2022kiso4a
講師用Tumblr
20 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題2参考作品 次点③
今回の作品のタイトルは「DANCE,in deep white」
 一風変わった魚達の、水中での細やかな動き、美しい人魚のような優雅な動き、そして見ていると何も考えずに作品の世界観に入り込めるような、ただただきれいな動きを目指して作った。
 気を使った点は2つ。
 1つは、今までの私の作品からその素材の材���のイメージや空間の想定が甘かったことを反省し、表現したい質感を表現するようにした。
 今回表現したい質感とは、紙のような素材がひらひらと、水特有の重力法則のもと動き回る際の動き方だ。
 ただ横に動く際にも細かく角度のキーフレームを入れ、魚の動きのようにも見える感じで作った。
 また、黒い背景の空間と外の白い世界の差別化にも気を使った。
 これは見れば一瞬でわかるように、外と中でパーツの動き方を大幅に変えた。
 2つ目に気を使った点は作品のストーリー、というより魚のキャラクター性だ。
 最初は今まで作った作品のように感情を大幅に盛り込むべきか迷ったが、今までに比べて良い意味で感情にとぼしそうなモチーフ、想像力を掻き立てられるような佇まいに大方の感情を託し、僅かな描写に留めた。
 モチーフのミステリアスさと、表現したい深海の空気感がマッチすると考えたのと、純粋に今回は魚の動きに浸ってほしかったからだ。
 細かい点で言えば、3Dのレイヤーの使い方で、中の黒い世界観が外の大きな白い世界観に内包されていることを意識して3Dの配置をした。これにより今までの作品にはなかった奥行きが確かに出ると考えた。
 真っ白な空間での魚の不思議で静かな踊りを体感してもらいたい。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題2参考作品次点 ②
今回は風の動きに注目した作品を作った。モビールの動きによく注意して風に吹かれた時どう動��かを家にあるものでモビールを模して観察した。ただ、質感の違い��吊るすことができなかったので吊るして固定されている紐の動きが想像できなかった。それぞれの紙は針金や釣り針のようなもので繋がっていてゆらゆら揺れるというより引っ張られたりする影響し合う動きが多いことを意識した。その中で関節部分の動きに注意することで少しは現実的に動かせたのではないかと思った。引っ掛かりや可動域についても意識した。だが時間が思ったより切り抜きに取られてしまい細かな点に工夫することができなかった。絵コンテの時点では、もう少し揺れる予定だったが時間の問題で少ない揺れの完成度を上げようと思った。空気抵抗を注意して作ったので、揺れの収まる時下の方を大きく動かしてふわりと降りるように見えるよう工夫した。反省点として、もともとワイヤーでつながっていることもあって動きは全体的にカクカクとしていると思うが、私のは一つ一つの動作の操作に間が空いてしまったので一瞬の動かないシーンが目立ってカクカクしすぎてしまった。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題2参考作品 次点①
 課題1ではうまく3Dレイヤーを活用できなかったため、今回はカメラレイヤーを用いて3Dであることの意味を持たせた作品にするのが目標だった。カメラを登場人物の一人称視点として話を展開していくことで、モビールに近づいたり触れたりする行為が、登場人物が見えなくてもそこに存在する人として機能するよう心掛けた。人の目線であると説得力を持たせるために、カメラをあまり静止させずに常に少しずつ動かしていたり、前後に大きく移動させるときは歩いているように上下に体幹の揺れを加えたりした。また、モビールに惹かれる子供を主人公にしたかったため、身長をモビールよりも低く設定し、見上げるような構図を入れることで主人公の幼さを表現した。モビールの動きは見えていないところでも繋がって動いているということを大切にしたかったため、最初にモビールの動きをどの角度からでもうまく見えるように60秒分作り、その後カメラで画角を決めた。このため、後からカメラを少し引きたくなった時や回り込みたくなった時もモーションをさほど改変せずに済み、より自由なカメラワークができた。  最後に部屋に訪れる人については、画面には一つも要素はなく音だけで存在を示した。オルゴールの音はシューマンの「トロイメライ」で、「夢」という意味がある。夢のような非現実的なモビールと主人公のやり取りが、2人目の人物が最後に干渉してくることでモビール(オルゴール)が止まり、一気に現実に引き戻されていく感覚が伝わればいいなと思った。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
7/8(金) 課題2 完成作品
ここから制作意図記入。タイトルは太字・サイズは大。◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯制作意図は400字以上 動画が上、制作意図は下の掲載になるようにお願いします。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-2 参考作品次点
大きな流れは、九と十で構成されたつくりの部分が石へんを何回かに分けて砕くという課題1−1と変わりはない。変更点は、課題1−1よりも細かいところにある。トンカチを人が持ち、そのトンカチで石へんを砕くという想定でつくりを動かした。人の影が見えるように重心は常に十の下の方にあることを意識した。トンカチが反動をつけるシーンでは、人間の手首の動きによる角度だけでなく、腕の関節の動きから位置を動かすことで人がトンカチを扱っているということ表現した。また、トンカチの重さについても工夫をした。最初のトンカチを持ち上げるシーンでは、九の部分を時折分解して動かしたり、位置よりも先に角度を動かしたりことで、鉄でできたトンカチらしい重さを表現した。砕く前の振りかぶるシーンでも、初速を遅くして勢いをつけたり、砕いた後の反動をつけたり、重いトンカチを扱っている人間を感じられる表現を取り入れた。砕く石へんはそれなりに硬いガラスをイメージした。砕かれて飛び散るシーンでは、散り散りになるというよりトンカチから加えられた力を重点に置いた。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-2 参考作品⑤
大きな流れは、九と十で構成されたつくりの部分が石へんを何回かに分けて砕くという課題1−1と変わりはない。変更点は、課題1−1よりも細かいところにある。トンカチを人が持ち、そのトンカチで石へんを砕くという想定でつくりを動かした。人の影が見えるように重心は常に十の下の方にあることを意識した。トンカチが反動をつけるシーンでは、人間の手首の動きによる角度だけでなく、腕の関節の動きから位置を動かすことで人がトンカチを扱っているということ表現した。また、トンカチの重さについても工夫をした。最初のトンカチを持ち上げるシーンでは、九の部分を時折分解して動かしたり、位置よりも先に角度を動かしたりことで、鉄でできたトンカチらしい重さを表現した。砕く前の振りかぶるシーンでも、初速を遅くして勢いをつけたり、砕いた後の反動をつけた��、重いトンカチを扱っている人間を感じられる表現を取り入れた。砕く石へんはそれなりに硬いガラスをイメージした。砕かれて飛び散るシーンでは、散り散りになるというよりトンカチから加えられた力を重点に置いた。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-2 参考作品④
『身を砕く』という表現をする時に用いられる『砕く』を表現した。 ※身を砕く:力の限り骨を折って努力する。非常に苦労する。身を粉にする。(精選版 日本国語大辞典)
【内容】
砕という漢字がバラバラになり、それらが巨大な岩と人となる。人は頑張って巨大な岩を動かしていくが、限界に達して砕ける。しかし、しばらくすると人は立ち上り、再び岩を運ぼうとする。
【工夫した点(修正点)】
・持ち上げて運ぶパートの動き 前回は人が運ぶうちに段々と疲弊していく様子を表現することに気を取られ、岩の重量感が出せなかった。今回は、そちらにも力を入れた。速度の緩急は付けながらも全体的にゆっくりと動かすようにした。
・立ち上がり再び岩を持ち上げようとするパート 文字通り骨がバラバラになってまで運ぼうとする……というところで『力の限り骨を折って努力する』という意味を表した。イージーイーズをあまり使わず、ゆっくりと動かすことで、人の力尽きて弱々しい感じを出した。
【反省点】
・3Dレイヤーの使用 謎の力が働いているパートと重力が働いているパートのコントラストを強めるために、余裕があれば、最初と最後のバラバラになった文字のパーツが岩と人の形になったり、文字の形に戻ったりするパートで使用しようと思っていたが、余裕がなかった。文字のパーツが空中を三次元的に飛び交う感じのを予定していた。
・間、カメラワーク 不自然な部分があった。後から変更するのが大変(出来ない場合もある)、しっかりと計画的にやることが必要。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-2 参考作品③
今回は前回に同じくハンマーに見立てたつくりを動かしてガラスでできたイメージの漢字を砕いていく作品を作った。振りの後の振動や反動を前回よりも大きくした。物が落ちた時の振動も入れてより物質の重さやどんなガラスをイメージしたかがわかりやすくなったのではないかと思う。画面上部が空いてしまっていると言われたので地面を底上げ���た。絵コンテの時点では最後飛び散る破片がもう少し上に行く予定だったがやってみたら不自然になってしまったので断念した。前回同様音にもこだわった。ガラスの思うような音源がなかったのでできる限り何回も同じ音を何度も使っているのがわかりにくくなるように音を重ねて使ったりした。前回無駄な時間や間が多かったのでそこも見やすいように短くしたり、逆に短かったところは長くするなど工夫した。ハンマーで割るシーンは、細かな破片を砕く時と大まかな漢字を砕く時とで振りの大きさなど変化を工夫した最後の元に戻るシーンは、漢字がわかっている故最後どんな形になるか結末のわかってしまうシーンなのであまり時間を取ると見ていて飽きると思ったので漢字の動きがわかる程度に早く動かして見ていて飽きないように工夫した。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-2 参考作品②
今回の制作意図は、課題1-1のブラッシュアップだ。テーマは課題1-1と同じく、石を卆(小さい)、小さくするという「砕」の漢字のつくりを可視化する試みだ。課題1-1では、画面の端の方でメインとなる出来事が起きておりデッドスペースを作ってしまっていた。まずはそこを改善するため、真ん中の方で主なアニメーションをめせるよう作り直した。この時に、巻き込まれるまでの流れも分かりやすくするために修正した。そして、卆を粉砕機に見立てて石を砕くシーン。石のような硬いものを削っている時特有の抵抗感のようなものを、スピードダウンする粉砕機の動きや効果音で表現しようと試みた。前回は効果音と散らばり方の問題で、石というよりも軽い木の棒のように見えてしまっていた。それを改善させたのは、効果音の重さやタイミング、そして地面に着地するまでと着地した後の余韻の動きだった。効果音は一見石ではないような音、例えば「拳を握りしめる音」のピッチを少し低くすることで、ミシミシと硬いものを巻き込んでいく音に聞こえる。地面に散らばるところは唯一3Dレイヤーを用いている。これによってものが飛んで落ちていく様子がわかりやすくなった。しっかりと「地面」があるように見える。
そして何よりもこの課題で重要なポイントはアイディアや技術ではなく、「砕いているように見えるか」である。自分の中では、砕くという動き、現象をしっかりと形にできたと感じている。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-2 参考作品①
前回の課題1-1ではうまく立体感が伝わらなかったり、ぶつかるときや破片が地面に落ちるときの反作用が働いていなかったり、現実に即していない動きが時に悪目立ちしてしまった。さらに、テーマが前半と後半でぶれてしまい、そもそもの土台が完成していなかった。今回の課題1-2ではテーマを「当たって砕ける」に終始一貫させた上で、立体感や反作用の修正に特に注意して取り組んだ。
まず立体感についてだが、当初はカメラレイヤーを使用してカメラと漢字が当たっていくさまを描写しようと試みたが、砕けた破片の動きなど周囲の物の動きが不自然に見えて違和感が残ったため、ヌルレイヤーを使用して漢字がカメラにぶつかり稽古していくイメージで制作し直した。
また、反作用については今回も苦戦したが、自然な動きを表現するためにグラフツールなどを利用したことで前作よりなめらかな動きを表現できた。特に漢字が砕けて破片が飛んでいく描写は細かく調整を行った。無闇矢鱈に回転させても強烈な違和感が出てしまうし、地面に落ちるときにピタッと止まることなんて現実世界ではありえないことなので、多くのキーフレームを打ち、動きの微調整を繰り返した。
1 note · View note
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-1 参考作品次点
今回「砕」という感じの意味をその文字の動きのみで表現するにあたり、絵コンテの段階で苦戦した。何か他の物体が当たって砕けるにしても、課題の条件違反になる。それでも何かが「砕」という文字に当たったことを表現しようと熟考した末に、漢字がある空間における(実際には存在しない)カメラが「砕」に何回も当たって感じが砕けていく様を表そうとした。
特に漢字の動きは難しく、どうしてもカメラが当たるというよりカメラに当たりに来ているように見えてしまった。今日の段階でも動きは未完成と言えてしまうので、また別のやり方を模索してブラッシュアップするつもりだ。
漢字が砕けたあとに後方に飛んで(イマジナリーの)地面に落ちる動きを入れて、空間の表現にも挑戦した。同一の地面に落ちていくのを違和感なく表現するために、定規の線を実際に動かして地面の存在を仮に置いて考えた。また、奥行きを表現するために砕けた漢字の画の大きさを変えたりしたがどこか違和感がある作りになってしまった。
課題1-2では、細かい画の動きの違和感を修正し、より自然な動きになるように改善していくつもりだ。
※作品の制作過程(プロセ���)を評価
1 note · View note
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-1 参考作品③
今回は「砕」という文字を動かした。課題が出されたとき、砕くというシンプルな動作をどのように面白く見せるかを考えた。そこで思いついたのはより一つ一つの動作に振動などの細かい動きをつけリアルに近づけていくことだ。まず私は「砕」の文字の左下部分の十の部分を取り出し、それらのバランスを変えハンマーやトンカチに見えるようにした。そしてその十のバランスを変えて作ったハンマーで次は九の部分を叩いた。ここでは九は一角目と二角目に別れるように動きをつけた。そして叩いて砕けるその瞬間にもこだわりを持たせた。人がものを何かで叩くとき、反動がでる。それを表現するためハンマーが九にあった後その地点で反復運動をさせその反動を表現した。次に叩くのは石の部分だ。そこでは叩く対象が硬いことを表現したかったので二回叩き、三回目で砕けるような動きをつけた。ここでも一回目から三回目にかけて叩くモーションを強くしていき、人間がなかなか壊れないものを壊すときのように段々力を強めて同じ点に力を与えていくような様子を表現した。また叩かれた石の部分もその衝撃を受けて文字がぐらつくように動かした。そして三回目で砕けるときにはカメラを意識させるために破片の一部がカメラに飛んでくるようにした。また音も軽めの金属音で硬い石を叩いてるようなイメージを与えるようにした。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-1 参考作品②
 「砕」を表現するため、字の右側のパーツをハンマーに変えて左の「石」を壊していくアニメーションを作った。また、最終的に同じ位置に戻さなければならなかったため、ループ感を持たせながら気持ちいい流れで行うように砕けた後のアニメーションも力を入れた。  前回の制作で、地面とカメラが動かなくてつまらない画角のまま話が進んでしまったのが反省点だったため、今回はその二つを自在に動かすことを目標にした。最初に重力感と地面を印象付けるために石が地面に少し落ちるところから砕くモーションを始めた。砕けたものは一度地面に積もり、砕け切った後に今度は地面を消して全て落下させた。そのあとにカメラが落下している「砕」に追いついて追い越し、停止する。降ってきた「砕」は見えない紐に引っかかって動きを止め、空中で元の位置に戻した。地面感と自由落下中のふわふわしているのと空中で揺れている三様の動きをそれぞれ分けて表現することを心掛けた。 ���自由落下のシーンは背景やエフェクトがないため、落ちているのか浮き上がっているのか分かりづらい。そこで、ものが落下する効果音に助けてもらうことにした。次回のブラッシュアップはカメラレイヤーを使えるので、カメラも一緒に落下している感じがもっと表現できればいいなと思う。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
課題1-1 参考作品 ①
今回のアニメーションの制作意図は、「砕」という漢字のつくりを可視化してみようという試みです。砕という漢字は、石+卆(小さい)=砕く(石を小さくする)という作りになっています。なので、卆の部分を粉砕機に見立てて石を砕くというアニメーションにしました。画面全体を使うために、石が粉砕機から逃げるも、行き止まりにぶつかってしまい結局最後は巻き込まれてしまうという流れにしました。石に意思を持たせるのは、正直リアル感に欠けるところがあるが、一つの試みとして実行してみた。石を硬いものに見せるため、粉砕機にかけられる際に少しの抵抗感や、ゴリゴリとした音で表現しようと試みました。しかし、音に関してはもっと探す時間を費やすべきだったと反省しています。制作意図の石を砕くという点で、石=かたい、石ころ、岩のようなイメージはどうしても出さないといけませんでした。アニメーションに音で肉付けするイメージでしたが、音が間に合っていないことで、医師というよりも木材のように認識してしまう人もいそうだと感じました。漢字という線の集まりに質感を持たせるための動き、音を次回の課題では突き詰めていきたいと思います。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
7/1(金) 課題1-2 完成作品
ここから制作意図記入。タイトルは太字・サイズは大。◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯制作意図は400字以上 動画が上、制作意図は下の掲載になるようにお願いします。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
6/28(火) 課題1-1 完成作品
ここから制作意図記入。タイトルは太字・サイズは大。◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯制作意図は400字以上 動画が上、制作意図は下の掲載になるようにお願いします。
0 notes
2022kiso4a · 2 years ago
Text
6/24(金) 技術演習課題 完成作品
ここから制作意図記入。タイトルは太字・サイズは大。◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯制作意図は400字以上 秒数に関しては最長で黒クレジットを合わせて37秒の動画になります。 動画が上、制作意図は下の掲載になるようにお願いします。
0 notes