#HitomiUsui
Explore tagged Tumblr posts
hitomi-usui-exhibitions · 28 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
RESONANCE MATERIALS Project 2021 「不可視 〜存在の試行〜」 2021年10月22日~31日 会場:DESIGNART TOKYO 2021、アルスギャラリー 出展作家:地村 洋平、臼井 仁美 主催:東京藝術大学 GEIDAI FACTORY LAB 協力:感動創造研究所 (株式会社ムラヤマ) RESONANCE MATERIALS Project 2021 "Invisibility -Attempt to Exist" Dates:10/22~10/31 Location: ars gallery Artist:Yohei Chimura, Hitomi Usui Organizer:GEIDAI FACTORY LAB (Tokyo University of the Arts) Corporation:WOW! Lab (MURAYAMA Inc.) http://www.rmproject.jp
0 notes
hitomiusui · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ブックスタンド 2022 技法 はねあげ 後方支え 原木提供者 田中正史 原木採集場所 東京都西東京市 唯一の秋田県外は東京都の代々建築家系の田中家より提供頂いた原木です。このブックスタンドは、読書好きな正史さんが大工の弟さんにお願いして制作してもらったそうです。普段一番手に取るお気に入りの本を置いているそうなので、この展示期間中、田中家の本の置き場が少し心配です。
0 notes
hitomi-usui-works · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ブックスタンド 2022 技法 はねあげ 後方支え 原木提供者 田中正史 原木採集場所 東京都西東京市 唯一の秋田県外は東京都の代々建築家系の田中家より提供頂いた原木です。このブックスタンドは、読書好きな正史さんが大工の弟さんにお願いして制作してもらったそうです。普段一番手に取るお気に入りの本を置いているそうなので、この展示期間中、田中家の本の置き場が少し心配です。
0 notes
hitomi-usui-info · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
【TAAP Live出展のお知らせ】 東京都とアーツカウンシル東京が主催するTokyo Artist Accelerator Program(TAAP)の「TAAP Live」に第1期支援アーティストとして出展します。 10名の支援アーティストが作品のコンセプトや制作背景のプレゼンテーションと、活動やプロセスについての展示を実施します。
■会期 11月9日(土)〜12日(火)11:00〜19:00 *最終日は15:00まで *最終入場は30分前まで *11日(月)はご招待者のみ
■会場 TODA HALL & CONFERENCE TOKYO ホールA 東京都中央区京橋一丁目7番1号 TODA BUILDING 4階
■入場料 無料
■臼井仁美 プレゼンテーション:11月10日(日)予定 木器時代の想像の延長線上、木を削ることと削らないことの両者を持つケズリカケをきっかけに、削り落とされる余剰の存在に眼差しを向けます。私が木を削ることは木になることに近しいこと、ケズリカケて立ち上がる木と人の記憶や万物の土に還る約束について、作品とともに併走する言葉を織り込みます。
News記事:
TAAP Liveについて:
0 notes
hitomi-usui-interviews · 5 months ago
Text
Tumblr media
コロカルニュース 2022.12.14 webマガジン コロカルに展示「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」の紹介を掲載頂きました。 ライター:佐藤春菜 撮影:中島悠二
0 notes
hitomi-usui-works · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
和洋高校の椅子 2022 技法 はねあげ 原木提供者 加賀谷満里子 原木採集場所 秋田市土崎港愛宕町 和洋高校( 現秋田令和高等学校) で使用され ていた椅子は、秋田市土崎の椅子屋ISUKA さんによって修復されたものを加賀谷さんが 購入、ご自宅で使用されていました。上質な ナラの木で作られているようです。側面に和洋高校の刻印が見つかります。
0 notes
hitomiusui · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
和洋高校の椅子 2022 技法 はねあげ 原木提供者 加賀谷満里子 原木採集場所 秋田市土崎港愛宕町 和洋高校( 現秋田令和高等学校) で使用され ていた椅子は、秋田市土崎の椅子屋ISUKA さんによって修復されたものを加賀谷さんが 購入、ご自宅で使用されていました。上質な ナラの木で作られているようです。側面に和洋高校の刻印が見つかります。
0 notes
hitomi-usui-works · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
コード編みのスツール(お守りついた)2022 技法 ちぢみ 原木提供者 三谷葵 原木採集場所 秋田市手形 秋田市土崎にある、椅子の修理や制作を行うISUKA さんの椅子作りワークショップにて2019 年9 月に制作されたもので、椅子の組み立てから座面のコード貼りまでを行なったそうです。ISUKA さんでは普段あまり使わないコードの色には理由があります。『仕事辞めたくて……』といきなり相談にきた東京から営業マン、ISUKA さんは『実績にしてやるからもうちょい頑張れ』と普段まったく使わないカ ラフルなベルトを発注、これがワークショップの発端なの��そうです。
0 notes
hitomiusui · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
コード編みのスツール(お守りついた)2022 技法 ちぢみ 原木提供者 三谷葵 原木採集場所 秋田市手形 秋田市土崎にある、椅子の修理や制作を行うISUKA さんの椅子作りワークショップにて2019 年9 月に制作されたもので、椅子の組み立てから座面のコード貼りまでを行なったそうです。ISUKA さんでは普段あまり使わないコードの色には理由があります。『仕事辞めたくて……』といきなり相談にきた東京から営業マン、ISUKA さんは『実績にしてやるからもうちょい頑張れ』と普段まったく使わないカ ラフルなベルトを発注、これがワークショップの発端なのだそうです。
0 notes
hitomi-usui-works · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
雪かきスコップの柄 "あるいは木あるいは銛あるいは竿燈" 2022 技法 はねあげ 後方支え 原木提供者 三谷葵 原木採集場所 秋田市手形 2013 年3 月から住み始めた借家にあった雪かき用のスコップの柄は、プラスチック製のスコップ部分が割れてしまいすでに廃棄されています。真っ直ぐな棒のためスコップとしては使用しにくかったそうです。取材時、三谷さんの長男の源弥くんはこの柄を竿燈に見立てました。3 年ぶりの竿燈祭りがおよそ1 ヶ月後に控えていました。
0 notes
hitomiusui · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
雪かきスコップの柄 "あるいは木あるいは銛あるいは竿燈" 2022 技法 はねあげ 後方支え 原木提供者 三谷葵 原木採集場所 秋田市手形 2013 年3 月から住み始めた借家にあった雪かき用のスコップの柄は、プラスチック製のスコップ部分が割れてしまいすでに廃棄されています。真っ直ぐな棒のためスコップとしては使用しにくかったそうです。取材時、三谷さんの長男の源弥くんはこの柄を竿燈に見立てました。3 年ぶりの竿燈祭りがおよそ1 ヶ月後に控えていました。
0 notes
hitomi-usui-works · 2 months ago
Text
Tumblr media
なでつけ
ケズリカケ(削り掛け)とは、樹木の表面を薄く削ることで、反り返ったり、丸まったり、ちぢれたりした姿が生まれるもので、それらを削り取らずに残して作られます。予祝行事や年中行事のための祭具、木製の郷土玩具などに用いられ、日本、台湾、ラオス、ボ ルネオ島、ジョージア、ロシア、ドイツ、ハンガリー、フィンランドなど世界中に存在します。アイヌ民族の重要な祭具の一つである「イ ナウ」、日本各地で春の彼岸に供えられる「削り花」、天満宮の神事に用いられ削りかけを羽に見立てた「木鷽」、ドイツの木製玩具「シュ パンバウム」などがあり、それぞれの起源や関連性はその複雑な体系により、検証や解明の難しさが知られています。火の焚き付けなどにも深く関わり、樹木と人間のいる所、境界もなく至る場所で発生したのではないかと想像します。制作では、ケズリカケに形状と技法を由来とする名称をつけ、作品とする木製品それぞれの木理や形を見定めながら用いる技法を選択しました。
0 notes
hitomiusui · 2 months ago
Text
Tumblr media
なでつけ
ケズリカケ(削り掛け)とは、樹木の表面を薄く削ることで、反り返ったり、丸まったり、ちぢれたりした姿が生まれるもので、それらを削り取らずに残して作られます。予祝行事や年中行事のための祭具、木製の郷土玩具などに用いられ、日本、台湾、ラオス、ボ ルネオ島、ジョージア、ロシア、ドイツ、ハンガリー、フィンランドなど世界中に存在します。アイヌ民族の重要な祭具の一つである「イ ナウ」、日本各地で春の彼岸に供えられる「削り花」、天満宮の神事に用いられ削りかけを羽に見立てた「木鷽」、ドイツの木製玩具「シュ パンバウム」などがあり、それぞれの起源や関連性はその複雑な体系により、検証や解明の難しさが知られています。火の焚き付けなどにも深く関わり、樹木と人間のいる所、境界もなく至る場所で発生したのではないかと想像します。制作では、ケズリカケに形状と技法を由来とする名称をつけ、作品とする木製品それぞれの木理や形を見定めながら用いる技法を選択しました。
0 notes
hitomiusui · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ケズリカケのある番重 2022 技法 はねあげ なでつけ 原木提供者 高砂堂 5代目店主 塚本清 原木採集場所 秋田市保戸野通町 明治に創業され、大正時代に建てたれた高砂堂本店店舗は国の登録有形文化財です。道路拡張工事での曳家の経験、大正時代の面影を残す店舗内什器や装飾、奥の蔵に保管されているお菓子を作るための道具たちは、人間ひとりが生きることのできる時代を超えて世代をつないでいます。
photo:Yuji Nakajima
0 notes
hitomi-usui-works · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ケズリカケのある番重 2022 技法 はねあげ なでつけ 原木提供者 高砂堂 5代目店主 塚本清 原木採集場所 秋田市保戸野通町 明治に創業され、大正時代に建てたれた高砂堂本店店舗は国の登録有形文化財です。道路拡張工事での曳家の経験、大正時代の面影を残す店舗内什器や装飾、奥の蔵に保管されているお菓子を作るための道具たちは、人間ひとりが生きることのできる時代を超えて世代をつないでいます。
photo:Yuji Nakajima
0 notes
hitomi-usui-works · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ケズリカケのある鉛筆と筆箱 2022 原木提供者 交点 五十嵐聖隆 五十嵐麻友 原木採集場所 秋田県潟上市 鉛筆削りでは必ずケズリカケが発生します。私はそれを削り落とさず、その瞬間を留めているに過ぎません。
photo:Yuji Nakajima
0 notes