Text
京都/Kyoto
先月まで6年間暮らしていた京都で好きだったことを書きます。
I write about favorite things in Kyoto where I lived for 6 years until last month.
・鴨川で野鳥観察
・Bird watching in river Kamogawa
・お布団を敷いて寝れそうなほど清潔で、並木の美しい御池通
・Oike street lined with beautiful trees which is clean you could lay down on a mattress
・御手洗祭の冷たい湧き水
・Cold spring water in Mitarashi festival
・松葉湯のインコ、オウム、番台のおっちゃん
・Matsubayu public bath’s budges, parrots and a kind staff
・神泉苑のアヒル
・Ducks in Shinsenen shrine
・喫茶チロルのコーヒー、ドライカレー、おばあちゃん達
・Cafe Tyrol’s coffee, dried curry and old ladies
・バイタルサインの重箱に入った京野菜サラダと麻婆ポテトサラダと野菜出汁巻き卵
・Vital signs’s Vegetables from Kyoto’s salad in a lacquer box, Mabo potato salad and Japanese omelette
・かもがわカフェのカウンターでの恋愛話
・Girls talk in the counter of Kamogawa cafe
・友達と散歩する御所
・Walking around in Imperial palace
・六角堂の白鳥
・Swans in Rokkakudo temple
・白山湯高辻店の広いサウナと露天風呂
・Hakusan-yu takatsuzi public bath’s large sauna and clean outside bath
・詩仙堂のお庭
・A garden in Shisendo temple
・六曜社のコーヒーとドーナツ
・Cafe Rokuyosha’s coffee and donuts
・みなみ会館のオールナイト上映
・All night movie theatre in Minami kaikan
・永観堂の渡り廊下
・Bridges in Eikando
・インペリアルの古着
・Vintage cloth of Inperial
・河道屋の親子なんばうどんと季節の炊き込みご飯
・Kawamichiya’s Udon with chickens and eggs and seasonal takikomi rice
・龍門の春雨炒め
・Ryumon’s Chinese harusame fly
・カフェコチのカプチーノとソファ
・Cafe kocsi’s cappuccino and sofa
・ろうじなのお蕎麦
・Rouzina’s Soba
・中華むろまちのちゃんぽん
・Muromachi’s chanpon noodle
・BROWN.の古道具
・BROW.’s vintage things
・麺屋優光のあさりラーメン
・Menya yuko’s clams ramen
書ききれないのでここまで。
I stop here because I can’t write everything.
今はドイツのフランクフルトに引っ越したので、日本の美味しいご飯のことを考えると、食べれないのが辛くてしょうがないです。
I moved to Frankfurt Germany, so it’s hard because I can’t eat Japanese tasty meals.
でも、フランクフルトも良い町です。
But Frankfurt is also nice city.
ではまた!
See you next time!
3 notes
·
View notes
Text
ミニマルテクノ
最近、思うこと考えることがたくさんあって、特に好きなことについて、いつも頭の中で思いを巡らせているので、今日から一つの話題ずつ感想文を書くことにしました。
記念すべき一つ目は、ミニマルテクノについて。
私は二十歳から二年半ほどの間、京都のナイトクラブで働いていました。
毎晩、様々なパーティーを見て、大きく言えば音楽について、そして何よりパーティーのあり方について自分なりに考えることがありました。
職場では、多種多様なジャンルのパーティーがありました。
レゲエ、ダブ、テクノ、ハウス、ドラッグクイーンナイト、アニメソング、オルタナティヴ等々…
私が働いていたところは日本最古のナイトクラブなので、長い歴史の間で掛からなかったジャンルはないのではと思えるほど、毎晩、色々な音楽で溢れていました。
世界でも類を見ないバラエティに富んだ箱で、私はそれを心から楽しんで、誇りに思いながら働いていました。
二十歳からの日々は、脳みそがスポンジだったので、良くも悪くもすぐに影響を受けて、自分の音楽的趣味も変わって行きました。
私は18歳から、テクノポップと言う名のダンスミュージックを作っていて、たまに音源を公開したり、ライブをしています。
テクノポップと自称していますが、この4年間で様々なジャンルに影響を受けて、度々、曲調が変化していました。
元々はロックを聴いて育って、高校生の頃にYMOにどハマりし、テクノポップからテクノを聴くようになりました。
そこから、ポピュラー音楽専攻の大学に入り、友人や職場の影響で様々な音楽に出会いました。
特にハマって作曲に影響を受けたのは、テクノ、オルタナティブ、ディスコ、ハウス、ゴルジェ、バイレファンキ等です。
旅が好きで、民俗学に興味があったので、トライバルな音楽には出会ってすぐ熱中しました。
どのジャンルも、職場で大音量の良い音で何度も聴けたからこそ、しっかりと良さを体感できて好きになりました。
あまり共通点の見えない趣味ですが、どのジャンルにもそれぞれの特性、愛らしさがあって、今も大好きです。
ナイトクラブで働き出して一年ほど経った時に、大学三回生になり、新し��カリキュラムとともに新任の先生が来られました。
その人こそ���、今回の本題であるミニマルテクノを教えてくれた人でした。
先生は、今は日本で活動しているトラックメイカー・DJで、数年前にはヨーロッパに住んでいたらしく、今も世界中を飛び回っている方です。
初回の授業で、ターンテーブルも地球も細胞もぐるぐる回っているから、世の中の全ては回転運動やでと言う話を教えてもらいました。
正直、その時はおもろい人やな〜としか話を理解できず、ただゲラゲラ笑っていました。(その日の授業は先生の友達たちも来て、5時間くらいずっとDJをやってもらって踊ってただけ!最高に楽しかった!)
当時二十歳だった私には、先生は今まで出会ったことのないニュータイプで、とても衝撃的でした。
その後も、主題がダンスミュージックを作ると言うカリキュラムだったので、作曲をして先生に批評をしてもらっていました。
ちょうどその頃、ナイトクラブのバイトに重きが傾き始めてしまい、朝に弱かった私は学校をサボり出してしまいました。
結局、卒業までに単位が間に合わないことになってしまい、大学とバイト先で自分がやっていることが被っていることに気づいたので、その年の夏に大学は辞めました。
ナイトクラブでの仕事が生活の軸になった頃に、先生が職場でDJすることが度々あり、退学してからも音楽のことや他愛もない話を出来ることが純粋に嬉しく、当時の励みにもなっていました。
その頃から、少ない音数のグルーヴで踊れるミニマルテクノにどんどん惹かれていきました。
当時、自分の作曲方針に疑問を持っていて、技術不足や音楽の方向性に悩んでいました。
例えば、ビートや上音等を良い音質で作れなかったので、誤魔化すように音色を足してしまい、結局全体の音圧が上げられず、音質の悪い曲を作っていました。
だからこそ、ミニマルテクノが持つ、その名の通りミニマルでグルーヴィーな魅力がとても羨ましく、心から憧れていました。
今でもそのような音楽を作ることは容易ではないので、ずっと勉強中です。
そこで、パーティーに行って、大音量でミニマルテクノを聴き体感することが大切だと思い、ここ数年足繁く通っています。
幼い頃から勉強が嫌いだったのですが、本質的に興味が持てることには熱心になれるので、勉強がてら、とは言え心からパーティーを楽しんで遊びに行っています。
長くなりましたが、今の私にとって、ミニマルテクノは無限の奥行きがあって追求しがいのある音楽です。(どのジャンルにも良さと魅力があるのは大前提)
飽き性であった私が、これほどまでに一つのジャンルに没頭していることが生まれて初めなので、自分でもほんまに好きな��やなとパーティー帰りにいつも思っています。
ちなみに、パーティーに遊びに行くと、先生はいつも笑顔で楽しそうにプレイしてはります。
私は心から楽しそうにプレイするミュージシャンが好きなので、まさに理想的で素晴らしい方だと毎回思います。
先生に出会った時に、こんなにええ人がかっこいい音楽を作ってるなんて世の中捨てたもんやないわと思い、とても嬉しかったです。
ちなみに先生の音楽はこんな感じです。(ほんまイケてる)
youtube
まとめると、大阪でやってはるミニマルテクノのパーティーはほんまにおもしろ楽しいからめっちゃええで、と言うことと、よかったら私の音楽を聴いてみてください、の二つです。
https://soundcloud.com/maho-littlebear
アーティストって、内に秘めてる方がミステリアスやし、色々得やと言うことは重々分かっているのですが、私は何でも明け透けに話すことが好きなので、もし興味を持って読んでくださる方がいたらとっても嬉しいです。
(写真は、昨晩に心斎橋サンボウルの地下で開催されたletusと言うパーティーの一コマ。見てお分かりの通り、踊りまくりながらも、ひたすら友達とふざけていました。)
44 notes
·
View notes
Photo
1 note
·
View note
Photo
A White Bird On The Important Message From Santouka Taneda.
0 notes