gotfish2019autumn
gotfish2019autumn
gotfish2019Autumn SEOUL
17 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190916/0830
結局、落とした携帯電話は、ソウル滞在に見つかることはなかった。
しかし、落とした小さな携帯電話と比較できないほど大切で大きな友達を見つけることができた。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190915/1430
ポルトガルの建築家 アルバロ・シザの設計したミメシシスアートミュージアム。兎に角すごい。なんとも素敵な空間。鳥肌が立つ。ソウルに訪れた初日に閉館していたこの美術館でたまたま知り合ったキムさんに再会し、昨夜携帯電話を落としたと思うお店の名前やタクシーのレシートを見せそれらに連絡を取ってくれた。そして携帯電話を貸してくれこの美術館の写真を撮ることもできた。本当に感謝している。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190915/1400
朝からアパートのオーナーに連絡したり、警察に行って紛失届を書いて提出したり、大使館に行って事情を説明したり。午前中は、諸々の手続きを行いあっという間に過ぎてしまった。それらを終え、午後は、初日に閉館していた美術館に再度バスを乗り継いで行くことに。
そしてキムさんに再会する。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
携帯を紛失
190915/1000
野球観戦の後、カンジャンケジャンを食べ気がついたら携帯を紛失していた。
そしてここで投稿は終わる予定だった。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190918/1900
球場に着いた時は既に3回裏でホームのLGツインズの席は完売。仕方がなくアウェーの光州のチーム「起亜タイガース」の観客席へ。小雨が降る中熱烈な応援。観客全員で踊りながら応援する。これは、かなり面白い。チームは、残念ながら負けてしまったがなんか達成感があるのは不思議だ。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190914/1800
東大門デザインプラザの2019ソウル都市建築ビエンナーレ会場内に会期延長された「ハロー、マイネームイズポール・スミス」展に立ち寄り、気がついたら今夜観戦に行く予定だったプロ野球のプレボールの時間を過ぎていた。急いで球場に地下鉄で移動。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190914/1500
2019ソウル都市建築ビエンナーレの三会場目は、イスラエルの建築家だったザハ・ハディットの東大門デザインプラザ。以前来た時はまだ建設途中だったので全容はわからなかったけど、いやいや、驚いた。全く異次元の建物。地球上のものとは思えない。この会場も大勢の人。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190914/1045
今日も朝から積極的に2019ソウル都市建築ビエンナーレの残り二会場を巡る。それにしてもどの会場も明らかに建築に携わっていないと思える若い家族づれや老夫婦を会場で大勢見かける。都市計画に対しての関心度は、かなり高い。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190914/0945
今回借りているアパートは、半地下部分いわゆるベースメント。一般的には、外部の階段から半地下に降りて扉がついているがここは扉を開けて階段を降りる。そのため扉の高さが1m程度しかない。なんとも不思議な入り口。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
190914/0845
ひっそりとした街中を散歩しているとパン屋さんを発見。買って帰ることに。パンをトレーに乗せレジに持っていきクレジットカードで決済を行い、持って帰ることを伝え(韓国もto goではなく、take outを使う)なんの違和感もない。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
Tumblr media
190914/0745
朝の散歩へ。借りているアパートは丘の中腹にある。一歩外に出れば右も左も坂。曇り空にのした1時間ほど軽いトレッキング。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
Tumblr media
190913/2000
昼に会ったキムさんが今日はサンクスギビングデーだから閉店しているお店が多いと話していた。そういえば街中もコンビニ以外明かりがついていないな・・・。ひょっとしたら今夜は食いっぱぐれるかと思ったが全く無用な心配だった。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
Tumblr media
190913/1800
バス停からアパートに向かって真っ直ぐ向かう予定だったが、途中で何やら人だかり。入ってみると2019ソウル都市建築ビエンナーレの会場だった。これが、今回ソウルを訪れた3つ目の理由。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
Tumblr media
190913/1600
閉まっていた美術館からの帰り、乗り換えたバスはバス専用レーンを渋滞横目にビュンビュン飛ばして行く。今回は、明洞の中心部から外れた場所にアパートを借りた。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
Tumblr media
190913/1500
参ったなー閉ざされた美術館のゲートの前で大きなリュックを背負って中を眺めていると一台の車が近づきた。その車から家族4人が降りてきて話しかけてきたその人は、日本に韓流ドラマを持ち込んだキムさん。色々話していると、せっかくここまで来たんだからとこの近所の面白い所へ連れて行ってあげると車に乗せてもらいここへ。ここは図書館とホテルを併設した建物。そして別れ際に何か困ったことがあったらいつでも連絡してくれと名刺を受け取ることに。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
Tumblr media
190913/1400
今回は、関空から金浦空港へ。そこから地下鉄を2本、バスを1本乗り継いでソウルの北へと約1時間半。漸くたどり着いた目的地の美術館。この美術館は、ずっと訪れたかった。今回ソウルを訪れた2つ目の理由。事前ににメールで開館日時を確認していたにも関わらずなんと休み。参ったな。
0 notes
gotfish2019autumn · 5 years ago
Text
Tumblr media
190913/1045
言語を持たない部族に逢いに森の奥地へ行くのも、南の海に小さく浮かぶ島で深く潜ってみるのも、反日運動で荒れているとメディアが伝える国へ行くのも全て同じ動機。兎に角自分の目で見て確かめてみたい・ただそれだけ。という事でソウルへ行ってみる事に。
0 notes