#デミタスカップ
Explore tagged Tumblr posts
shredderwastesnow · 1 year ago
Text
クィアたちのZINE交換【前編】
Tumblr media
発端
ある6月の休日、ZINE交換会に参加した。 主催は、数人のクィアによって結成されたプロジェクト集団「陰気なクィアパーティ」。今年春から、東京と名古屋で、派手なパフォーマンスが苦手なクィアのための穏やかな集まりを開いている。
そもそも「クィア」とは何か
「クィア」は、既存の性のカテゴリーに馴染めない人を指す言葉として、最近様々なメディアで使われるようになった。 元々「クィア(queer)」は「奇妙な」「異様な」という意味の英語で、セクシュアルマイノリティたちを揶揄する蔑称として欧米で使われていた。 しかし社会運動をしていたセクシュアルマイノリティたちが、たとえ端から見れば奇妙でも自分たちはありのままで生きるという決意と共に「クィア」を自称しはじめたことで、かつてのネガティブな意味合いが薄れてゆき、現在に至っている。
「クィア」の意味するところは「セクシュアルマイノリティ」と似ているが、カバーする範囲は「クィア」の方が広い。 紙媒体やネットでこれらの言葉に触れてきた印象では、「セクシュアルマイノリティ」は、性自認・性的指向が明らかにマジョリティとは違うという自覚がある人を指している。 それに対して、「クィア」には、まだはっきり認識できていないものの、世間が想定する性のカテゴリーに今ひとつ馴染めない…と感じているような、マジョリティとマイノリティのあわいにいる人も含まれる。 また、「セクシュアルマイノリティ」には、マジョリティに理解されず、社会から疎外された存在というニュアンスがある(その他の「マイノリティ」=在日韓国人、部落民、外国人などのような)。 この言葉が使われる際は、当事者が法制度などによって不当に権利を制限され、自分らしく生きることを阻まれているという実態がセットで提示されることが多いように思う。
例えば、性自認が男性(シス男性)で恋愛対象は女性(ヘテロセクシュアル)だが、女装をしている時の方が心地よいという人がいたとする。「クロスドレッサー(異性装)」「トランスヴェスタイト」「女装家」などと呼ばれる存在だ。 特殊なセクシュアリティを持っているが故に、街中で後ろ指を指されたり馬鹿にされたりして、尊厳を傷つけられることはあるだろう。 しかし、「ホモセクシュアル」ではないので、同性婚できない日本でパートナーと結婚できずに苦しむリスクはない。 「トランスジェンダー」的な傾向はあるものの、性自認と医学的・社会的に割り当てられた性のギャップに苛まれたり、高額な性別適合手術の必要性を感じているわけではない。 このような人は、「私はセクシュアルマイノリティです」と言っていいのか戸惑いがあるのではないだろうか。 自分の辛さは、法制度と闘わなければならない人のそれに比べたら軽微なのだから、この程度でセクシュアルマイノリティを自称して生きづらさを訴えるのは行き過ぎている…と自粛してしまうことが考えられる。 しかし、男は365日ズボンで暮らすものだという既存のジェンダー観から外れているという点で、彼は間違いなく「クィア」である。「私はクィアです」と言うのは、「私はセクシュアルマイノリティです」と言うよりはるかにハードルが低い。
「クィア」は、既存の性のカテゴリーに馴染めていないが「セクシュアルマイノリティ」の括りから除外される人々もふんわりと包み込む、懐の深い言葉だ。 セクシュアリティは千差万別で、まだ解明されていないことも多く、しかも生まれてから死ぬまでに変化する可能性もあるという揺らぎを前提として生まれた概念なので、より多くの人たちの拠り所になれる。しかし、このふんわりとした性質故に、定義するのは非常に難しい。
参考:
私のクィアネス��ついて
私は自分が「デミロマンティック」だと思っている。要は、世間一般の人と比べて、恋愛感情が希薄だという自覚がある。
多分「デミロマンティック」は多くの人にとって聞き慣れない言葉だが、「アセクシュアル」「アロマンティック」であれば知っている人はいるのではないだろうか。 「アセクシュアル」は性的欲求を持たない人、「アセクシュアル」は恋愛感情を持たない人を指す。 (日本では「アセクシュアル」は恋愛感情も性的欲求もない人の意味で使われ、恋愛感情はあるが性的欲求のない人は「ノンセクシュアル」と呼ばれるケースもあるようなので、「アセクシュアル」の意図するところは使う人や文脈によって変わりそうだ。なお、「ノンセクシュアル」は和製英語だそうです。)
「アセクシュアル(asexual)」「アロマンティック(aromantic)」の頭に付く「a」は、英語では否定(non-、un-)の意味を持つ。「asexual」=「sexual(性的欲求のある状態)でない」、「aromantic」=「romantic(恋愛感情のある状態)でない」ということになる。 一方、「demi」は、「半分」「少し」の意味を持つ(ヨーロッパ系のカフェでエスプレッソを注文すると出てくる小さなカップ=「デミタスカップ」を想像してもらえると腑に落ちるのではないでしょうか)。つまり「デミロマンティック(demiromantic)」は、「romantic(恋愛感情のある状態)が少なめである」という意味になる。
息抜き:
youtube
当事者の書いた文章や当事者が主人公の小説を読む限り、アセクシュアルおよびアロマンティックの人は、それぞれセックスや恋愛に対して拒否感や嫌悪感がある印象だ。 私はどちらに対してもそこまで強い拒否感はなく、恋愛の延長線上にセックスがあることにもそれほど���和感を持っていないが、いかんせん恋愛感情が起こらない。
学生時代、周囲が少女漫画を貸し借りして「○○君と△△君だったらどっちがタイプ?」「私たちもこんな恋愛したいよね~」と真剣に語り合っている中、私はそのテンションに全く付いていけず、自分はみんなと違うな……と漠然と感じていた。
勉強や就職活動や創作活動などは、将来の自分の可能性や選択肢を増やして今より自由になるための活動であるのに対し、恋愛は、相手と良い関係を作るためのしがらみや我慢を発生させる点で、人生を不自由にする活動だと思っていた。 シスヘテロ男性との恋愛の先にあるかもしれない結婚・妊娠・出産などを想像すると、積極的に恋愛するシスへテロ女性たちは、自ら進んで家父長制に取り込まれにいっているように見えてしまった(ものすごく穿った見方だという自覚はある……彼女たちは自分の意志で恋愛しているのであり、余計なお世話だとは思うけど)。
私の中にこういった思考が育まれたのは、幸せな恋愛やパートナーシップのサンプルを身近に見つけられなかったという環境的な要因に加えて、やはり先天的な要因もあると思う。 近年の脳科学では、外部からの刺激によって脳内の快楽を司る「報酬系」という神経回路が活発化し、ドーパミンが分泌されると恋愛感情が起こるとされている。多分、私の脳ではこの回路があまり活発ではなく、少女漫画という刺激では作動しないのだろう。 (ただ、脳内物質にはドーパミン以外にもセロトニン・テストステロン・エストロゲンなどがあり、これらが出ていれば何らかの感情は発生していることになるので、恋愛感情がないからといって無感動というわけではないのですが。)
参考:
社会人になってから��微妙に恋愛感情が出てきた時期もあるにはあったが、それも数年に一度ぐらいの低い頻度だった。 仕事が忙しければどうでも良くなるし、一人で行きたい場所に旅行したり、カルチャーに触れたりライブやイベントに行ったりすればそこそこ満たされてしまうので、そのうち別にいいやという気持ちになる。
そんな自分のことを、私自身は「ドライな人間」「淡泊なタイプ」だと解釈していた。 ただ、性自認と医学・生物学的な性は一致しており(シス女性)、恋愛感情が起こる場合は異性に向くため(ヘテロセクシュアル)、自分がセクシュアルマイノリティだとは思っていなかった。 しかし、日本でもセクシュアルマイノリティに関する議論が活発になり、LGBT以外のセクシュアルマイノリティやクィアについての文献や記事が広く出回るようになって、やっと「デミロマンティック」というちょうど良い表現に出会えた。
クィアを自覚した後の問題
自分がクィアだと自覚することは、こういう人間は自分だけではないと安心できる点では救いだが、自分は差別される側の人間なのだという疎外感を突きつけられる点で呪いにもなる。 過去にセクシュアリティの違いが原因で周囲から浮いてしまった経験を、差別を受けた体験として捉え直す作業は、それなりの痛みを伴う。 しかし、これを丁寧に行わなければ、自分の生きづらさを解きほぐして緩和することもできないし、この先どう生きるのが自分にとっての幸せなのかも模索できない。 また、自分が生きている日本社会がどんな人間を異端として疎外・排除しているか、あらゆるセクシュアリティが肯定されるために社会や自分自身はどうあるべきかも見えてこない。
自分の中のクィアネスに向き合うことを意識し始めてから、同じように既存の性のカテゴリーからはみ出している人がどう生きているのか知りたいと思うようになった。 コロナが沈静化したタイミングで読書会やコミュニティを定期的に検索していたところ、「陰気なクィアパーティ ZINE交換会」の告知に出会った。 クィアとして生きる実感をZINE作りという形で語り直す作業を、この機会にやってみたいと思った。
限られた時間の中で何とか内容をまとめ、A5版12ページ、6,000字強のZINEが完成した。 会場で7部を交換し、2部は手持ちのZINEがなかった人に渡した。
「陰気なクィアパーティ」の大らかさ
私は「LGBT」ではないし、「アロマンティック」「アセクシュアル」のいずれでもないので、そういった人を対象とするコミュニティへの参加には抵抗がある。 でも「クィア」を冠したコミュニティであれば、私もここにいて良さそうだと思える。
会のグラウンドルールには、このような文言がある。
陰気なクィアパーティは、セーファースペースであり、あらゆる性のあり方を持つ私たちが共にいるための空間です。 差別の構造を解体する空間であるためには、参加者全員の協力が必要です。 自身の境界と他者の境界を尊重し、全ての人が居心地良く過ごすことができる対話空間作りにご協力ください。
この宣言はとても心強い。 このような場なら、「性的指向も性自認もマジョリティと変わらないくせにマイノリティぶるな」とか、「もっと辛い立場にあるセクシュアルマイノリティに比べれば、お前のしんどさなんて取るに足りないものだ」といったような攻撃を受けるリスクは低そうだと感じた。 そして、一定の安全が担保された空間で様々なクィアたちとコミュニケーションする中で、クィアとしてどう生きるかのヒントが掴める気がした。
会場に足を運び、様々なセクシュアリティの参加者からもらったZINEを読んで、自分の想像を超えた差別や疎外感を知り、世界の見え方が少し変わった。 あの空間に、一人のクィアとして立ったからこそ見えた景色だ。 私のZINEも、誰かにとって新たな気付きをもたらすものになっていればいいなと思う。
会社を辞めようとしているタイミングでこのような場に出会うことができ、本当に感謝している。 主催者の皆様、ありがとうございます。
そして今後は、小説の執筆ペースを上げることと並行して、一人のクィアとして考えたことをもっと言葉にしたくなった。 個が尊重されるセーファースペースで、様々なクィアと対話したり励まし合ったりする時間が定期的にあったら、何かと心細いクィア人生も豊かなものになる予感がする。
9 notes · View notes
aizumin · 2 years ago
Text
ムー旅 平将門巡り「胴と首をつなぐ」崇敬の旅 ・その2
さて、再び🚍に乗り込み、次の目的地は東京に戻って神田明神……ですが、高速に乗ってしばらくした所で渋滞にハマりました😰
運転手さんが頑張ってくれて、何度も車線変更しつつ行ってくれるのでそれ程はノロノロ運転というわけではなく、完全に止まることもほぼありません。ところが、ここで地獄に陥った方がお1人。🚍内で缶🍺を持ち込みほろ酔い気分になってたのが、いきなりの尿意に襲われたそうで。いつものクールなイメージがすっか��崩れ落ちるほど悶絶しまくられた挙げ句、松原タニシ氏からは、
「尿意(如意)輪観音のご加護」
という凄ぇパワーワードを送られーーあまりにも素晴らしい弄りに🚍内大爆笑でした。さすが関西出身だけあって、弄り方がプロですな😅他にも「平将門の呪い」って仰ってたけど、そこは濡れ衣だと思います😂
そうこうして東京はまだかーーなどとなっているうち、三郷を過ぎいよいよ限界が……😖となったところで。
八潮PAの看板が!!
救いの神です。迷わず🚻休憩が入りました。戻られたあとは、再び「今度からオムツした方がいいんと違います?」と弄られておられましたけど😅
そのままスカイツリーを横目に、堀切~鐘ヶ淵~両国で高速を降りて、浅草橋からお茶の水へ。ここら辺になると、ほぼ庭ですね😊神田明神に到着した頃はとうに6時をまわってましたが、このようになお明るい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⛩️の前で一礼して山門を潜ると、おお、さすが6月。夏越の祓の茅の輪がデデーンと目に飛び込んできましたo(^-^o)(o^-^)o
Tumblr media Tumblr media
穢れを祓う為の人形(ひとがた)が貼り付けられています。取りあえずここで神職の方の説明(多分待ちかねておられたんじゃないかと💦💦)があるので、一旦茅の輪くぐりは脇に置いといて。
Tumblr media
神田明神(神田神社)についての説明を受けました。何度かお詣りに来てるので概要は知ってましたけど、やはり奉職なさっておられる方からの説明はそれ以上に知識が深い。
前編では、延命院や國王神社には常駐の神主さんも住職さんも居られないと書きましたが、例祭の折は神田明神(正式名称は神田神社だけど、生まれも育ちも東京在住者にはこちらの方が馴染みが深いので、そのまま神田明神と呼ばせてもらいます)からも神職者が派遣されるそうです。なるほどー😲
そもそも、将門塚保存会から石碑を贈ったりするくらい、坂東市と東京の繋がりって深いんですよね。将門ネットワーク。
神田明神は関東大震災で本殿が焼失しており、現在のものは「二度と燃えるところを見たくない」という氏子さん���の意見を取り入れて、鉄筋コンクリート造りで再建したそうです。当然構造上は木造より強度が増しているので、柱はそれほど必要とはしていない。なのに本殿の支柱が多いのは、日本の神社建築に沿った建物にする為。確かにこの方が威容がありますもんね。
説明のあとは茅の輪を慌てて8の字にくぐり、ツアー参加の皆さんがずらっと並んでいるのを尻目に境内にある波除神社を参拝。ここだけは将門さんとは関係がありませんが、父方の祖父が戦前築地に勤めていた関係で(波除神社は築地からの分霊なんです)どうしても頭を下げておきたかったの!!
Tumblr media Tumblr media
時間に余裕があったら他にも(神社裏の階段とかw)寄りたいところですが、それはまた個人で💪😁
ようやく待っている人が少な���なったところで、本殿に二礼二拍手一礼。本当は神拝詞も唱えたいところですが、あれをやると隣にいる人がぎょっとして、変な人認定される可能性があるのと、時間がないからカット💦💦
すぐに🚍に戻り、最後のそして最大の目的地である将門塚(首塚)へ。流石にここでは日没しており、
薄暗い逢魔が時の中での参拝になりました。
しかーし、
2020年からの改修工事により、以前あった筈の植え込みがほとんど失くなっちゃってる😳
もうね、まっ更な綺麗な塚以外は何んにもない空間なんですよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
子供の頃とか、よく「首塚の写真を撮ろうとファインダーを覗くと生首が飛んでくる」という噂がまことしやかに囁かれて、都市伝説となっていましたが、そんなおどろおどろしさは全くなく。単なる史跡になっちゃってました。確かに参拝はしやすくなったろうけど、これはちょっとクリーンになり過ぎ💦💦
恐らく、パワースポットとしての役割はほとんど消えちゃったんじゃないでしょうか?お詣りする人の念が溜まっての意味もあるもんな、アレは😥
ちなみに将門塚の改修工事に伴い、将門塚と延命院とで互いの土を交換しているとのこと。
ともかく、私にとっては付近はさんざん歩くものの、生まれて初めての将門塚訪問。
Tumblr media
い・ろ・は・すで簡単にお清めをして、手を合わせました🙏お賽銭入れにはやはり九曜紋。こちらの石碑が先程の神田山延命院と対をなすものか……どうぞ安らかに東京の街を護って下さい��ーそう願って、ここを後にしました。
さて。時間は7時を過ぎ、トークショーとディナーを頂く為に浅草ビューホテルへ到着。こちらが最終地点となる為に、🚍とはお別れです。お疲れさまでした。そして、ツアー初めから色々とお世話になりました🙇‍♀️
運転手さんが親切に教えてくれたお陰で、座席難民にならずに済みましたもん💺
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ホテルでのイベントはムー旅のみだったので、至る所で案内板が💦💦
そして通された宴会場広ーーーい!!
いちテーブル大体5名ほどで、まずは乾杯用のソフトドリンク(オレンジジュースとウーロン茶の2択)が配られました。
Tumblr media Tumblr media
司会はムー編集部のM氏。三上編集長との阿吽の呼吸の掛け合いが楽しいです。ここでパワーポイントを使っての旅の振り返り。松原タニシ氏と同行されたカメラマンの方が撮影されてたのかな?
トークショーは撮影禁止でしたが、ディナーのフルコースのみ撮らせてもらいました。
凄い豪華だった���ですよ。こんな本格的なご馳走にありつけると思ってなかった😍💕
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
蓴菜の餡といくらの乗った胡麻豆腐、お刺身はマリネされてサラダ仕立て、白身魚(スズキっぽかった)の香草焼き ラタトゥイユソース添え、ほたて入りのパエリア?(サフランライスかな?バターが効いててコクがあり、とても美味しかったです💕最初ちょい少なめについじゃったので、後から余っていたのをおかわりさせてもらいました💦)、コンソメスープ。デザートはいちごのムース フルーツ添え、コーヒーはデミタスカップでしたが、エスプレッソではなかったです。香りが良かった💕
ツアー参加者が食べている間もずっとトークショーは続き、ちょっと申し訳なく思ってしまいました💦💦
トークの内容は、事前に🚍の中で記入してホテル到着時に回収された、参加者からの将門さんに関する質問が中心……の筈だったのに、いつの間にか三上編集長個人への質問が😳
それアリなんですかーー🤣
Q:いつも黒い服を着ていらっしゃいますが、私服なのですか?
A:私服です。そろそろクリーニング代を計上しようかな(え!?)
Q:正月カレーは何日続きましたか?
A:100日続けました(元旦から🍛を食べ続けておられたそうで……それを知ってるムー民の方からの質問が濃いい😂)
Q:お化けを見る方法を教えて下さい
A:出るところに行けば見れます。
ここで、聞きたくなかった情報が……霊能者の方はほぼ体温が低いそうなんですね。私、平均体温が35.6℃なの😰更にコロナが5類になるまでは、外出先で体温測ると大概エラーマークが出ました。34.6℃とかが普通だったから💦💦
ほぼ零感だけど、たま~に怪音を聞いちゃった経験があるのに加えて視える人間が周りにごろごろいるの。てことは、今は視えてなくてもいつか条件が合致しちゃうと、視えちゃうようになる可能性もあるのかも😱
嫌だー、面倒臭いぃーー‼️
トークショーの締めくくりで、三上編集長が「無事かえる」の話をしておられました。これは、将門さんの首が晒されていた京都から戻ってきたことを表しているという説が主流ですが、更に蛙(かわず)⇒河衆⇒河童の意味もあるそうで。行きの🚍の中でたたらの話も出てたもんなー。ともかく、旅から無事に家に着きますように、と。
楽しいツアーでした。ムー的にも歴史的にも、多方面で濃いい話が満載でした。
余談ですが、家にある将門さん関連で読みたいなと思っていた何冊かの📚
もしかし���ら、今なら簡単に見つけられるんじゃないかな🤔と考えて、探してみました。どこに置いたかすっかり忘れてて、見つかるまで何時間かかかっても仕方がないかな😥って思ってたんですが……何とわずか15分くらいで全部出てきちゃったんです��
ご縁が出来るって、こういうことか!!
3 notes · View notes
jinnseigame · 2 years ago
Text
Tumblr media
デミタスカップの展示観に行ってきた
撮影okだったのでたくさん写真撮った
日本で作られたカップがうっすくて繊細さがダンチで引いた、良い意味で
なんだこれは………
6 notes · View notes
boil-zakka · 2 months ago
Text
Tumblr media
「白磁 マスタードポット」
フランスではMoutardierと呼ばれるマスタードポット。クリームを入れたりもするよう。 デミタスカップ程の大きさで、上部がすぼまっているのが特徴。 刻印が無いのですが、焼きや釉薬の感じからすると1900年初頭の造りだと思われます。 カップとしては飲みにくい形状なので、マスタードやソース類を入れてサーブしたり、小さいスプーンを立てるカトラリースタンドにしても。
*内側に釉薬剥げの部分があり茶色くなっています。画像参��
フランス
¥3,800(税込)
高さ68mm
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kurashinoshop · 2 months ago
Text
11月19日 火【暮らし】
ローズマリー(ロスマリン)は、
冬に向かう今が開花時期。
北欧ディーラーさまより
いつも不思議に、この時季に。
アラビア社アトリエシリーズの名品です。
.
.
メーカー:ARABIA /アラビア
シリーズ:Rosmarin /ロスマリン
デザイナー:Ulla Procope /ウラ・プロコッペ
年代:1966 -1974
サイズ(cm):クリーマー φ9.0 ×H6.8 ×W12.5
コーヒーカップ φ7.0 ×H8.0
ソーサー φ12.5
デミタスカップ φ7.0 ×H4.5
ソーサー φ12.5
made in Finland
フィンランド語でローズマリーを意味するロスマリンは、
温かみある色合いの花模様が、
一点一点筆で絵付けされています。
淡い水彩の色調から表れる、
まるで水彩画のようなグラデーションは、
当時のアラビアの自由な表現と技術の高さを感じさせます。
.
.
クラシノ
【暮らし】の企画展
「クリスマスギフト展 2024」
          ~12/25 wed
店内はクリスマスグッズと北欧ヴィンテージ、
冬のあたたかグッズで、盛りだくさんです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
akaoribe · 3 months ago
Text
オンラインストア 山雅窯ギャラリー
ペアカップを出品しました。 小さめのおしゃれなデミタスカップです。
0 notes
upto24 · 5 months ago
Text
デミタス:コーヒー愛好家のための確かな優れもの
Tumblr media
デミタスとは
デミタス(Demitasse)は、コーヒーを飲むための小さなカップのことです。その語源はフランス語で「半分」を意味する「demi」と「カップ」を意味する「tasse」が組み合わさったものです。一般的に、エスプレッソやアフターディナーコーヒーを飲むために使用されます。
デミタスの特徴
サイズ: ティーカップよりもはるかに小さく、容量は60mlから90ml程度が一般的です。
形状: 口が小さく、底が広い形状をしているものが多く、コーヒーのアロマを逃がさないように設計されています。
素材: 陶器、磁器、ガラスなど、様々な素材で作られています。
デミタスの歴史
デミタスの起源は、19世紀のヨーロッパにまで遡ります。当時、エスプレッソマシンが発明され、濃厚なエスプレッソを少量ずつ楽しむ文化が生まれました。それに合わせて、小さなカップであるデミタスが開発されたのです。
デミタスとコーヒーの関係
デミタスは、コーヒーの風味を最大限に引き出すために重要な役割を果たします。
温度: 小さなカップのため、コーヒーが冷めにくく、熱々の状態で味わえます。
香り: 口が小さいため、コーヒーの香りが口の中に広がりやすく、豊かなアロマを楽しむことができます。
量: 少量で濃厚なコーヒーを味わうことができるため、食後のリラックスタイムや、甘いデザートとのペアリングに最適です。
デミタスの種類
デミタスには、様々な種類があります。
素材による分類: 陶器、磁器、ガラスなど、素材によって雰囲気が異なります。
形状による分類: 形状も様々で、シンプルなものから装飾が施されたものまであります。
産地による分類: ヨーロッパ、日本など、産地によってデザインや特徴が異なります。
デミタスの選び方
デミタスを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
コーヒーの種類: 飲むコーヒーの種類に合わせて選びましょう。エスプレッソには小さなカップ、アメリカンコーヒーには少し大きめのカップなどが適しています。
デザイン: キッチンやダイニングの雰囲気に合わせて、デザインを選びましょう。
素材: 素材によって、コーヒーの温度が保たれる時間や、口当たりの感じが異なります。
デミタスを使ったコーヒーの楽しみ方
デミタスを使ったコーヒーの楽しみ方は様々です。
エスプレッソ: エスプレッソをデミタスで飲むのが最も一般的です。
アフターディナーコーヒー: 食後に、少量のコーヒーをデミタスで楽しむのもおすすめです。
デザートとのペアリング: デザートと一緒に、デミタスでコーヒーを飲むと、より一層美味しくいただけます。
デミタスに関する豆知識
デミタスカップとソーサー: デミタスには、通常ソーサーが付いています。ソーサーは、カップを置くだけでなく、スプーンを置いたり、コーヒーをこぼした際に受け止めたりする役割があります。
デミタススプーン: デミタスには、専用の小さなスプーンが用意されていることがあります。
デミタスセット: デミタスカップ、ソーサー、スプーンがセットになったものが販売されています。
まとめ
デミタスは、コーヒーをより深く楽しむためのアイテムです。様々な種類があり、コーヒーの種類や好み、ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。デミタスを使うことで、コーヒータイムがより豊かなものになるでしょう。
些細な日常
食後の美味い珈琲に問われる元気の活かし方
0 notes
utsuwayarin · 7 months ago
Text
Tumblr media
木下和美さんの作品も届きました。
手のひらに乗る小さな世界で、見事な美しさがぎゅぎゅっと詰められた素晴らしい作品たち。
以前からティーカップやポットなど、素晴らしい技術力でしたが、今回もテーマにふさわしい素敵な作品がいっぱいで、きっと皆様にも楽しくご覧いただけることと思います。
このデミタスカップも、飲み物の色が美しく映えて、ゆったり豊かな時間を過ごせそう。
どうぞお気に入りを見つけにいらしてくださいませ。
-----------------------------
【お茶で広がる愉しみ】 - 市野吉記・木下和美・スズキヨウコ-
6月7日(金) - 6月15日(土) 10:30-16:00
◆期間中営業日 6/7金)   6/8(土)   6/9(日) 6/12(水)   6/13(木)   6/14(金)   6/15(土)
◆初日の14時までは事前予約制(受付終了しました)それ以降はご予約不要です。
どうぞお気軽にご来店くださいませ。
(初日の14時以降はフリー入店ですが、場合によってはお待ちいただくなどするかもしれません。どうぞご了承くださいませ。)
◆京都の南山城村にて茶園を営む茶屋 綴さんの無農薬茶も並びます。
0 notes
galleryuchiumi · 1 year ago
Text
Tumblr media
「アンティーク&ブロカント新木場 2024」
2024年
2月3日(土)12:00-18:00
2月4日(日)10:00-16:00
会場
soko station 146
東京都江東区新木場1-4-6 2F
www.sokostation146.com
出店メンバー
アンタイディー
@muntkidy
gallery uchiumi
@toru_uchiumi
古美術うまのほね
@umanohone_
大隅コレクション
@osumicollection
神ひとケモノ
@kami_hito_kemono
四方堂
@h.shihodo
志村道具店
@shimura_douguten
dialog antiques
@dialogue_antiques
まてりあほるま
@materia_forma
宮脇モダン
@miyawaki_modern
Myshica Antik
@myshica_antik
皆様のお越しをお待ちしております。
17世紀のオランダのスリップウエアの小壺と恐らくフランス、1900年前後の白釉の小壺です。両方とも盃としてもデミタスカップとしても利用出来そうなものです。
#アンティーク&ブロカント新木場
#antique&brocanteshinkiba
#slipware #dutch #白釉 #faience #スリップウエア
0 notes
hide10com · 1 year ago
Text
ドラム式洗濯乾燥機が届いた(2024年1月7日の写真日記)
なんすか顔のサスケくん おなじくなんすか顔のチャコちゃん ひさしぶりに直火式のエスプレッソマキネッタで淹れる。パッキンが古くなってるので変えようかな。 なじみの焙煎店で頂いたデミタスカップ。このカップを使いたかったのでエスプレッソを淹れました。 噂のTOBE high…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kazuki-sakakibara · 1 year ago
Text
ずっと傍に居たのに
コーヒーを飲めるようになって16年になりますが、初めてアイスコーヒーの美味しさに気付いた今年。 歳を重ねて変わった味覚も楽しんでみる。 ブログを更新しました。
2007年に横浜と渋谷を結ぶ東急東横線の渋谷駅ホームがまだ地上2階にあった頃、そのホームの端にあったドトールコーヒーショップ東横渋谷店でアルバイトを始めたのが、僕とコーヒーの出会いでした。 当時はまだブラックでコーヒーを飲めないどころか、主にミルクティーかココアしか飲めないような人間だったのですが、カフェで働きたいという気持ちと日本一レベルで忙しいお店で働きたいという動機で応募したことを記憶しています。 初めはコーヒーだけで飲んでおいしいと思える感覚はなく、たっぷりミルクを入れてカフェラテにしたり、やはりココアを混ぜてカフェモカにしたりと遠ざけていました。 ある時から、思えばちょうどビールが美味しいと思えるようになってからのような気もしますが、ブラックでコーヒーを飲めるようになり、そこからはコーヒーの奥深さに魅了され、いつのまにかデミタスカップでエスプレッソをブラックで飲めるように…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
yamatokurashi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
気がつけば来週末はもう4月なんですね。急いでトラクターの整備をしないと・・。 さて休み明け。ようやくエバニューの新作が入荷しました。 Ti SOLO POT NhとGubiGubi。 今季のカタログの表紙を飾ったTi SOLO POT Nhは一番楽しみにしていた商品です。 深さが100mmとなったことで、OD缶と小型のストーブ本体の収納が可能になりました。 マグポット500はOD缶とストーブを入れると蓋が閉まりきらなかったのですが、ソロポットは余裕を持って蓋がしまします。 ただ経がマグポットより小さいので、110のOD缶がジャストで入るサイズ感です。傷予防でキッチンペーパーを挟んでギリギリ入る感じです。ジャストな分ガタガタ音がしないので良いかも。 そして、難燃のシリコンリングが付属。ハンドルはありません。 使う人を選ぶクッカーだと思いますが、チタン製のクッカーでこの攻めの姿勢は流石です。 GubiGubiは220のデミタスカップに槌目加工を施した、まさにULスタイルの伝統工芸品。 こんな攻めのアイテムがアウトドアの老舗から販売されるのだから凄いですよね。 すでにデミタスカップを持っているんですが、迷いなく買いました。 槌目の陰影と肌触り。確かに酒が似合うカップです。 という事でエバニューの新作。どうぞよろしくお願いします。 #evernew #エバニュー �� ・ ▼オンラインストアはこちら Instagram topから👉 @yamatokurashi http://ourthing.stores.jp ・ ・ ・ #ourthing #アワーシング #宮城県 #栗原市 (Ourthing アワーシング) https://www.instagram.com/p/CqKaM6CPFAO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
moderndays · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
デミタスカップの愉しみ 2021/10/02 鑑賞
渋谷区立松濤美術館にて鑑賞。区立だからか、入場料の安さと内容の濃さに驚く。村上和美氏個人のコレクションとはいえ、800円でこんなにたくさんアンティークのデミタスカップが見ることができるなんて!展覧会オリジナルグッズのかわいらしさと、ささやかな美術品としての食器への関心だけで来てしまった「普段はマグカップ派」の私は、なんだか気恥しい。そして鑑賞しに来た方々が思った以上に多く(予約制です)、食器への関心は世間では私が予想する以上に高いのだな…と実感。
日本のノリタケ等は勿論、ヨーロッパを中心としたジノリやマイセンなどのデミタスからアメリカで製造されたものまで、観ていて飽きない。展示会冒頭で紹介されていた、清少納言が枕草子にて「小さきものはみなうつくし(可愛い)」と有名な言葉が、まさにまさに!と膝を打つ。いつもは遠巻きに鑑賞したりする私だが、久しぶりにガラス越しにピタリと釘付け。
植物をモチーフにしたものが多いが、風景や日本画もある。浮世絵もそうだが、意外と海外で日本モチーフのものが流布されていたりするのだ。梅や桜モチーフのデミとか…。私の好���なパルナートボックに出てきそうなメルヘンなシリーズもあり。個人的な好みとしては、花だけより鳥や木の実が入った絵柄が好きだ。
写真にもあるが、ガラスのデミタスもある。あら温度は大丈夫?と思ったが、やはり水出し珈琲などよそうらしい。
Tumblr media
※ポストカードから撮影
ほとんどが円形を基本としたフォルムだが、正方形のものがあった。大変気に入ったのでポストカードとして採用されていて嬉しい。チェコのピルケンハンマー製。
4 notes · View notes
nor555 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
実家でcoffeetime。 デミタスカップで2杯飲みます。 みんなで飲むとまた美味しい☕️☺️ ・ ・ ・ #coffee#coffeetime #coffeephotography #デミタスカップ #coffeelovers #xt20 #xf35mmf14 #fujifilm #fujifilm_xseries #ig_japan #pics_jp #instagramjapan https://www.instagram.com/p/B63H9ITh9eU/?igshid=16js4ub2n01fb
8 notes · View notes
march-brown · 3 years ago
Photo
Tumblr media
大坊さん焙煎の珈琲を、デミタスカップで 今回は100cc/30gで淹れたのですが、まだまだ遠いです ちなみにお湯は82°c、抽出時間は3分30秒でした。 #珈琲 #珈琲好き #デミタスカップ #デミタスコーヒー #大坊珈琲 #大坊勝次 #ペーパーフィルター #coffee (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/CawTeHJlXPq/?utm_medium=tumblr
0 notes
kurashinoshop · 10 months ago
Text
3月12日 火【暮らし】
北欧より
少し遅れて追加便到着。
アラビア / フェニカ・ルスカ・ルイヤ
「Classic Finland Style / 定番のフィンランドの型」
と呼ぶに相応しいラインナップです。
.
.
メーカー:ARABIA / アラビア
シリーズ:Fennica / フェニカ
デザイナー:フォルム Ulla Procope / ウラ・プロコッペ
デコレート Richard Lindh / リチャード・リンド
年代:1974 -1984
サイズ(cm):モーニングカップ φ8.3 H8.8 / ソーサー φ14.5 H1.9
容量:300ml
made in Finland
通常のコーヒーカップよりひと回り大きく、
すりきりまで注いで約300mlとたっぷり入ります。
ソーサー付きですが容量的にはマグカップ。
モーニングの目覚めにたっぷり飲めて、
またミルクを足してカフェ・オレなど。
大は小を兼ねる的に、是非どうぞ。
.
.
メーカー:ARABIA / アラビア
シリーズ:Ruska / ルスカ
デザイナー:フォルム Ulla Procope / ウラ・プロコッペ
年代:1961 -2000
サイズ(cm):デミタスカップ φ7.0 H4.5 / ソーサー φ12.5 H1.8
容量:100ml
made in Finland
ビジュアル的にも小さくて可愛い、
ルスカのデミタスカップです。
こちらがまた何かと便利なアイテム。
デミタスカップとしてだけではなく、
ディップやソースなどの調味料入れや、
夏はアイスクリームカップとして。
またオーブンが使えるルスカは、
プリンなどのお菓子作りにも活躍します。
今回は是非使ってみての特別価格
1客 / 税込2千円台でのご提供です。
.
.
メーカー:ARABIA / アラビア
シリーズ:Ruija / ルイヤ
デザイナー:フォルム Ulla Procope / ウラ・プロコッペ
デコレート Raija Uosikkinen / ライヤ・ウォシッキネン
年代:1975 -1981
サイズ(cm):スーププレート Φ20.0 H3.5
made in Finland
個人的にはこちらの
20cmディーププレート(ちょい深皿)が、
一番使い勝手が良いレギュラー選手です。
煮物、汁物文化が根付く日本食にも万能。
ルイヤの優しいピンクベージュが、
煮物、汁物料理が更に美味しく映してくれます。
.
.
【暮らし】の企画展
「Classic Finland Style」
........................ 〜3 / 30 sat
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes