Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
2022年買って良かったもの
2022年に買って良かったものまとめ。去年分はこちら
生活用品
象印 ステンレスキャリータンブラー 絶対みんな買ったほうがいいよ!!!!マジのオススメです。 蓋してると永遠に冷めないので逆に怖い(?)シームレスせんが本当に洗いやすくて最高すぎる。 持ち手がついているので、持ち運ぶときに中身こぼす心配がないのも良いです。
KINTO WATER BOTTLE 象印のタンブラー同様、パーツが少ないと洗うのが楽で良いです。シンプルだけど形が美しくて良い〜。
ガストンルーガ スプラッシュ13 かわいい!かわいいものを身につけていると、その日一日ウキウキになることがわかった。 開け閉めがやや面倒ですが、その面倒さを上回るかわいさ。
ニッセン 毛布屋さんが作った あったかルームワンピース(着る毛布) 部屋に暖房器具がないので買った。本当に暖かくて最高!
タニタ クッキングスケール(KD-187 WH) ずっとアナログスケールを使い続けていたのですが、お菓子をつくるようになって不便さを感じるようになって買いました。もっと早く買えば良かった!
ライオン事務器 オフィスチェアー<RIDE(ライド)> 腰痛対策に買った!かなり良くなったと思います。 前傾サポートついてると作業が本当にしやすくて良いです。肘置きあっても良かったな~と今更思う。
ゲーム
スプラトゥーン3 時間泥棒 スプラすると目がさえるので、原稿中眠気覚ましに遊んだりしました。やめるとまた眠くなるんですけど…。
PC他・お絵かき関係
コンセプト 元々使ってたけど、買い切りあるよと教えてもらって今年課金した! 絵の練習したり、ラフ描いたり、落書きしたりしてます。便利。
apple Mac mini 急にPCが壊れたので急いで買った…。今までずっとwin機使ってきたのですが、iPadとの連携を考えてmacに乗り換えました。 winに慣れきっているので不便なところもありますが、iPadとのやりとりがマジで爆速最高すぎるので、総合的に��乗り換えて良かったな~という気持ちではある。
読んだ本
ゲームさんぽ 専門家と歩くゲームの世界 元々動画の方のファンで、自分の知らない知識や物の見方に気づかせてくれるところが好きで良いな~と思ってたのですが、作り手の方々が「自分と違う考え方を否定しないスタンス」でいることがわかり嬉しかったです。 知識があると、見える世界がこんなにも違うんだなということが知れてワクワクする本です。
センスは知識からはじまる センスが良くなる=物事の良し悪しを判断できるようになるためには、まずは普通を知ることが大事。センスとは、知識に基づいて予想すること、つまり経験知。 なんとなく良いで判断するのではなく、なぜ良いのか/悪いのかを知識に基づき言語化できることが大事。 という論理的な説明がとてもわかりやすかったし、納得できた。
0 notes
Text
ドラゴンクエスト1の感想
去年ビルダーズ2をプレイした際に、『単体でめちゃくちゃ面白いゲームだったけど、本家2をプレイしてたらもっと楽しめただろうな~…』と後悔したので、今度はビルダーズ1の前にやるぞ!と思って始めました。8時間程度でサクッとクリア。
遥か昔にガラケーでプレイしたこと自体はあるけど、ローラ姫を助けるまでの記憶と、とにかく洞窟が怖かったことしか覚えてなかったのでかなり新鮮な気持ちでやりました。 令和にプレイする昭和のゲームは不便な点も多かったけど、その後のドラクエシリーズ自体もそうだし、ゲーム業界全体としても、遊びやすくわかりやすい工夫を積み重ねて発展したんだろうな~というのが感じられて、そういう本編以外のメタ的な部分も楽しんでプレイしました。
子供の頃ゲームしてた時は、脳内でマップを記憶する回路がめちゃくちゃ発達してたんだろうな~と思った(今全然マップ覚えられないし、覚える必要がそもそもあまりない)し、 洞窟とかダンジョンのマップ自体が、整備されてなくて迷いやすいなと感じた。 そういう意味で今のゲームのダンジョンって、わかりやすく整備された地形だなと思う…。目印とかがあって、どこにいるか記憶しやすかったりするし。アトラクション・テーマパーク的というか。 宝箱から入手できるものも金か消耗品ばかりで、武器/防具がほぼ店売りのため、序盤金がないから装備品買えないよ~~~~裸でやるしかねえ!!!!になってた。
ラリホーで眠らされてから一方的に攻撃される展開で死ぬことが一番多かったので、ラリホー強すぎワロタ……になりました。最強呪文。 あと、ベギラマが自分の印象より強い呪文だったな。主人公が覚える頃には殴った方が早い!になっていましたが…。
システム的な制約があるからこそ面白いなと思う部分ももちろんあって、城に戻らないとセーブできない(※中断セーブがあることにりゅうおうの城で気づいた)&MP回復手段が宿屋以外にない&たったひとりだから、戦闘やダンジョンでの引き際を見極める駆け引きが発生するのが面白か��た。
メインとなるストーリーはほぼなくて、りゅうおうを倒すための道具を集める!姫を助ける!りゅうおうを倒す!しかないんだけど、だからこそ、RPGの根源の要素である”ゲームの中で主人公��して冒険する”というシンプルな楽しさが味わえて良かったなと思いました。 ずっとしゃべらない主人公がラストで一言喋った時に、ここから先は私の手を離れて物語が続いていくんだろうな…という気持ちになった。 ラストの毒沼が花畑に置き換わる演出、派手じゃないけど、少ない要素で、ひとめで世界が平和になったことがわかる表現ですごくいいな~と思った!
全体的に楽しくプレイしたけど、スマホ版から追加されたらしい落ちてるアイテムの場所が常に光ってる仕様はまじで改悪すぎる。いらね~だろ…。過剰な親切によってゲームの楽しさを損なう、あまりよくない仕様変更だと思いました。
0 notes
Text
2021年買って良かったもの
2021年に買って良かったものまとめ。去年分はこちら。
収納系
サンワカンパニー DRAW A LINE 102 Partition A set 高級なカッコイイ壁。絵や花を飾りたいので、もう少しパーツ買い足したい。
KINGJIM TOOL STAND ついつい床に置きがちな小物をしまえて便利! リモコンと左手デバイスの置き場に困ってたのでちょうど良かったです。
KINGJIM クリアーファイルマガジン差し替え式 片付け通話の時教えてもらったやつ。雑誌整理用。便利。
文房具
コクヨ ドットライナーホールド 通販する時の封筒のりづけに使ってます。画期的なので興味ある人は使ってみてほし~! 挟んで使うテープのりです。もちろん挟まなくても使える。
DRILLOG 高級なカッコイイ金属付けペン。クラウドファンディングで買いました。 ガラスペンとはまた違った書き味で楽しい。何より格好良いのが最高!!
生活用品
ソフィ シンクロフィット ない生活が考えられないので絶対になくならないでほしい。包装まで流せるの天才すぎる。
むす美 撥水風呂敷 アクアドロップ 風呂敷一枚持ってると本当に便利なので騙されたと思ってぜひ。 撥水だと濡れた折りたたみ傘もしまえてて便利です。一枚持つなら70サイズがいいと思う。(持ってるの100サイズだけどメッチャでかい)
朝10分でできる スープ弁当 出来上がった瞬間はまだ完全に火が通ってないのに、スープジャーの保温機能で昼にはばっちりできあがってるの不思議すぎる…すごい! 素材の味を活かしたシンプルな味付けという感じ…。あまりにおいしかったので豚汁の本も買った。
アース クモの巣消滅ジェット すごく効果ある!!! 窓のサッシのところにクモの巣はられるのに半年近く悩んでたんですけど、一度吹きかけたら死体が4匹転がってた後、二度とはられてないです。
ゲーム系
Nintendo Switch ソシャゲじゃないゲームやる生活に舞い戻ったけどメチャ楽しいです!Nintendoハード、64振りなんですけど、優しさにあふれていてすごい…。 パスワード等のコード入力する時、間違えやすい文字そもそも入れてないのとかすごすぎる。 買い切りゲームはコスパがいい…すごい…当たり前のことに感動してしまうよ…。
ドラゴンクエストビルダーズ2 今年一番面白かったエンタメなので、まだプレイしてない人はプレイしてください!→感想
運動関係
Withings Body+ スマート体重計。運動&体重落とそうと思った時、はじめに買いました! 乗るだけで勝手に身体組成を記録してくれるのでめちゃくちゃ便利。ベッドの横に置いて毎朝測っています。
踏み台昇降用ステップ台 買ったページ消失してた!3段くらい高さ変えられるやつ買いました。 今年運動するために色々買ったんですけど、なんだかんだでステップ台が一番活躍したと思います。動画とか見ながらできるのがめちゃくちゃいい。
Fit Boxing2 真面目にやってた時期はマジでめちゃくちゃ痩せたので効果はある…でもすごく体力を持っていかれる!!! いい加減再開したいです。
URTOLA BCAA ザ・ブースト フィットボクシングした後マジで膝がいてえ~~~~になった頃に飲み始めました。飲むと翌日の筋肉痛の度合いが全然違う気がします。 スターターボックス買って、飲み比べて一番おいしかったマスカット飲んでます。
お絵かき関係
YESWORD iPadお絵かきアプリのprocreate用左手デバイス。 おもちゃみたいに軽くて不安になるけど、持ち運びしやすくてよさそう。スポイト連打女なので、キーで押せるのありがたいです。 今amazonでも買えるっぽい。
ELECOM アップルペンシル用太ペン軸タイプペンタブ風グリップ twitterでバズってたやつ。マジでめちゃくちゃ描きやすくなったので感謝~! 筆記具もペンタブも全て太軸が良い自分にはすごく合ってます。 あとめちゃくちゃ手汗かくので、さらっとした質感なのもありがたいです。
0 notes
Text
部屋の片付けの話
約一年かけて部屋の中のいらないものを整理した結果、片付けに関する意識が大分変わったので、簡単な文章としてまとめておきます。現在、”めちゃくちゃ汚い→少しは物を減らせた”の段階なので、引き続き片付けしていこうと思っています。
2020年11月頃、例にもれず外出をしなくなり週末家にいることが多くなった結果、あまりにも部屋が汚いことに気づく。
机の上には「とりあえず…」と置かれたものが積み上がり、ベッドの上には読みかけの本や同人誌が置かれ、PC前からベッドまでの間しか床が見えない状態。 さすがにヤバいな~と思ったので、思い切って掃除をすることに。
机と床の上に出ている物をとりあえずしまおうとするも、そもそも収納する場所がなかったため、まずはクローゼットの中を整理した。 クローゼットの中には普段あまり使わないものを詰めていたため、捨てる/捨て���いの判断がしやすく、最初にとりかかったのは良かった。 これから掃除にとりかかる人は、こういった判断しやすいところから始めるのオススメ。台所とか…。(賞味期限で容赦なく捨てられるので)
無心でいらないものを捨てまくったおかげで、段々と捨てるのが楽しくなっていき、捨てることに対するハードルがかなり下がったように思う。 今までなら「まだ使うかもしれないし…」と思ってとっておいたようなものも、 「今まで使う機会なかったから捨てちゃお!」 「必要になったらすぐ入手できるものは捨てちゃお!」 という感じで捨てました。電化製品のパッケージの箱とか…。
この時期、kindle unlimitedに加入して実用書(主に掃除とファッションの本)を読んでおり、所持しているものの総数とその内容を把握するのが大事(=把握できる量だけ所持する)という点が共通していると気づく。 まずは身近なものから…と、さっそく化粧品を整理した。毎朝使うものだけを厳選して机の上に置くようにした結果、支度にかかる時間が劇的に改善された。このことで、物が少ないと迷ったり探したりする時間が発生しない!という当たり前のことを実感した。 結果、新しく物を買う際に本当に必要かどうかということだけでなく、収納するスペースはあるのか、ということを考えるようになった。
ある程度部屋がキレイな状態になると、少しの汚れがすぐ目につくようになり、結果としてこまめに掃除しようという意識が身についた。今までなんで気がつかなかったんだろう?と思えるくらい、至る所が汚れているし、思ったよりもすぐに汚れる…。 ささっと掃除するのに、ハンディ掃除機がめちゃくちゃ便利だなと感じた。思い立った瞬間にすぐ掃除できる環境が大事で、ハンディ掃除機はその環境を構築するのに最適なのかも。 今使ってるやつは適当に安いやつを買っため、すぐ充電が切れるので、そのうちもう少し良いやつを買いたい…。
掃除通話付き合ってもらうのかなりいいです!一人で掃除してると10分くらいで飽きてしまうので…。あと、収納のアドバイスをリアルタイムでもらえたのも良かった! 付き合ってくれてありがと~でした!また付き合ってほしい(ここで言うな)
毎日片づけをするのは難しいけど、平日ぐちゃぐちゃになったところを週末にささっと片づけることで部屋をキレイな状態に維持できるようになった。比較的片付いたといえまだごちゃついているが、さすがに今以上に汚くなることはもうないだろうなと断言できる。 使いにくい収納場所を適宜変更することが大事である。つまり、整理/整頓/掃除は、一度やったら終わりじゃなくて、常日頃気をつかいながらより良くアップデートしていくものだと気づけた。引き続き頑張ります…。
読んで良かった片づけの本とか。 2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ
0 notes
Text
ドラゴンクエスト ビルダーズ 2 の感想
オススメしてもらってプレイしたらめちゃくちゃ面白くて、これは全人類向けゲームだ!!と思ったので感想を書きました! 核心のネタバレはしないので、これを読んだ未プレイの人は今すぐプレイしよう!
公式 : http://www.dragonquest.jp/builders2/ ネタバレのあるラスボス戦以降のリアルタイム感想はこっち : https://fusetter.com/tw/6bdcyZgx#all
全体的な印象として、とにかくあらゆるところがユーザーフレンドリーで、すごく丁寧なゲームだなと思いました。 ストーリーは王道だけど、丁寧に描写してくれるので感情移入できるし、ゲームシステムも不便なところがほとんどなかったです。 (たまに謎のカメラ視点になることがあるけど、仕方ないだろうな~と思えるので個人的には許容範囲) 常におともしてくれるシドーくんが強いので戦闘難易度もそんなに高くなく、ストーリーだけ追いたい人もそこまで困らないんじゃないかな~と思った。敵と遭遇すると、シドーくんが急いで駆け寄ってきてくれて、あっという間に倒してくれるの頼もしいよね…。
マインクラフトからの流れで出てきたゲームなのかな~と思うのですが、自分は『材料は揃えましたよ、好きに遊んでね!』というゲームは割とすぐ飽きてしまうタイプなので、メインストーリーがありながらも、ある程度自由な裁量があるという案配がとても良かったなと思いました。 建築センスマジでない!けど、美的センス関係なく指定の要素を揃えるだけでOKなのはかなり気が楽でした。もちろん凝りたい人は凝れると思うし…。掲示板のユーザー作品すごいよね~。 後半は住��達が建築してくれるけど、設計図通りに並べていくと大型の建築物が完成するのとか結構楽しかったですね。プラモデル組み立てるのとか割と好きだし…。
前述の通り、ストーリー自体はそこまで奇をてらったものではないと思いますが、全体的な価値観が自分に合っていたと思います。 人間だから正しくて、モンスターだから悪!と決めつけるのではなく、その人(モンスターは人じゃないけど…)個人と向き合う姿勢が、自分はめちゃくちゃ好きでした。破壊=悪としないところも好きだな。 中盤以降、プレイヤーにストレスをかけるような展開はあるけど、話の積み立てがとても丁寧なので、そんなに酷い結末にはならないはずだ!!と信じて進めることができたなと思います。
プレイヤーが能動的に選択したことや、偶然起こった出来事の積み重ねといった要素によって、主体的に物語に参加していくところにゲームという媒体の面白さがあると私は思っているのですが、ビルダーズ2はそういったゲーム体験が存分に味わえるゲームだなと強く思いました。 ゲームという媒体じゃないと、この物語にはならないと断言できる。
“破壊と創造”という物語上のテーマと、実際にブロックを破壊して建築(創造)するというシステムが密接に絡み合っているのが本当に素晴らしい。プレイヤーが物語に入り込むのにかなり貢献していると思いました。 実際に終盤、主人公が「こんなの作りたくね~~~~~!」という気持ちになる(と私は思いましたが…)展開があるのですが、これが漫画やアニメみたいな媒体で描写されていたら、「辛いだろうな…」と他人事としてしか感じられなかっただろうなと思います。 実際はめちゃくちゃ感情移入していたので暴れていました。
というかシドーくんが本当にめちゃくちゃ最高カワイイ相棒なのでみんなプレイしてね!これが言いたかっただけです!! DLCでおさかなつり出来るらしいので後でやります���楽しみだな~。
0 notes
Text
2020年貯金の話
2020年の目標の一つに『貯金をすること』を挙げており、自分としてはそれなりに達成できたかな…?と思えたので、振り返りとして記録しておきます。
そもそもなぜ貯金をしようと思ったのか。 特に大きな目的があったわけではないのですが、2019年末に記帳した通帳を眺めていたところ、年間を通して、残高が特に変化していないことに気が付きました。 思い返してみると、使ったお金について記録はしていたが、記録するだけで満足しており、詳細についてはあまり見ていなかった。 また収入��関しても、基本的に残業のない会社に勤めているため、あまり意識していなかった。 つまり、2019年までの自分は、毎月どのくらいの収入を得ているのか、何にどのくらいお金を使っているのか、まったく把握していないも同然であり…。 きちんと確認をしたところ、毎月の負債を年2回のボーナスで帳尻合わせるガバガバ運営なのであった…。
そんなわけで2020年初頭、まずは自分が何にどのくらいお金を使っているのかを把握することから始めました。幸いにして記録だけはしてあったし、給与明細もすべて保管してあったので、比較的さくっと終わりました。 支出にもいくつか種類があり、自分の場合は下記の4種類に大きく分類できると思いました。
①毎月一定の支出 ②毎月ではないが定期的にある支出 ③イベントごとなどの不定期に必要となる、比較的大きめな額の支出 ④それ以外の支出
①~③は常にある程度の金額が把握できる(=計画が立てられる)ものであるため、収入から①~③を除いた残りのお金でやりくりすれば、少なくともマイナスになることはないと考えました。
①毎月一定の支出 奨学金の返済とか…携帯代とか…。あとは契約しているサブスク利用料もここかな…という感じです。毎月給料日に、使ってないサブスクがないかチェックするようにもなりました。
②毎月ではないが定期的にある支出 車検代は2年に1度約10万円掛かるので、年に5万ずつ貯金すれば良いのでは?→ボーナスの中から定期的に貯金をしていけば良いのでは? 今までは車検のある年のボーナスで一括支払いしていました(すごく悲しい)
③イベントごとなどの不定期に必要となる、比較的大きめな額の支出 旅行する際の交通費や宿泊費、同人誌の印刷代などの数ヶ月前にはどのくらい必要になるのかがわかる数万程度の支出は、わかった時点から毎月少しずつ貯めていくようにしました。 2020年はそもそもあまり外出をしていなかったので、掛けたお金自体が少ないのですが、数ヶ月前から少しずつ貯めることで、精神的には余裕が持てるな…とは思いました。
④それ以外の支出 給料が入ったら、①~③のお金をまずより分けておき、残りのお金を自由に使う(④)形にしたので、自分があとどのくらいお金を使っていいのかが可視化されて良かったです。 直接的な接触を減らす意味でもQRコード決済が便利だな…と気づいたため、支出の7.8割が現金以外の支払いになったので、 現金以外の支払いをする→金額を記録して、金額分の現金をポーチか何かに除けておく→月末にまとめて引き落とし口座に入金する みたいなことをしていました。
実際の貯金額 2020年の貯金額です。実際は別口で定期積金をしているので、貯金額自体はもう少しあるのですが、2020年に意識的に貯めた金額ということで…。
0 notes
Text
2020年買って良かったもの
2020年に買って良かったものまとめ。 去年分はこちら。
人のやつ見たいのでやりたい#ふぁぼされた数だけ今年買って・使ってよかったものあげてく
— やつめ🌈 (@antenna8210) December 19, 2019
モバイルSuica みんな使っていると思いますが…メチャ…便利…。
Post coffee コーヒーのサブスク。コーヒーのこと大好きだけど、自分の好みがイマイチわからないので試してみたらめちゃくちゃ良かった。 届くコーヒーがどれも自分の好みですげ~~~~。味の違いわからないと思ってたのですが、飲み比べると意外とわかるんだな、面白いな…と思っています。
amazon echo show5 スマートスピーカーは生活が変わるのでオススメです!便利な機能たくさんあるけど、一番使ってるのは電卓機能…笑 朝支度しながら今日の予定を聞いたり、天気予報を聞いたりしています。あと家でラジオをめちゃ聞くようになった!
switch bot 前述のecho showと連携して部屋の電気を消しています。便利。
日記です pic.twitter.com/EyBtkzde3h
— やつめ🌈 (@antenna8210) August 11, 2020
BRUNO ホットサンドメーカー シングル レッド 弊TLでは今年ホットサンドメーカーを買って最高になっている人がたくさんいるのですが…。朝食にカリカリホットサンドを食べるのは最高なのでオススメです! BRUNOは見た目がかわいくてサイコ~。プレートを外して洗える、端までカリカリに焼ける、というレビューを見てこれにしました。 細く切ったにんじんをサンドすると甘くておいしい。
lomo instant automat 普通���写真撮る分にはスマホで十分だけど、物理的に物が残るのはいいな~という思いがどうしてもあったので、じゃあ…という感じで買った。チェキ。 結果が出るまでドキドキする感じが楽しくて良い。世が落ち着いたらたくさん出かけて、もっと写真撮りたいですね。 青がキレイに出るので、晴れた空を撮るのがお気に入りです。
秋満喫しとる! pic.twitter.com/2u64ApOKWo
— やつめ🌈 (@antenna8210) November 21, 2020
Canon inspic(PV-123) スマホ用フォトプリンター。手帳界隈で情報漁ってた時期にかなり見かけたので買った。気軽に印刷してシールでぺたぺたできて楽しい。今のところ日記用。
すごい!シールだ!楽しい! pic.twitter.com/VJe3BGixug
— やつめ🌈 (@antenna8210) October 13, 2020
ARCHISS Ergo Grip Keycap Remover これを見ている人は今すぐ買ってキーボードを掃除しよう!ポコポコ外してるとだんだん楽しくなってくる。
プラス フィットカットカーブ 持ってない人は世界が変わるので��った方が良いです。固いものも楽々切れる…。 プラスチック分解して捨てる時とかにありがたみを実感します。
ステッドラー マルス テクニコ 芯ホルダー お恥ずかしながら芯ホルダーなるジャンルを今年初めて知りました…。 原稿する時にシャープペンより鉛筆の方が描きやすいのですが、削っていくうちに短くなっていくのが不便だな…と思って買いました。 ステッドラーのやつは金属グリップでちょっと重めなのが気に入っています。
PILOT キャップレスデシモ 万年筆がノック式になるだけでマジでめちゃくちゃ便利。書き味も柔らかくて気に入ってます。デシモ小さ目なので、もう少し大きい普通のやつも欲しい。
AfterShokz Aeropex マジ最高なので音質こだわらず、長時間イヤホンつける人は買った方が良い。 https://kabe-uchiroom.com/mypage/post.php?id=1277341
tile Mate 友達にオススメしてもらって、便利そうだけどいらんやろ…と思ってたら、傘を3回ほど置き忘れたので買った。 つけたことによって忘れないようにしよう!!という気持ちが生まれたので、その後なくしてはいない…。
0 notes
Text
スケジュール管理/生活改善の話
一時期、帰宅したらツイッター見て寝るだけ…とか、休日何もせずに終わった…みたいな日がかなり続き、さすがに人間としてヤバすぎると思って生活改善をはかりました。 その際、多少なりとも効果あったかな~と思ったことのまとめです。仕事上でのタスク管理の話も含みます。
やることを考える(計画を立てる)時間と、実際に実行するのは別の方が効率が良いし、集中できると思いました。 次何をやるんだっけ…とか、ちょっと時間があるけど何やったら良いんだろう…と悩む時間が無駄なので、一日の初めや週の初めに、何をやるか予定を組むことだけに集中する時間をとると良いと思いました。あと、大体の予測時間を把握しておくことも大事だと思った。 今は、一日の終わりに翌日のスケジュールを組む→当日の朝に微調整するのが良い感じだな…と思っています。 何事も取りかかり始めるまでが一番ハードル高いので、一日のはじめにもうやることが決まっている!考えなくても手を動かせば良い!の状態になっているのはかなり気が楽。
あれもこれもやりたい!やらなきゃ!と詰め込みすぎると結局何もできなくなるので(ツイッターを閉じろ!!)その日絶対に終わらせたいことを1つ(もしくは2つ)決めるのが良いかなと思いました。その一つができたらエライ!!の精神です。 週間でスケジュール組む時は、やることの量が月>金になるように調整しています。 週間スケジュールをなんとなくでも立てることで、予定が詰まりすぎる前にこなしておこう…とか、まとめてやった方が効率が良いかも?ということに気づくことができるな、と思います。
タスクシュートクラウド 1ヶ月くらい使ってみてる。 記録をもとに時間予測を自動で立ててくれるのが便利で、思ったよりも時間がかからないから今やるか~…という思考になる。 あれもやらなきゃいけなかったような…を考える時間が減るかな…。やることが目に見える形で並んでいるとこなせるタイプ(私です…)には向いている気がします。 毎日やる、習慣づけたいことを繰り返しタスクにできるのが便利で、この一ヶ月一ヶ月で、「日記を書く・ラジオ体操をする・読書をする」ことを習慣にできました。
やろうと思った瞬間に、嫌だな…と考える前に体��動かすのが理想だな…と感じた。 時間になると自動的に習慣記録アプリを立ち上げるように設定するのとかも結構良かったです。 部屋でくつろぐ前にまずパソコンの電源を入れて、今日やることをチェックするように心がけるのも良かった。
タイマーセットして意識を切り替えるのも良かったです。 10分:やる気がないけどとりあえずやらなきゃな… 25分:通常の作業時間 40分:かなり真面目にやる(主に原稿作業) という使いわけをしています。
0 notes
Text
オンラインイベント参加に関する雑記
PICTSQUAREで開催された、自ジャンルのオンライン同人イベントに参加したよ、の話です。
実際に参加してみて、即売会の楽しいなと思う部分のかなりの部分が味わえるなと思いました。 リアルイベントでのスペースの飾りつけは、オンラインイベントでの店舗外観に相当するなと思ったし(個々人の個性が出る…) スペースに人がいると、話しかけられないのも…同じ……。 もちろん、オンラインの方が便利だなと思う部分や、リアルイベントの方が良いなという部分どちらもあるなと感じました。
〇オンラインの方が便利 まずイベント会場への移動に時間がかからないのが何よりも嬉しい。 地方に住んでいるので、昼開始のイベントでない限りは前泊しないとまず無理だし、出かける支度をするのが苦痛なタイプなので、それがないのは非常にいい。 また長時間拘束されないので、一日は時間空けられない…という人でも、1時間だけ参加する、みたいな参加の仕方ができて良いなと思った。
また、参加への敷居が比較的低いのも良いなと思った。 展示だけ、無配だけ、既刊だけ、といった参加の仕方も気軽で良いなと思った。 展示スペースが素晴らしくて、はしゃいで感想を送ったりなどしました…。 普段即売会にサークル側で参加しないような人とかも、こういったオンラインイベントに参加して、何かを作って遊ぶ楽しさを体感できるというのは良いことじゃないかなと感じました。 ネットプリントとかも楽しかったですね。 個人的に同人誌刷る数よりも無配のポストカード刷る方が数に迷うので、ネットプリントで、自分たちで印刷してくれ~できるのは非常にありがたい。
あとなんといっても書き込みボード(掲示板ですね)がめちゃくちゃ便利なのでリアルイベントでも欲しい。人見知りの発想。
〇リアルイベントの方が便利 買った同人誌その場で読めるのはやっぱりリアルイベントならではですよね。 個人的な思い出として、同人活動はじめたての頃、通りがかったスペースの方が自分の本を読んでいてくださったことがすごく嬉しい思い出として残っ��いるので…。
あと、もともとオールジャンルイベントで友達のスペースに行きがてら全然知らないジャンルのところ回ったりするのが好きなので、それをオンラインでやろうと思うと、若干腰が重いなという感じはある。 イベント前後で人と遊んだりできないのもちょっと寂しいですね。
リアルイベント、オンラインイベントどちらも根幹にある「オタクたちとわいわい遊ぶ」みたいな目的は果たせるし、かといってどちらにも長所があるわけなので、今後、すみわけじゃないですけど場合によって使いわけみたいな感じになっていったら面白いだろうな~とは思った。 ジャンルやCP、それこそ身内のオンリーといった、規模の小さい催しへの敷居が一気に下がった感じはします。
0 notes
Photo
手帳の話
学生の頃は課題や持ち物等を記録するために紙の手帳を持ち歩き、きちんと予定を書き込んでいたが、 社会人となり平日の予定がなくなったことと、スマホを使用するようになったことで、紙媒体の手帳を持たなくなった。 代わりにメモ帳を携帯し必要な情報だけ書き込んでいたが、あまりにも味気なかったため、年始から手帳を使用することにした。
結論としては手帳を携帯しはじめてよかったな、と思っている。 デジタルにはデジタルの、アナログにはアナログの良さがあるので、それぞれ得意とするところをいい感じに使い分けていくのが良いのでは?と約半年使用し思った。 以下、アナログ手帳便利だな~と思った点について。
1.ToDoリスト
私生活でのやること管理が全然ダメでスマホのアプリを使い始めても3日くらいで放置していたのが、手帳に書き出すとそれなりにこなせるな、という気づきがあった。アプリを開くという動作が、心理的にハードルが高かったのかもしれない。 本当にささいなことでも、思いついた時にささっとメモできるというのは非常に良い。 やらなければならないことを全て頭の中だけで覚えていようとすると、記憶することに脳の処理能力全てを持っていかれるため、他の事に使用する余裕がなくなると感じた。 特に「今週中にやりたい!」といった、ふわっとした締め切りのToDoを作るのは圧倒的にアナログが良いなと思う。今週中にこなしたいToDoの締め切り日全部日曜になってると…なんか嫌じゃない…?私は嫌…。
2.期間のある予定
前述のふわっとした締め切りのToDoに近い感じだが、行きたい展示とかドラッグストアのクーポンとか、長期間の予定をふせんに書いて貼っておくと、見やすく、ごちゃつかなくて非常に良い。 確定していない予定をふせんに記入して貼っておくアイディア考えた人天才だな…誰でも思いつきますね…。
3.生活の記録
半券とか日記とか思ったことなど、予定以外の自分個人の記録的なものを残している。たまに絵とかも描いてる。 デジタルで管理していた時は、あくまでも「予定」を記録していたので、過去の出来事についてはほぼ振り返ることはなかったが、 記憶はどうしても劣化していくものなので、その時その時の新鮮な気持ちを留めておくことは、後の自分の財産になるだろうなと感じた。 2017~8年は楽しかったことがたくさんあったので、その時にもこうして記録しておけば良かったなと後悔している。既に、楽しかったという感情だけは覚えていて、詳細を覚えていない出来事がありすぎ。
デジタルのスケジュールについては、通知機能があるところや、常に持ち歩いているスマホからいつでも見られるところがやはり便利だと感じるので、 予定の概要:デジタル、詳細や記録:アナログ、のような使い分けをするのが自分には合っているのかなと思った。
0 notes
Text
最近買って良かったもの
1.トラックボール
LOGICOOL ワイヤレストラックボール SW-M570 気になってたので買った!職場で使ってるけど家用にも欲しい~となった。 通常のマウスだと左右方向移動が手間だったのが、トラックボールだとそれがなくてめちゃくちゃ良い。 形状も、手の形にフィットするようになっているので持ちやすくて良いです。 本体を移動する必要がないので、狭いところや、カーペットみたいな柔らかい材質の上でも使用できるのも便利。
ちょっと不便だなと思ったのは、カーソル移動での細かい微調整がしにくいこと(滑る感じがする)と、定期的にボールの掃除をしないとガクつくところかな。 デメリットを加味してもめちゃくちゃ便利だと思いました。
2.スマートウォッチ
Xiaomi Mi band 3 親戚がスマートウォッチ便利だよ~って大分前に言ってたのを思い出し、突然買いました。かゆい所に手が届く便利さ���な~という感じ。 以下、便利だなと思う点について。
1.スマホからの通知表示 スマホを常に消音にしてるせいで電話取り忘れることが常という感じだったのが改善されたのでめちゃくちゃ便利。 受け取る通知を選択できるので、着信、LINE、twitter、メモアプリ(google keep)、ソシャゲあたりを飛ばしています。ソシャゲのスタミナ漏れしたくない~みたいなオタクにはかなり有用だと思います。 仕事帰りに買う物メモとか飛ばしている…んだけどgoogle keepの通知なぜか複数来るんだよね。なぜ?
2.目覚まし 腕元が振動すると意外と起きられるな、と思いました。
3.睡眠計測、歩数計測 短時間睡眠・運動しない不健康オタクなのですが、多少は健康に気を使うか…という気になっています…。毎日5時間睡眠のつもりだったけど、計測したら普通に4時間半睡眠で生活してて笑った。不健康。 以前活動量計を持っていたのですが、持ち運びがめんどくさくて電池切れた途端放置したため、時計として常に身に着けているとそういうめんどくささは感じなくて良いです。
4.天気予報 スマホで調べるから、別にこの機能いらなくね?と思っていましたがあると地味に便利ですね。一瞬で確認できるのは便利。
Mi band3自体については、価格が安いので、ちょっとスマートウォッチ試してみたいな~という人にはマジで良いと思います。4発表されたけどな。 ここからもう少し機能欲しいな~と思ったら高いやつに手を出してみても良いと思う。
自分はこのくらいの機能あれば十分だなと思いますが、NFC決済あったら便利そうだな?とは思います。持ち物減らしたい人は絶対NFC決済機能ついてるやつ持つと良いと思う。 私個人としては、昨年停電被害に合った時に現金持ってないと困るな~と思ったので完全キャッシュレスには移行しづらいな…と思っています…。
0 notes
Text
してもらって嬉しいこと他
中二病というわけではないけど一般的な感覚がどうにもわからなくて、「自分がしてもらったら嬉しいと思うことも、他の人にとってはされたら嫌なことかもしれない」と思ってしまってブレーキを掛けることが多かったのだが、 色々あって自分が良いと思うこと・嫌だと思うことをはっきり主張した方が良いなと思うようになった。 してもらって嬉しいことをして、相手に喜んでもらえるのはやはり嬉しい。
というわけで同人誌とかの感想を送ったりなどしているわけですが、思ったことを言語化するのが非常に難しくて難儀している…。 自分の感情を言葉に表すのが多分苦手で(実際に会って話すと、思ったより話しやすいですね、と言わ��がち)絵を描いた方が早いな…と思って今まではそうしてきたけど、いい加減頑張ろうと思いました。 感想文書くのが苦手でレポート書くのはまあ別にそんなに苦じゃないかな…と感じていたので、感情が入らない文章は書けるんだろうな…という自己分析。
0 notes
Text
P4G
初回プレイで進めていなかった刑死者コミュを進めるためにプレイした。刑死者コミュ本当に素晴らしかったですね。そういえば3の刑死者コミュも良かったな…。 被害者らしくありつづけることを周りにそれとなく強要される、という流れは色々と考えさせられますね。 尚紀くんが日常に戻っていくために、主人公と二人で姉との思い出(というより日常的な場所)を巡る場面がすごく良かったです。というかコミュの名前が「小西弟」で個人じゃないことにめちゃくちゃ泣いてたんだけど、「被害者の家族」がテーマだと思うので内容的には正しいんでしょうね。めちゃくちゃ悲しいけど。
ちなみにPS2版は、かなり昔に1週だけやりました。めちゃくちゃ楽しくて、その後3をやって時間を溶かしたため単位を落としました。 メインストーリー自体は3の方が好きですが、初めてのペルソナシリーズということもあって4の方が思い入れがある感じです。 改めてプレイすると、本当に完成度の高いストーリーだな~と思いました。噂に翻弄される人々とそこから真実を探しだそうとする主人公たち、霧の世界、地方都市ならではのあるある…といった個々の要素の組み合わせ方が非常に上手い。 ゴールデンはかなり遊びやすくなってて、非常にサクサク進められました。やることが多い!追加コミュ系は全く手を付けていないので、2週目以降にやろうかなと思っている。
MAXにしたコミュは1週目に進めなかった校内コミュ中心に、愚者/魔術師/女教皇/皇帝/戦車/剛毅/刑死者/死神/悪魔/星/月/審判 小夜子と相性悪いのに(選択肢間違えまくる…)悪魔コミュついつい上げてしまう…1週目もMAXにした…。 新規でMAXにした中ではエビちゃんのコミュも良かったな。周りの評価を気にして外見を磨くことに腐心してたエビちゃんが、最後に、優しい人になりたいと言うの泣けてしまった。この週のプレイでは誰とも付き合うつもりなかったのに、つい連打してエビちゃんとだけ付き合いました。連打すんな。
0 notes
Text
最近見た映画
「月に1回映画を見に行く」ことを2019年の目標にしてたのに1月から既に挫けたため、代わりに家で何とか見ようかなと思ってアマプラを契約した。 映画館だと物理的に拘束されるため集中できるけど、家で見ると全く集中できなくて驚いた…(30分アニメでさえ前半視聴→休憩→後半という見方をしている…) twitterの方でオススメの映画を色々教えてもらったので、少しずつ見ていこうと思ってます! 小説や漫画はオススメ聞かれたらコレ!ってすぐ答えられるけど、映画はそれがないので、そういう、人に勧められる好きな映画を探せたらいいな、と思ってます。(本当に全然映画見てこなかったので…) 月数本といえど、見る頻度が高くなると、それぞれの作品を比較できて面白いなと思った。
イミテーションゲーム
オススメしてもらったやつ。 画面作りが本当に好みの作品だった。雨の日の午後という感じの印象。 劇伴も非常に好み。 暗号解読って題材がワクワクするよね~。ロジカルである暗号解決のヒントとなったのが、感情的な恋の駆け引きみたいなところだったのがすごくよかったなと思った。 アランとジョーンの関係性が絶妙で、ラストのアランの家で話すシーンが印象的だった。 史実を下敷きもしくは題材にした作品は、自分に知識や教養か備わってたらより楽しめるだろうなと思うことが多い。
悪の教典
原作読もうかなと思っててそういえば映画にもなってたなと思い、有識者に聞いたら映画先がいいですよと勧めてもらったので。 アマゾンのレビューで、原作のプロモーション映画!と言われてたのなるほど~と思った。蓮見の内面がマジでサイコでわからんのでそうですね。 今まで読んだことある貴志作品がマジでどれも好きなので、映画自体合わなかったとは全く思わなかったけど、確かに説明不足感はあった。個人的には伊藤英明氏がサイコキラー役を演じてるだけで200点という感想。配役した方は天才。 原作読むの楽しみです。
キャッチミーイフユーキャン
昔妹に勧められたのを思い出したので見た。 OPが天才なのでそこだけでも見る価値があると思った!マジでいい。テーマ曲がちょっと物悲しくて哀愁を誘う感じだけど非常にいいですね。当時のヒット曲をところどころ使ってるらしいのも時代を感じさせていい。 事実を元にしたフィクションだと思いますが、毎年クリスマスに会話してるねって言うのロマンチックだよね。カールは創作の人物とのことだけど、作中での二人は一言で言い表せない特別な関係だったな…。 フランクは「家族からの愛情」を求めてたんだろうなと思うと、同情ではないけどやるせない思いになってしまう。 セックスシーンが暴れん坊だったところだけはめちゃくちゃに笑いました。
0 notes