Tumgik
poolbeat-open-blog · 7 years
Text
ダブる3
松岡 茉優(マツオカマユ) 黒島結菜(クロシマユイナ) いくぜ、東北。が松岡さんで、 アオイホノオで津田ヒロミやったのが黒島さん。 冬のご褒美♨️🎵が茉優さんで、 焔の肩バシバシ叩いてたのが結菜さん。 JRが松岡さんで、島本和彦が黒島さん… 無理だ、覚えられん!!!
1 note · View note
poolbeat-open-blog · 7 years
Text
大人も読もうよ
子どもの頃読んだ、読んでもらった 印象に残る思い出の本📕
おひさまのたまご せかいいち大きな女の子のものがたり にじいろのさかな からすのパンやさん 三びきのやぎのがらがらどん じごくのそうべえ アレクサンダーとぜんまいねずみ わたしのワンピース きょうはなんの日? ばばばあちゃんシリーズ
かわいそうなぞう ⬆︎これは昔読んでトラウマになった 3頭のぞうの頭が描かれた表紙を見るだけで怖かった。優しい目をしたゾウさんの生まれは遠い遠い国♪というアニメ版のテーマ曲も頭にこびりついて離れない。
あなたがもし奴隷だったら… ⬆︎中学校の図書室にあった一冊。 黒人差別について描かれた本で、奴隷の人達が狭い船の中に荷物のように押し込まれていた絵が一度見たら忘れられないほどの衝撃。
目を塞ぎたくなるような内容だが、2冊とも現実にあったことなのだ。 しかも100年足らずに起きている出来事だ。
0 notes
poolbeat-open-blog · 7 years
Text
疲れてた
2016年4月29日の夢
ゲイカップルがいて 2人は内緒で付き合っていました。
ある日自分の店で 2人が付き合っているという噂を 聴いてしまった〇〇はばれてしまった悲しさから
衝動的に自殺を図ってしまいます。
ところがその噂の真実は 名前を挙げていた〇〇というの人の名は その店で働いていた〇〇という別の女の名前で 偶然彼の名と一緒だったのです。
本名が女のような名前だったので
勘違いしてしまったのでした。
夢でこんな落語話があるって 自分が話してた。
---------------------------------------
いや衝動的すぎるだろw確証なんもねぇよwというお話ですね。
店ってゲイバーかな?って思って最後まで読んだら
まさかの落語。変な夢みるなほんと。
そいえばこの日体調最悪な日だった。
0 notes
poolbeat-open-blog · 7 years
Text
たぶん2年前の
12月23日に見た夢
狭い路地裏にある 小さいスナック? 入ったら正面にカウンター、 右に四人掛けの席が二つ。 窓はカラフルなステンドグラス 証明はオレンジ色とピンクが混ざっている。壁は紫がかったピンク。 ママもピンクのスパンコールドレス👗ニューハーフで太っている。紫のアイシャドウしてたかなぁ? なんか私はしょっちゅ���そこにいっているらしく、扱いが常連さんだった。あら◯◯ちゃ〜あんっ♥️って抱きしめられてシュークリーム食べさせてもらった。ウイスキーみたいなのも飲んだ。
街はレンガの道で、街灯は紫でスナックの周りは治安が悪い感じだった。
--------------------------------------------------------------
絵にできそう。こんな夢最近見てないな。
0 notes
poolbeat-open-blog · 7 years
Text
さっそく
いつ書いたかわからない日記を載せよう。
--------------------------------------------------
夏休み➡︎走れ正直者➡︎よろしく哀愁➡︎レイニーブルー➡︎ 蘇州夜曲➡︎東京キッド➡︎明日があるさ
今日の私の鼻歌行進曲 脳みそが昭和ソングを欲している。 そんな日だった。 やっぱりいつ聴いても良いんだ。 メロディも歌詞も頭によく残る。
「歌も楽しや東京キッド いきでおしゃれでほがらかで 右のポッケにゃ夢がある」 左のポッケにゃチュウインガム 空を見たけりゃビルの屋根 もぐりたくなりゃマンホール」
東京キッドより 唄:美空ひばり
美空ひばりさんも、坂本九さんも 本当に楽しそうに歌うから好きだ。 喋るように、聴いてくれる人に語りかけるように。
--------------------------------------------------
吉田拓郎さんのとなりの町のお嬢さんと夏休みは
ホントによく脳内で流れる。
情景が浮かぶ素敵な詩です。
0 notes
poolbeat-open-blog · 7 years
Text
メモ帳断捨離
もうこれいつ書いたんだよって日記が
メモ帳に沢山あって汚い。
頭の中で思ったことはできるだけ
メモするようにしてるからこうなるんだけど、
整理しなかったら意味ないよねこれ。ちゃんとやろう。
Tumblr media
本日の絵
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
GUのパジャマ
Tumblr media Tumblr media
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
初めましてから久しぶり
つい先日いつも通っている美容院でカットモデルをした。
スタイリングの参考例の1つとして、HPに載るらしい。 写真をよく撮るけど、まさか自分が被写体になる日がくるとは… 緊張したけど、良い経験でした。
美容師さん達も素敵な方ばかりで、 このお店に出会えて本当に良かったと行くたびに思う。 行きつけの店があるのって良いな。
またっていい言葉。 また、明日。また、来週。また、今度。 また、会おう。また、遊ぼう。また、頼むよ。 途切れない関係がそこにはある。
辛いことや苦しいことがあっても そういう楽しみがあると、 気の持ちようがだいぶ違う。
また会いたいと思われる人間に。
Tumblr media
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
無視できない辛さ。
自分の性格は本当にめんどくさいなぁ。
気にしなければいいのについつい見ちゃう考えちゃう。
昨日のファーストフード店でのこと。
カウンターで注文を済ませ、レジ側で商品を待っていた。
次のお客さんが物凄く態度の悪い方たちで(肘突き、店員にタメ口、服装はそれに見合ったもの)店員さんの顔が引きつっていました。
「にしてくれる?」「あのさぁー?」
「〇〇なんだけど?」語尾に?がつく謎の喋り方。
なぜキレ口調wと笑いました。心の中で。
言葉は人の心を映す鏡とはよく言ったものです。
言葉づかいと見た目が合っていること多い。
こういう方たちの自己中心的、思考(?)
凄すぎて腹立たしさよりも、驚きが勝つ。
そんな人たちにも対等に接する店員さん、尊敬。
仕事といえど尊敬。うまいかわし方、勉強になる。
それを気にして見てしまう自分、心疲れる。
ファーストフード店は体にも心にも
あまりよろしくないことがわかったので控えよ。
Tumblr media
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
記憶ない
携帯のメモ帳から全く身に覚えのないメモ出てきた。
夢の内容メモったんかな?
私はその人に恋をしている
二人の職場?の建物 4階だてぐらいの建物で木目調。 真ん中が吹き抜けになっていて、 天井はガラス張り(長方形) そこに水面のガラスが重なっていて、そのした2階あたりには突き抜けをじゃまする白のコンクリがあって そこに水面がキラキラと反射している。
2人で同じ作品(5つの短編集の映画)を個々で見ていたらしく、私は4番目にみた柴咲コウさんが主演のやつが好きだった。彼にはいってない。すると、めっちゃいい作品があったと彼がいった。僕も一つとてもいい作品あった!絶対に一緒の作品!と断言してた。そしてこれから映画を見に行く友達に2人で短編集見に行きなってオススメしていた。
その後私達はかき氷を食べに行くからいくねとその友人に言った。。話題の食べに行くの?と友人。もうっ!あなた達、羨ましいー!と返された。
スイカの🍧を(なんか河童の顔になってる。しろくまではなく)食べられないことにもうっ!と���く彼にキーッとなっていた。
多分彼女は私。周りの人たちみんな白い服。
私は白のワンピース彼は白のYシャツ
最近描いた絵とイメージがぴったりだった。
Tumblr media
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
ダブる2
臼田あさ美
市川由衣
市川由衣っていい名前。いい響き。
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
メモ
Tumblr media
箱ティッシュ 余裕 キキュット 余裕 トイレットペーパー 余裕 アリエール 余裕でアール
キッチンペーパー やばい ティッシュでなんとかなる→余裕
キレイキレイ やばい 牛乳石鹸発見→余裕
シャンプー やばい タダでもらった 旅行用のミニシャンプー発見→余裕
人生もなんとかなる
心に言い聞かせる。
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
わたしは幸せ者
Tumblr media
母は毎日台所に立つ。
平日は夜遅くまで働いて 毎日へとへとなはずなのに、 休むことは決してない。
毎日食卓に並ぶ料理は 食べる前から口の中が よだれでいっぱいになる程、美しい。
家の畑で採れた野菜。 近所の人から頂いた野菜。 母はそれらを大事に、たくさんの愛情を込め 調理していく。その顔はいつも笑顔。 本当に心から嬉しそうな 母の姿に横で手伝いをしている私は つられて笑顔になる。
私「やっぱ採れたての白菜はみずみずしくて最高だわ!」 母「本当さ、持ってみこの重量感笑」 そんな会話がたまらなく楽しい。
明日は何作ろうかな?とキッチンから声がする。
この愛情は明日もまた続くのだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 続くのはお父さんだけだーーい。 娘は1人じぶんめしだーーい。 お母さんのご飯たべたーーーい。 そんな 9月3日のメモ。
餃子手作り上出来。
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
愛しのナポリタン
この秋また事件と食をテーマにしたドラマが始まる。
このような類の話で 忘れてはいけないドラマがある。 『喰いタン』 玉ねぎと人参、ピーマンとウインナーが コラボレィションッッッ!! のメロディが懐かしいあの喰いタン。
話の面白さもさることながら、 ドラマ内で生まれたトリオ・ザ・シャキーンが 歌う「愛しのナポリタン」 あの楽曲の素晴らしさ。 料理、それは祭、カーニバル!! それをラテンのリズムに合わせて 愉快に踊る。 ダサい衣装をカッコよく着こなす 東山さん、さすがジャニーズ。 東山紀之、坂本昌行、堂本光一 キング・オブ・ジャニーズ。
振りも若干覚えているあたり 当時、相当夢中で聴いていた。 それこそPa La Pa La Pa La っ🎵 胸躍ってた。
見てなかったよ、その当時小さくて覚えてないよ、という方是非見て欲しい。 今見ても面白いドラマ。
コック警部の晩餐会、面白いかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
只今4時58分 深夜ハイの文章は恐ろしい。 見返さない。
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
ラベンダー
私の好きな映画の1つ 「西の魔女が死んだ」
その劇中に 洗濯したシーツをラベンダー畑の上で乾かす 印象的なシーンがあります。
ラベンダーには防虫効果と鎮静作用があり、 寝具にはぴったりの効能なのだそう。 花畑の上で乾かすなんてとてもロマンチックです。 その上、寝ている時もラベンダーのいい香りに包まれて 眠れるなんて幸せ・・・。
ラベンダーの語源も 洗うを意味するラテン語「lavare」が由来だそう。 主人公のまいもラベンダーの香りで 疲れた心を洗っていたのかもしれません。
「西の魔女から東の魔女へ おばあちゃんの魂、脱出大成功!」 今の私が見るべき映画。
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
いまこそ叫ぶとき
Tumblr media
絶賛困ってるからチンクに助けてもらいたい。
0 notes
poolbeat-open-blog · 8 years
Text
ダブる。
内田理央さん
新川優愛さん
たまにどっちがどっち?ってなる時がある。
侠飯に出てるのがだーりお、
グラメはゆあちゃん。
0 notes