Photo
九州陶磁文化館の柴田コレクション。
The Shibata Colection Kyushu Toji Bunkakan Arita, Japan by saimo_mx70 on Flickr.
7 notes
·
View notes
Photo
現代工芸への視点―装飾の力The Power of Decoration ―A Viewpoint on Contemporary Kôgei (Studio Crafts) : アートニュースリリース -ホルベインがお届けしています
十四代今泉今右衛門《色絵墨色墨はじき草花更紗文花瓶》 2007年
今右衛門窯(いまえもんがま) « 有田焼窯元一覧 (あ行) | 有田焼のすべて
7 notes
·
View notes
Photo
ほのお博のセラミー再登場 有田焼400年マスコットに/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの
0 notes
Quote
陶磁器商社でつくる有田焼直売協同組合(池田孝裕理事長)は5日から、倉庫閉鎖に伴う在庫一掃セールを開催する。1級品約5万点のほとんどを65~70%オフする。一般にはあまり流通しない業務用食器で、1個からの販売にも対応。同組合は「1級品でこれだけのセールはこれまで例がない」とアピールし、飲食店や旅館関係者だけでなく、一般客にも販売する。10日まで。 会場は有田町本町乙の同組合。倉庫の賃貸契約が7月末となっているため、倉庫閉鎖に合わせて開く。商品は数百円の小鉢などから数万円の染付の大皿など約5万点。約1千平方メートルの敷地いっぱいにコンテナを敷き詰める。来場者全員に有田焼のマウスパッドをプレゼントする。 同組合は1963年に創立。昨夏に事務機能を一部縮小、会館を売却し現在の倉庫に移転した。倉庫閉鎖後は組合員で在庫を分配することとな���ため、少しでも在庫を減らし、現金化する。沖縄県をのぞく九州7県の飲食店組合にも通知するなど、幅広い集客を狙っている。 池田理事長は「商品は5年以内のもので古いものではない。一般の方にもぜひお越しいただければ」と来場を呼び掛けている。 問い合わせは同組合、電話0955(43)2656。
業務用食器の一級品、5万点を一掃セール/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの
0 notes
Photo
【李荘窯】 色絵牡丹文 蕎麦猪口 (大) [有田焼 蕎麦猪口]
現代の伊万里・有田焼を代表する李荘窯。
李荘窯業所(りそうようぎょうしょ) « 有田焼窯元一覧 (ら行) | 有田焼のすべて
8 notes
·
View notes
Quote
江戸前期に作られた鍋島焼の七寸皿2点が古陶磁に詳しい工藤吉郎・聖マリアンナ医科大客員教授から伊万里市に寄贈された。市によると、いずれも非常に高い技術で描かれた希少品という。 1点は「色絵蝶文皿」(1670~80年代?)。染め付けに赤、黄、緑色などでチョウを上絵付けしてある。市歴史民俗資料館の荒谷義樹学芸員によると、8羽のチョウを円周状につないで描くことで、その内側の白さを際立たせている。 もう1点は「染付蘇鉄文皿」(1690~1710年代?)で、ソテツが繊細な線で染め付けされている。鍋島藩窯跡から同じ文様皿の破片が出ているが、完全な形のものは見つかっていなかった。 荒谷学芸員は「デザイン性に優れた前者は美術的な価値が、後者は学術的な価値が高い」と評価する。 市が工藤氏から97年に寄贈を受けたり購入したりした鍋島焼や古伊万里など101点と合わせて、同市新天町の伊万里・鍋島ギャラリーで6月に公開する予定。
鍋島焼:希少な江戸前期の七寸皿2点、伊万里市に寄贈 /佐賀 - 毎日jp(毎日新聞)
0 notes
Quote
佐賀県有田町では、5年後に有田焼創業400年を迎えます。長い歴史と卓越した技術を有する有田焼の今後の課題の一つに、海外への販路開拓があります。 そこで、今回の「キーパーソン有田ステージ」は、“有田焼の海外戦略”をテーマに開催します。まず、各分野の全国キーパーソンが有田への提案や、九州のクールジャパンへの取り組み報告を行います。次に、有田で展開中の三つのJAPANブランドの事業報告を受けて、全国キーパーソンからのアドバイスや意見交換を通じて、それぞれの取り組みの新たな展開と有田地域全体の地域活性化を目指していきます。 キーパーソンとの出会いにより、新たな展開にチャレンジされる皆様方のご参加をお待ちしております。
キーパーソン有田ステージ ~有田焼の海外戦略~
0 notes
Video
youtube
佐賀県公式プロモーション映像、「THREE MINUTE TRIP TO SAGA」。 "Avant-garde Country Side(アバンギャルド・カントリーサイド/挑戦する田舎)"をコンセプトに、倉成英俊、向井秀徳ほか、佐賀県出身のトップクリエイターが表現する佐賀の魅力と可能性。 Staff: ・クリエーティブディレクター/倉成 英俊 ・音 楽/向井 秀徳 ・プロデューサー/松隈 善弘 ・モーショングラフィックス/小島 淳二 ・アートディレクター/カンナ アキコ ・撮影/山田 トモフミ
5 notes
·
View notes
Quote
有田焼創業400年事業実行委員会(委員長・田代正昭有田町長)は今月から来月にかけ、ドイツ・マイセンやフランス・リモージュなど欧州の産地を訪問する調査団を派遣する。見本市や博物館なども回り、産地再生のアイデアを探る。一行は18日、古川康知事を訪ね、有田焼再生への意気込みを語った。 調査団は4班で、総勢15人。各班ごとに22日から随時出発し、8~11日間、欧州6カ国を訪れ、見本市や博物館、産地を視察する。流通の仕組み��技術伝承法、世界に向けた陶磁器文化の発信法などを探る。 田代委員長は「陶磁器産業の再生、人材育成、観光産業創出につながるアイデアを持ち込んでくれたら」と期待。産地を視察する班のリーダー、金ケ江美里さん(34)は「有田焼が100年後、200年後も続くヒントを学べたら」と話した。
有田焼再生のヒントは? 有志15人、欧州6カ国訪問/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの
0 notes
Photo
■額皿 錦 牡丹鳥文 径30.0cm
柿右衛門窯(かきえもんがま) « 有田焼窯元一覧 (か行) | 有田焼のすべて
5 notes
·
View notes
Quote
有田商工会議所は20日、有田陶器市のマスコットキャラクター「ありたん」を発表した。全国から集まった約300点の中から、新潟県の自営業金津博さん(67)の作品を採用した。 ありたんは、有田焼の染付茶わんをかぶった男の子。有田陶器市の法被を着て陶器市をPRしている。10月3日から11月7日までの約1カ月で、253人が計291点を応募。約8割が有田町内からだった。 同商議所の岩尾慶一副会頭ら11人が「有田陶器市をイメージする」「親 しみやすい」「着ぐるみなどに活用できる」などを基準に審査、「ありたん」を採用した。名前は、有田の者という意味の方言「ありたんもん」にちなんで決めた。 ありたんの“生みの親”の金津さんは「採用してもらったキャラクターが有田陶器市で活躍し、有田町と有田陶器市をアピールできたら」と話している。 今後は着ぐるみを作るほか、ストラップや菓子などの商品化や陶器市ポスター、ブログ開設などの展開を検討中。同商議所は「ありたんに有田陶器市をさらに盛り上げてほしい」と期待している。
有田陶器市キャラ「ありたん」誕生 全国公募で決定/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの
0 notes