Tumgik
mobakago · 5 years
Text
Tumblr media
最中のお話 絶品和菓子「美貴もなか」初体験!!
「菊芋ってご存じ?」「自家菜園に植えてたら、どんどん伸びて3mぐらいになり、収穫して、お漬物にしてみました」と、同じくご自分で収穫なさった梅のお漬物まで、お土産に頂戴しました。数日前の出来事。 加えて、フレッシュな香り広がる新鮮イチゴと見事な色つやのミカン達。 そして、同席の方からも、とっても上品な味わいのお菓子まで頂戴し、大感激の一日でした。 久しぶりの再会でしたので、3人でよもやま話に花が咲きました。お二人とも国際感覚を持ち合わせた素敵な方々。ロシアからのゲスト対応で大変お世話になった出水の方々です。 不思議なご縁に、ご縁の輪が更に深くなった気分です。 帰宅後、お土産のBOXを開けて大感激!!自然の恵みいっぱい!!おもわず撮影をと、お皿に盛りました。もちろん、さわやかなシャキシャキ感と程よい自然の酸味が食欲そそる絶品。幸せ気分に包まれた一日となりました。 上品な味わいのお菓子のお話は、「モバかご活動」FBページに掲載してみましたので、下記URLクリックにてご覧ください。 ★☆★☆★ 詳細は、こちらより https://www.facebook.com/mobakagowakuwaku  ■最中のお話 絶品和菓子「美貴もなか」初体験!!
1 note · View note
mobakago · 5 years
Text
令和2年初頭のご挨拶
令和2年、2020年は、人々にとって、輝かしい飛躍の一年でありますように!! そう、強く望みます。
昨年より新分野の事業にチャレンジする中で、大きな指針を与えられた言葉があります。
それは、ノーベル化学賞受賞の吉野彰氏の名言。 「過去」から「未来」を見、長短のスパンで時代を読み、大きな流れをつかむこと!! *成功へのきっかけは流行語。バズワードは実現する!! *世の中のニーズと技術のシーズを合致させること *時代の先取りと未来を見通す力が重要
「時代の最先端情報をキャッチする努力と実践が重要」との吉野彰氏の提言に、私たちが選択して始まった事業の大きな可能性、未来予想図の壮大なビジョン、地域再生から日本再生へと動き出す現実も見え、決意を新たにするところです。
そんな中、日本を世界の頂点にとして始まっているはずのiPS細胞備蓄事業を進める京都大に対し、政府は支援打ち切りの方針転…
View On WordPress
0 notes
mobakago · 5 years
Text
youtube
0 notes
mobakago · 5 years
Text
youtube
0 notes
mobakago · 5 years
Text
youtube
0 notes
mobakago · 5 years
Text
youtube
0 notes
mobakago · 5 years
Text
youtube
0 notes
mobakago · 5 years
Text
youtube
0 notes
mobakago · 5 years
Photo
Tumblr media
令和元年スタート!! 令和元年スタート、おめでとうございます!! 令和をお祝いするイベントなどが全国各地で開催され、日本列島、令和ムード一色となりましたね。 天皇陛下の即位の儀式が、午前10時から皇居・宮殿で行われ、午前11時10分から行われた「即位後朝見の儀」では、新しい天皇・皇后両陛下が並んで出席され、想いのこもったごあいさつが述べられました。 「日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たすことを誓い、国民の幸せと国の一層の発展、そして世界の平和を切に希望します」とのお言葉にも、新天皇陛下の強い決意が感じられ、感激いたしました。 歴史的重みのある、こうした皇位継承という日本の伝統的儀式を、TV画面を通じて間近に拝見できたことは、感動多しの出来事で、多くの国民からも率直な祝福の声が聞こえてきます。 「令和時代」。一人一人が現場力を発揮し、自分らしく輝ける時代となりますように!!
0 notes
mobakago · 6 years
Photo
Tumblr media
プロも認める黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田(かくいだ)」 今年も、「プロが選ぶ観光、食事、土産物施設100選」に黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」が入選、とのニュース。 なんでも今年で6年連続入選とのこと。  「進化した黒酢文化を発信すべく、壷畑見学・黒酢レストラン・黒酢直売の3つを融合した“食と健康をつなぐ”日本初の黒酢専門レストラン」として、人気が高い。 この日、私たちが霧島市福山町にあるレストランに到着したのは14時過ぎとなりましたが、ほぼ満席状態。平日というのに、かなりの混雑。健康志向もあり、国内外からの団体ツアーの皆さんが多く、会話と食事を楽しむ風景が広がっていました。雄大な桜島、錦江湾と壷畑を眺めながらのお食事タイム。すべての料理に黒酢「桷志田」が使われ、自家菜園の有機野菜をふんだんに使っているとのこと。素材のうまさが引き出され、全体的にマイルドな味わい。洗練されたゆったりスペースの空間で、美味しさ満喫のひと時となりました。 次の目的地へ行く時間が迫っておりましたので、壷畑見学は断念。次の機会に、ゆっくり散策を兼ねて訪れたいところです。
0 notes
mobakago · 6 years
Text
うっすらぼんやりの桜島風景を楽しむ
鹿児島港からフェリーで桜島港に向かう約15分間は、私にとっては、かなりエキサイティングな時間帯。季節によって、時間によって、天候によって、実に様々な表情を見せてくれます。 この日は、早めの時間帯ということもあり、かなり霞がかかり、うっすらぼんやりの桜島が正面にありました。近づくにつれ、次第に山肌がくっきりと鮮明に広がっていく。 神秘的姿が目の前に現れ、大感激!!観光客の皆さんも、冷たい空気と風を肌に受けながら、桜島との対話を楽しんでいるようでした。
View On WordPress
0 notes
mobakago · 6 years
Text
190121
吉村先生からのご連絡を頂戴し、昨日、吉野の「松玄窯」での親睦交流会に参加。 数年前までは、「松風会」としまして偶数月の第1土曜日夜に開催され、多くの方々が集い、たくさんの学びと親睦の貴重な時間を共有させていただきました。 約7年以上という長きにわたって実施されていましたが、2016年12月3日を最終回として、毎週土曜日のお茶会スタイルへと移行し、その後も親睦交流が続き、吉村先生を中心として、いろんな方々の憩いの場となっているようです。 長年にわたって構築されてきた信頼のネットワークがあり、人材育成こそ重要と熱い思い、意見が飛び交っておりました。
View On WordPress
0 notes
mobakago · 6 years
Text
190119
鹿児島市内から国道3号線を北上し、河頭中学校を左手に見ながら河頭交差点を左折して、甲突川を渡った先に、こだわり和食どころ「季楽」があります。 先日3人で、早めのランチタイムにと立ち寄りました。到着したのは正午前でしたが、店内は先客でほぼ満席。しばらく待ってから席確保となり、豊富なメニューの中から思い思いにチョイス。のはずでしたが、メニュー表にある「味噌カツ膳」というのが気になり、私は「味噌カツ膳」注文でと選んだら、3人とも結局同じメニュー選択となりました。 からりと揚がったカツに、オリジナルブレンドのお味噌がのっていて、とってもおいしかったです。小鉢・茶碗蒸し・吸物・香の物・ご飯・飲み物が付いたボリュームのある人気ランチメニューのようで、サラダのドレッシングもとっても美味。 次の目的地への移動時間が迫っており、ゆったりのんびりタイムは縮小となりましたが、旬の食材にこだわった創作料理も色々…
View On WordPress
0 notes
mobakago · 6 years
Text
190118
17日(木)18時より、「社会医療法人緑泉会『米盛病院』ラーニングセンター」にて、「『あまのがわ』鹿児島完成披露試写会」が開催されました。 映画「あまのがわ情報」は、古新監督を通じてひと通り把握していたつもりでしたが、予想をはるかに超える素晴らしい演出、内容にすっかり魅了され、感激のあまり涙ぐむシーンも度々。 心と体を癒して包み込んでくれる屋久島の人情味あふれる人々と大自然のおりなす風景。そして、ITの優れた技術を提供する種子島のリアルな現風景にも心打たれました。 かたく心を閉ざした主人公の女子高校生の暗い表情が、物語の進展とともに、柔らかく優しく、生き生きと明るく変貌し成長していくさまが、短時間のストーリーに凝縮され、私たち観衆の心の変化をも巻き込んで展開していきます。 ロケ地が鹿児島ゆえに、鹿児島弁が飛び交い、主人公の太鼓演奏を通じておはら祭の鹿児島パワーがみなぎり、全体的に鹿児島の…
View On WordPress
0 notes
mobakago · 6 years
Text
紅葉まぶしい「霧島神宮」秋景色を振り返って
「霧島神宮」といえば、鹿児島県でもトップレベルの紅葉の名所。2018年11月末、見頃を少々過ぎた感はありましたが、紅葉まぶしい「霧島神宮」を訪問し、大自然のパワーみなぎる秋景色を堪能できました。到着時間はお昼過ぎ。平日にもかかわらず海外からの観光客も多く、外国語が飛び交い、皆さんの感動が境内いっぱいに広がっていました。 建国神話の主人公である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀った霧島神宮は、創建が6世紀と古い歴史を誇る神社で、現在の社殿は島津氏第21代当主(第4代薩摩藩主)島津吉貴公が、1715年に建立・寄進したものとのことです。 「観光かごしま大キャンペーン推進協議会」構築の「明治維新とかごしまみて歩き」サイトの「霧島神宮」コーナーで、「維新後の初代宮司は日置島津家の男」として、下記内容の紹介記事があります。 「ニニギノミコトを祀る霧島神宮。明治維新後の社格制度で官幣大社となった霧島神宮の…
View On WordPress
0 notes
mobakago · 6 years
Photo
Tumblr media
「第2回詮議講座研修」in鹿児島実業高等学校 「平成」残りわずかの「鹿児島神社初詣」風景 TA理事長の浜岡勤先生による鹿児島実業高等学校の先生方に向けた第2回目の詮議講座研修は、12月19日(水)正午よりスタート。 当日は約1時間ほど前に現地に到着し、前日に引き続き、まず中央仮設グループ会長の濵嵜一朗氏との交流タイム。その後、中釜一喜校長先生もお時間を作ってご参加下さり、なんと、あの久保克之名誉監督もご登場。 「己を知り、相手を知る」「ミスをなくし、負けないチームを作る」との名言は有名です。 その久保監督も、本日の詮議講座研修に参加の目的で来校されたと伺い、大感激!そして野球部コーチの本坊先生も初参加。 詮議研修2回目ではありましたが、急遽、前回の復習から始まり、「センギ掛け」や「郷中教育の研究」の資料の紹介と、今年2月実施の「鹿児島商工会議所青年部」の皆さんへの 詮議資料で基本を学習し、「詮議掛け」の問題を掘り下げての学習タイムとなりました。 素晴らしき先生方の熱心な受講風景に、私も大きな感動をいただきました。
0 notes
mobakago · 6 years
Photo
Tumblr media
「平成」残りわずかの「鹿児島神社初詣」風景 2019年度の初詣は、元旦の16時半過ぎに、鹿児島神社到着。 例年ですともう少し早い時間帯到着で、かなりの混雑の中、人波に押されて階段下から一歩ずつ進むのにも結構な時間がかかっていた気がしますが、今回は割とスムーズに拝殿まで到達。 ここはさほど広い境内ではありませんが、大自然のエネルギーに満ち溢れ、不思議と落ち着く神聖な場所です。古いお札やお守りも持参し焼納(おたきあげ)してもらいますが、1年間守っていただいた感謝の気持ちで、その神事も身近で拝見でき、心に残ります。 1989年1月8日から始まった「平成」も残りわずか。2019年4月30日には天皇陛下が退位され、翌5月1日に皇太子さまが即位。新元号が適用され、30年4カ月で幕を閉じることになります。輝かしい新時代到来を期待したいところです。
0 notes