Don't wanna be here? Send us removal request.
Video
tumblr
9/20課題3完成作品
制作意図: 今回は目覚めたら実は自分がどうやらモビールの一部になっていて、自分は自由にうごけなくなったことに気づき、あがいても自由に動けないことがわかって、自由になるのを諦めるというコンセプトで作った。せっかくのモビールだから風に揺らしてみたいという思いと、与えられたモチーフが���気味なものだったので、不気味な動きをさせたいと思いがあったのでこの設定にした。風にゆれるまでモビールに意識はなく、風に吹かれて目覚めるという設定で、風に揺らされている揺れと、自分で動いた時の揺れの違いを表すのが自分の中の課題だった。
風に揺れるところが25秒もあったので、いっそ風の動きだけの作品にした方がいいのではと言われたが、風の動きから自発的な動きに移り変わるところを表現するのが今回のメインなので、絵コンテは変えなかった。完全な動きは再現するのが難しく作品としてのまとまりは悪くなるかもしれないが、今回あえて実験的に自然ではない動きに挑戦してみた。
モビールのパーツはある程度質量がある設定なので、家にあるCDケースを針金で繋げてモビールを実際に作って、何度も揺らしてみた。顔のパーツが自発的に動きながらも他のパーツに引き戻されるという微妙な動きにしているが、上のパーツが親になっているので、いかに顔が自分で動いているようにみせるかを考えながら上のパーツの動きを作った。
0 notes
Video
tumblr
9/19制作日誌
強い風がふくところまでできた。これから顔を動かすつもりだったが、もうすでに30秒くらいまできているので、ここから顔を動かすきっかけがわかりにくくなるので考え直した方がいいと言われた。自分としては顔を動かすのがメインなので、絵コンテは変えず、わかりやすく伝わるように工夫して顔をうごかしたい。
0 notes
Video
tumblr
9/18制作日誌
今日は最初のストップウォッチができていなかったことに気づき、それをなおすのに時間がかかった上一時間目の作業でーたが消えた。弱い風のところまでしかできなかった。家で実際にCDケースを繋げてモビールを作ってみた。思ったより自分が思っているような振り子運動とは違ったから、いろんな回転を加えてそれっぽくなるようにした。
0 notes
Photo
9/17制作日誌
今日は絵コンテの細かい設定を考えて字コンテを作った。okがでてよかった。Photoshopも終わらせてアフターエフェクトに入ることができたので、今のところは順調です。動きを決める前に実際にモビールをつくって、実際に動きをじっくり観察したい。モビールは上下のパーツの動きが複雑に絡まり合っているが、できるだけ完璧に再現したい。魚が風に揺られている時と自分で動いている感じをうまく違いがわかるようにしたい。
0 notes
Text
9/16制作日誌
今日は絵コンテを細かい動きまで掘り下げて考えた。絵コンテを考えるのに時間がかかって、Photoshopがあまりできなかった。モビールの構造自体に疑問があり、なぜそうなるの��を考えたが全くわからなかった。自分は物理がわると得意だったので、それを活かして自然な動きになるように頑張りたい。
0 notes
Video
tumblr
9/13課題2−2完成作品
制作意図: 課題2-2では課題2-1をもっと素材感が伝わるようにブラッシュアップした。素材はレンガの設定だった木に見えたのでもっとレンガも質量感た質感を表現しようと思ってということになった。課題2-1ではあまりにも簡単に砕けてように見えたし、砕けた後にポーンと弾けたりしていて軽く見えたので簡単に砕けないことと、弾けないようにすることを心がけた。また石をハンマーの先に見立てて、石の動かし方を工夫した。もっとぶりをつけている感じを出したかったので、フレームの外を中を石が行き来するようにした。そしてもっと砕かれる物体を石よりも大きくした方がバランスが良いと思い、最近の方で石を縮小して九と十を拡大した。CGというのは全てをコントロールした仮想の世界だが、その仮想の世界を現実に近づけるのが難しかった。課題2−1は砕いていることが伝わればいいということを心がけて作ったが、2−2では素材がレンガだとわかるように心がけた。抽象的なものほど設定を具体的にした方がいいということがわかった。課題2-2では課題2-1をもっと素材感が伝わるようにブラッシュアップした。素材はレンガの設定だった木に見えたのでもっとレンガも質量感た質感を表現しようと思ってということになった。課題2-1ではあまりにも簡単に砕けてように見えたし、砕けた後にポーンと弾けたりしていて軽く見えたので簡単に砕けないことと、弾けないようにすることを心がけた。また石をハンマーの先に見立てて、石の動かし方を工夫した。もっとぶりをつけている感じを出したかったので、フレームの外を中を石が行き来するようにした。そしてもっと砕かれる物体を石よりも大きくした方がバランスが良いと思い、最近の方で石を縮小して九と十を拡大した。CGというのは全てをコントロールした仮想の世界だが、その仮想の世界を現実に近づけるのが難しかった。課題2−1は砕いていることが伝わればいいということを心がけて作ったが、2−2では素材がレンガだとわかるように心がけた。抽象的なものほど設定を具体的にした方がいいということがわかった。
0 notes
Video
tumblr
9/12制作日誌
今日は絵コンテでどうやってブラッシュアップするかを考えるのに時間がかかった。レンガの重い質感を出すために、弾けるのを無くしたり、効果音も重い質感が出るようにしたい。石をかなづちに見立てることにしたので、それをもって砕く人を感じさせるように弧を描く軌道にしようと思いました。金槌でなんどもたたく動作を手作業でしないといけないので、家で頑張ります…
0 notes
Video
tumblr
9/11課題2−1完成作品
制作意図: 砕くの右側のつくりは細かい��子という意味で、石などで砕いて細い粒子にするという意味である。しかし、制作のルール上、細かく砕くことはできないので、砕くという動作で表現することにした。素材は木にした。木は繊維が入っているので普通は砕いたりせずに割るものだが、木のいくつかのかけらをねじで固定していたものを砕くという設定にしました。文字という抽象的なものを動かすことは、思ったよりも難しかった。ましてや物をこわすという行為は実際にやってみないとわからない部分もあるので、頭の中でシミュレーションしたり、実際に動かしてシミュレーションしたりして考えた。画数の切り方にも制限があったので、砕け方にも制約があって大変だったが、高校の物理で習ったてこの原理なども思い出して、工夫した。最後のバラバラになった文字が戻るときは、あえて動きを一瞬止めて迫力をつけた。抽象的なものも動かすことができるということがCGのおもしろいところだと思ったし難しいけど、試行錯誤するのが楽しかった。あとは、動きの速さもメリハリをつけて自然にみえるようにした。
0 notes
Text
9/11制作日誌
2−1が終わり、2−2に入った。自分の作品が短かったことに気づいた。でも自分の作品をどうやってブラッシュアップするか悩んだ。何個か案を思いついたが、砕くという意味を伝えるには2−1で完成したものが簡潔でいいのではないかと思った。いっそ全くちがう砕きにしようと思っているが明日までになんとか案を完成させたい。
0 notes
Video
tumblr
9/10制作日誌
すごく手間がかかって、三限が始まるギリギリまでかかった。砕を五つに分解した。少ないけれど、動きで砕を表現しようと思う。今日本当に集中力と注意力がなくて、細かいミスでおかしいくらいトラブルが多かったが、気持ちの問題だと思うので明日までに気持ちを入れ替えられたらいいと思う。
0 notes
Video
tumblr
9/6課題1完成作品
制作意図: テーマはビビるロボットにした。ロボットの主観を入れてみると次のようになります。何かが頭に当たった気がしたので、ん?何だろうと思っていると、それが光ってる不思議な物体だったから慌ててのけぞった。その物体がふわふわと宙に浮かんで、特に攻撃してこないので恐る恐る近づいてみた。つついてみた。そして、その星を手にとって観察してみた。それが空から流れてきた星かなと思ったので宇宙に帰してやろうと思って投げた。しかしすぐに戻ってきたので、今度は力強く投げてみた。全体を通して、体の全てのパーツを動かすように意識した。後ろにのけぞるところは、普通の人間だったらどのように反応するかを考えた。飛び跳ねさせて、着地すると体が傾くようにし、地面を少しスライドさせた。一番大変だったのはボールを投げるところで、ボールが手から離れても軌道がずれないようにするのが難しかった。全体を通してロボットがビビっているのが伝わるようにするために、様子を伺っているというのを表現するための間を持たせるように意識した。
0 notes
Video
tumblr
9/5制作日誌
今日は作業が全然進まなかった。自然な動きを表現するのが難しかった。ロボットがびっくりしてのけぞるところや、ちょっと様子を伺っている様子や、恐る恐る触ってみるようすをもっと動きで表現させたい。足だけではなくて胴体のちょっとした動きや頭のうごきそして、間の置き方も考えたい。
0 notes
Video
tumblr
9/5制作日誌
今日は作業が全然進まなかった。自然な動きを表現するのが難しかった。ロボットがびっくりしてのけぞるところや、ちょっと様子を伺っている様子や、恐る恐る触ってみるようすをもっと動きで表現させたい。
0 notes
Text
9/4制作日誌
背景、ロボットデザインを完成させた。私は、星がふわふわ浮いている状態にしたいので、地球ではない別の星という設定にしました。流れ星が飛んできたという設定なので、綺麗な星空を作ったつもりではいる。絵コンテはもっと誰が読んでもわかるように詳しく書くべきだった。
0 notes
Text
9/3制作日誌
ロボットのデザイン案と絵コンテをある程度考えた。テーマは驚くロボットにしているが、あまりつたわっていないので、タイトルと展開を考え直したい。展開をもっと工夫してロボットの気持ちが伝わるようにしたい。ロボットの形は大体完成しているので、もう少し微調整していて完成させたい。
0 notes
Text
0 notes