#HitomiUsui
Explore tagged Tumblr posts
hitomiusui · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
スギ(ソラ カラ ミタ)  インク、紙  2023
Cedar “As seen from the Sky” ink, paper 2023
20 notes · View notes
hitomi-usui-works · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
マツ(ソラ カラ ミタ)  インク、紙  2023
Pine “As seen from the Sky” ink, paper 2023
4 notes · View notes
hitomi-usui · 3 months ago
Text
Tumblr media
ブースト
0 リアクション
1 note · View note
hitomi-usui-exhibitions · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
RESONANCE MATERIALS Project 2021 「不可視 〜存在の試行〜」 2021年10月22日~31日 会場:DESIGNART TOKYO 2021、アルスギャラリー 出展作家:地村 洋平、臼井 仁美 主催:東京藝術大学 GEIDAI FACTORY LAB 協力:感動創造研究所 (株式会社ムラヤマ) RESONANCE MATERIALS Project 2021 "Invisibility -Attempt to Exist" Dates:10/22~10/31 Location: ars gallery Artist:Yohei Chimura, Hitomi Usui Organizer:GEIDAI FACTORY LAB (Tokyo University of the Arts) Corporation:WOW! Lab (MURAYAMA Inc.) http://www.rmproject.jp
0 notes
hitomi-usui-info · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
【TAAP Live出展のお知らせ】 東京都とアーツカウンシル東京が主催するTokyo Artist Accelerator Program(TAAP)の「TAAP Live」に第1期支援アーティストとして出展します。 10名の支援アーティストが作品のコンセプトや制作背景のプレゼンテーションと、活動やプロセスについての展示を実施します。
■会期 11月9日(土)〜12日(火)11:00〜19:00 *最終日は15:00まで *最終入場は30分前まで *11日(月)はご招待者のみ
■会場 TODA HALL & CONFERENCE TOKYO ホールA 東京都中央区京橋一丁目7番1号 TODA BUILDING 4階
■入場料 無料
■臼井仁美 プレゼンテーション:11月10日(日)予定 木器時代の想像の延長線上、木を削ることと削らないことの両者を持つケズリカケをきっかけに、削り落とされる余剰の存在に眼差しを向けます。私が木を削ることは木になることに近しいこと、ケズリカケて立ち上がる木と人の記憶や万物の土に還る約束について、作品とともに併走する言葉を織り込みます。
News記事:
TAAP Liveについて:
0 notes
hitomi-usui-interviews · 8 months ago
Text
Tumblr media
コロカルニュース 2022.12.14 webマガジン コロカルに展示「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」の紹介を掲載頂きました。 ライター:佐藤春菜 撮影:中島悠二
0 notes
hitomiusui · 4 months ago
Text
Tumblr media
なでつけ
ケズリカケ(削り掛け)とは、樹木の表面を薄く削ることで、反り返ったり、丸まったり、ちぢれたりした姿が生まれるもので、それらを削り取らずに残して作られます。予祝行事や年中行事のための祭具、木製の郷土玩具などに用いられ、日本、台湾、ラオス、ボ ルネオ島、ジョージア、ロシア、ドイツ、ハンガリー、フィンランドなど世界中に存在します。アイヌ民族の重要な祭具の一つである「イ ナウ」、日本各地で春の彼岸に供えられる「削り花」、天満宮の神事に用いられ削りかけを羽に見立てた「木鷽」、ドイツの木製玩具「シュ パンバウム」などがあり、それぞれの起源や関連性はその複雑な���系により、検証や解明の難しさが知られています。火の焚き付けなどにも深く関わり、樹木と人間のいる所、境界もなく至る場所で発生したのではないかと想像します。制作では、ケズリカケに形状と技法を由来とする名称をつけ、作品とする木製品それぞれの木理や形を見定めながら用いる技法を選択しました。
4 notes · View notes
hitomiusui · 28 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media
松笠の柄を持つ網 チェコの網 2024
Net with Pinecone handle net from Czech Republic 2024
0 notes
hitomi-usui-works · 28 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media
松笠の柄を持つ網 チェコの網 2024
Net with Pinecone handle net from Czech Republic 2024
1 note · View note
hitomi-usui-works · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
碌山館の窓 木 2023 Windows at the Rokuzan Art Museum wood 2023
0 notes
hitomiusui · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
碌山館の窓 木 2023 Windows at the Rokuzan Art Museum wood 2023
0 notes
hitomiusui · 1 month ago
Text
Tumblr media
オソラク ヒメシャラ (ソラ ト ダイチ カラ ミタ) 紙、インク 2023
Might be a himeshara tree.(As seen from the top of the sky and the mountain) paper, ink 2023
0 notes
hitomi-usui-works · 1 month ago
Text
Tumblr media
オソラク ヒメシャラ (ソラ ト ダイチ カラ ミタ) 紙、インク 2023
Might be a himeshara tree. (As seen from the top of the sky and the mountain) paper, ink 2023
0 notes
hitomiusui · 2 months ago
Text
Tumblr media
ヤマ ノ ウエ カラ ミタ 木、大麦 (豊科郷土博物館) 、烏川の石、紙 2023
As seen from the top of the mountain wood, barley "Toyoshina Local Museum", stone found in the River Karasugawa, paper 2023
0 notes
hitomi-usui-works · 2 months ago
Text
Tumblr media
ヤマ ノ ウエ カラ ミタ 木、 大麦 (豊科郷土博物館) 、烏川の石、紙 2023
As seen from the top of the mountain wood, barley "Toyoshina Local Museum", stone found in the River Karasugawa, paper 2023
0 notes
hitomi-usui-works · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ヤマ ノ ウエ カラ ミタ 木、  大麦 (豊科郷土博物館) 、烏川の石、紙 2023
As seen from the top of the mountain wood, barley "Toyoshina Local Museum", stone found in the River Karasugawa, paper 2023
0 notes