生産・強化素材も面倒な物はそれほど要求されないのが嬉しいところ
沙塵弩ガレオストーム
生産・強化の時期からランポス銃の永遠のライバルとなるお役立ち系イケメン 火力ではランポス銃に一歩譲るものの、こちらの本領は幅広い対応弾種による対応力にある ポーチの空きと相談しながら、抜かり無く準備しておきたい
大瓢弾【万成】
HR開放前の通2速射銃では唯一のスロ3持ち ハンター絶殺マシーンこと上位獰猛ギザミ(とオマケのフルフル・ライゼクス)を下した勲章でもある 装填数が若干寂しいが、拡張性で差別化が可能な場面もあるためそこを活かしたい
超鬼ヶ島
下位で唯一手に入る可能性がある通2の3連発速射銃 しかし通2の装填数があまりに物足りないため、徹甲榴弾・拡散弾の回し打ち銃にサブ弾として通2速射が付いている、くらいの認識の方が良さそうではある 見た目と音は素晴らしいだけに惜しい1挺
轟弩【大戦虎】
唯一下位で生産できる通2速射銃にして唯一の4連発銃(ただし速射補正が低いため、3連発と比較しても火力自体はそこまで高くないが) 下位ではオーバースペックとも言えるLv1徹甲榴弾速射も備えており、使える場面は意外と多い 上位以降は4連発の隙の多さが厳しく、榴弾速射もバイジンの方が適正が高いため一線級とは言い難いのが残念
1 note · View note
monhunandlinux · 8 years ago
Text
MHXX:Lv2通常弾速射銃寸評
全ライトを最終強化した記念に とりあえず書いた分だけ投下 続きはまあ気が向いたら書きます (171027:こっそり1挺追加)
真・地狐弩
そこそこの攻撃力にたっぷり9発の装填数とスロ2という優等生 強いて弱点を挙げるなら状態異常系の弾が一切撃てないくらいか クセがなく扱いやすいオススメの1挺
真・黒龍翼弩【深淵】
片ブレのため慣れは要るものの攻撃力は随一 装填速度が「遅い」なので通2すら最速装填できないのには注意 狩技やなんかでフォローしておくと吉
ヴァイスorヴァーチ
こちらも高攻撃力の片ブレ銃 狂竜症克服状態でないと本領を発揮できないため、狂竜身が必須 構成の自由度は低めだがピークパワーはかなりのもの
真名トリスメギストス
そのままでは通2が装填すらできない変わり種、通常弾全Lv追加が必須 12発という装填数と地味に嬉しい防御力+60、火力全振りな内蔵弾が魅力 ただし斬裂弾の炸裂部分は味方に当たるので要注意
ザンブル・ダオラ
かつてのような1強状態ではないものの、その器用さは相変わらず 豪華な氷結弾系やLv1が無反動で撃てる麻痺弾などサブ弾が豊富 左右ブレ小を補正するか残すかはお好みで
鏖弩カズサ
攻撃力はトップクラスだが、左右ブレ大のため近接戦闘を強いられるため経験者向け 二つ名武器効果で臨戦ぶん回しつつモンスに張り付くのが良さそう オンだとSAが無いため、剣士のすぐ後ろの拡散弓くらいの間合いがベストかと(誤射注意)
金煌のオレルス
本当は教えたくない隠れ家的名店もとい名銃。ブレ無し銃ではトップの火力と豊富な対応弾種が魅力 1回の全弾装填で大抵のモンスター相手に1麻痺目が取れ、マルチでも使用感は良好 通2は7発装填とまあ及第点レベルのため、臨戦運用よりは全弾運用がオススメ
1 note · View note
monhunandlinux · 8 years ago
Text
鏖魔制覇&赤冠ゲット
なまら怖かったよ!
初見でBGM変わってから2乙して、これはいかんとG1で練習してたら大小金冠が揃ってまってええー…ってなりましたわい いや嬉しくないわけではないんですが、こんなに簡単に揃っては有り難みってモノが…
Tumblr media
こやしタイマーからの分断が成功したものの、グイグイ射線に割り込んでくる2号君 いやそこは危ないよ流れ弾が当たって怪我しちゃうよしょうがないなこっちが避けて…ってだからそこは流れ弾が危ないって言ってるでしょ人の話をちゃんと聞きなさい…いやだから危ないって危ないよ危ない危な危あbあああああああああああああああああああああああああもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
デデデンッ(発覚音
むしゃくしゃして撃った、今は反省している 良い子のみんなはちゃんと分断維持して戦おうね!
Tumblr media
単体なら何とかなると鼻歌交じりで現場に向かったところ、行動パターンが増えてて無事1乙 結局3連角突き刺しの避け方がよく解らないままクリアしてまったけどまあいいや
巷の評判どおり良モンスと言って差し支えない出来ではありますが、地中まっしぐらの技が原種から変わらず超絶亜空間判定なのは許されませんぞ
最初に攻略した岩穿がGW開けという事は約三ヶ月かかったという事で、どんだけ寄り道してるのかという気もするもののそういう性分だからしょうがないだろ!(逆ギレ それはさておき、赤冠になったとはいえまだ勲章も埋まってないし称号集めもあるしでまだまだ遊べるドン!(白目
1 note · View note
monhunandlinux · 8 years ago
Text
燼滅刃制覇
Tumblr media
あの入浴マナーの悪いお客様のうちお一方が、随分とガラの悪いご兄弟であろう方たちと連れ立ってご来店に このお連れ様がまた大変な方々で、湯殿を駆け回ってはそこらじゅうに痰を吐き散らかすという有様 少々時間はかかりましたが無事清掃も終わり営業を再開しております 当店はお客様に安心して溶岩浴をお楽しみ頂けるよう全力で取り組んでまいります ご来店お待ち申し上げてます
まあご来店したら狩られるんですがそこはそれ 横ステ→痰吐きを最大で連続14回もされたんですが、そろそろギネスブックに申請してもいい頃合いですかね 貫通回し打ち装備で行ったら弾がギリギリだったんでどんだけ無駄弾撃ったんだと反省 最大数生産あれば余裕だけどスキル枠も狩技枠も空きが…
Tumblr media
デカすぎるのが幸いして、横から撃っても貫通2くらいならフルヒットするんで楽といえば楽ですな ところで、オトリモが捕食されてる所を尻尾側から撃ってたら何故か突然即死して 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ってなったんですがなんぞこれひっどいわあ 鏖魔に理不尽要素が無い事を願いつつ特にオチも無く終わり
1 note · View note
monhunandlinux · 8 years ago
Text
隻眼制覇
『隻眼さん♪お背中流しますね♪(ジャコッ(リロード音))』
水冷弾で背中撃ちまくるのに引っ掛けたネタ↑を使おうとしたら通常弾速射の方が速かったというオチ 別に飛び抜けて強かったわけじゃないLv1属性弾速射を2割以上弱体化させられたら物理ゲー化も当然だよ…
Tumblr media
白疾風に  けむりが効かず   大惨事
乙らなかったのが奇跡なくらい危ない場面の連続で、BCにベッドが無かったら回復薬切れでダメだったかも知れず なお、支給持ち込み合わせて15個のモドリ玉を使い切るという怪挙を達成
Tumblr media
デカすぎて2段飛びの判定が地味に亜空間化しててやたら引っかかるようになってるのが曲者 というか2段飛びで引っ掛けられて起き上がりに再度引っ掛けられて乙、が3回発生する前に倒せるかどうかのお祈りゲー化 しかし手数の少なさがタイムに表れてますな…
1 note · View note
monhunandlinux · 8 years ago
Text
黒炎王制覇
ただでさえ暑くてかなわんのに絵面が暑苦しすぎてイラっときますな(何
Tumblr media
攻撃力280で事実上無属性の貫通弓で青電主を狩る(しかも途中からけむり分断維持のおまけつき)という稀有な体験をさせていただきました二度とやるか それはさておき、青電主が20分弱で倒れたのにはびっくりしましたわい 爆破ビンまで持ち込んだ甲斐があったというものと言うべきか
絵面が暑苦しい方は広くてエリア移動無しだと本当にやりやすい(ただし飛び道具に限る) 青電主が倒れた後は完全にウイニングラン状態で��たわ
Tumblr media
そしてウイニングラン2周目…と思いきや強走飲み直しの隙に超反応でブレス捩じ込まれて乙献上 ビビってろくすっぽ手数出せてなかったのにこのタイムって事は、体力自体は相当低いと見て間違いないんでしょうな まあマトモに攻撃タイミングくれないんで適正と言えば適正なんだろうけど…
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
宝纏制覇
Tumblr media
モンスターの間で人気の情報誌に「今、溶岩浴がアツい!(物理的に)」と書かれて以来、当店もお客様が増えて嬉しい悲鳴をあげております しかしお客様が増えますとマナーの悪いお客様も出てきまして対応に頭を悩ませている次第でございます 以前ご来店いただいたお客様はやたら長湯な上、ご入浴中にビームを吐く痰を吐く粗相をするとやりたい放題でしたからねえ… 今回のお客様はマナー良くご入浴いただきましたので、当店としましても嬉しい限りでございます またのご来店を従業員一堂心よりお待ちしております
従業員がシバき倒しておいてまたのご来店も無いもんだというツッコミは禁止の方向で
Tumblr media
火薬岩の爆発だけ気をつけてれば乙る要素はミスしかないものの、タフすぎてつらい 今回は最初から毒双をチョイスしたんですが、超だけ妙に毒にかかりづらくてほんときつい もしかしてなんか補正あったりするんでしょか
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
鎧裂制覇
Tumblr media Tumblr media
亜空間!引き撃ち!溶岩浴!オーイエー!…はあ…
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
矛砕制覇
Tumblr media Tumblr media
今回は諸事情によりコメント無しとさせていただきます
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
紫毒姫制覇
色々あってまとまったプレイ時間が取れなかったり暑くてやる気が出なかったりで、二つ名攻略ほっぽり出してチャアクで遊んだり闘技フルフルソロ記録を更新したり別ゲーやったりしてたら2週間も経ってたでござるの巻(長いよ
Tumblr media
いつぞやはこやしタイマーのセット忘れでえらい目にあったんで、今回はしっかり3回ほど確認してから出発したよ! タイマー発動まだかなーと思いつつパシャパシャやってたら何故かライゼクス登場
まさかのこやしタイマー無反応
(゚Д゚)えー…
今思えばここでリタイアしとけば良かったんだけどうっかり続行して大惨事に というか属性攻めするしかない二つ名夫妻の所にライゼクス混ぜるとか塩素ガスが発生してもおかしくないですぞ
Tumblr media
二頭同時狩猟を無理矢理押し付けられてささくれ立った心に染み渡る良クエでした 邪魔な小型モンスは居ないし段差も控えめとか至れり尽くせりじゃないですかヤッター! 弓だと即死するような攻撃は当たる要素がミス以外無いし、うっかり劇毒付きの尻尾喰らっても追撃されなければ何とかなるくらいには残るんで完全にピクニック気分でしたわい これでもうちょっと肉質が柔らかいか龍属性弓にまともなのがあればなあ…
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
銀嶺登頂成功
\ジャーンジャーンジャーン/ 「げえっ、獰猛ドドブランゴ!?」
Tumblr media
銀嶺戦における最大の脅威がカメラワークと亜空間判定である事に異論を唱える剣士がいるだろうか(反語 前脚より後ろまで当たる鼻ビターンってなんなのさ… ところで今回はティガ混じりだったんで毒双でゴリ押したんでやたら時間かかったわけですが、入り口側で戦えばけむり玉無くても良さそうな感じだったんでいつもの火双装備の方が楽だったかも
Tumblr media
カメラと判定のあまりの酷さにまともに相手してられっかと使い慣れたナルガライトをチョイス 蜂の巣にして「簡単さ!動きがのろいからな!」って言ってやろうとワクワクしながら乗り込んだわけですが
段差越しに吸引→段差で落ちてコケる→立ち上がる前に鼻吹雪で即死
距離無関係の殺人マシーンっぷりにげんなりしつつもその後は鼻と頭をひたすら撃って終了 貫通全Lvの調合分持ち込んでギリギリだったものの、完全調合や最大数生産が無くてもどうにかなるもんですな もっともちゃんと当てていればもっと余裕あるはずなんですが…まあ当時の精神状態を察してやってくださいという事で特にオチは無し
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
青電主制覇
(6/16:駄文追加)
Tumblr media
今日のわんこ 〜禁足地編〜
レポーター「今日のわんこはここ禁足地という場所からお送りします!いやー何とも神秘的な場所ですねえ…投稿いただいたのはあの方でしょうか?早速行ってみましょう!」 -移動中- レポーター「どうもこんにちは〜バルバレ放送���今日のわんこのコーナーです〜」 青電主「やあようこそおいで下さいました」 レポーター「では早速、ご自慢のワンちゃんをお願いできますでしょうか!」 青電主「ええ勿論…ジョン!」 金雷公「ワン」 レポーター「あら〜可愛らしいワンちゃんですね〜」 金雷公「そうでもない」 レポーター「(喋った!?い、いや気のせいでしょ)と、ところでこの子はすっごい特技がおありと伺いましたが」 青電主「ええ、お手のダイナミックさにかけては世界有数と自負しております。よろしければやってみますか」 レポーター「えっ、いいんですか!?是非やらせてください!では早速…お手!」
ズドン
-しばらくお待ちください-
まあ実際は可愛いワンちゃんが0針で沈んで、飼い主が相変わらずのカッチカチっぷりでやたら時間ばかりかかって大変だるい展開でした もっと頭叩ければなー…と思うもののソロだとちとキツいンですよねえ
Tumblr media
弱点の叩きづらさに業を煮やしてランス担いだら思いの外快適でしたぞ、早くはないけどガードがある安心感は格別っすな ただ光の剣でガードレイジ黄色取り放題だと思ってたら何故か2度ほど即死したのが未だに解せないものの勝ちゃいいんだよ勝ちゃ!(ぉ
しかしようやく半分かー…ちとしんどいわ
0 notes
monhunandlinux · 8 years ago
Text
業物の効果再調査
前回の調査をしてからすっかり忘れてたんで再調査
調査方法1:運搬クエに出現するお邪魔岩を叩いて斬れ味が落ちるまでの回数を計測 結果1-1:真名セルケトヘティト(紫20)+業物で20回(10セット計測) 結果1-2:覇重笛クーネハウカムLv3(��10)+業物で10回(10セット計測)
調査方法2:アンクofシーカー+斬れ味レベル+1&業物(紫5)でR+Xの切り上げでモンスターを叩いて斬れ味が落ちるまでの回数を記録 結果2:ロアルドロスを対象に計測し最大値16最小値7平均約10.74(23セット計測)
という事で特に業物が弱体化してるとかそういう事はありませんでしたのよ もし前回の結果を信じてた方がいらっしゃったらすみません てか何故に前回はあんな数字になったのやら…
0 notes