htakeuchi
htakeuchi
Dead Stock
2K posts
TAKEUCHI Hitoshiのtumblr
Don't wanna be here? Send us removal request.
htakeuchi · 1 year ago
Quote
民放のテレビドラマなら1クールすべて合わせた製作費が3000万円ほどですが、Netflixの場合は1話につき1億円程度
大ヒット「地面師たち」に芸能事務所がなぜか戦々恐々…「製作費は1話1億、その代わりスケジュールはすべて空けろ」Netflixが突きつける《常識破りの戦略》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
0 notes
htakeuchi · 1 year ago
Photo
Tumblr media
(ASCII.jp:商業漫画にAIが使われるようになってきた (1/4)から)
画像生成AIユーザーたちの間では「疲れた顔」をもっとうまく表現できるのではないかというチャレンジが広まりました。画像生成AIでは美少女ばかりが作られる傾向が多いため、疲れた顔の女性といったキャラ��ターが描かれることはほぼありません。そのため画像生成AIに苦手そうな画像を出力できるかという実験的な意味もあったのです。
0 notes
htakeuchi · 1 year ago
Link
0 notes
htakeuchi · 1 year ago
Quote
楽しい以外の感情も意味があると思いますし、楽しさとか感動だけを届けるのが表現物じゃないと思うので、そういうよくわかんない感覚になってもらえればと考えています。
『ファミレスを享受せよ』開発者インタビュー。開発きっかけは「留年したこと」で物語の導入は「他者に言われて」、新作含め「よくわからないもの」を増やしたい - AUTOMATON
0 notes
htakeuchi · 1 year ago
Text
“フランスの好感度がバチボコに下がっててフランスで暮らしてまんが描いてた身としてはとても悲しいんだけど身を持って知ったフランスの悪いとこ全部出てるなあって納得しかないので庇い方が思いつかないのが更に悲しいぜ!”
— のふじた里奈🕊️はとにっき
57 notes · View notes
htakeuchi · 1 year ago
Link
0 notes
htakeuchi · 1 year ago
Link
0 notes
htakeuchi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
(HisaさんはTwitterを使っています: 「京都・祇園祭でにぎわう四条通りがハンパない。 https://t.co/f93cSmN29q」 / Twitterから)
1 note · View note
htakeuchi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
(「FC東京公式、一度は「東京ヴェルディ」と表記した試合結果を「ヴェルディ」に書き直して掲載(Googleキャッシュとの比較より) 大阪ダービーで似たようなことやってるガンバ大阪は、お知らせとかSNSとかでやってるだけで、公式記録的なものはちゃんと相手のクラブ名表記している。 https://t.co/y6QPetx1P4」 / Twitterから)
0 notes
htakeuchi · 2 years ago
Link
0 notes
htakeuchi · 2 years ago
Quote
「多様性で大事なのは、強要しないことじゃないかな。自分はこう思うからあなたもわかって! ではなくて、なるほどあなたはそういう意見なのねって、まずは認める姿勢を見せること。相手にも自分にもどこまでやわらかくなれるかだと思うんです」
乙武洋匡さんはTwitterを使っています Twitter
0 notes
htakeuchi · 2 years ago
Quote
データ・サイエンティストやデータ・アナリストの場合、彼らの最終成果物は、「解析結果」そのものだ。データを解析するために書くプログラムは道具でしかない。だからこそ、彼らはPythonを好むし、アドホックなプログラミングに最適化されたJupytor Notebookを愛用するのだ。
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦さんはTwitterを使っています: Twitter
0 notes
htakeuchi · 2 years ago
Quote
例えば、ユーチューブには明らかに著作権侵害の動画がたくさん投稿されていますが、訴訟費用をきちんと準備して裁判に対応しながらサービスを続けてきました。そしてサービスが成熟すると、クリエーターに収益を還元し始めた。日本企業はそうした冒険をしないので、海外のプラットフォーマーの成長をあぜんと見ている間に負けてしまいます。
科学的根拠ない「萌え広告」規制はダメ 議員になった漫画家の警鐘 | 毎日新聞 (via koshian)
45 notes · View notes
htakeuchi · 6 years ago
Quote
そんな人々に、私はブルーハーツ時代の甲本ヒロトのこの名言を送りたい。 「売れてるものが良いものだったら 世界一うまいラーメンはカップラーメンだ 」
JAM LOG - シェアの話 (via gkojax, handa) 2007-09-24 (via gkojay) (via takaakik) (via appbank) (via fatherion)
rblgされているのがいいpostだったら、日本一いいpostはめいぼうじんだ (via petapeta)
(via kotoripiyopiyo) (via kenji0509) (via theemitter) (via matsumura) (via negimiso) (via yuco) (via wingknights) (via ishida) (via oosawatechnica)
(via taichann)
(via quote-over1000notes-jp)
3K notes · View notes
htakeuchi · 6 years ago
Text
“「相手の思考を楽観的に期待している状況…、これを、甘えている、というんだ。 いいかい、気持ちなんて伝わらない,伝えたいものは、言葉で言いなさい、 それがどんなに難しくてもそれ以外に方法はない」”
— 森博嗣『詩的私的ジャック』 (via hazy-moon) (via hanemimi) (via tsupo) 2008-06-12 (via gkojay) (via eternityscape) (via bo-rude) (via nemoi) (via theemitter) (via sametimesameplace) (via jabberokkie) (via kaminok)
4K notes · View notes
htakeuchi · 6 years ago
Text
“開高健の言葉を思い出す。 「一旦知ってしまえば、知らなかった時には戻れない。 本にせよ、スーツにせよ、シガーにせよ、酒にせよ、 別に知らなくても生きてはいける。 でも知ってしまえば、それなしの人生など耐え難くなる。 つまり知識や経験は人生に悲しみも もたらす。 より多くを、より良きものを、よりスリリングなことを 知ってしまったがために、当たり前の日常に感動できなくなる。 それでも、知らない平穏よりも知る悲しみのある人生の方が高級だ。」”
— STYLE from TOKYO | street fashion based in japan: on the street, Harajuku (via misoka)
6K notes · View notes
htakeuchi · 6 years ago
Text
“男が女に言う「彼氏いそうなのに」は「じゃあおれが付き合ってやるよ」という意味ですが、女が男に言う「彼女いそうなのに」は「だから私には関わらないで下さい」の意味です。”
— Twitter / @bububu10 (via mokn12)
2K notes · View notes