airisuzukidance
Airi Suzuki Dance Life
178 posts
Hello. My name is Airi Suzuki. I'm a contemporary dancer/choreographer. Here I would love to share my thoughts and hearts toward dance and arts.I organize a dance festival, "Fukuoka Dance Exchange"コンテンポラリーダンサー、鈴木アイリです。このブログでは私のダンサーとしての活動、芸術に関する考えや想いの数々をシェアしていきたいと思います。www.airisuzuki.com
Don't wanna be here? Send us removal request.
airisuzukidance · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
新作ダンス作品の創作を開始しました❣️
2025年2月23日、24日
福岡の演劇フェスティバル、キビるフェスにて新作を発表します。今回はダンサーの友人下田絢香さんをお迎えしデュオ作品に挑戦します!
まだ、クリエーションは始めたばかり。
段々とアイディアが集まり始めだ感じです。
今回の新作テーマは「話さないという事」についてです。
日本では「何で、言わないの?それ」
「なんで、そこで聞かないの?」
って思うような事が多くて、モヤモヤする事がよくあります。
行政の機関で働いていた方が上からの指示で���の書類を書かされたり、その事実は黒塗りで隠されたり、
言わない🙊
話さない
隠す
無かったことのようにする
こういう事って
日本に限らずかな、と思いますが、日本には特にそのような習慣がずっとあります。
戦時中、戦後はもちろんですが、
一体いつからなのでしょうかね…
西洋に出た後帰国してから、ずっと感じているこの違和感
福岡に来てから特に感じる
質問しない感
日本のこの独特な空気感みたいなのについての考察です。
今注目しているのは
森友学園の件で嘘をつかされて心身を病んで自殺してしまった赤城俊夫さんの話
日帝時代の朝鮮語を使わせないようにし、日本語を強制していた時代の事(映画「ことばあつめ」を観ました。)
人から言葉を奪っていくという事はその人の思想、人格、精神の全てを奪う事なのかもしれません。
もっともっとアイディアを掘り下げていく必要があります。
一体どんな作品になっていくのでしょうか…
楽しみと不安が入り混じったいつもの創作タイムとなって来ました。
またちょこちょこ、近況をアップしていきたいと思います。
このブログでは私のダンサーとしての活動関連を中心に私個人の考えや思いをシェアさせて頂きたいと思っていますので、facebookやInstagramの投稿では書ききれない心のうちを書いて行ってみようと思います。
読んだよ〜、という反応が見れるとても励まされます♪
応援よろしくお願いします🥺
I have begun creating a new dance piece❣️
On February 23 and 24, 2025, I will present this new work at the Kibirufes, a theater festival in Fukuoka. This time, I am taking on a duet piece, collaborating with my dancer friend, Ayaka Shimoda!
The creative process has just started, and ideas are slowly coming together.
The theme of this new piece is about "not speaking."
In Japan, there are so many times when I wonder, "Why don't they say it?" or "Why don’t they ask?"
It's frustrating.
People working in administrative offices are forced to create false documents under orders from above, and the truth is blacked out.
Not speaking🙊
Not talking
Hiding
Pretending it never happened.
I think this might not be limited to Japan, but especially in Japan, this has been a long-standing habit.
During the war, after the war... but when did it really start?
Ever since I returned to Japan after spending time in the West, I have felt this strong sense of discomfort.
And since moving to Fukuoka, I feel this atmosphere of not asking questions even more keenly.
This piece is a reflection on Japan’s unique atmosphere of silence.
I'm currently focusing on the case of Toshio Akagi, who was forced to falsify documents related to Moritomo Gakuen, leading to his mental and physical breakdown and eventual suicide.
Also, I’m looking at the period during the Japanese empire when the Korean language was banned, and Japanese was forcibly imposed. (I watched the film Kotoba Atsume).
Taking away someone's language means stripping away their thoughts, personality, and spirit.
I need to dive even deeper into these ideas.
What kind of piece will it become...
I feel the usual mix of excitement and anxiety as the creative process unfolds.
I’ll be sharing updates regularly.
In this blog, I aim to share my thoughts and reflections, mainly around my activities as a dancer. Things I can’t fully express in my Facebook or Instagram posts will find their place here.
If you let me know you’ve read it, it will really encourage me♪
Thank you for your support 🥺
#AiriSuzukiDance #ContemporaryDance #FukuokaContemporaryDance #FukuokaDanceExchange #AiriSuzukiNewWork
1 note · View note
airisuzukidance · 11 months ago
Text
Tumblr media
 ブルガリアでソロ作品「ゆるしの為に踊れるなら・・・」を上演してきました。もう12月だなんて信じられません。ブルガリアから帰国して10月はあっという間に終わりまして、11月には熊本で2泊3日ダンスの企画があって、出演させてもらいに行ってきました。その後韓国から両親がしばらく来ており、ひたすら家族タイムに専念していて気づいたらもう師走です、、、。汗
踊りを通して社会、世界と本質的な部分で繋がることが出来た感を一番得ることができるのが海外公演なような気がします。このような機会を与えてもらえたなんて、なんて幸いなことだろうと改めて思っていました。
独身の頃にはフランスのカンパニーと共に日本から毎年ツアーに出ていたり、その他にもダンスの企画で沢山飛び回っていた頃がまるで嘘のように久しぶり過ぎて国際線の乗り継ぎが2回もある一人旅にドキドキしていました。以前は自分のことだけしか考えなくて良かったのに、私が不在の家族の事柄も色々心配したり、お手伝いで来てくれていた母と話したり、息子ノアはまだ2歳なので私がいなくて不貞腐れていたし、それもちょっと気がかりだったりして。
ブルガリアでの滞在はまぁとにかくゆったりでした。久しぶりの一人なので好きに食べたり、1日を自由に使える珍しい出来事だったのですが、食べるとは言っても日本や韓国みたいに美味しいものが沢山あるわけでもなく・・・
食堂では目玉焼きのヨーグルト煮が出たり���てて、おぇ〜〜〜!って感じの���事を日々経験して、おかげで少し痩せて帰ってきました・・・。無駄に暇を持て余したような気もします。いつも家族とか子供のお世話に明け暮れているので一人だと本も沢山読めちゃうし、映画だって見れちゃう。でも、自由すぎるとかえって何も出来ない!ってことがわかりました。ははは。
やっぱり家族といるのが一番。我が家が一番で、最近は新しい家具を仕入れたり、クリスマスデコレーションをしたり、料理をしてお家タイムを楽しく過ごしています。
I performed my solo work "So I Dance for Forgiveness..." in Bulgaria. I can't believe it's already December! After returning from Bulgaria, October flew by in an instant, and in November, I went to Kumamoto for a 3-day dance event. After that, my parents came from Korea for a while, and I spent time fully dedicated to my family, and before I knew it, it's already the end of the year... whew!
I feel that the moments when I can truly connect with society and the world on a fundamental level through dance are most likely during overseas performances. I was reminded of how incredibly fortunate I am to have such opportunities.
Back when I was single, I used to go on tours every year from Japan with a company from France, and I traveled a lot for dance projects. But this solo trip with two international transfers felt like a new and nerve-wracking experience. Before, I only had to think about myself, but now, I worried about my family while I was away, talked with my mom who came to help, and even worried about my son Noah, who is only two and sulked because I wasn't there.
My stay in Bulgaria was, well, very relaxed. It was a rare chance to spend my days eating whatever I wanted and having the entire day to myself. But honestly, it's not like there were tons of delicious foods like in Japan or Korea...
At the cafeteria, I was served boiled eggs with yogurt sauce, and, well... it was quite an experience... because of that, I came back home a little slimmer. I had way too much free time. I'm usually so busy taking care of the family and kids, so I read a lot of books and watched some movies. But I realized that when you have too much freedom, you end up doing nothing! Haha.
After all, being with family is the best. Home is the best place, and recently we've been enjoying new furniture, decorating for Christmas, and cooking, making the most of our family time at home.
0 notes
airisuzukidance · 1 year ago
Text
「ゆるしのために踊れるなら・・・」修正、再演にあたり思うことなど
"So I Dance For Forgiveness..." I'm editing the piece for the upcoming performance.
Tumblr media
みなさん
こんにちは。もう10月なのに暑くない?と思っていたら、途端に肌寒くなってあっという間に秋が進んでいる日々です。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
以前からFacebookなどでシェアさせていただいていることですが、4年前に初演したソロ作品「ゆるしのために踊れるなら・・・」がブルガリアのソフィアで開催される国際シアターフェスティバル、Alter Ego Theatre Festivalに選出されたので現地で再演することになりました。
まずは再演にあたり、久しぶりに1時間の作品動画をサムエルと二人で鑑賞。
うーーーーーん。あの頃はベストだと思っていた色々な事柄が微妙に感じたり、「おぉここはやっぱいいじゃん!」と思ったり。
でも、トータルで一言 
改善させねばっ!と思いました。
それが8月半ば。そこから、普段一緒に子供のバレエ教室をしているダンサーの下田絢香ちゃんにリハーサルのアテンドをお願いしつつ、9月末に東京で本作のオリジナルのスーパーバイザーである芝崎健太くんと神谷理仁くんに見せるという流れができました。
再演の機会がこのように訪れてくれて本当にありがたいなぁと改めて思っています。
本作はインドネシア系オランダ人で戦時中日本軍の慰安婦として強制的に働かされた経験のあるJeanさんという方が残した手記をベースに人間の悪や罪について、また「神様が私たちの罪をゆるすというのはどういうことなのか?」という聖書に関連する事柄などを盛り込んだダンス作品です。戦時中の殺人や慰安婦問題、近年では児童虐待や性犯罪、詐欺、などなど、いわゆる「犯罪」とラベルがつけられる事件を起こしたりするとその犯人はまるで人間ではないような目で私たちは見てしまうことがあると思います。
しかし、犯罪者とは私達(犯罪を犯してはいない人達)とそんなに違うのでしょうか???例えば、元受刑者の方々を見ても「おぉ〜、人殺ししそうな人!」とか「今でもどんどんレイプを続けそうな顔!」な〜〜〜んて人、いるのでしょうか。。。私は多分いないと思います。人間の行いの悪さや良さなんて差はあれど、みんな似たり寄ったりなのではないでしょうか。
どんな人の中にも「悪」が存在していて、その「悪」を自力で「義」にすることって出来ないのではないかな、と改めて思っています。私たち人間はみな同じ「罪」があって、それを神様にゆるしてもらわなくてはならず、その為にイエスキリストの十字架が必要なわけです。
そのような私の信仰と関係している内容の事柄も今回の作品にはもりもりに組み込まれていて、一般のフェスティバルで選ばれたこと自体がそもそも奇跡なんじゃないの?!という感じです。
修正点が多くある本作と今再び向き合いながら考え、動き、書き、サムエルに大幅に音の修正を依頼しました。
今回新しく入った要素に「ジキル博士とハイド氏」を思い起こすような自らの悪と善を行き来しながら苦しむようなシーンがあるのですが、人間の根源にある悪と善に対してこのように思い巡らす贅沢なリハーサル時間を持つことが出来、改めて感謝の限りです。
木曜日の夜の飛行機でブルガリアへと旅立ちます。
その間、サムエルはワンオペ〜〜〜 いや、途中でうちの母が東京から来てくれる予定です。
ありがたや〜
次回のブログでは現地のことなどを書けるかな〜 
インスタグラムでは随時ストーリーなどで近況報告をしています。
よろしければ是非フォローしてくださいね!
Instagram: airisuzukidance
Hello, everyone!
Can you believe it's already October? I was thinking, "Isn't it still hot?" and suddenly the weather turned chilly, and before I knew it, autumn was in full swing.
How have you all been?
As I’ve shared on Facebook before, my solo work "If I Could Dance for Forgiveness..." which premiered four years ago, was selected to be performed again at the Alter Ego Theatre Festival in Sofia, Bulgaria. I’ll be performing it there.
The first thing I did for this performance was watch the one-hour recording of the original piece with Samuel.
Hmmmm... Some things that I thought were great back then now feel a bit off, and at the same time, there were moments where I thought, "Wow, this is still good!"
But overall, my first thought was: it needs improvement!
That was in mid-August. From there, I asked my dancer friend Ayaka Shimoda, who I work with in the children’s ballet class, to assist me in rehearsals. At the end of September, I showed the piece to the original supervisors, Kenta Shibazaki and Rihito Kamiya, in Tokyo.
I am incredibly grateful for this opportunity to revisit the piece.
This work is based on the memoirs of Jean, a Dutch-Indonesian woman who was forced to work as a comfort woman for the Japanese army during the war. It deals with themes of human evil, sin, and the Biblical concept of what it means for God to forgive our sins.
When we think about wartime atrocities like murder or comfort women, or modern-day crimes such as child abuse, sexual assault, and fraud, we often tend to see the perpetrators as less than human.
But are criminals really that different from us? For example, when you look at former convicts, do they look like someone who would still be capable of murder or ongoing sexual violence? I don’t think so. While there may be differences in behavior, I believe that in some ways, we are all more alike than we think.
There is a part of "evil" in all of us, and we cannot turn that "evil" into "righteousness" on our own. That’s why we all share the same "sin," and why we need God's forgiveness and the cross of Jesus Christ.
This piece incorporates these elements of my faith, and the fact that it was selected for a general festival feels like a miracle to me!
While I faced this work once again, I thought, moved, wrote, and asked Samuel to make significant changes to the sound.
One new element we added involves a scene that brings to mind Dr. Jekyll and Mr. Hyde, where the character struggles as they shift between their own good and evil. I am so grateful for the time spent in such luxurious rehearsals, reflecting on the nature of human good and evil.
I’ll be heading to Bulgaria on a Thursday night flight.
In the meantime, Samuel will be in charge at home by himself—although my mom is planning to come from Tokyo to help out halfway through.
Thank goodness for that!
In my next blog post, I hope to write about my experiences in Bulgaria.
I’m also sharing updates regularly on Instagram Stories, so if you’d like, please follow me!
Instagram: airisuzukidance
0 notes
airisuzukidance · 1 year ago
Text
Tumblr media
(この本は友人が数年前の誕生日プレゼントにくれたもので最近やっと読んでいます!)
こんにちは。お久しぶりです。
ダンサーのアイリです。
最近はダンサー、とは言えないほど日々の生活がダンスや芸術から離れているような感じだったので、ちょっと思ったことを書いてみようと思います。
好きなこと、好きなものについての考察です。
どんな人でも、日常生活においていろんな役割がありますよね。例えば、私は「ダンサー」であり、「妻」であり、「母」であり、「体操の先生」であり・・・みたいな。
で、まぁそれは外側の役割なのですが、自分的にはその役割ごとに使う脳みそというか能力を使う部分が同じだったり、全然違っていたりするわけですが自分の内側(心)の方に注目すると大まかに言って「やらないといけないこと」と「やりたいこと」の2種類に分かれるんじゃないのかなぁと思うのです。
で、もちろん やらないといけない事(子供の汚れたパンツを洗う事や冷蔵庫でカビまくったジャムの瓶を処理する事などの家事��か)とやりたくてワクワクする事ってのがリンクするとすごい便利〜とか思うけど、物事はそう上手くは行かず、やりたいことはお金と時間がかかったり、意外と効率の悪かったり、なんの役にも立たないような物に盛り上がったりするのが人間なんじゃないのかしら〜と思ったりするのです。
で、そういう一見無駄かと思われるような事でも自分が純粋にワクワクしたり、楽しい〜って思えることを大切にして生きていきたいなぁと最近特に考えています。(別に大病を患っているとかではないけど、そんな悟りが訪れました)
さて、それで、ダンスは私にとって仕事というか人生をかけて取り組んでいるプロフェッションになっているので、なかなか純粋にただ楽しむ、終わり。みたいなことはもう無理で、公演やワークショップなどダンスの仕事がない時は割とダンス脳がオフになってるような感じです。で、また踊る(それを人様にお見せする)ってなったら、そのスイッチがしっかりジャーーーン!と入るんだけど、ちょっと疲れるから、やっぱオフになるとまたスーーーっと離れちゃうんじゃないかなぁとか思うわけです。
でも、だからってずっと離れておきたいわけではない、うーん、たちの悪いボーイフレンドのようですねぇ。
で、今日はそんな悪いボーイフレンドの話ではなくて、私が心からめちゃ盛り上がるし仕事でもなんでもない事を一つシェアしてみようかなと思います。
それは
です!本!!!
私の趣味は「読書」ではなくて、「本」です。
読むことに限定せず、本に関する全てが大好きです。
本が綺麗に並べてある本屋さんに行く事、古本屋さん、図書館に行く事、おすすめの本の話を人とする事、聞くこと、本を読んで感じた事柄をシェアすること、色々・・・
最近はすごく素敵な本屋さんが各地に沢山ありますよね。そこに行くのが本当にときめく趣味です♪
勉強や受けている講座のために強制的に読まないといけない本はだるいんだけど、皆さんは自分がワクワクだったり、リラックスしたりするための本はありますか?
私は最近は図書館ではもっぱら小学低学年から高学向けの本コーナーで立ち読み時間を沢山使っています。図鑑とか最近の子供用本はすごい楽しい〜〜!子供達よりもずっと盛り上がって子供本コーナーに入り浸っています。
やっぱり岩波少年文庫サイコー!
これからどんどん制覇していくぞ♪という感じです。
後は、北欧関連のライフスタイル本は読むだけで、自分の生活がなんとなく潤ってくるような錯覚に陥らせてくれるありがたい素敵本です。
ちなみに私はLINE漫画を夜な夜なちょこちょこ読むのが楽しみなんですが、漫画も読むし、個人のブログも好き、小説も色々読みます。村上春樹はほとんど読んでどれもすごく好きだけ��特に彼のエッセイ本が大好きです。
と、好きな本の話は色々つきませんが、、、
はぁ〜 カフェでゆったりと本を読んだりすることほど至福の時間ってなんだろ〜
近所でブッククラブとか読書会なんかに参加してみたいなぁ〜って思っている今日この頃です。
次回も私の趣味について続きを書いてみようかな・・・
(This book was a birthday present from a friend a few years ago, and I’m finally reading it!)
Hello, everyone! It’s been a while.
I’m Airi, the dancer.
Recently, I’ve felt like my daily life has distanced itself from dance and art so much that I can hardly call myself a dancer anymore. So I thought I’d write about something that’s been on my mind.
This is a reflection on things we love.
Everyone has various roles in their daily lives, right? For example, I am a "dancer," a "wife," a "mother," a "gymnastics instructor," and so on.
These are external roles, but in terms of my inner self, I feel like my mind operates differently depending on the role. When I focus on my inner world (my heart), I think things can generally be divided into two categories: “what I must do” and “what I want to do.”
Of course, it would be amazing if these two aligned, like if doing chores (like washing dirty children's clothes or cleaning out a moldy jar of jam) also excited me. But things aren’t that simple, right? The things we want to do tend to take time, cost money, or feel inefficient or useless, but isn’t that part of being human?
Recently, I’ve been thinking more and more about the importance of cherishing those things that might seem unnecessary, but genuinely make us excited or happy. (No, I’m not suffering from any major illness, but I’ve just had this realization.)
Now, for me, dance has become a profession—something I’ve dedicated my life to. So, I can’t just purely enjoy it for fun anymore. When I don’t have dance work, like performances or workshops, my "dance brain" switches off. But once I’m about to dance again (and perform for others), that switch goes "BAM!"—and while that’s great, it’s also tiring. I think that’s why I keep distancing myself from it when I’m off.
Still, I don’t want to completely leave it behind... It’s like dealing with a troublesome boyfriend, right?
But today, I’m not talking about that difficult "boyfriend." Instead, I want to share something I’m really passionate about that’s not work-related.
That thing is... books!
Not just reading, but books themselves!
I love everything about books: going to bookstores with beautifully organized shelves, visiting secondhand shops and libraries, talking about books, listening to book recommendations, sharing my thoughts after reading... and so much more.
Recently, there are so many amazing bookstores popping up all over, and going to them has become one of my favorite hobbies♪
Of course, I dread having to read books for studies or mandatory classes, but do you have any books that make you feel excited or relaxed?
Lately, I’ve been spending a lot of time in the children’s section of the library, reading books for elementary and middle schoolers. Kids’ books these days are so fun! I often end up more excited than my own children, diving deep into the kids' book section.
And nothing beats the Iwanami Junior Books! They’re the best!
I’m planning to read through the whole collection, one by one♪
Plus, I’ve been reading lifestyle books from Northern Europe, and they make me feel like my life is somehow improving, even if it’s just an illusion!
By the way, at night, I enjoy reading LINE Manga. I love manga, personal blogs, novels, and more. I’ve read most of Haruki Murakami’s works and absolutely adore his essays.
I could talk endlessly about my favorite books...
Ah, there’s nothing more blissful than reading a book leisurely at a café, right?
Recently, I’ve been thinking that it would be fun to join a local book club or reading group.
Next time, I might write more about my hobbies...
1 note · View note
airisuzukidance · 2 years ago
Text
久しぶりに東京でも公演して思ちゃった事・・・I performed in Tokyo after a long time.
Tumblr media
フゥ〜〜〜  東京での公演も無事に終えました! もっと広いところでやった方が良かったかもな、と思うくらい沢山の方々が来てくれて嬉しかったです。 約4〜5ヶ月ほどかけてリサーチ、構想、振り付け、リハーサル期間を経て完成させ発表したソロダンス作品「父の素晴らしくくだらない���イディア達と」を福岡で3日間、東京で2日間公演を終えました。今後また色々な場所で上演する機会があったらいいな、と思いますがとりあえずひと段落です。 今回は父の大学時代の親友も来てくださり、その後色々思い出話も聞けて本当になんか不思議な法事みたいな状況になりました。(笑) 家族ネタは映画でも舞台作品でもどこでやっても普遍的テーマなんだなと思いました。やれて良かったと思います。 そして、今回久しぶりに東京公演を終えて、私が強く思ったことは・・・日本にいるならやっぱり東京が踊りやすいという事。 「東京に帰りたーい・・・。」 結局ダンス公演や企画をやります!といった時に絶対的にダンス関連の方々が多くいらっしゃるのは関東です。単純に人口が多いわけだから当然かな。舞踊評論家、ダンサー、友人ファミリー、家族、父の旧友(今回は特に!)が沢山来てくれたりして、踊る劇場だって選択肢は沢山ある。 一方、福岡市内ではコンテンポラリーダンサーにとって非常に難しい劇場状況であることが引っ越してきてから判明しました。っていうか、事前リサーチが甘かったんだけど。いわゆる50〜100人キャパの小劇場がとにかくない!あるだろ〜って簡単に思ってたら、探してみた結果、全然なくてみんな市民ホール見たいなところの企画ばかりやってて、なんだかなぁ・・・と思っていました。 唯一は博多近くの「ぽんプラザ」というところで、(もう本当にこちらに住んでる人が「あるよ、ぽんプラザって言うの!」って、紹介してくれるの聞き飽きた。。。。他にないんか?って思ってたけど、本気でないみたいよ・・・) そこはキャパ的にはとてもいい小劇場なんだけど、使用料を支払って借りるっていう個人経営の単純なところではなく、市の施設になるので事前に予約の仕方も難しいし、予約の為の書類も多いし、使用ルールも色々あり過ぎて、もう本当に説明を聞いていただけでウンザリしました。こういうめんどくさいところではなるべくやりたくないなぁと正直思ってしまったのです。 そのため、床がコンクリートであったり、狭いスペースになってしまったけど紺屋ビルのギャラリースペースでの公演になりました。丁度建物全体のクロージング企画の一環に巻き込んでもらえたおかげでとても気持ちよく使わせて頂くことが出来て本当にありがたかったです。でも、そこもクローズになるわけだし、今後の場所探しも難しくなりそうだな〜と思っているところです。 と、福岡のダンス界隈の主観的愚痴がいっぱいな文章になってしまった・・。 まぁ、地方で生活するというのはそういうことなのだと思います。ただ、色々と開拓していけたらいいなと思っています。だって、、まだまだ私の知らない部分だってきっと沢山あるはずなので、諦めずにやれることをやっていこうと思っています。 うん。これからまた東京方面に戻るなんてよっぽどの理由がないと出来ないです・・・。大変な引っ越しをしてここまで来たんだし、まだスタジオが出来てないのはなんで?って思うけど、それには私達のまだ知らない答えがあるんだと思うから。 東京から福岡に戻り、何よりも綺麗な海と広々と子育てが出来る環境に恵まれていることに改めて感謝している今日この頃です。 ただ生活して子育てするだけならすごくいい場所なんだけどなぁ〜なんて思いもしているのですが、もしかしたらそういう事ではないのかもしれません。 私とダンスのキャリアだって、今まで散々やってきた大手の会社とのタイアップの企画と絡んだり、海外アーティストとのコラボレーションなんかとはまた違う形で自分自身の身体と踊ることに向き合える贅沢な場所なのかもしれないな〜〜、という考えもあります。 でも、とりあえずそろそろ海外に行きたいです。コロナ、第二子出産などもあり、もうだいぶ長いこと海外に踊りに行けていないのが自分の中での一番のストレスなのかも〜。
The performances in Tokyo have successfully concluded! I was so happy to see so many people come out—it made me think it might have been better to perform in a larger venue.
After spending about four to five months on research, conceptualization, choreography, and rehearsals, I finished and presented my solo dance work, "My Father's Wonderful and Silly Ideas," with three performances in Fukuoka and two in Tokyo. I hope to have more opportunities to perform it in other places, but for now, it’s a good stopping point.
One of my father’s best friends from his university days also came, and afterward, we talked a lot about memories of my father. It almost felt like a strange memorial service (haha).
I realized that family themes are universal, whether in films or stage works, no matter where they are performed. I’m really glad I was able to do this.
After the Tokyo performance, one thing I felt strongly was: If you're going to perform in Japan, Tokyo is the place to dance.
"I want to return to Tokyo..."
When it comes to organizing dance performances or projects, there are definitely more people related to dance in the Kanto area. It's probably just because there are more people in general, but there are many dance critics, dancers, friends, family members, and (especially this time!) my father's old friends. And there are many theater options too.
On the other hand, after moving to Fukuoka, I realized how difficult it is for contemporary dancers to find suitable theaters here. To be honest, I didn’t do enough research beforehand, but there’s really a lack of small theaters with a capacity of 50-100 seats! I just assumed they’d be around, but after searching, I found almost none. It seems like most projects here are organized in public halls, which just didn’t feel right.
The only place people kept recommending was Pon Plaza near Hakata. (I've heard "there's Pon Plaza" from locals so many times... Isn't there anywhere else?! But it seems like there really isn’t...).
It’s a good small theater in terms of capacity, but it’s a city-run facility, not a privately managed venue you can simply rent. The reservation process is complicated, the paperwork is extensive, and there are so many rules. I got exhausted just listening to the explanations. Honestly, I thought, "I really don't want to do performances in such a complicated place."
So, I ended up performing at Konya Gallery Space, which has a concrete floor and is quite small. But thanks to being part of a closing event for the entire building, I was able to use the space comfortably, and I’m really grateful for that. But that building will also be closing, so I’m worried about finding future venues.
This has turned into a bit of a rant about the subjective struggles of Fukuoka’s dance scene...
Well, I guess this is what it’s like to live in a regional city. I still want to explore and pave the way. There are probably many things I don’t know yet, so I won’t give up and will keep doing what I can.
Yes, moving back to the Tokyo area is not something we can do without a significant reason. It was a major move to get here, and although our studio isn’t finished yet, I believe there’s a reason for that which we just don’t know yet.
Returning to Fukuoka, I’m especially grateful for the beautiful sea and the spacious environment where we can raise our children.
It’s a wonderful place to live and raise a family, but maybe that's not all there is to it.
Perhaps Fukuoka is a luxurious place where I can focus on my body and dancing, rather than working on big collaborative projects with major companies or international artists, as I have done in the past.
But for now, I really want to go abroad. With the pandemic and having our second child, I haven’t danced overseas in a long time, and I think that’s been my biggest source of stress.
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
Tumblr media
4年ぶりの新作「父の素晴らしくくだらないアイディア達と」の初演を福岡での3日間公演して、無事に全てが終了しました。リラックスモード全開の日々に突入してから早1週間ちょっと経ちました。
来月頭には東京公演が控えているので、そろそろボーッとばかりはしていられないわと思ってまたボチボチリハーサルでも始めましょうかねぇという感じです。ただ、福岡公演で最終的に作品として「完成」したのである意味一安心です。
福岡の初演の時に私自身とても意外?!だったのが本当に沢山のお客さんが最後涙してくださった事です。こんなにパーソナルな内容の事をやってるのに!!と正直びっくりしました。後でいろんな方々と話してみたらみんなご自身のお父さんとの思い出を振り返ってみていたそうで…☺️☺️☺️ そっかそっか、父という存在についての話ならみなさん何かしら繋がるポイントがあるのかぁと人ごとのように少し納得しました。 今回の福岡ダンスエクスチェンジは本当に素敵なメンツが作品を発表してくださり、各回のアナウンスや受付業務などもダンサーみんなで管理して本当に手作りだったのですが、さすが経験者達の集まりだったので諸々スムーズに行きました。ありがたや〜〜〜 来年はもっとちゃんとした劇場でやりたいよね、と思っています。同じメンツでやれるのでもいいんじゃないの、と。
今回改めて思ったけど、踊りってその人自身が全部出てしまうことですね・・踊る人もだけど、作品を作る人が考えていること、信じていること、本当は思っていること、見てること、などなど。それを観客と共有した時に「共感」があったら、わかりやすいということなのかなぁ。
東京公演は場所も狭いですし、見て欲しい人に見てもらえたらいいな。
After the 3-day premiere of my new work in four years, "With My Father’s Wonderful and Useless Ideas," in Fukuoka, everything has finally come to a successful end. It’s already been a little over a week since I entered full relaxation mode.
However, since I have a performance in Tokyo at the beginning of next month, I can’t stay in relaxation mode forever, and I’m thinking it’s about time I start rehearsing little by little. That said, I feel relieved because the work finally "completed" itself as a piece during the Fukuoka performances.
What surprised me the most during the Fukuoka premiere was how many audience members ended up in tears by the end. I was honestly shocked that so many people were moved by such a personal story! After talking to various people later, I found out that many of them were reflecting on memories of their own fathers…☺️☺️☺️ Ah, I see. When it comes to the topic of "fathers," everyone seems to find some kind of connection, I thought, almost like it was someone else’s story.
This year’s Fukuoka Dance Exchange featured such a wonderful lineup of artists presenting their works. We dancers handled everything ourselves, from announcements to ticket sales—it was truly handmade in every sense of the word. But with such experienced people, everything went smoothly. So grateful for that! Next year, we hope to hold it in a more professional theater. Maybe even with the same lineup!
Once again, this experience reminded me that dance exposes everything about the person. Not just the dancer, but also what the choreographer is thinking, believing, feeling, and seeing. When that is shared with the audience and there is "empathy," I wonder if that’s what makes it feel more understandable.
The venue in Tokyo will be small, but I hope the people who I want to see it will be able to come.
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
Tumblr media
創作も大詰めです。
もう本番まで後少し。
昨日通しをしました。サムエルにプロジェクターの操作と音楽の修正なども全てお願いして一緒に作業。私の作品に対しての不安や苛立ちがもろにサムエルにぶつけられてしまうので、最後はケンカに。。。すんません・・・。とは思っているのですが、「この前も説明したじゃんなんでわかってくれんのだーーー?!」となってイライラしてしまいます。
土日は子供達がいるので完全に家の事や子供の勉強などで1人でダンスに向き合う事は出来ません。最近はほぼ毎日やっているのだけど、なかなか細かいところまでやる時間もなく・・・。       夜、子供達が寝た後少し気になるところを踊ったりしてみたらもうバテちゃって大変でした。一日動いて帰って来て夜また踊るのは無理だな、と改めて分かりました。
さて、創作にかけたこの数ヶ月を振り返ってみて、とても面白い事に気付かされました。創作の時間を通して、私は本当に初めて深く父という存在と向き合う事が出来たのかもしれない、という事です。39歳で病気で亡くなった父の事が以前よりもっと明確に自分の中に入って来た感じがします。私は当時9歳。だから記憶は結構あると思ってたんだけど、やっぱりほとんど考えずに生きてきているので今になって改めて理解できたことなどもありました。今だからこそ初めて気づけた事も多々あって、涙が溢れて色んな感情がうわわわ〜〜っとなりました。なんだか題材として選んだ頃には想像もしていなかったような展開になっています。これはある意味でのヒーリングダンス?なのかもしれないと思いました。私は父を亡くしたこと自体を自分の中の「傷」として認識は全くしていなかったので、それに対してのヒーリングとかは、「は?傷ついてないし。大丈夫よ」と思っていたんです。でも、不在であることが与えた影響というのをもっと冷静に知ることが出来たと思います。そして、神様が天の父!であり、実際の父との繋がりという概念に少し納得することができたのはこの創作を通して受けた恵みです。
福岡公演は私の知り合いも少なくほとんど来る人がいなさそう〜 だと思っているのですが、東京は家族も来てくれるし見てくれる人がもっと増えるかな〜と思います!
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
創作日記⑤いやいや、やる事めちゃある…。
Tumblr media
60分作品がやっと、50分くらい骨組みは出来た物の、肉付けがまだまだなのと骨組み自体も修正が必要でヤベ〜ってなってる日々です。
本番までの日程はどんどん近づいているのに最後の最後が結構もたついています・・・。創作活動って結局最後の最後にダダダだーーーって変更が入ったり、しながら完成するんだよな。
前作の時も、本番1日前の照明合わせの時に最後のシーンを大幅に変えたんだった・・・。でもでも、やっぱ公演を準備するってのが大切。最後の発表の日程を決めないとこういう事はズルズルしてしまうのです…
昨日のリハーサルでは全体の通しをざっとサムエルに見せた。で、私自身がここどーだろ、、微妙、、うーんって感じてた細かいところに対してすごくいい指摘と変更点を提案してくれたから色々採用させてもらってもう一度なんとなく全体を流してみた。前よりいいけど、、、うーーー 心配。。。やるべき事が少し増えたから、作業量も多くなっちゃったし、1日に踊れる(っていうか作品に向き合う)時間は限られてるし週末は子供達がいるから全然何もできないからこれで、間に合うのかよーって不安になっています。ところで、今回の創作では私と父との関係がとにかくとにかく深く突きつけられているのだけど、先日、全体の演出協力をしてくれてる芝崎健太に最終の通しをYoutubeから送って見てもらった後にビデオチャットでいろいろ会議。2時間。涙あり、笑いあり、で・・。もうね、本当に父とこんなに向き合ったのは初めてだから、新しい発見、気づきがいっぱいありました。そんな素晴らしいプロセスと作品として踊り続ける難しさでイライラもしています。そして、天の父なる神様と実際の自分の父との繋がり、というか接点?を最近初めて明確に見つける事ができたと思う。そして、それもそのまま作品に反映していきたいと思っています。私はダンス作品を作る、とか、踊るという形で父との関係���私なりにアウトプットしているわけですが、踊らなくても、文章とかでもなんでも良いと思うので皆さんも絶対お父さんとの関係を何かしらの形でアウトプットしてみて欲しいなと思いました。涙が止まらなくなります・・・。 さぁ、来週も頑張る! ここからは本当にもう走り抜くしかないぞ!
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
創作日記④ アイディア降ってきた件
Tumblr media
よっしゃ〜
昨日は土曜日なので創作や雑用を含む業務全般は完全にお休みして、子供のケアや家事などでもっていかれてしまう日でした。
しかも、今受講中のワークショップファシリテーター養成講座というのが金曜日夜、土曜日朝、と続いてあった上に、熊本にいる友人が遊びに来るというのでバタバタとしていたのです。気持ちや感情、関わる人々もめちゃくちゃ多い日でした。
で、いつものように車で娘の新体操教室からみんなでワラワラ帰宅した瞬間に、なんと!なんと!
ずーっと悩んでたシーンの展開がばばばーーーんと降ってきた〜‼️
うぉー
慌てて、なんとなく鏡の前で動きながら流れを確認。無理矢理サムエルに見せて自分の中で整理してメモメモ。
うん。ヨシヨシ。
うふふ❣️
良かったぁ
とりあえず、明日月曜日のリハーサルで試せる!っていうか、これでいいんじゃないのぉ?❣️って思ってワクワク
ダンス作品の創作ってその時にしか出来ない事なのに、作った後は何年も再演を繰り返したりする事があるので、これはもうね、、、確信!ってならないまま進む事は絶対に出来なのです。
良かった♬(多分) とりあえず、ね。
これで一通り60分作品を目指してて多分55分くらいな感じで完成したはず!
細かい振付自体がまだまだなんだけど、構成がちゃんとしてないと難しい。かと言って、動かずに構成のみ進めるって事も出来ないからちょこちょこ動いて来たわけです。東京にいる演出協力の友人に動画を撮って見せないと。
これから、やっと踊る❣️って感じになるラスト1ヶ月‼️
頑張るゾ💪 東京公演はカフェムリウイにて4月7、8日。是非来てね
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
創作日記③思いつかない苦しみ
Tumblr media
今日はプロジェクターを使うシーンを考えたくてやってみた。いろいろアイディアを試したし、サムエルにもめちゃ無理矢理聞いてもらって、あーだ、こーだとやってみたけど、どれもイマイチしっくり来ないのだーーー!
あー 悩む。
ここが決まれば後は詳細を詰めて行くだけなんだけどー!と思ってるんだけど、難しくて… 今苦労している事は「笑い」を作る事です。観てる人がプッて笑っちゃう事を考えるのって本当に難しい… 真面目に見える事、真剣に見える事はやり易いんだけど。
ここはまだ降って来ないんだよなぁ。答えが降ってくるの待ちだなぁ。作品を作っていると、自分がどうしたいか?というよりも作品自体が求めている物というか作品が次の展開を自然に作ってくれる事もあるんだけど、こうやってつまずいてウロウロしてしまう事もよくあります。
今まで真剣な暗いテーマや題材ばかりやって来ていた事もあり、苦しみとか、模索、とか、いつも何か底辺を這うような動きの探求なんかを沢山やっていたので、今はその逆を考えている事が多くて、明るくて面白い🤣事を考える方が何倍も難しいんだよなぁ と思い知らされました… 今毎週末ワークショップのファシリテーター養成講座を受けていて、演劇の手法を学んでいて明日は障害者施設の利用者の方々にワークショップをする側になってみる時間、そして、家族タイムになるのでリハーサルはまた月曜日までお休み。その間になんかバッチリくるアイディア降って来ないかなぁ〜
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
創作日記②ストレスでお菓子作り
Tumblr media
昨日のリハーサルでの事、一つのシーンの展開を考えながら構成をしていたのだけど、以前ピックアップしていた曲をかけたら、その雰囲気でなんとなく「思い出」のシーンみたいになってきて、うん、じゃあここは思い出のシーンにしちゃえばいいんじゃない?って動いてみたら、父がお馬さんごっこで馬になってくれたことや、お相撲ごっこで「はっきょ〜い、のこった〜〜」って言って、すぐに転んでくれてたことなどがホームビデオからの情報も多いんだけど、実際の記憶としても蘇ってきた感じがあって涙がどんどん出てきて泣きながら踊っていました。。。こんな時は「一人でリハーサルしてて良かった」とか思っちゃいます。30年前に他界した父との思い出の感情ゾーンは他の人には理解されないんじゃないかな、って思っちゃうから。こんな感じで、今回の作品はどこまでもパーソナルな領域です。だけど、ヤン・ヨンヒ監督の「ディアピョンヤン」(めっちゃおすすめ)を以前見てたら、すごいパーソナルなことしかなくて、全然自分と繋がらないのになんだかグッときちゃって泣いたことを思い出したから、お父さんがお元気な方でも父と娘の思い出系は何か通じるところはあるのかなぁ、と思ったり。   ところで、写真は今朝焼いたバナナケーキとおととい作ったキャロットケーキです。最近とにかくお菓子を焼きたい欲求が強いのはなぜだろうと思って考えみたら、ストレスでいっぱいだからダァー!(笑笑)作品を生み出す、生む作業ってまるで出産みたいにキツイ部分があります。作品創作で行き詰まり、進み、行き詰まり、を繰り返しているからかな・・・。とはいえ、前作「ゆるしのために踊れるなら」に比べたら今回の作品は題材的に非常に癒し?っていうか、もっと軽い?感じです。前作は慰安婦とか「ゆるし」とかがテーマでかなり真面目な大作なのです。(いつかまた再演したいとは思います!)今回は一生懸命ふざけているけど、それもまた難しい… ところで、オートミールとアーモンドの粉で焼いていてすごく美味しい。オートミールがこんな風に食べれるならもうあのモサモサ、ネチャネチャを食べるなんてごめんだ。     はい、それはそうと、今日もこれからリハーサル。1つのシーンがぽっかり何すればいいか分からんのよ・・・。お父さんのアイディアがしょうもなさ過ぎて・・・ なんでも出来るが、何をどーしろっていうのさ。。。ってなっています。。焦るけど、、、引き続きがんばります〜。
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
FUKUOKA DANCE EXCHANGE
福岡ダンスエクスチェンジ
2023.3.10 fri. 11 sat. 12 sun.
福岡、東京をベースに活動しているコンテンポラリーダンサー達による創作作品の発表フェスティバル!
踊る事とダンス作品を作る事、作った作品の中で踊る車、普段はあまり見ることの出来ないダンサー達の持つ独特な世界観、ダンス観を目撃してみませんか?!
様々な場所でダンスに取り組んで来た多様な経歴を持つダンサー達、振付家達が勢揃いして、“現在”の興味、思考、情熱、身体、を総出力してお届けするコンテンポラリーダンスのオムニバス公演。
【日時・プログラム】
2023.3
[10 fri.] 13:30 C / 15:30 B / 17:30 A
[11 sat.] 13:30 A / 15:30 B / 17:30 C
[12 sun.] 13:30 C / 15:30 B / 17:30 A
※ブログラムA、Bの上演予定時間は60分、プログラムCは約80分
【会場】
Program A / C:SRギャラリー(福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル2階)
Program B:紺屋2023屋上スペース予定(福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル屋上)
★お知らせ★
Program Bの開演時間が、チラシに記載の時間から15:30に変更になりました。
ーーーーーーーーーー
●Program A
鈴木アイリ「父の素晴らしくくだらないアイディア達と」
●Program B
芝崎健太「ESPERANZA/希望」
●Program C 〈オムニバス公演〉
百田彩乃(10・11・12日)
太めパフォーマンス(10・12日)
菅原さちゑ(12日)
山本泰輔/福田智子(10・11日)
下田絢香(10・11・12日)
ダンシロウ(10・11・12日)
※開場は開演の15分前
※Program Cは各日出演者が違います。ご��意ください。
※毎日17:30公演の後に、30分ほどアーティスト達によるアフタートークを予定しています。
ーーーーーーーーーー
●チケット購入先▶
(2月1日発売開始)
1プログラムのみ 2,500円
1日通し 3,500円
当日券 +500円
事前に上記BASEページからチケットを購入し、入場の際購入履歴が証明できるページをお見せください。実際のチケットのご用意はありません。
当日券のみ現金にてご対応可能。
ーーーーーーーーーー
「紺屋 2023」としても親しまれてきた松村ビルのラストイベント「紺屋会」参加公演。
galleryでの公演の他、ビルの空き部屋ではアーティストによる公開制作や作品展示なども同時開催されます。
併せてお楽しみください。
“早春祭” 最新情報はこちらから↓
https://www.facebook.com/zakkyofuture
主催:一般社団法人 UTMOST
照明:内田正信
音響:カン・サムエル
協力:SRギャラリー
お問合せ: [email protected]
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
創作日記①4年ぶりの作品創作活動
Tumblr media Tumblr media
今回の作品は「亡き父について」の作品ではありません。「父とのコラボレーション、共作」です。そこがポイント❣️
その理由は本編ネタバレになるけど、まぁいいや、と思いつつ少し書いていきたいと思います。
父は小説を書いたり、スケジュール表をみっちり書いたり、とにかくメモを沢山している人でした。最後に書いていた手帳のスケジュール欄なんかは本当に細かくびっしり書いていて、見た人はみんな必ずビックリします。今回も演出協力で関わってくれている友人でダンサーの芝崎健太君も「ヤバイ、クレイジーだね」と言ってくれていました。笑笑
父の書いた小説の原稿用紙など、ほとんどは引越しのタイミングで母が捨ててしまっていたのですがその中でも残っている物達を今回の作品の題材に利用させてもらう事にしました。
いろんなメモ書きなどがあるなかで一番私がすごいなぁ〜!と感心したのは父が朝日新聞やら静岡放送やら、様々な公募企画に応募したイラスト入りのアイディア達を一つのファイルにまとめていたものです。そこには本当に沢山のアイディアがありました。いろんな絵やイラストも。例えば、理想的な家の設計案、使い捨てカイロの活用法、新しい種類の自転車の発明、トイレットペーパーのカウントマシーンの発明などなど本当に沢山。全て父のファンタジーというか、空想のアイディア達です。
父がそれを書いている時どんな思いだったのか、書いてあるアイディアたちはなかなかに壮大なスケールのものもあって(家���か自転車とか)実現不可能だなぁと思うものも多かったのですが、「これなら頑張ったら作れるかもね」というものをいくつか抜粋して創作を試みているのだけど・・・というのが今回のダンス作品のテーマになります。まぁ実際にはいろいろと難しい事もあって、それは是非作品をご覧になってくだされば少し伝わるかなぁと思います。そんな事で、今回の作品は「父について」ではなく「父との共作」なわけです。
0 notes
airisuzukidance · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
創作日記を書いていこうと思います❣️
4年ぶりの新作のお知らせです!
またソロ作品で、
「父の素晴らしくくだらないアイディア達と」というタイトルを付けました。
英語のタイトルの方が実はもっとしっくり来ています。
“With my dad’s wonderfully useless ideas”
日本以外で再演が���えば使う機会が来ますね。もちろん再演したいゾ。
息子がもうすぐ2歳になるし、そろそろダンスの新作を作りたいなぁと思ってネタを考えていたのですが、昨年10月頃に父についての作品を作るのはどうだろぅ!?とフッと思いついてしまいました。
それで、その思いついた事を深夜にコインランドリーで待ってる時にサムエルに話していて、うん、そうだ!これ、やろーと確信になった感じです。
しょっちゅう吐く息子(今は2歳)のせいで、布団の洗濯が間に合わないとコインランドリーに行かないといけない事もしばしばなのです。
っと、話がそれました…
私の父は約30年前に、私が10歳手前くらいの時に病気で他界しました。つまり、私の父との思い出はその時のまま止まっています。記憶もなんとなくぼんやりで、ほとんどの記憶は大きくなってから見返したホームビデオによって後から追加された記憶だと思います。
まぁそんな思いつきがあったので、実家に帰った際に父との写真や父の残したCD、ホームビデオ、ノートなどを福岡の自宅に持ち帰って来ました。
ここ数ヶ月、父との作品に取り組んでいるわけですが、1人で創作現場にいながら、私の心の内側にいろんな思いや考えが交差するようになりました。
それを創作日記的に残していくのはどうかな〜と思いたち、数年ぶりにここのブログで書いていく事にします。もう数ヶ月もリハーサルや準備をしているのだから、もっと早くやれば良かったかも…
そもそもこのブログは私が2011年のReebokグローバルキャンペーンの日本代表モデルとして活動していた時に広報からここに日常(リーボック製品を愛用している様子)を載せてね、という形でスタートさせられたもので、その後もなんとなく食べた物を載せてみたり、ぼんやりやっていたのですがせっかくあるから日々のダンスに関する考えをここに記して行こう❣️と思いつきました。いつまで続くか分からないですが、普段限られた友人としかしないダンスやアートに関する考え事を中心に私の心のつぶやきを残してみたいと思います。
私のダンス作品をこれから見る方ももう既に見て、さかのぼって下さる方も共に大歓迎です。福岡での公演は2023年3月10-12日(初演)その後4月7-8日で東京の予定
0 notes
airisuzukidance · 7 years ago
Photo
Tumblr media
今夜のデザートメニュー #おしるこ #アーモンドバタークッキー Today’s deserts #almondbuttercookies #oshiruko
0 notes
airisuzukidance · 7 years ago
Photo
Tumblr media
あおぞらピラティスは寒過ぎて出来ませんのでスタジオで体を動かしていきましょう♫ 今後のクラススケジュール 12月19日(火)、26(火)、1月9(火)、13(土)、17(水)、20(土)、23(火)、27(土)、30(火) 時間: 10時半〜11時半(10分前後長引く可能性あり) 料金: 1500円 場所: スタジオマイレッスン 最寄駅は丸ノ内線新宿御苑前駅 動き易い服、ヨガマット、飲み物をご持参下さい🌟 (Shinjuku)
0 notes
airisuzukidance · 7 years ago
Photo
Tumblr media
「黒い波」2017.10.15 #ダンス #コラボレーション #チェロ #沈黙 “Black Wave” #dance #cello #collaboration #silence #hidenbeauty #october2017
0 notes