#天龍���一郎遺伝子川田利明
Explore tagged Tumblr posts
Text
Recommended Books 【京都・Kyoto】
&Premium特別編集 まだまだ知らない京都、街歩きガイド。 (MAGAZINE HOUSE MOOK) 雑誌 – 2024/8/6
マガジンハウス (編集)
雑誌「&Premium」発、人気の京都ガイド第5弾! 混雑する観光地から離れて、暮らす人だからこそ薦めたい15のエリアと8つのテーマ、全316軒を紹介します。 ■大和まこの京都さんぽ部 暮らすように歩く、京の街
【紹介エリア・テーマ】 静かに過ごす時間/七条通/四条南/御所南再訪/自分みやげ/叡電/現地系中華/老舗の味/賀茂川/���原町松原/栗の菓子/鹿ヶ谷通/アペロの時間/二条城南/東大路通/冷泉通/吉田&聖護院/壬生/整える/北野天満宮界隈/栗の菓子2/御所西再訪/京丹後
女人京都 ペーパーバック – 2022/9/28
酒井 順子 (著)
京都に通い続けるエッセイスト・酒井順子による、全く新しい視点から切り取った京都エッセイ&ガイド。 女性の生き方、古典、旅、文学など幅広く執筆活動を行う著者が、小野小町、紫式部、清少納言、日野富子、淀君、大田垣蓮月、上村松園など歴史上の女性たち43人の足跡をたどる旅に出た。
「京都の中でも、京都らしさを最も濃厚に抱いている存在は、名所旧跡でも食べ物でもなく、京都の『人』なのではないかと私は思います。(中略)京都の都会人の中には、今も、平安以来続く都会人らしさのしずくが、滴り続けているのです。」(「はじめに」より)
京都に暮らした女性たちの生き様を知ることは、現代の京都の人々、そして京都の街を知ること。 この本を片手に歩いてみると、平安時代の遺構がそのまま残っているところもあれば、貴族の屋敷が今は児童公園になっていたりすることにも気づく。京都の通りを上ル下ルし、西へ東へと歩き回り、時代を行ったり来たりして、新たな旅の提案を教えてくれる。 この本を読むと京都の歴史や文学がぐっと身近になること間違いなし。
京都散策に便利な地図付きです。
お茶の味 京都寺町 一保堂茶舖 (新潮文庫) 文庫 – 2020/5/28
渡辺 都 (著)
ゆったりと流れる時間、その時々で変化する風味、茶葉が持つ本来の美味しさ──お湯を沸かし、急須で淹れてこそ感じられるお茶の味わいがあります。江戸時代半ばから京都に店を構える老舗茶舗「一保堂」に嫁いで知った、代々が受け継ぎ伝えてきた知恵と経験、家族のこと、お店のいまと未来、出会いと発見に満ちた京都生活。お茶とともにある豊かな暮らしを綴った、心あたたまるエッセイ。
京都、パリ ―この美しくもイ��ズな街 単行本 – 2018/9/27
鹿島 茂 (著), 井上 章一 (著)
◎26万部『京都ぎらい』の井上章一氏、フランス文学界の重鎮である鹿島茂氏が、知られざる京都とパリの「表と裏の顔」を語り尽くす。たとえば、 ・日本には「怨霊」がいるが、フランスにはいない ・日本のお茶屋とパリの娼館は、管理システムが似ている ・パリの娼館は、スパイの温床だった ・日仏では、女性のどこに魅力を感じるか ・洛中の人にとっての「京都」はどこ? ・パリの人にとっての「パリ」はどこ? ・パリと京都の「汚れ」に対する意識の違い など、知っているようで知らなかった「京都とパリ」の秘密がわかる。
京都のおねだん (講談社現代新書 2419) 新書 – 2017/3/15
大野 裕之 (著)
お地蔵さんの貸出料は3000円、発売第一号の抹茶パフェは1080円、では舞妓さんとのお茶屋遊びは? 京都では値段が前もって知らされないことも多く、往々にして不思議な「おねだん」設定に出くわす。京都を京都たらしめているゆえんともいえる、京都の 「おねだん」。それを知ることは、京都人の思考や人生観を知ることにつながるはず。京都歴二十余年、サントリー学芸賞受賞の気鋭の研究者が解読する、京都の秘密。
なぜこれがこんな高いのか、あんな安いのか、なんで無料なのか、そもそもあんなものになんでおねだんがつくのか―― 大学進学以来、京都住まい二十余年。往々にしてそんな局面に出くわした著者が、そんな「京都のおねだん」の秘密に迫る。 そもそも「おねだん」の表示がされていない料理屋さん、おねだん「上限なし」という貸しビデオ屋、お地蔵さんに生ずる「借用料」。 そして究極の謎、花街遊びにはいくらかかる?
京都人が何にどれだけ支払うのかという価値基準は、もしかしたら京都を京都たらしめているゆえんかもしれない。 京都の「おねだん」を知ることは、京都人の思考や人生観を知ることにつながるはず。 2015年サントリー学芸賞芸術・文学部門を受賞、気鋭のチャップリン研究者にして「京都人見習い」を自称する著者による、初エッセイ。
京都 ものがたりの道 単行本 – 2016/10/28
彬子女王 (著)
「京都という街は、タイムカプセルのようだ」と著者は言う。オフィス街の真ん中に聖徳太子創建と伝えられるお寺があったり、京都きっての繁華街に、坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された地の石碑がひっそりと立っていたり。そこには人々の日常があり、みなが変わりない暮らしを続けている。そんな石碑になど目を留めない人もたくさんいるはずだ。 それでも著者は、そんな場所に出会う度に、タイムカプセルを開けたような気持ちになるのだという。幕末の争乱期の京都へ、平安遷都する以前の京都へ、近代化が急速に進んだ明治・大正時代の京都へ……。さまざまな時代の“時"のカケラが、街のそこかしこに埋まっている。この場所で徳川慶喜は何を思ったのだろう。平家全盛のころの六波羅は、どんな景色だったのだろう。安倍晴明はここで何を見たのだろう。その“時"のカケラは、一瞬の時間旅行へと誘ってくれる。 日本美術研究者として活動する著者が、京都の通り界隈にまつわる逸話から、神社仏閣の歴史、地元の人々の季節折々の暮らし、街歩きでの目のつけどころや楽しみどころ、京都人の気質までを生活者の視点から紹介する。さらに、自身のご家族のこと、京都府警と側衛の方たちとのやり取りなどの日常生活の一端を、親しみやすい文体でつづる。6年以上、著者が京都に暮らす中で感じ、経験した京都の魅力が存分に語られており、「京都」という街の奥深さと、「京都」の楽しみ方を知る手がかりとなる。 新聞連載の24作品に、書き下ろし3作品を加えて刊行。京都の街歩きに役立つ「ちょっと寄り道」情報や地図も掲載。
京都はんなり暮し〈新装版〉 (徳間文庫) 文庫 – 2015/9/4
澤田瞳子 (著)
京都の和菓子と一口で言っても、お餅屋・お菓子屋の違い、ご存知ですか? 京都生まれ京都育ち、気鋭の歴史時代作家がこっそり教える京都の姿。『枕草子』『平家物語』などの著名な書や、『鈴鹿家記』『古今名物御前菓子秘伝抄』などの貴重な資料を繙き、過去から現代における京都の奥深さを教えます。誰もが知る名所や祭事の他、地元に馴染む商店に根付く歴史は読んで愉しく、ためになる!
京の花街「輪違屋」物語 (PHP新書 477) 新書 – 2007/8/11
高橋 利樹 (著)
京都・島原といえば、かつて興隆をきわめた、日本でいちばん古い廓(ルビ:くるわ)。幕末の時代、新選組が闊歩したことでも有名である。その地でたった一軒、現在でも営業を続けるお茶屋が、輪違屋(ルビ:わちがいや)である。芸・教養・容姿のすべてにおいて極上の妓女(ルビ:��じよ)、太夫(ルビ:たゆう)を抱え、室町の公家文化に始まる三百年の伝統を脈々と受け継いできた。 古色なたたずまいを残す輪違屋の暖簾をくぐれば、古(ルビ:いにしえ)の美しい女たちの息づかいが聞こえてくる。太夫のくりひろげる絢爛な宴は、多くの客人たちを魅了し続けている。 本書では、輪違屋十代目当主が、幼き日々の思い出、太夫の歴史と文化、お座敷の話、跡継ぎとしての日常と想いを、京ことばを交えてつづる。あでやかでみやびな粋と艶の世界----これまでは語られることのなかった古都の姿が、ここにある。
2 notes
·
View notes
Photo
京都を愛したデヴィッド・ボウイが涙した正伝寺の日本庭園
NEWS WEEK
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
<訪日外国人にも人気の日本庭園。なぜ歴史に名を残した人たちが日本庭園にたどり着くかを考えると、その見方も変わってくる。デヴィッド・ボウイは日本のテレビCMに起用された際、自ら正伝寺を撮影場所に希望したという>
金沢の兼六園や岡山の後楽園、水戸の偕楽園など、人々を魅了する日本庭園は各地にあるが、訪れるのは日本人だけではない。
実際、Japanese gardens(日本庭園)に関する英語の情報はインターネットにあふれており、アメリカには日本庭園の専門誌まである。今や日本庭園は、日本を訪れる外国人にとって外せない「見るべきもの」となっているのだ。
京都を中心に庭園ガイドをしている生島あゆみ氏はこのたび、「なぜ、一流とされ��人たち、歴史に名を残した人たちは、日本庭園にたどり着くのか」をテーマに執筆。『一流と日本庭園』(CCCメディアハウス)を刊行した。
庭園そのものだけでなく、それらを造った人物、深い関わりのある人物の人生を見つめた上で、庭園との結びつきを読み解いた。これ1冊で日本庭園の見方・楽しみ方が変わるというユニークな一冊だ。
足利義満は金閣寺を、稲盛和夫は和輪庵を造った。スティーブ・ジョブズは西芳寺に、デヴィッド・ボウイは正伝寺に通った。ここでは本書から一部を抜粋し、3回に分けて掲載する(今回は第2回)。
※第1回:利他の心に立つ稲盛和夫が活用する京都の日本庭園「和輪庵」
◇ ◇ ◇
デヴィッド・ボウイ(1947年〜2016年)と正伝寺(しょうでんじ)(京都)
たびたび京都を訪れていたデヴィッド・ボウイが、その美しさに涙したという正伝寺の庭。白砂に七・五・三の刈り込み、遠方に望む比叡山の借景......。世界的なアーティストは何を感じとったのか。
親日家のデヴィッド・ボウイ
ボウイは、親日家で有名でした。また仏教や禅に造詣が深かったようです。BBCテレビ『デヴィッド・ボウイの日本流への熱情』によると、ボウイが20歳頃、舞踊家リンゼイ・ケンプ氏のもとで、ダンスとマイムを習いました。このケンプ氏が、伝統的な歌舞伎の様式に大きな影響を受けていたそうです。歌舞伎や能という伝統芸能が、ボウイが日本文化を知る入り口になりました。
また、チベット仏教の高僧はボウイと親交があり、彼が仏教の僧侶になるつもりだったと証言しています。もともと、仏教に深い関心があったようです。
アルバム『ジギー・スターダスト』全盛期の頃に、スタイリスト・高橋靖子、写真家・鋤田正義、ファッションデザイナー・山本寛斎などがボウイと親交があったそうです。
鋤田正義はボウイを京都で撮っていますが、ボウイの希望は京都の人々が日常の生活を送るような場所で、というものでした。
ボウイが梅田行きの阪急電車の前でさっそうと立っている姿は、ファンだけでなく京都に住んでいる人達をも魅了します。切符を買っていたり電話ボックスで受話器を持っていたりする写真などもあります。古川町商店街では、当時、創業70年のうなぎ店の名物八幡巻きを買っている姿もありました。
スターダムにのし上がった1970年代後半、プレッシャーなどからドラッグの誘惑に苛まれ、ベルリンに移り音楽活動をしていた時期がありました。名盤「ロウ」「ヒーローズ」「ロジャー」のベルリン三部作を制作しました。この頃、ボウイはツアーの合間を縫うように京都を訪れていました。ボウイにとっては大きなターニングポイントで、自分自身をリセットするために京都に来ていたそうです。
大徳寺の僧侶は、ボウイと親交がありました。日本、そしてその精神の奥にある禅に、ボウイは向き合っていったのだそうです。WOWOWドキュメンタリー『デヴィッド・ボウイの愛した京都』で「禅の中では、自由を得るというのが究極にあり、特に死ぬことからの自由のことだと。変わるというのは自分が死ぬことで、ボウイは、自分が変わることから真の自由を求めていたのではないでしょうか。」と僧侶は話していました。
「新しい自分、本当の自分の姿を京都で見つけたのです。京都の時間の流れを、ボウイは大切にしていたようです。常に今が大事だということです。」と彼は続けます。
ボウイは芸術や文化、歴史を学ぶ才能に溢れていたと言います。美術品のコレクターではなく、その物の精神を自分のものにしていく才能があったそうです。「ヒーローズ」のB面に収録されたインストゥルメンタル曲「モス・ガーデン」では、美しい琴の音色が聞こえてきます。これはファンが、直接本人に手渡したおもちゃの琴の音色です。これを弾きこなして、自分の音楽表現をしている才能に凄さを感じます。
1990年代には、イマンと新婚旅行に京都に来ていますが、滞在したのは老舗旅館「俵屋」でした。また、江戸時代創業の蕎麦屋「晦庵(みそかあん)河道屋(かわみちや)」本店もお気に入りだったそうです。俵屋と河道屋は、スティーブ・ジョブズも好きでした。二人が遭遇した可能性は少ないと思いますが、好みが似ているのが不思議です。
正伝寺の歴史とその庭園
ボウイが愛した正伝寺は、どのようなお寺なのでしょう。正伝寺は、京都市北区西賀茂にあります。五山送り火で有名な船山の南側に位置しています。臨済宗南禅寺派の諸山の格式を持つお寺です。山号は吉祥山(きっしょうざん)。寺号は正伝護国禅寺で、本尊は釈迦如来です。
正伝寺は、1260年、宋より来朝した兀庵普寧(ごったんふねい)禅師の高弟が、京都一条今出川に創建しました。1265年に兀庵普寧禅師は宋に帰りますが、その後、東巌恵安(とうがんえあん)が跡を継ぎ、1282年にこの西賀茂の地に移りました。
���仁の乱で荒廃しましたが、徳川家康が再興します。本堂は、1653年に金地院の小方丈が移築されたものです。伏見桃山城の御成殿(おなりでん)の遺構を移したものとも言われています。方丈の広縁の天井には、伏見城落城時、徳川家臣・鳥居元忠と家臣らが割腹し果てた廊下の板を、供養のため天井に貼った「血天井」があります。
方丈の各室の襖絵は、1605年頃、徳川家康の命により狩野山楽が描いた中国・杭州西湖の風景です。山楽の残した貴重な作品です。
庭園は白砂とサツキ等の刈り込みが並ぶ枯山水です。方丈の東側に造られており、敷地は363平方メートルです。
方丈から見て白砂の奥に、右から、七つ、五つ、三つと、植栽の大刈り込みがあるだけです。これを七・五・三形式と言いますが、通常は石が七・五・三に置かれ、植栽で表されているのは正伝寺だけです。
植栽構成は、三つがサツキのみ。五つがサツキとサザンカ、七つがヒメクチナシ、アオキ、サザンカ、サツキ、ナンテン、ヤブコウジ、チャと組み合わされています。
この庭園は江戸初期に造られました。小方丈が金地院から移築されているので、小堀遠州作とも言われていますが、時期的に見て、別の作庭家との説もあります。
江戸初期には、滋賀県の大池寺庭園や奈良県大和郡山の慈光院庭園など大刈り込みの庭園が他にも存在しています。龍安寺の石組が「虎の子渡し」と言われるのに対し、正伝寺の七・五・三とする刈り込みは「獅子の児渡し」と言われています。ゴツゴツした石が虎で、ふわっとした植栽の刈り込みを獅子と見立てたのでしょうか。
明治維新以降、寺領・社殿の召し上げなど苦しい時代になります。正伝寺の明治期の写真が残っていますが、高木が増え、刈り込みも乱れた様子です。
戦前の1934年、重森三玲を中心とした京都林泉協会の会員有志が、後から加えられたであろう石を取り除くなど荒れた状態を整えました。こうした努力により、かつての姿を取り戻した現在の庭園は、京都市の名勝に指定されています。
庭に敷き詰められた白川砂と緑の刈り込みの植栽、下界を遮断する漆喰塗りの塀の構成の向こうに、遠山として望めるのが比叡山です。遠くにポツンと比叡山だけを見渡せる巧みな借景の取り方が、正伝寺の庭をより特別な存在にしています。
正伝寺とデヴィッド・ボウイ
京都の北に位置する正伝寺は、最寄りのバス停から歩いて20分ほどかかりアクセスが良くありません。山門を抜けると登り坂の山道が続きます。本堂まではおよそ250メートル。静かな山道はやがて、下界と離れた特別な禅の庭へと誘ってくれます。
実はこの人里離れた禅寺の正伝寺の庭は、知る人ぞ知る名勝なのです。どうしてボウイがこの庭のことを知っていたのでしょうか。おそらく、彼の友人だった米国出身の東洋美術家・デヴィッド・キッドの存在が大きかったのだと思います。
デヴィッド・キッドは、九条山に邸宅を持っており、「桃源洞」と名付けていました。ボウイはここをよく訪れたそうです。ボウイは、桃源洞の居間にあった平安時代の地蔵菩薩を眺めて時を過ごしていたそうです。菩薩の控えめな様子から深い哀れみを感じていたのではないでしょうか。
1979年の年末、広告代理店が宝焼酎「純」のコマーシャルにボウイを起用する提案をしました。アーティストとして非常に高い純粋性を持った人として、彼以外にいないということでした。
ボウイはお気に入りの俵屋に泊まり、撮影は嵐山にある松尾大社近くの公園や正伝寺で行われました。正伝寺を希望したのは、ボウイ本人だったそうです。宝ホールディングスの元会長・細見吉郎は、学生時代からずっと京都に住んでいましたが、当時、この寺の存在を知らなかったそうです。整然とした枯山水庭園と比叡山の眺めに感動し、訪れる人も少なく、静寂に包まれていたので「ボウイさんが正伝寺を指定した理由が分かった」と語っています。
――「撮影中にボウイさんは庭園を見つめ、涙を浮かべていた」と細見さんは振り返る。「景観に感動したのか、何か悲しい思いをしたのかは聞けなかった。繊細で純粋な人だった」と記憶をたどる。――(日本経済新聞「D・ボウイが涙した静寂」/2016年2月19日)
宝焼酎「純」の販売数量は、1980年からの5年間で11倍に増えたそうです。
コマーシャルには、ボウイ自身が作った「クリスタル・ジャパン」という、雅楽を意識したインストゥルメンタルの曲が使われました。正伝寺の庭の白砂の上に、グラス片手に座っているシーンはとても印象的です。
私がこの庭を訪ねたのは、紅葉が始まる頃でした。デヴィッド・ボウイが愛した庭を鑑賞しようと、海外からの観光客の姿もありました。
刈り込みが美しい庭の方丈前には数人がいましたが、みな庭を観ており、沈黙だけが心地よい空間を作っていました。しばらく静観していると、心が洗われたような気持ちになりました。
ボウイもまた、心を清めるように真の美を前にしていたのかもしれません。庭には、自分をリセットするとともに��自由にしてくれる作用があるのかもしれません。
※第3回は5月23日に掲載予定です。
※第1回:利他の心に立つ稲盛和夫が活用する京都の日本庭園「和輪庵」
『一流と日本庭園』 生島あゆみ 著 CCCメディアハウス
正伝寺 京都府京都市北区西賀茂北鎮守菴町72
http://shodenji-kyoto.jp/
正伝寺は、京都市北区西賀茂にある臨済宗南禅寺派の諸山の格式を持つ寺である。山号は吉祥山。寺号は詳しくは正伝護国禅寺という。本尊は釈迦如来。
15 notes
·
View notes
Link
BSの支那人社員の余卿(よ・きょう)を少女誘拐で逮捕!静岡の未成年連れ出し札幌で発見!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000004-dal-ent TBS社員、少女誘拐容疑で逮捕 静岡の未成年連れ出し、札幌で発見 9/3(月) 5:59配信 デイリースポーツ TBS 静岡県警は2日、少女を自宅に連れ込んだなどとして、未成年者誘拐の疑いで東京都渋谷区在住のTBS社員余卿(よ・きょう)容疑者(30)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は8月中旬から9月2日までの間、静岡県中部に住む10代少女を、未成年と知りながら、自宅に連れて行った疑い。県警は余容疑者の認否を明らかにしていない。 TBSによると、余容疑者は2015年4月に入社し、現在は事業局映画・アニメ事業部に所属している。 同県警焼津署によればこの日午前10時ごろ、余容疑者と少女が札幌市北区の路上を歩いているところを任意同行した。少女の家族から8月中旬に行方不明の届けが出ていたという。少女はすでに自宅に戻り、容疑者は同署に移送されたという。 余容疑者を知る人は口々に「驚いた。真面目でおとなしいタイプだった」と口をそろえる。余容疑者と仕事をしたことがあるという人は、「悪い感じの人ではないが、キレがあるというよりは、可もなく不可もない印象」と証言。別の人は「社内に親しい人は多くないと思う」と話した。 同社は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾で、関係者の方に深くおわびする。事実関係を調べた上で厳正に対処する」とのコメントを出した。
>静岡県警は2日、少女を自宅に連れ込んだなどとして、未成年者誘拐の疑いで東京都渋谷区在住のTBS社員余卿(よ・きょう)容疑者(30)を現行犯逮捕した。
またTBSか?!
少女誘拐で逮捕されたTBS社員の余卿(よ・きょう)は支那人らしいが、そもそも日本のテレビ局に支那人や韓国人や朝鮮人などの外国人がいること自体がおかしい!
公共の電波は、日本国民の財産だ!
TBSなどの日本のテレビ局は、日本国民の財産である「公共の電波」を格安の電波利用料で使用させもらっているくせに、外国人を社員に採用するのは絶対に間違っている!
テレビ局などの放送事業者は、外国人の採用を一切禁止とするべきだ。
日本は、テレビ局の外国人株主比率については規制しているにもかかわらず、なぜか外国人役職員については全く規制しておらず、日本のテレビ局は大量に外国人を採用している!
今回は、その支那人社員が少女誘拐という犯罪をして逮捕されたのだから、言語道断だ!
しかも、支那や北朝鮮や韓国は、日本の敵性国家だ。
TBS��は、報道番組(ニュース番組)である「Nスタ」も、韓国人にディレクターをさせており、日本の安全保障にも悪影響を及ぼしている!
【報道テロ組織!TBS!】
TBS「Nスタ」は、韓国のソウル出身で元韓国空軍将校の朴眞煥がディレクターをしている番組だ。
【朴眞煥】
朴 眞煥 TBSの平日夕方のニュース番組「Nスタ」ディレクター
ソウル出身 京都大学大学院修了 元韓国空軍将校
韓国で記者などを経て2005年から日本在住
平成26年(2014年)11月27日、朴眞煥ディレクターのTBS「Nスタ」は、日本の【和紙】がユネスコの無形文化遺産登録に決定した際、「和紙は風船爆弾の材料に使われ、アメリカで女性と子供を殺害した」と繰り返し報道!
平成28年(2016年)6月15日、舛添要一が辞職願を提出したその日の夕方、早くもテロ朝のニュース番組と朴眞煥ディレクターのTBS「Nスタ」が新橋駅前での街頭インタビューで「蓮舫マンセー!」を唱える同一人物(仕込み女)を8分間に連続出演させた!
上:テロ朝
下:TBS「Nスタ」
テロ朝とTBS「Nスタ」に「蓮舫マンセー!」女(仕込み)が連続出演!
(平成28年6月15日夕方5:10と5:18、新橋駅前)
TBSなどマスゴミは蓮舫をごり押し!
↓ ↓ ↓
平成28年(2016年)9月7日、朴眞煥ディレクターのTBS「Nスタ」は、蓮舫の二重国籍(違法)を追及することについて「出生を巡る問題を取り上げて資格を問う運動をアメリカでは『バーセリズム』と言って非常に軽蔑されることだ。」などと批判!
平成29年(2017年)9月12日夕に放送された、朴眞煥ディレクターの報道・情報「Nスタ」(TBS系)。
16時12分ごろ、CMに入る前に、「イスラム国戦闘員の家族に日本人か」のナレーションとともに、佳子内親王殿下がイギリス留学に出発されるときの映像が5秒程度流れた。
佳子内親王殿下が空港で関係者に笑顔で挨拶している映像だった。
また一瞬、画面右上にも「『イスラム国』家族に『日本人』?」というテロップが入った。
TBS「Nスタ」で、【「イスラム国」家族に日本人?】のテロップと「イスラム国戦闘員の家族に日本人か」のナレーション!
しかし、映像は、笑顔の佳子内親王殿下!
平成29年(2017年)12月4日放送、朴眞煥ディレクターのTBS「Nスタ」、井上貴博アナウンサー「圧倒的な軍事力を見せつけるアメリカと韓国。それに怯むことなく軍事的な挑発も辞さない構えの北朝鮮。この対立の構図は~」
【ものは言いよう】 井上アナ「圧倒的な軍事力を見せつけるアメリカと韓国。それに怯むことなく軍事的な挑発も辞さない構えの北朝鮮。この対立の構図は…」 『ICBM発射実験を見せつけ挑発する北朝鮮。それに怯むことなく軍事演習を行うアメリカと韓国』とは言わないのがまさにTBS#Nスタ
5,324
4,409人がこの話題について話しています
Twitter広告の情報とプライバシー
https://twitter.com/N74580626/status/937609102192021509 雨雲 @N74580626 【ものは言いよう】 井上アナ「圧倒的な軍事力を見せつけるアメリカと韓国。それに怯むことなく軍事的な挑発も辞さない構えの北朝鮮。この対立の構図は…」 『ICBM発射実験を見せつけ挑発する北朝鮮。それに怯むことなく軍事演習を行うアメリカと韓国』とは言わないのがまさにTBS😓#Nスタ (動画) 18:06 - 2017年12月4日
●関連記事
元韓国軍将校がTBS報道番組「Nスタ」のディレクターだった!ソウル出身で元韓国空軍将校の朴眞煥
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6453.html
街頭インタビューに同一人物!TBSとテロ朝で「韓国に行くと皆優しい」「どうにかならないか」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6523.html
TBSのNスタが佳子内親王殿下の映像を流し「イスラム国の家族に日本人」のテロップとナレーション
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6793.html
TBS「圧倒的な軍事力を見せつけるアメリカと韓国。怯むことなく軍事的な挑発も辞さない北朝鮮」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6897.html
日本のテレビ局が外国人を採用するのは、おかしい。
テレビ局というのは、安全保障などの観点から放送法第52条で外国人株主比率を規制するなど、外国人の影響を大きく受けないようにしている。
日本は、テレビ局の外国人株主比率については規制しているにもかかわらず、外国人��職員については全く規制しておらず、NHKも民放も大量に外国人を採用しているため、放送法第52条で外国人株主比率を規制している意味が全くなくなってしまっている!
テレビ局などの放送事業者は、外国人の採用を一切禁止とするべきだ。
テレビ局等マスコミへの在日朝鮮人の就職優遇は、「在日特権」の一つとなっている。(
詳細記事
)
渡部昇一氏 馬渕睦夫元大使
■動画
元外務省「放送業界は在日韓国・朝鮮人が牛耳っています」
https://www.youtube.com/watch?v=ZocyPf_gDsY
――――――――――
馬渕:ある「ザイニチ」の方が私に「息子がNHKに入りました」と喜んでおられた。
まだその頃はNHKも目立たなかった。今その影響が出て来ている。
渡部:反日の「ザイニチ」系のひと。またその手の回っているひとが、非常に高い地位にいっぱいいるような気がするんですよ。
馬渕:アメリカでは、私が聞いている範囲では、テレビ局には外国人は入れない。
いかに民間の放送とはいえ、公共の電波ですからね。外国人がそれを牛耳るのはオカシイ。
日本も本当はそうすべき。
すぐにそうすることが無理なら、「日本名」ではなく、本名で仕事をしてもらう。
「創氏改名」が嘘であること・強制ではないことを、彼ら自身が証明している。
彼らが日本名で仕事をしている。日本名で日本で生活しているでしょ。
これは「創氏改名」が嘘だった、強制じゃなかったということを証明しているんですよ。
渡部:そうです。
馬淵:日本の「公共テレビ」は職員は日本人とすべき。日本名を語って出自を隠すことは止めるべき
(以下略:
関連記事
)
――――――――――
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/18.html ■TBSの不祥事年表 年次 月日 内容 補足 1966 10 自衛隊観艦式中継を、TBSとRKB毎日放送の労組の圧力により放送中止 民放労連は共産党系 1968 01 米原子力空母を特集する予定だったが、スポンサーに無断で中止 1968 03 成田闘争においてTBS報道班が中核派系過激派の支援 1985 08 病死を殺人事件とし、岐阜県の男性を殺人者として報道。男性は誤報への抗議の遺書を残し自殺 1989 10 「NEWS23」第1回目に筑紫が「屠殺場」発言をし、解同から「大糾弾」 1989 10 「NEWS23」が山口組五代目継承式を無断で放送し、山口組から訴えられる 1989 11 オウム真理教の坂本弁護士一家殺害を幇助 ★殿堂★ 1990 05 TBSビデオテープ事件 1991 06 損失補填事件(証券会社に6億5000万の損失を肩代わりさせる) 1994 06 松本サリン事件で第一通報者の河野義行さんを犯人に仕立て上げ、殺人者呼ばわりを続ける 1995 01 筑紫哲也が阪神大震災で「温泉街」発言 ★殿堂★ 1 1995 05 「報道特集」でサブリミナル手法によりオウム真理教教祖の麻原の顔を挿入 1996 03 「NEWS23」で筑紫が「TBSは今日、死んだに等しい」と発言し波紋を呼ぶ 1996 04 オウム村井刺殺事件関与疑惑 殺害映像 1996 05 「ニュースの森」等でサンディエゴ事件の被害者夫人を犯人の様に報道 1996 06 TBSが放映済み映像を見せなかったとして女優の元夫が損害賠償請求で勝訴 1997 09 「報道特集」で上越市のゴミ処理場に関して虚偽報道。上越市から訴えられる 1998 01 「ニュースの森」等で帝京大学ラグビー部員暴行容疑事件無関係者を犯人扱い 1999 03 上岡龍太郎の発言に和歌山・奈良県知事がTBSに抗議文 1999 07 芸能人乱交パーティーにアナ含むTBS社員複数参加事件 1999 07 警視庁記者クラブ在籍のTBS記者が民家に侵入。女性の入浴を盗撮し逮捕 2000 04 「ガチンコ!」収録中に一般参加者の女性が着地に失敗し裂傷を負う 2000 11 「ニュースの森」等で旧石器捏造と無関係の「つくる会」を結びつけて報道 2001 06 TBS若手女子社員が、職場でのセクハラや陰湿なイジメを苦に自殺 2001 08 網走刑務所の墓地を無断撮影 2001 09 TBSがテレビ朝日の番組内容を盗用 2001 10 「うたばん」収録中にゲスト出演者が足に12針縫う怪我を負う 2002 03 「とくばん」でゲストに対し司会者がセクハラ発言を行い、BPOに抗議が殺到 2002 05 「筋肉番付」の収録中に一般参加者2名が負傷し番組が打ち切り 2002 07 神栖町ヒ素汚染問題で「旧日本軍の毒ガス兵器が原因」と捏造報道 2002 07 TBSと北朝鮮による、身代金目的の共同謀議発覚 2002 10 「NEWS23」で筑紫が「拉致被害者に過失(不作為?)があるとすれば、日本人に生まれたということでしょう」と問題発言 2002 11 筑紫が、拉致被害者に執拗な取材を行い批判を浴びた「週刊金曜日」を擁護「NEWS23」で筑紫自身が週刊金曜日の編集委員であることには触れず 2003 02 TBSメディア推進局副理事が約7000万円の所得隠し 2003 04 通り魔事件の犯人が統合失調症であるかの様に報道。某団体からTBSに抗議 2003 07 TBSが放送した豆乳ローションを作ろうとした視聴者2名が重傷の火傷を負う 2003 08 撮影中にワゴン車からカメラマンが転落し脳挫傷で死亡。スタッフを書類送検 2003 11 石原都知事の日韓併合発言で捏造テロップ ★殿堂★ 1 、2、3、4、5、6 2004 03 オウム真理教ドキュメンタリードラマでやらせ 2004 05 筑紫哲也が年金未納で「NEWS23」を一時出演休止 1 2004 06 男性アナウンサーが酒気帯び運転で物損事故 2004 06 TBSとP&Gが行った双方向CMで、応募者1万868人分の個人情報流出 2004 06 TBSラジオの番組のクイズ企画に応募したリスナーの個人情報が流出 2004 07 TBSが業者に100万円渡し、中国にある大使館への脱北者の亡命を演出未遂 2004 07 ロケバス無許可運行で逮捕者 2004 07 向井亜紀が自身の講演内容を歪曲し報道されたとしてTBSを提訴 2004 09 ネットで外国宝くじ購入、刑法違反で謝罪 2004 10 「ケータイ刑事銭形泪」で、間違って予定と異なる回を放送 2004 12 石原都知事の名誉棄損容疑で、TBS社員4人を書類送検 1 2005 01 脱北者提供「日本人拉致被害者写真」が偽物 2005 02 TBS元社員らが企業年金の減額は違法としてTBSを提訴 2005 05 TBS携帯サイトから個人情報流出 2005 05 公式ホームページに載せるコラムを新聞記事から盗用 2005 06 ドラマの解説文を外部のホームページから盗用していたこと等発覚 2005 06 「朝ズバッ!」でみのもんたの失言に激怒した番組スポンサーが降板 2005 10 東条英機の孫の発言を捏造 2005 11 「NEWS23」で台湾新幹線の開業延期問題を日本の責任にする虚偽報道 2005 11 「NEWS23」で世論調査捏造疑惑 2006 01 「朝ズバッ!」でみのもんたがボビー・オロゴンに対して人��差別発言を行う 2006 02 トリノオリンピックでTBSスタッフと中居正広がルール違反で出入り禁止処分 2006 02 男性社員による結婚詐欺疑惑 2006 02 自局・川田亜子アナ(当時)のWikipediaに、TBSが中傷書き込み 2006 03 「からくりTV」の元スタッフが番組出演者ら約540人分の個人情報を流出 2006 03 「NEWS23」でナヌムの家報道。「NEWS23」スポンサー不買運動が行われる 2006 04 大家族・青木家に数々の疑惑 2006 04 TBS系列会社「BS-i」と「C-TBS」が民放連指針違反 2006 05 白インゲンダイエットで下痢や嘔吐などの入院患者100人超 2006 06 「NEWS23」でハイド議員の靖国発言を超訳して放送 2006 07 TBSのホストから甲府FW・茂原岳人の項目で「レイプ癖は健在」等と編集 2006 07 「イブニング・ファイブ」の731部隊報道に安倍氏ポスターをカットイン 画像 2006 08 亀田疑惑の判定で世界王者、抗議6万件超 2006 09 亀田大毅の判定に客が野次を飛ばし乱闘騒ぎに 2006 09 番組取材協力者103人分のメールアドレス流出 2006 09 「KUNOICHI」収録中に感電事故、一般参加の女性が病院で手当て 2006 09 TBSが上祐オウムに会見場所を提供 2006 10 TBSアナウンサー川田亜子さんが社内の苦悩に涙する様子を放送 2006 10 「NEWS23」新キャスター・山本モナさんが民主・細野議員との不倫で降板 2006 11 世界バレー女子、6位・日本からのMVP選出に大ブーイング 2006 12 「はなまるマーケット」で便器破損の恐れがあるトイレ掃除法を紹介 2007 01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ細工疑惑で失格処分 2007 01 「朝ズバッ!」で「不二家が賞味期限切れのチョコレートを回収し再出荷していた」と捏造 ★殿堂★ 1 2007 01 TBS特番でみのもんたが夕張視察。みのの問題発言とやらせ連発 2007 02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用 2007 02 「サンデー・ジャポン」で柳沢発言を不適切編集 2007 02 「華麗なる一族」にてサブリミナル効果で公明党の宣伝 2007 03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造 2007 03 「朝ズバッ!」の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 2007 03 「新SASUKE」収録で5人重軽傷。警察に届けず事故隠し 2007 03 みのもんたが女性アナウンサーへのセクハラ疑惑。TBSの対応にみの激怒 2007 04 「サンデー・ジャポン」にて、同一人物によるやらせインタビューが発覚 2007 04 TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車。注意で逆ギレ 1 2007 04 「イブニングニュース」で、支那大陸の砂漠化、黄砂は日本の責任と主張 2007 04 J-CASTや週刊現代など他マスコミからの取材の拒否を宣言 2007 04 伊藤一長長崎市長狙撃事件で、延々と市長の血だらけの顔を全国放送 2007 04 江口ともみさんがTBS番組収録中に事故に遭い、腎臓摘出 2007 04 番組収録中に金子昇が左手首骨折するも警察に未届けだった事が判明 2007 05 番組名「ニッポン劣島改造計画」と明記。苦情相次ぎ番組名変える 2007 05 「NEWS23」で左翼団体メンバーを「普通の学生」かのように偏向報道 1 2007 05 「NEWS23」で右翼風改憲ラップを自ら発注し情報操作した上で放送 1 2 2007 06 「ピンポン!」が盗聴工作未遂&「イブニング・ファイブ」がヘリでプレー妨害 1 2007 07 「リンカーン」で亀田興毅の自慰をモノマネ。抗議が有り翌週に謝罪放送行う 2007 08 「ピンポン!」取材陣、葬儀にTシャツ、ジーンズ・短パンで取材、遺族に謝罪 2007 08 「ピンポン!」番組内で「現役客室乗務員」と紹介された女性、実はニセ者 1 2007 09 一連の不祥事を受け役員|19人処分するも社外に向けて自主公表せず 2007 09 「ピンポン!」が民主党の主張のみ放送。舛添厚労相の出演依頼拒否を捏造 1 2007 09 神戸高3自殺に関し、学内名簿・成績表等の収集目的で「裏2ch」で取材を試みる 2007 09 「NEWS23」にて麻生太郎の発言をぶった切り編集し、歪曲報道 1 2007 09 「朝ズバッ!」のスタッフが変死。「2時っチャオ!」のスタッフが自殺 2007 10 ボクシング亀田大毅vs内藤大助で大毅反則多発、TBSも関与か 2007 10 「アッコにおまかせ」で、「初音ミク」ユーザーをオタクネタ化し批判を受ける 1 2007 10 TBS関連会社元契約社員が、盗撮目的でTBS内の女子トイレ侵入 2007 10 「ズバリ言うわよ!」が無許可で朝青龍インタビュー 2007 10 「朝ズバッ!」の男性スタッフが女子アナ盗撮で逮捕 1 2 2007 10 消えゆくアルプス民族楽器のはずが、全く消える予兆無し 2007 10 「ピンポン!」で取り上げた獣医師は抗議署名3699人も集められていた人物 2007 10 イベント応募者1033名の個人情報を流出 2007 10 「HOTEL」の再放送が4話で終了。出演者が逮捕される数日前突然の打ち切り 2007 11 「朝ズバッ!」でみのが香川姉妹祖母殺害事件で父親が犯人かの様に報道 2007 11 TBSのスタッフが「路上喫煙禁止推進区域」にて堂々と路上喫煙 2007 12 TBSが映画「南京の真実」の撮影を妨害していたことがチャンネル桜にて発覚 2007 12 TBSに批判的な記事を書かせない為に他マスコミへの情報提供の制限を宣言 2007 12 中国産ゲーム機Viiについて、中国で4000万台販売���れたと虚偽報道 2007 12 「朝ズバッ!」で取材拒否VTRを放送。みの発言に激怒した男性が提訴 2008 01 亀田大毅に100%責任のある追突事故を「巻き込まれた」と偽装報道疑惑 1 2008 02 住宅火災で亡くなった女児と違う、別の女児の写真を誤って使い報道する 2008 03 射幸心を煽る不適切な表現をしたとして謝罪 2008 03 富山市が高架化事業について「一方的な報道をされた」としてTBSに意見書 1 2008 03 「朝ズバッ!」で硫化水素の作成方法を報道。自殺を激増、殺人も引き起こす 2008 03 「著しい誤解や不快感を与えた」として会津若松市がTBSに謝罪・訂正求める 2008 03 生放送中に出演者が胸を強打し右肋骨を骨折。全治4週間の怪我を負う 2008 03 「王様のブランチ」生放送中 カンフー少年が頭部から流血 1 2008 04 チベット人の振りして障害者からトーチを奪おうとした中国人の自作自演に手を貸す 2008 05 元TBSアナウンサー川田亜子さんの自殺現場を、TBSだけ違う場所を撮影 2008 05 番組で紹介された「ティッシュ箱飛ばし」で、視聴者の負傷続出 2008 06 「報道特集NEXT」で「高村正彦外相が万景峰入港の全面解禁を主張した」と捏造 2008 06 「NEWS23」で問責決議案可決後の福田首相のコメントを意図的に編集 2008 07 東京都八王子市で起きた無差別殺傷事件で、被害者として報じた写真が別人 2008 07 内藤の世界戦に“亀田乱入”でTBSに抗議殺到 2008 08 井上弘社長(68)の不倫疑惑発覚 2008 09 「��うぶつ奇想天外」で死に至る危険性のある寄生虫を宿すペットを飼っている少女を紹介 2008 09 「2時っチャオ!」眞子さまジャニーズファン報道に紀子妃激怒! 宮内庁TBSへ抗議 2008 11 「アッコにおまかせ!」スタッフが小室哲哉容疑者に差し入れ。行き過ぎに謝罪 2008 11 アパワイン会で田母神俊雄氏と同席した民主党・鳩山夫妻にボカシ 1 2008 11 『余命1ヶ月の花嫁』の長島千恵さんはAV女優と判明 2008 12 幼児殺害事件の容疑者に執拗な取材。警察と弁護団双方からクレーム 2008 12 税収減り道路の穴放置報道。TBSが田原市に謝罪 1 2009 01 TBS社員のPCからTBS女子アナ××写真流出 2009 02 麻生総理講演会を印象操作して報道 2009 02 「朝ズバッ!」でみのもんたが小沢騒動に関して問題発言連発 2009 04 「朝ズバッ!」で未承諾で容姿を映されたことに対し、肖像権侵害などでTBSに賠償命令 2009 04 「情報7days ニュースキャスター」で、「これが二重行政の現場」と悪質なやらせ報道 1 2009 06 総務省が事実を正確に報道しなかったとしてTBSを厳重注意 2009 07 「キミハブレイク」の収録で深夜に荒川河川敷で打ち上げ花火。警視庁が注意 2009 08 「サンデージャポン」の大阪府強制執行報道で問題発言。BPOから勧告 2009 08 「アッコにおまかせ!」で酒井法子容疑者の息子をモザイク無しで放送 2009 10 「2時っチャオ!」の女性リポーター(38)が取材先の大津市内の女性に軽傷を負わせ書類送検 2009 10 「サンデージャポン」で、中川氏死亡の速報に「速報は注目しないでください」と発言 2009 11 「朝ズバッ!」のディレクターが市橋容疑者に突撃取材で逮捕。広報部は隠蔽 2 2009 11 石川遼が出場するゴルフ大会で、TBSのカートがギャラリーに突っ込み女性ら負傷 2009 11 内藤×亀田戦で、TBSによるリングアナ富樫光明氏への言論弾圧工作が発覚 2009 12 TBS警察呼ばず、犯人国外逃亡「ブラック紙幣」詐欺番組で論議 2010 01 TBS系制作会社の記者が個人の郵便物を盗み見、更に発信機を取り付けていたことが発覚 1 2 2010 02 TBS61.6%の大幅減益、視聴率低迷で。純損益予想でもTBSは赤字に転落 ★ 法則発動 ★ 2010 02 バンクーバー五輪・カーリング女子日本代表チームの非公開練習を盗撮、出入禁止処分 2010 02 津波警報を知らせる日本地図で対馬を除外 2010 03 朝鮮学校の授業料無償化の件でテロップを捏造 2010 04 巨人・木村拓也コーチ急死と報じ謝罪 2010 05 赤松農水大臣GW中の外遊でゴルフをしていたと捏造報道 2010 06 『NEW23クロス』にてW杯でポルトガルに0-7で大敗した北朝鮮を7-0で大勝と捏造報道 2010 08 PSPソフト『けいおん! 放課後ライブ!!』Youtubeにアップしたセガ&TBS 公式 のゲームプレイ動画をTBSがセガに無断で削除 2010 08 「朝鮮学校」無償化を捏造報道 2010 08 TBSカメラマンを在宅起訴 高知地検 2015 08 単発ドラマに登場する汚職政治家にブルーリボンバッジ ★殿堂★ 2018 09 TBS社員余卿(よ・きょう)、少女誘拐容疑で逮捕 静岡の未成年連れ出し、札幌で発見 ★NEW!!★
8 notes
·
View notes
Text
(5月31日まで開催中)【フェア】人から紐解くiPS細胞
代官山 蔦屋書店 営業時間について 5月11日(水)~当面の間 11:00~19:00
■代官山 蔦屋書店ご入店に関して ・1号館2階 映像フロアでのレンタル対象商品は「新作のみ」とさせていただきます。 ・3号館2階 音楽フロアはご利用いただけません。 ※お客様およびスタッフ同士の距離感を十分に取れる空間の確保・維持のため、入場制限を設ける場合がございます。 その場合は整理券を配布いたしますので、ご案内の際は指示に従ってくださいますようお願い申し上げます。 ※大変恐れ入りますが、マスクを着用していないお客様のご入店はお断りしております。 ※休店日や営業時間、当日のご案内方法は予告なく変更となる場合がございます
———-
iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんをはじめとした研究者の方々や、京都大学総合博物館で行われる特別展「iPS細胞、軌跡と未来―こだわりの研究所を大解剖―」の関係者の皆様が、ご自身の人生で現在に至るまでに「刺激を受けた本」の数々を紹介教えて下さいました。 それぞれコメントも頂いておりますので、これが皆様にも刺激となれば嬉しいです。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 所長 山中伸弥
『宇宙英雄ローダン・シリーズ』K・H・シェール他(著)ハヤカワ文庫SF 子どもの頃、夢中になって読んでいました。科学の力で問題を解決していく登場人物にあこがれたのが、今の仕事の原点かもしれません。日本語版が600巻を超えた今でも続きが出ている人気作です。
『星新一のショートショート』 環境問題、人口増など現代にも通じる社会問題に鋭く切り込んだ作品が多く、読んでいて刺激になります。
『仕事は楽しいかね?』デイル・ドーテン(著)きこ書房 アメリカ留学から帰国後、仕事に悩んでいたときに読んだ本です。思うように研究が進められず、研究を続けるかどうか悩んでいた私に、仕事を楽しむことを思い出させてくれました。
『FACTFULNESS』ハンス・ロスリング他(著)日経BP 科学者にとって、自分の偏見を捨て、データと真剣に向き合うことは非常に重要です。これは科学者以外の方にも言えることだと思います。この本は、世界のいろいろな事象を思い込みに惑わされずに見つめる訓練にとても役立つと思います。
『理不尽に勝つ』平尾誠二(著)PHP研究所 仕事をしていると、理不尽な目にあうことはたくさんあります。そんなときに手に取る本です。著者の平尾誠二さん(故人)とは友人として深い付き合いがあり、仕事の進め方やリーダーシップについて、多くを教えてもらいました。この本は、彼から教わったことを思い出させてくれます。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 所長室 中内彩香
『阪急電車』有川浩(著)幻冬舎文庫 片道わずか約15分という阪急今津線の乗客の人間模様が優しいタッチで描かれ、映画化もされた大ヒット小説。人にはみな、それぞれが主役の人生のドラマがあるという当たり前なことにふと気づかされると同時に、(誤解を恐れずに言うと)「人って悪くないな」と思わされます。人間関係に少し疲れたときに読むと、ほっこり温かな気持ちになれる一冊です。
『僕たちの戦争』萩原浩(著)双葉文庫 何の接点もない戦時中の少年と“今どき”の少年が、ひょんなことからタイムスリップして互いの時代を生きる様子を描いたフィクション小説。背伸びしない、少年の目線で当時を想像しながら本の世界に没入し、現実世界に戻った後も、当時の人が急に今の私たちの日常に迷い込んでくるとこの世界はどう見えるのだろうと想像を膨らませました。当時を懸命に生きてきた方たちのおかげで今があるということを改めて考えさせられました。
『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン(著)扶桑社 いつから変化を恐れ、前に踏み出すのをためらうようになってしまったのだろう。常に起きる変化にどう適応するかは自分の考え方次第。物事をシンプルに捉え(自分で勝手に複雑化しない!)、柔軟に行動し、冒険を楽しむ。「新しいチーズ」探しの旅を始める勇気をこの本からもらいました。心が弱くなる度に読み返すと背中を押してくれる、私の良き伴走者です。
『Newtonニュートン』ニュートンプレス 親が愛読していたこともあり、物心がついた頃にはページいっぱいに広がる鮮やかなビジュアルに惹かれて、わけもわからずページをめくっていました。今思えば、それが知らず知らずのうちにサイエンスに興味をもつきっかけになったように思います。読者を「追いていかない」工夫が凝らされ、また号のテーマによらない最新の科学情報も得られるので、おすすめです。
『SNOOPY COMIC SELECTION』チャールズ・M・シュルツ(著)角川文庫 1950年から描かれ、スヌーピーをはじめ愛くるしいキャラクターが人気の漫画。ほのぼのとしたやりとりに心を癒されるときもあれば、子どもの他愛のない一言が、大人が目を背けがちな真理をついていてハッと気づかされるときもあります。読後の爽快感がたまらず、休日の午前に読みたくなる作品がたくさんあります。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授 池谷真
『神様からの宿題』山本育海他(著)ポプラ社 私たちの研究室では、進行性骨化性線維異形成症という筋肉組織中に骨ができる難病の研究に取り組んでいます。この本は、患者である山本育海君と、そのお母さんの手記です。患者さんとご家族が抱える苦悩、葛藤、決意などの思いが込められています。毎日を頑張って生きようという気持ちになります。
『細胞の分子生物学』ブル-ス・アルバ-ツ他(著)ニュートンプレス ミクロ系生物学が網羅されている、大学レベルの教科書です。大学合格が決まった後、すぐに購入しました。当時、第2版で、現在は第6版になっています。時に読本として、教科書として、辞書として、そして枕として大活躍しました。
『最強マフィアの仕事術』 マイケル・フランゼーゼ他(著)ディスカヴァー・トゥエンティワン 実際に裏社会で成功を収めた著者が、仕事のやり方を経験に基づいて書いた本だそうです。『マフィア』の法則ですが、現実社会に通じる内容が数多く含まれています。思わずニヤッとしてしまうような箇所もあり、心が疲れた時に半分娯楽として読むとちょうど良いかと思います。
『ブラック・ジャック』手塚治虫(著)講談社 医学に関心がある漫画好きの方なら、一度は読んだことがあるのではないでしょうか。法外な治療費を請求するなど理不尽に思える内容もありますが、治療不可能と思える患者を一人の天才外科医が治していく姿に憧れました。
『ドラえもん』藤子・F・不二雄(著)小学館 あんなことやこんなことを、夢の道具で実現してくれるドラえもん。何より、その発想の自由さに、子供心をくすぐられました。ただ同時に、サボった分は後から自分でやらないといけないという人生訓も教わりました。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 講師 中川誠人
『ぼくらの七日間戦争』宗田理(著)角川文庫 中学生が大人の言いなりにならないために一致団結して向かい合う青春ストーリー。テンポがよく、ワクワクしながら一気に読んだ覚えがあります。秘密基地などは誰もが幼い頃にあこがれたのではないかと思います。本の終わりも痛快・壮快で良く覚えています。映画にもなりましたね。純粋に楽しめる本だと思います。
『三国志』横山光輝(著)潮出版社 最初に横山光輝さんの漫画から三国志の世界に入りました。様々な登場人物がそれぞれの信念を持って中国���一に向けて戦います。武力だけでなく知力、政治力、一番は人力(魅力)に優れている事が重要だと感じました。そういう人の周りには優れた人が集まり大きな力となるのだと思います。小説は数種類読みましたが、書き手によって内容や登場人物の性格が違っているのが面白かったです。個人的には劉備・関羽・張飛の義兄弟の絆にあこがれます。
『ザ・ゴール』エリヤフ・M・ゴ-ルドラット(著)ダイヤモンド社 ストーリー仕立てで、製造現場の生産管理の手法「制約条件の理論(Theory of Constraints)」を易しく学ぶことができる本。研究には関係無さそうであるが、ラボマネージメントの観点から非常に参考になりました。考え方によって様々な状況に対応できる理論になり得るのではないかと感じました。
『英語は3語で伝わります』中山���木子(著)ダイヤモンド社 初心者でも、なんとなく英語を勉強してきた人��も参考になるのではないかと思う。いかにシンプルに英語で表現できるかを学べる。英語を難しく考えがちな思考を変えてくれる良本と思います。
『マイケル・ジョーダン物語』ボブ・グリーン(著)集英社 引退した今もなおバスケットボール界の神様と言われているマイケルジョーダン(MJ)の伝記。コート上での神様MJの圧倒的な支配力、そして人間MJの比較をうまくまとめた本。超一流の人には何か共通するものがあるのだろうと感じた。
『細胞の分子生物学』ブル-ス・アルバ-ツ他(著)ニュートンプレス 通称「セル」と呼ばれる、生物学の基礎教本。最初はその重さにやられてしまいますが、制覇した時の達成感は忘れられません。生物学の研究を志すなら、要点をまとめたエッセンシャル本もありますが、是非「セル」を読んでください!筋トレにもなります(笑)
———- 京都大学 iPS細胞研究所 国際広報室 和田濵裕之
『わたしを離さないで』カズオ・イシグロ(著)ハヤカワepi文庫 幹細胞を使った再生医療に関係する仕事をしている者として、とても刺激になりました。ノーベル文学賞受賞で話題にもなりました。どういう未来が私達にとって良いのか、考える際の参考になると思います。
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』村上春樹(著)新潮文庫 村上春樹さんの作品はどれも好きですが、特に印象に残っているのがこの作品。読むのにとても頭を使いました。こんなに頭を使ってしんどい思いをしながら読んだ作品も珍しいですが、しんどくても次を読みたいと思わせる魅力があります。科学的コミュニケーションにもそうした魅力をうまく持たせたいです。
『パラサイト・イヴ』瀬名秀明(著)新潮文庫 科学コミュニケーションを行う上で、科学に興味のない人にどうやって科学的な内容を伝えたらいいのかと悩む中で参考になった一冊。物語の中に科学を散りばめることで、より多くの人にアプローチできるのではないかと思うきっかけとなりました。
『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス(著)ハヤカワ文庫NV 刻々と変わっていく文章の書き方が、日々変化している主人公の知能を反映していて、初めて読んだ高校生のときには衝撃を受けました。時が経過して、アルツハイマー病の患者さんの病気が進行していく姿にも共通するように感じ、改めて読み直したいと思った一冊です。
『ルリボシカミキリの青』福岡伸一(著)文春文庫 大学3回生の時に学生実験で数週間だけ指導をしていただいた福岡伸一先生。雑談の中にあふれる知識に魅了され、4回生の研究室配属では福岡先生の研究室に入りたいと思いました。残念ながら他大学へ移られてしまい、念願は叶いませんでしたが、あの時に感じた魅力、科学コミュニケーションにとって大事なことがこの本には現れているように思います。
『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス(著)ハヤカワ文庫NV 刻々と変わっていく文章の書き方が、日々変化している主人公の知能を反映していて、初めて読んだ高校生のときには衝撃を受けました。時が経過して、アルツハイマー病の患者さんの病気が進行していく姿にも共通するように感じ、改めて読み直したいと思った一冊です。
『銀河英雄伝説シリーズ』田中芳樹/藤崎竜(著)集英社 舞台は宇宙ですが、歴史ものの小説のような作品。世界には様々な価値観があり、いずれも正しく尊重されるべきであることを強く意識するきっかけとなりました。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 国際広報室 志田あやか
『松風の門』山本周五郎(著)新潮文庫 中3の国語のテストで収録作『鼓くらべ』に出会い、すぐに図書館へ走ったのを覚えています。自分の信念ではなく、人にどう見られるかを基準に行動してしまいそうになったときに読む本。
『壬生義士伝』浅田次郎(著)文春文庫 吉村貫一郎という新選組隊士が主人公。「お国のため」が第一だった武家社会を背景に、自分の軸を持って生きるというのはどういうことかを教えてくれる本。
『どうなってるのこうなってるの』鈴木まもる(著)金の星社 父に毎晩読み聞かせをしてもらって育ちましたが、リピート率No.1はこの本でした。「どうなってるの」で十分タメてから「こうなってるの!」と進むのがコツです。
『脳死・臓器移植の本当の話』小松美彦(著)PHP研究所 著者の小松氏は、大学に入って最初の講義の講師でした。「私を含め、他人が言うことを検証し建設的に批判できるようになれ」と言われたのが記憶に残っています。この本は、小松氏自身がそれを実践した著作。脳死のとらえ方に新しい一石を投じてくれるはずです。
『完璧じゃない、あたしたち』王谷晶(著)ポプラ文庫 あたりまえのことなんですが、男との出会いだけが、女にとっての「特別」であるはずがないのです。恋愛、友情、尊敬、女同士のいろいろを描いた短編集。
———- 京都大学 情報環境機構/学術情報メディアセンター 助教 元木環
『観る―生命誌年刊号Vol.45~48』中村桂子(著)新曜社 中3の国語のテストで収録作『鼓くらべ』に出会い、すぐに図書館へ走ったのを覚えています。自分の信念ではなく、人にどう見られるかを基準に行動してしまいそうになったときに読む本。
『壬生義士伝』浅田次郎(著)文春文庫 JT生命誌研究館の季刊冊子が年に一度まとめて発刊されるうちの一冊。研究者である編者が様々な分野の専門家と繰り広げる対話の連載や各種記事が、生命科学関連の研究を非専門家向けに、丁寧なテキストとビジュアル表現で伝達されており、研究を伝える時の態度や工夫が感じられるのが楽しい。この号は、自分が大学で、研究を対象にデザインをし出した頃にとても参考になった。
『図解力アップドリル』『[動く]図解力アップドリル』原田泰(著)ボーンデジタル この2冊のシリーズは、「読めばすぐできるような」デザインマニュアルだと思い手に取ると、期待を裏切られる。タイトルやぱっと見からではわからないが、知識や情報、あるいは経験を「視覚的に表現し、伝達する」ことの本質を、頭と身体を使い、実践的に掴んでいくための道しるべとなる本になっている。デザイナーだけでなく、科学を対象とするデザインに関わる人にもとても参考になるし、続編の「動く」の方は、映像作成の考え方の基礎にもなる内容で秀逸。
『患者はだれでも物語る』リサ・サンダース(著)ゆみる出版 CiRA展とは別で展示の準備中に出会った先生からいただき、とても面白かった本。医師が患者の問診や診察でどのように診断をしていくかが物語として描かれている。デザイナーが、制作依頼を受けて、相談、制作していくデザインプロセスとも通じるところがあることが興味深い。
『デザインに哲学は必要か』古賀徹 (著)武蔵野美術出版局 デザインの実践者かつ教育者である著者らによる論考がまとめられており、デザインの裏側にある考えを想像する手がかりになる本。実践者が自ら「デザインとは何か」と問い、表現している言葉に共感を覚える箇所が多数ある。CiRA展に関わったデザイナーたちは確かに、(うまく言語化できていなかったとしても)フレキシブルでかつ一貫した考え方を持って、制作に携わっていたのだ、と想像してもらえるかも。
『優しさごっこ』今江祥智(著)理論社 私が紹介するまでもない有名な小説であるが、小学生の頃以来、時々読み返す本。いつも関西(京都?)の言葉で綴られる光景やモノローグや会話の表現、時々出てくる食べ物の描かれ方に引き込まれるが、タイミングによって、娘、親、別の登場人物など、別の視点で読んでいる自分と、行間や背景に想像できる範囲が変わっている自分に気がつかされる。装幀や挿絵(初版は長新太さんによるもの)を含めたブックデザインに興味を持つきっかけとなった一冊でもある。
『アイデア No.355』アイデア編集部(編)誠文堂新光社 もし古本でも手に入るなら、「《特集2》奥村昭夫と日常」のページをみてほしい。CiRAマークの相談を受けブラッシュアップした、グラフィックデザイナー(当時京大メディアセンターの客員教授であった)奥村昭夫氏のデザインに対する態度、大学の中の様々な仕事の中でCiRAマークの制作に関わることになった様子に触れることができる。
『美術館は眠らない』岩渕潤子(著)朝日新聞社 大学生の頃、授業中ある先生から「美術館に興味があるならこれを読んでみたら」と紹介され出会った本。筆者がアメリカの美術館での研修員時代の体験談を軸に、アメリカでの美術館を支える組織、社会のあり方が紹介されている。今とは時代背景は異なるが、美術館や博物館を運営する(もちろん展示を行うにも)仕事は多様な専門性があって成立していること、国によって異なる歴史や社会の仕組みが、美術館や博物館にもとても影響をすることを教えられた一冊。感染症の関係で、美術館や博物館にまつわる社会の仕組みも再編されるのではという目で読むこともできる。
京都大学総合博物館 准教授 塩瀬隆之 『ちいさなちいさな王様』アクセル・ハッケ他(著)講談社 わたしたちの国と人生が真逆で、たくさんの知識や先入観をそぎ落とし、どんどん好奇心あふれ、いたずら心であふれる最期を迎える国の王様の話。「可能性で埋め尽くされた想像の毎日を捨て、なぜ斯くもつまらない一つの正解だけを追う日々を生き急ぐのか」と王様にわたしたちの社会が笑われている。
『エンデの遺言』河邑厚徳(著)講談社+α文庫 ファンタジー童話『モモ』や『はてしない物語』で知られるミヒャエル・エンデの晩年の関心は、「お金を根源から問い直すこと」。お金がお金を生む投機的な世界に心を奪われた現代社会を風刺し、思想家シルビオ・ゲゼルの「老化するお金」を研究した。『モモ』の世界に登場する時間貯蓄銀行の灰色男は、あくせく働きすぎの現代社会を40年も昔から見透かしていた。
『木を見る西洋人 森を見る東洋人』リチャ-ド・E・ニスベット(著)ダイヤモンド社 問題を細分化する西洋流の要素還元的なモノの見方に対して、全体の調和を保とうとする東洋流のモノの見方こそが大切で、どちらかに優劣をつけようというのではない。大局観を失った近視眼的なモノの見方を揶揄する言葉であるが、それが心理的な差異にとどまらず、経済、法といった社会制度の好み、宗教観にまで影響を及ぼしていると指摘する。
『不実な美女か貞淑な醜女か』米原万里(著)新潮文庫 ロシア語通訳の米原万里が、要人通訳などにおいて意識した技術と視点を紹介する本。見栄えはよいが中身を伴わない文章と、見栄えが悪くも中身を正確にとらえた文章、使いこなす文章は常にその間を揺れ動いている。翻訳に限らず、あらゆる言葉の表現をするうえで、悩ましくも筋の通った考え方を示す。文章そのものも明解で極めて参考になる。
『バーバパパのがっこう』A・チゾン/T・テイラー(著)講談社 学校を舞台にしたバーバパパシリーズ。監視を強める学校に反発する個性豊かな子どもたちに手をやく大人。見かねたバーバファミリーが、ダンス好きな子、絵が好きな子、メカが好きな子それぞれの個性にあった学びをとどける。興味をもったところに、学校の数学の先生がかえってきて一緒に教え、結果として質の高い学びを得る物語。監視を強める学校教育への警鐘と言える。
———- 特別展「iPS細胞、軌跡と未来 こだわりの研究所を大解剖」デザイナー 東南西北デザイン研究所 石川新一
『生き物の建築学』長谷川尭(著)平凡社 泥臭い、生きるためのデザインをしたいと思った時に読むといい本
『さあ、横になって食べよう』バーナード・ルドフスキー(著)鹿島出版会 既成概念にとらわれていないか?と自分に問う時に読むといい本
『鯨尺の法則』長町美和子(著)ラトルズ 日本文化���癒されたい時に読むといい本
『Usefulness in Small Things』Kim Colin and Sam Hecht(著)Rizzoli アノニマス(無名性)デザインで参考になるいい本
『メイカーとスタートアップのための量産入門』小美濃芳喜(著)オライリー・ジャパン 私などデザインをする人が将来の野望ために読むといい本
———- 特別展「iPS細胞、軌跡と未来 こだわりの研究所を大解剖」デザイナー 奥村昭夫
『伊丹十三選集』伊丹十三(著)岩波書店 若い頃、伊丹さんの本は読む楽しみとともに、元気づけてくれました。 今、伊丹十三選集を楽しく読んでいます。
『瑞穂の国うた』大岡信(著)新潮文庫 文中の、夏目漱石の”レトリック など弄している暇はないはずだ、ア イディアがすべてだと思うよ、ということです。”の言葉に、製作の確 信を得てたびたび思いおこしています。
『常用字解』白川静(著)平凡社 常に手の届くところにあって、漢字と言葉の散策をしています。
『黒田泰蔵 白磁』黒田泰蔵(著)求龍堂 圧倒的に美しい白磁、緊張とすみきった空気を感じ、頭と心を研ぎす ましてくれます。
『大衆の強奪』セルゲイ・チャコティン(著)創元社 “戦争に対する戦争”のスローガンに代表されるように、伝える事の 本質と、言葉とシンボルの力を教えてくれました。
【プロフィール】 京都大学iPS細胞研究所 iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんをはじめとした研究者の方々や、京都大学総合博物館で行われる特別展「iPS細胞、軌跡と未来―こだわりの研究所を大解剖―」の関係者の皆様が、ご自身の人生で現在に至るまでに「刺激を受けた本」の数々を紹介教えて下さいました。 それぞれコメントも頂いておりますので、これが皆様にも刺激となれば嬉しいです。 2006年に誕生し、2012年に「成熟した細胞を、多能性を持つ細胞に初期化出来る事を発見」した事により、山中伸弥/J・B・ガードン両氏が2012年のノーベル生理学・医学賞を共同受賞した事で、一躍再生医療の救世主と目されることになった「iPS細胞」。 そんな新たな存在を医療の現場に応用させる為の研究を行う「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)」は2020年で設立から10周年を迎え、同研究所の軌跡と未来を記した『iPS細胞の歩みと挑戦』(東京書籍)も刊行されます。
会期 2020年5月11日(月)~2020年5月31日(日) 時間 営業時間通り 場所 蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア 主催 代官山 蔦屋書店 共催・協力 京都大学iPS細胞研究所 東京書籍
問い合わせ先 03-3770-2525
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com https://ift.tt/2T491dN
0 notes
Text
■アニメ「ガサラキ」のメモ
▼ふと思い立ってアニメ「ガサラキ」を見返していた。1998年放映の作品にもかかわらず、後のイラク戦争や、日本のPKO派遣、穀物投機の末の中東動乱、さらに���日本会議的な右派と政権中枢の結びつきに至るまで…2000年代~現在にかけての世界の行方をかなり的確に予想していて改めて驚いた。
▼以下、ストーリーを振り返りながら、適宜、現実の情勢と見比べる。
▼物語の主人公は、豪和ユウシロウ。彼は、三菱重工や川崎重工のような巨大重工系企業・豪和インスツルメンツ創業者・豪和乃三郎の四男。なお、長男は一清、次男は清継、三男は清春。ちなみに、この豪和インスツルメンツは本社のある場所が豪和市となっており、まるでトヨタのようだ。いや、警察だって彼らの言いなりなのでトヨタ以上だが。
▼そんな巨大企業を率いる豪和家は「ある研究」を密かに行っていた。
▼それは特殊二足歩行兵器「TA」の開発。TAはいわゆる戦場用のロボット兵器なのだが、特殊な人工筋肉で動いており、ユウシロウがパイロットとして搭乗すると、なぜか高いパフォーマンスを発揮する(エヴァでいう「シンクロ率が高い」状態だろうか)。またそれだけでなく、彼の周囲に別のTAがいると、それらも同様にパフォーマンスが向上するのだった。
▼そしてある日、ユウシロウは「研究の一環」で、乃三郎や兄弟達が見守る中、山中の崖下のような場所で「能の舞」を踊ることに。すると、舞を舞いながら彼がトランス状態に入って行くにつれ天空から円形の波動のようなものが。そして波動は地上に降り注ぎ大地を直撃。「ドン!ドン!」と地面が円形にえぐれていく。そして最後の一撃が…と、思いきやユウシロウの脳裏に一人の少女の姿が浮かびあがる。そして…「呼び戻さないで! 恐怖を!」…少女の声を聴くや我に返るユウシロウ。すると波動も消えてしまう。兄弟達は「あと少しだったのに」と言わんばかりの苦々しい表情に。
▼これは一体何の実験なのか?そして少女は何者なのか?
▼そ��な中、中央アジアの小国「べギルスタン共和国」で事件が起きる。核���弾のような「謎の爆発」が確認されたのだ。これを受け、核実験ならば看過できないとして「世界の警察」アメリカは国連を通じ「核査察」を要求。だが、べギルスタン側はそれを拒否。するとアメリカはNATOらと多国籍軍を結成。爆発が核によるものなのかも未確認のまま「大量破壊兵器からの自衛」を掲げ、中央アジアの小国へと乗り込んだのだった。
▼そして、この多国籍軍と歩調を合わせべギルスタン入りをしたのが自衛隊。「憲法の問題」を抱えながらも、それを押し切り派遣を決めたのだが、現地に送り込まれたのは自衛隊内の「特務中隊」に所属するTA部隊。なんと豪和が開発中のTAが早くも戦地に送られたのだ。目的は、戦争に乗じ、TAの実戦データを収集するため。
▼さらに、TA中隊の中にはユウシロウの姿も。彼は民間人だったが特殊な能力を持つことを買われ特別に「大尉」の資格で参加していたのだった。
▼だが。べギルスタン入りした特務中隊の前に現れたのは、TAとまるで同じ二足歩行兵器(MFと呼ばれている)。実はべギルスタンの首相サイドには、「シンボル」と名乗る多国籍企業の顔をした「謎の組織」がついており(というか首相は彼らの傀儡状態であり)、MFは彼らが送り込���だものだった。
▼そして、そのMFに乗り込んでいた主要パイロットこそ、ユウシロウの脳裏に浮かんだあの少女。名はミハル。彼女もユウシロウと同じような能力を持っており、「謎の爆発」は、ミハルが天空から呼び込んだあの「円形の波動」によるものだったのだ。なお、波動が降ってくる前に天空にできる穴のような空間は「特異点」と呼ばれている。
▼その後、駐屯地に引き返すも、ユウシロウはTVニュースに映ったべギルスタンの神殿内にミハルの姿を発見。すぐさま1人で向かうことに。そして、神殿で隊から抜け出してきたミハルと対面することに。だが、その後、シンボルの部隊の追撃や、そこからの逃亡劇があった末、2人は一旦離れ離れとなったまま、戦争終結(というか暴走する首相を”用済み”とみたシンボル側の暗殺)とともに日本に帰国することとなる……
●中東と、中央アジアで微妙に場所は異なるものの1998年の時点で5年後に起こる「イラク戦争」の経緯(大量破壊兵器保有疑惑→核査察→多国籍軍進撃→日本も「後方支援」で無理やり参戦)をほぼ正確に言い当てているのが凄い。ただ、国連決議の元、多国籍軍を送ったアニメとは違い、現実には「世界の警察」は国連が「核査察の継続」を主張する中、それを振り切り派兵をした。この「国連軽視」はその後も尾を引き、ついには今年、自衛とは何も関係のない「シリア��サイル爆撃」にまで至った(いや、「アサド政権は樽爆弾を落として毎日のように自国民を殺している。人道的見地から見ればアメリカは悪いとは言えないだろう。ロシアのプロパガンダにハマりすぎの見方だ!」という人もいるかもしれない。だったら、途中でやめずに非人道的なアサドがつぶれるまでとことん打ち込むべきだろう。「人道的見地」だというのなら。)
●また「戦争」という国家の意思決定の最大事案に「多国籍企業の意思」が大きくからんでいることもしっかり描かれており、これも凄い。実際にも、イラク占領後の「石油利権」を狙ったハリバートン社や、戦後復興時のインフラ構築や行政システム構築を請け負ったベクテル社などが、この戦争遂行の意思決定に関わっていたのではないかと言われている(ナオミ・クライン「ショックドクトリン」などに詳しい)。
●さらに興味深いのは謎の組織「シンボル」の描かれ方だ。彼らはどこか、中世ヨーロッパの秘密結社のような雰囲気を漂わせているが、イラク戦争の原因を考えると結構意味深だ。というのも、あの戦争の原因の1つには、イラクが「石油決済をドル建てからユーロ建てに切り替える」と宣言したことが指摘されているからだ。これが「ドルの基軸通貨体制への挑戦」だとアメリカに認識され「イラクつぶし」が行われたのだという。そして、フセインの宣言の裏では、ユーロが、アメリカ1強を抑えるべく、イラクに「ドル建て停止」をたきつけていたともいわれる。ちなみにユーロの誕生は、ガサラキ放映から1年後の1999年。まだ誕生すらしていないのに、それを連想させる組織を描き出せるというのが凄い。
●そして、イラク戦争を期に戦争のハイテク化(REM)がさらに進んだことも見逃せない。情報共有機器や武器のハイスペック化などが重なり兵士の装備重量が増加。そのため今では犬のような四足歩行ロボットに荷物を運ばせることも検討されるように。また兵士1人にかかる投資額が上がったため殺傷時の損害が増加。それを回避するべくドローンなど無人化が進み、その過程で、無人のロボット兵器などの開発も進んだ。時代はTAが活躍するSFアニメに急速に近づいている。
●ただ、現実のロボット化が、兵士の負担軽減や人命尊重の観点から進められているのに対し、本作では、ロボに人が乗り込んでいることからも分かるように、それらとはまるで違う理由でロボ化が進められている。もちろん「ロボットアニメなんだからしょがないじゃん」ともいえるが、このことについては別の考えもあるので後述する。
▼ともあれ、べギルスタンから帰国したユウシロウ。だが、なぜ自分は初めて会った少女のことをすでに知っていたのか?そして自分が持っている特殊な能力の正体は何なのか?彼は「自分が一体何者なのか」を探るため、舞の師���であり豪和一族の来歴を深く知る老人、空知検校の元へ向かう。
▼すると驚くべき事実が明らかになる。なんと、豪和ユウシロウは8年前に死んでいた。現在いる彼は、死んだユウシロウの記憶(遺伝子?)を別の身体に移植した存在だったのだ。ホルマリン漬けになった少年の姿の「自分」と対面し、言葉もでないユウシロウ。
▼さらに、彼はこの場所で武者の形をした巨大なロボットのような謎の物体を目撃。これは一体何なのか?そして、ユウシロウはなぜ別の身体を乗っ取ってまで生かされなくてはならなかったのか?
▼ストーリーが進むにつれ、それらの謎は、豪和一族の「ある歴史」と関わりがあったことが分かってくる。
▼豪和家は古くより「嵬(かい)」と呼ばれる一族だった。この「嵬」は、シャーマンの一種なのか、天より聖なる力を呼び寄せ、「骨嵬(くがい)」と呼ばれる「巨大な武者の形をした人形」を操ることができる。そしてこの巨神兵のような人形の武力を使い、時の権力者たちの統治を影から補完してきたのだった。だが、大きな力を持つことで権力者ににらまれやすくもなった。平安時代、「彼らは危険である」と朝廷から切り捨てられそうに…すると、豪和の前身である渡辺一族は、それを受け入れ静かに暮らそうとする勢力と、自分たちを裏切った朝廷に反逆を企てる勢力とに分裂。互いに「骨嵬」を操って戦うようになる。その時、双方の巨神兵に乗り込んでいたのがユウシロウという青年と、ミハルという少女…現在の2人は、そんな彼らが転生した存在だったのだ(転生というと違うのかもしれないが、だったらなぜ同じ名前なのかが説明されていないので、こう解釈した)。
▼だが、争いの最中、天空から「あの波動」が降り注ごうとするや、2人は「骨嵬」を操るのを中断。争いは両者痛み分けとなるが、戦いで力を消耗した「嵬」の両派は、以後1000年以上に渡り「骨嵬」を封印。その後、豪和家は歴史の影に隠れながら長い時を生き抜いてきたのだった。
▼「嵬の一族」にまつわる悲劇の歴史を知るユウシロウ。その後、彼は蔵に安置されていた「謎の巨大人形」が、力を封印された「骨嵬」だと悟る……
●この辺は「未来予測」というよりも、グローバル化の進展→共同体の空洞化→それがもたらすアイデンティティ不安→それを埋める「美しい日本人の歴史(美しい民族の末裔なのだから、君も美しいんだよ)」と言った流れで当時語られていた「時代の空気」が反映されたものだろう。
●ただ、この時代あたりから現れ始めた「ホンネ重視の右派的言語」に、これまたこの時代あたりから盛り上がりはじめた「一緒に叩いてつながる2ちゃんねる的コミュニケーション」が結びつき、後に「ネトウヨ」が生み出��れていった。だとすれば、その予感が作品に刻み込まれているのかもしれない。
▼こうして、謎の答えを得たユウシロウは、「実験動物」のような、「操り人形」のような今の状態から解放されるべく、隊を脱走したミハルとともに一族誕生の地、京都へと逃亡を始める。
▼一方…彼も参加した自衛隊特務中隊周辺では「ある動き」が着々と進行していた。動きを影で主導していたのは中佐の広川と彼が師事する国学者・西田啓
▼西田は「平和だけれど私利私欲の追求にしか興味のなくなった“ただれた戦後日本”」からの決別を主張。そして「かつての日本人の美徳を取り戻す」という自らの思想を実現するべく、自衛隊とともにクーデターを起こし、権力を掌握しようと計画していた。
▼そのための秘密兵器として西田と広川は、豪和のTAに着目。自衛隊にこの二足歩行ロボを導入するとともに、豪和一族長男の一清を呼び寄せ仲間に引き入れるのだった。
▼さらに。彼は今の「ただれた平和」をもたらした原因の1つでもある「アメリカ」にも一撃を加えようと画策。その「一撃」とはアメリカ国債などの対米資産をかき集め一気に売りさばくことで、ドルの大暴落をねらうというもの。
▼だが、相対するアメリカは、この年、大干ばつが起きたことをきっかけに、自国の穀物輸出を一時停止する「穀物モラトリアム」の発動を発表。実は、この裏には別のたくらみがあった。というのも、アメリカは、輸出停止→食料不足→暴動発生→「日本沈没」という形で日本を攻撃することで、自国における対日貿易赤字の増加や、内政の失敗をごまかそう(矛先をそちらに向けよう)と考えていたのだった。
▼その後…「穀物モラトリアム」が発動される見込みとなるや、政府は国民のパニックを恐れ夜間外出禁止令を発動。だが、それで全てがおさまるはずもなく、外国人居住地区である「アジアン静脈瘤」を筆頭に暴動が起きると、それが飛び火。国会前には暴徒と化した国民が押し寄せるという事態にまで発展し、状況は日増しにキナ臭くなっていく…
▼こうして日本が混迷を極めていく中、ユウシロウとミハルは関西のアジアン静脈瘤に逃亡。そこで知り合った台湾人の王らにかくまわれることに。だが、魔の手が忍び寄る。シンボルが裏で糸を引くアメリカ軍が、2人の居場所を突き止め襲撃。逃げる最中、王は撃たれ、ミハルは米軍に連れ去られてしまったのだった。
▼それでも、ユウシロウはTA中隊と合流し、ミハル奪還を画策。その後、奪還作戦は一度失敗するも、紆余曲折を経て、ミハルは「シンボル」を辞めることを上司に認めさせ、2人は再会を果たすこととなる。
▼一方、アメリカ=シンボルの「日本兵糧攻め」を受け、西田は、この危機をクーデター実行の好機ととらえ返し「時は来た」とばかりに動き出す。とはいえ、アメリカに「金融ショック」の一撃を加えれば、穀物の入手はさらに遠のく。そうすれば日本国民は…彼の計画は「相撃ち」しかもたらさないのでは?だが、西田は言う。「日本人には物質的豊かさの欠落に耐えられるだけの強い精神性がある。だが、物質文明がすべてのアメリカ人にはない。3年。3年間耐えられれば、日本人は貧しくとも美しく生きるようになる。そしてかつて持っていた美徳を取り戻せる。」
●右派的思想を持つ者(たち)と政権中枢が結びついていく事態を、この段階で読み切っていた先見の明に驚く。「かつてもっていた日本人の美徳…」云々など言い回しまでそっくりだ。もちろん、安倍政権と日本会議的なもののカップリングのことを言っているが、その日本会議の誕生は、ガサラキ放映の前年(1997年)。この時期に、今の事態が訪れることを、本作以外に誰が予想しえただろうか。
●なお、日本会議は神社本庁と宗教教団「生長の家」を母体とする「日本を守る国民会議」と「日本を守る会」が合流して生まれたもの。彼らは戦後のGHQによる「押し付け憲法」と「神道指令」をはねのけるため活動。紀元節復活(2月11日を建国記念日として休日にしたのは彼らの動きによる)、元号法制化などを成し遂げ、悲願の「憲法改正」まであと一歩。「クーデター」は着々と進んでいる。
●また、西田の「国債暴落テロ」というと、アニメ放映の前年になされた故・橋本龍太郎元首相の「アメリカ国債を売りたい誘惑に駆られた発言」を思い出す。これ自体は「ア��リカがお金を刷り、それを日本が自動的に買っている状態」への揶揄というかジョークのつもりだったが、影響が強すぎ、ニューヨーク証券取引所の株価が一時下落。その後、橋龍はパーティの席で謎の病に倒れるなどした末、失脚してしまう。そのため「CIAの陰謀説」がささやかれることとなった。つまり金融テロを起こすどころかテロられてしまったのだった(いや実際には、不況下での消費増税など経済政策の失敗→選挙大敗が失脚原因なのだけども。。)
●とはいえ、「穀物モラトリアム発動」→「国民暴徒化」→「金融ショックによる逆襲」の流れは、現実と照らし合わせると興味深い。実際に起きたことは、こうだった。2008年にリーマンショックが発生し世界経済が収縮すると、それを防ぐため、アメリカでは大規模な金融緩和を実行。そのため、市場にはマネーが溢れることとなり、それが穀物などコモデティ投資に流れていった。すると、穀物など食料の輸入価格が高騰。日本では起きなかったが、���買力の低い中東などでは食料不足が起こり、それが民衆暴動を引き起こすことに。このことが「アラブの春」など中東動乱の遠因となったとも言われている。
●「世界的金余り(実需不足)」が引き起こす「金融依存」が引き起こす「穀物価格高騰」と「民衆暴動」…この想定外にも思える結びつきを2000年代に入る前からとらえていたのはかなり凄いことだと思う。
●加えていえば、「貿易赤字累積や、内政の失策を日本攻撃で回避する」のくだりも興味深い。最初見た時は「ずいぶんとズサンな発想だな」と思ったが、トランプ大統領の主張を思い出すと「いや、当たってるんじゃないか」と思えてきた。ガサラキ恐るべし(笑)
▼その後…西田の「金融テロ」を阻止したいアメリカは、「それが実行される前に」とMFを送り込み、日本襲撃を敢行。だが、TA中隊の活躍などもあり、それが阻止されると作戦を中止。穀物モラトリアムも解除されることとなった。これで日本に平和が戻った。が…アメリカが手を引いてしまったことで自身のクーデター遂行も不可能になったと悟った西田は…自ら命を絶った。
▼しかし、そんな結末に納得しない人物がいた。豪和家長男一清だった。この時、「家庭内クーデター」により乃三郎から豪和家頭首の座を奪っていた彼だったが、その最終目標は「傀儡子の民」の完全復活。
▼これまで歴史の影に隠れ味わい続けてきた「1000年の雪辱」を晴らすことだった。
▼そんな一清はクーデターによる政権掌握が失敗に終わった後も、「最終作戦」の実行を画策する。その「最終作戦」とは、宇宙に住むらしき神的存在「ガサラキ」を地上に降臨させること。そう、上空に「特異点」を発生させ円形の波動を呼び込む「あの実験」は「神降臨」のためのものだったのだ。なお、この「ガサラキ」は「シンボル側」では「ナダ」と呼ばれており、組織のボスであるファントムの目的もこの「ナダ降臨」であった。
▼というのも、このファントムは、何千年にも渡り人類の歴史を観測してきた「人ならざる生命体」。彼は人類が無限の力を持つ「ナダ降臨」を起こす瞬間を待ち続けてきたのだった。
▼ともあれ、ユウシロウと同種の力を持つ妹・美鈴と「骨嵬」を使って「神」を呼び出そうとする一清。すると、天空に「特異点」が現れ、ユウシロウ、美鈴、ミハル、一清、ファントムは神のいる宇宙へと吸い上げられていく。
▼そして5人は特異点の内部にある「異次元空間」へ。彼らの前には、不気味に輝く「ナダ=ガサラキ」の姿が。彼は、目の前の人間たちにこう告げる。
▼「自分はかつて宇宙に存在し、永遠の命を夢見た知的生命体であった。だが、文明が命のあり方も変えられるとの妄想に取り憑かれた結果、自分たちは自滅の道を辿った。それでも、今度は生命力に溢れた地球人に遺伝子操作を加え、自分たちの後継者として“永遠の命にたどり着く道”を解明する夢を託したのだ」
▼全てを知った5人。だが、ユウシロウ、ミハル、美鈴は「永遠の命の解明」など望まず「帰還」を主張。対して、一清は、この空間に留まることを切望。そしてファントムは数千年来の「生」からの解放を望んで消滅することとなった。
▼こうして、地上に戻ってきたユウシロウ、ミハル、美鈴。3人は特自の仲間や残された人々と共に、限りある命を生きてゆくのだった。
●こちらの「こじつけ」も多分にあるものの(笑)、世界の先を見通す鋭い洞察力に大いに驚かされた。だが、その洞察力を駆使して『ガサラキ』が描きたかったものとは何だろうか?
●それはストーリーの全体を流れる「操り人形」のモチーフからも示唆されるとおり、「対米従属(アメリカの操り人形・日本)」のことだろう。
●物語では「1000年前の話」として描かれているが、かつて特殊な力で強大な武力を操っていたものの、争いの果てにその力を封印されてしまった「傀儡子」とは、明らかに70年前にその(特殊な?)軍事力を封印された旧日本帝国軍(戦前の日本)の比喩だろう。
●そのラインで考えれば、彼らが操る「骨嵬」とは(たとえば)「零戦」のことであり、そこに搭乗するユウシロウが持つ「特殊な力」とは、「大和魂」となるだろう。
●先に戦場の「ロボット化」が、実際は、合理化、無人化、人命尊重化から起きているのに対し、ガサラキでは「まるで違う理屈」でそれがなされていると書いたが、TA=骨嵬が「(神風特攻に使われた)零戦」だと考えれば、その理由がわかる。
●そう考えるなら、西田、広川、一清らによるTA=骨嵬の開発は、「旧日本軍的な力の復活」を意味しているだろう。
●だが、なぜ「旧日本軍的な力」を復活させたいのか?それは、先の敗戦が、これまで日本列島を統治する勢力が、史上初めて、外からやってきた勢力に屈したということに関わる。この日本列島は、これまで「1000年」どころか、2000年以上に渡り、海外勢力から侵略されずにやってきた。
●たとえば、モンゴル帝国の襲来があっても、日本はそれをはねのけてきたし、秀吉の朝鮮出兵で敗れても、それが日本列島の侵略にはつながらなかった。
●そんな「無敗神話」が今から70年前、ついに崩れ去った。あの戦争は「単なる敗北」であるだけでなく日本列島の占領という「史上初の敗北」だった。
●ガサラキが「1000年の歴史物語」を導入したのは、このことを言いたかったからだろう。
●そして、この「史上初の敗北」の後、日本は占領軍(国連軍という名のアメリカ軍)により武力を封印され、「操り人形」として生きていくこととなった。
●そんな「史上初の屈辱」を味わった場合(しかも「ボロ負け」であった)、どんな反応が考えられるだろうか?2つあると思う。
●1つ目は「屈辱の“戦犯”を徹底的に罰すること」。この「2000年の屈辱」をもたらしたような勢力が二度と復活することがないよう、その気配が感じられるものは徹底的に批判する。そして、彼らが復活しないよう「戦前的」な文化は否定��、相対する「欧米的」な思想をどんどん導入していこう…戦後の「平和勢力」がとったのはこの路線だ。また、同じ敗戦国のドイツ、イタリアに比べても日本の「軍事アレルギー」が高いのはこのことが理由だろう。
●そして2つ目は「屈辱へのリベンジを果たすこと」。つまりは「この恨み、晴らさでおくべきか!」とばかりに、連合国側にもう1度戦争を仕掛けて勝つこと。まさに「戦後レジーム=連合国体制からの脱却」を果たすことだ。史上初の屈辱を味わったのだから「愛国者」ならば、こんな反応になるのではないか。
●しかし、現実には「そんなことを言い出す勢力」はほぼ現れなかった。それどころか「アメリカは敵ではない」「大切なパートナーなのだ」と言い出し始めた。これは何か?
●もちろん「もう1度戦争を仕掛けた」ところで「また負ける」からだろう。
●そして、そのことを直視したくないので、「アメリカは敵ではなかったのだ」「何かの手違いで一戦交えることになっただけで本当は仲間だったのだ」と思うようにしたのだろう。その代わり「こじれた思い」が引き起こすフラストレーションのはけ口として「アメリカの代理物」を叩くことにした。叩いて、屈辱を昇華することにした。
●その「アメリカの代理物」に選ばれたのが「欧米由来のリベラル思想」であり、彼らが持ち上げる欧米風のライフスタイルだった。西田の言う「ただれた戦後日本」であった。
●こうして、①の思いから「平和勢力」は戦前日本を叩き、②の思いがこじれたことから「愛国勢力」は、そんな「平和勢力」を叩くようになった。つまりは「2000年の屈辱」がもたらしたトラウマにより、どちらも「自分で自分を叩く」ようになった。
●そのことが、まるで「原爆」にも似た「円形の波動」を何度も何度も地上に呼び込もうとする一清の動きに示されていないだろうか。撃たれた原爆を撃ち返すのではなく、再度、自分たちに向けて撃ちこもうとするような姿として…。あの波動が「原爆」の比喩でなくて何であろうか?(そして、このことはアトムズ・フォア・ピース受容→地震国での原発増設→3・11として、最悪の形で実現してしまった。)
●こうして「自分で自分を叩」いた果てが「操り人形」の永続化だった。暴力性が「外」に向かわないため「外部勢力」にとっては操ることが容易だからだ。こうして、かつて「操り人形」を操っていた一族は、戦の後、逆に「操り人形」となり続けるのだった。
●では、この「こじれた」事態をどうすればいいのか?本作の西田が出した答えは「金融テロ」と「クーデター」だった。つまり「本来、愛国者が向けるべき“力の矛先”はここだ!」と指差すことだった。だが、それはあまりにも「非現実的」にすぎるだろう。
●しかし、西田のプランには「その先」があった。実は「金融テロ」と「クーデター」の先に「もっと非現実的」な計画を練っていた。先のあらすじ紹介ではあえて書かなかったが、西田は自害の前に、こんな遺書を残していたのだった。
●「クーデター成功の暁には、武力を完全放棄する。そして、日本は、世界に先駆け永遠平和を実行する。」…「できるかどうかではない。やらねばならないのだ」…生前、こう言っていた西田だったが、その「やらねばならない」最終目標は意外にも、��派が最も嫌悪しそうな「世界平和」であった。
●一見すれば、「もっと非現実」にも思える。しかしながら、西田のプランは、現在の「戦争を止められない国連」=「連合国体制」を「越える」レジームを作ることであり(戦後レジームからの脱却)、同時に、「真の世界平和」を実現することだ。それは、愛国者にとっても、平和勢力にとっても納得のできる「理想」ではないか?だとすれば、西田プランこそ、両者納得できるもっとも現実的な理想なのでは…とも思えてくる。
●しかし、実現までの手続きはともかく、それは一体どんなヴィジョンなのか?その鍵は、いかにもオカルト的にみえる「宇宙で生きるガサラの神」が握っていると思う。
●エヴァレット・カール・ドルマン著「21世紀の戦争テクノロジー 科学が変える未来の戦争」によれば、「宇宙」こそ、戦争抑止のフロンティアになるという。
●彼によれば、宇宙空間上に地球全体を監視できる衛星を置くとともに、地球を取り囲むように��器を配列すれば、世界の監視ができるとともに国際法に違反し戦争を始める主体に「ピンポイント」で攻撃ができるという。また、その「攻撃兵器」も特殊なものである必要はなく、大気圏で溶けなければ「金属の棒」でもかまわないそう。棒だろうと重力があるので落下するにつれものすごい速度になり、地面にクラッシュする頃には爆弾と変わらない威力になるのだそう。そして、宇宙には太陽光があるので、それを利用すればシステムの「エネルギー切れ」もない。だから宇宙に「地球監視―ピンポイント爆撃システム」が配備できれば大きな抑止力となり世界から戦争をなくせるかもしれないのだとも。
●また、著者は言ってないがこの「地球監視―ピンポイント爆撃システム」に「人工知能」を組み合わせれば「戦争すると思ったけど実は違いました」というたぐいの誤爆も減るだろう。これこそ、まさに高い知性と攻撃力を備えたハイテク版「ガサラの神」ではないか?
●専門家ではないので、これらがどこまで真実味のある話なのかは分からない。それに宇宙が「戦争抑止のフロンティア」どころか「戦争のフロンティア」になってしまう可能性だってあるだろう。
●だが、現状の国連の機能不全を越えて、未来にこうした体制を作ることができたならば「西田プラン」は現実のものとなるかもしれない…
●この作品の高い「予言力」は、一体どこまで世界の未来を見通しているだろうか…?
1 note
·
View note
Text
NEVER無差別級選手権試合珍騒動・敗戦したタイチに川田利明をみた。
NEVER無差別級王者タイチに川田利明を見た。
チャンピオン・タイチVS後藤洋央紀の対戦は
後藤洋央紀からタイチが王座を奪い、またタイチから後藤洋央紀がタイトルを奪うと言う、リマッチ地獄が続いている。
画像出典元 新日本プロレスタイチ
チャンピオン・タイチVS挑戦者後藤洋央紀で行われた、NEVERのタイトル選手権であったが、試合は後藤洋央紀が、GTRで勝利した。
しかし、ヘビー級に転向したタイチのファイトスタイルは、懐かしさを感じたファンも多かったはずである、あの全日本プロレス四天王の1人デンジャラスK事川田利明を彷彿させるファイトスタイルであった。
パワーボムや代名詞ジャンピング・ハイキックはまさに川田利明であった。
画像出典元 全日本プロレス
バックドロップやキック、パワーボムもまさに川田利明のデンジャラスKであった。
ストレッチ・プラムが出れば川田利明そのものである。
それも…
View On WordPress
#タイチ、ジャンピング・ハイキック#デンジャラスK#デンジャラスKジャンピング・ハイキック#デンジャラスKパワーボム#四天王プロレス川田利明#天龍源一郎遺伝子川田利明#川田利明とタイチ#川田利明ストレッチプラム#川田利明遺伝子#後藤洋央紀#後藤洋央紀と飯伏幸太#後藤洋央紀VS飯伏幸太#新日本プロレスタイチデンジャラス#飯伏幸太NEVER改革#飯伏幸太とケニー・オメガ#飯伏幸太ゴールデンラヴァーズ
0 notes
Text
●大御心【オオミココロ】●勅語●勅命●皇室典範●ドグマ
本文を入力してください
●大御心【オオミココロ】●勅語●勅命●皇室典範●ドグマ 「女性宮家創設問題」が浮上している。 ・女系天皇反対-藤原正彦 https://www.dailymotion.com/video/x17qaz ●藤原正彦の男系天皇論【書きおこし】 | 歴史と文化 巡礼の旅日記 https://ameblo.jp/mejirotabi/entry-12464807343.html 2019/05/31 これは昔(小泉内閣の時に「女系天皇」が政治課題となった時代)、フジの「新報道2001」という番組に、数学者の藤原正彦先生が出演した時の書きおこしです。 男性司会者 藤原さんは「女系天皇」には反対だということですが、どうしてですか? ●藤原正彦、女系天皇を切る - 日本の傳統(伝統)を守らう! https://blog.goo.ne.jp/fuji2630/e/f1ab798f8c4ec8302bdcec16ba0d4405 2006/03/14 「國家の品格」の藤原正彦先生が 2006/03/12 のフジテレビの報道2001で 女系天皇をばっさりと切ってゐて、痛快でした。 司會: 藤原さんは女系天皇には反對(反対)ださうですが、どうしてですか? 藤原: 餘り(余り)にも明らか過ぎて、 1+1はどうして2かと言はれるやうなもので、 答へやうが無い。 譬(たと)へば2000年間男女男女で續(続)いて來たら、 今後永遠に男女男女と決まってるわけで、 或(あるい)は男男女、男男女と桂馬のやうに飛んで來たら、 此れからも永遠に桂馬のやうにする。 或(あるい)はですね、天皇家が毎朝1時間鰯の頭にお祈り���てきたとする、 そしたら今後永遠に鰯の頭にお祈りしないといけない。 傳統(伝統)とは其のやうな物で、ただただただ跪(ひざまづ)く物です。 論理も意義も何も考へる必要が無い。 其の傳統を守ること自身が最も價値(価値)があることだと、 此れを国民がみんな忘れてますね。
(この後、ケンブリッジ大學でのディナーの話。 12世紀からイギリスの白鳥は女王陛下の物で、 食べるのに許可が必要なことに、胸を張る教授の話) 皇室は二千年続く系統である。 憲法はその時の流行の主張である。 皇室典範は延々と続いてきた伝統である。 万世一系は延々と続いている伝統である。 憲法の下において世論の意見を聞いて変えるとはトンデモないこと。 不変なのが皇室で有り簡単に有識者などと如何わしいものの意見で 左右されるものではない。
今の利益主義と何ら変わりなくなってしまう。 老舗商法を悪く言う人がいるけれども決して悪いものではない。 楽だからこっちにアッチに変更ばかりしていては守れるものも守れなく成る。 私たちの血の中に脈々と流れているものは不変なものだ。 震災でそれは証明されている。 米国のような昨日今日出来た国とは違う。 ましてや長い年月 歴代の権力者に翻弄されてきた支那とも違う。 動画の中で英国の話で白鳥は総て女王陛下のもの。 こんなちやちな物事と一緒には出来無い。 個人のものなんてコレほど変な意見はない。 天皇家は自然をも含めた大切な心。 一時の世論と伝統を一緒のラインに置くのはおかしい。 おかしいのではなくて同列に扱う問題ではないということ。 自然の原理に近いものではないかと理解した。 思いやる心もココから出ているのでは無かろうか。 ●数学者が語る日本の国柄ー藤原正彦氏 - 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-254.html?sp 2006/01/30 万世一系の美しい形に手を加えるなど、数学者としての美感が耐えられない。 お茶の水女子大学教授 藤原正彦 ふじわら まさひこ ■プロフィール 昭和十八年満州生まれ。数学者、エッセイスト。父は作家の新田次郎氏、母は戦後の大ベストセラー『流れる星は生きている』の著者、藤原てい氏。東京大学理学部数学科卒業。コロラド大学助教授などを経て現職。数学者でありながら、国語教育の重要性を訴えている。著書に『数学者の言葉では』『若き数学者のアメリカ』『遥かなるケンブリッジ』『祖国とは国語』など。近刊の『国家の品格』がベストセラーに。 前編 世にも恐ろしいことを ― はじめに、「皇室典範を考える有識者会議」(以下、有識者会議)の報告書についてのご感想は。 藤原◆私は、最近の「改革」についてはほとんど全てに腹を立てております。日本の昔からあった国柄を片端から壊してしまう愚行がまかり通るようになってしまったと。ただ政治上経済上外交上の失敗は腹を立てても蒼ざめることなどあり得ません。しかし、女性女系の天皇を認めるという有識者会議の報告書には、驚愕して蒼ざめました、「世にも恐ろしいことを」と。 ● 日本の伝統中の伝統、皇統に手を入れ、国体を揺るがそうというのです。数学者は一匹狼です。私一人で世界中を相手に戦うという気持ちでいつも生きていますから、徒党を組むのは屈辱と思うくらいです。ただ、今回ばかりは生まれて初めて発起人というものに名を連ね(皇室典範を考える会)、あちこちで書いたり話したりしています。万世一系を毀損するとは、あまりにも恐ろしいことです。 ●万世一系 - Wikipedia http://bit.ly/yMsBiw 万世一系(ばんせいいっけい)は、永久に一つの系統が続くこと。多くは皇室・皇統についていう。 伊藤博文は、皇位継承における万世不変の原則として、万世一系を以下のように定義している。 第一 皇祚を践むは皇胤に限る 第二 皇祚を践むは男系に限る 第三 皇祚は一系にして分裂すべからず 『古事記』と『日本書紀』を編集した人物は、神武天皇から仲哀天皇までの治世を記述した。これは、当代の天皇の正統性を確保するためである。 6世紀までの日本で王朝が次々と交代したか、複数の王朝が異なる地方を同時期に並列して支配していたことを示唆する手がかりが公式の編年誌にあるとする諸説が存在する。 だが、日本の現王朝は6世紀以降には王朝交代した証拠はなく、少なくとも1500年もの間存続している。1500年以前に存在した他の君主家で今日なお在位しているものは、世界のどこにもな。 皇室に名字がない事実も、天皇の王朝の古代史に遡る古さを示している。日本人が歴史が始まって以来知っている唯一の王朝だからである。 天皇が日本を統治する根拠とされたのは、天照大神が「天壌無窮」に葦原中国を治めよという神勅をニニギ(瓊瓊杵尊)とその子孫に下し、ニニギの曾孫である磐余彦が初代の天皇・「神武天皇」として即位したことによる。 『古事記』には天照大神が孫のニニギに「この豊葦原水穂国は、汝の知らさむ国なり」とある。『日本書紀』には「葦原千五百秋瑞穂の国は、是、吾が子孫の王たるべき地なり。爾皇孫、就でまして治らせ。行矣。宝祚の隆えまさむこと、当に天壌と窮り無けむ」とある。 この記述が、皇室が日本を永遠に統治する歴史的・法的な根拠であるとされた。大日本帝国憲法第1条はこの記述を明文化したものである。日本神話に登場する初代の天皇・神武天皇から現在まで、天皇の王朝が断絶せずに皇室が日本を一貫して統治してきたとする史観を形成し、万世一系は国体において不可欠なものとされていた。 「日本は、王朝交代したことがない点で他国と基本的に異なる」という信念は、日本の王朝と同じくらい古くからあった。 ●成熟した論理を身にまとった二人の女系天皇論 - THINKSELLの裏側 http://blog.thinksell.net/2005/12/18/165900/ 2005/12/18 『国家の自縛』の佐藤優氏と『国家の品格』の藤原正彦先生が、女系天皇について言及している。成熟した論理を身にまとったご高説は、ともに「女系天皇反対」で一致している点が興味深い。ただ、佐藤優氏の方はインタビューアーの表現が"女帝”となっているので、「女性天皇と女系天皇」を峻別しているかわかりません。 ●万世一系と国家の品格 - ne.jp https://00m.in/ujUlG 2006/02/01 「日本の息吹」平成十八年二月号 万世一系と国家の品格 お茶の水女子大学教授 藤原正彦. 万世一系の美しい形に手を加えるなど、数学者としての美感が耐えられない。 インタビュ─〈前編〉 ◎世にも恐ろしいことを ─ はじめに、「皇室典範に関する有識者会議」(以下、有識者会議)の報告書についてのご感想は。 ●藤原正彦「公と私」 2015/07/30 https://youtu.be/gpJ3N0rhL4c ●藤原正彦 国語教育の重要性 1/2 2009/10/09 https://youtu.be/Xhi2bE1o2r0 「国家の品格」を出版する前の藤原正彦先生が語る! 小学校での英語教育に反対!(塾や家庭での英語を否定しているわけではない) ●藤原正彦 国語教育の重要性 2/2 2009/10/09 https://youtu.be/BOA3oAVDiPw ●女系天皇容認論の賛否 第30回 2007.11.10 丸 淳一 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/30_maru.pdf 1.女性天皇と女系天皇の違い・・・ (1)国民は本当のことを知らない (2)「愛子様が可愛いから」とか「雅子様がお世継ぎの問題でプレッシャーがありか わいそうとか、それから解放されるとか」 そんなレベルの問題ではない 2,過去の女性天皇は8方 10 代 (1)48 代称徳天皇の時、危機が訪れる (2)称徳天皇の寵愛をいいことに弓削の道鏡が皇位をうかがう (3)和気の清麻呂が出てこれを防ぐ (4)もし弓削の道鏡の子を産みその子が天皇になれば、弓削の道鏡の天皇ということ (5)藤原正彦教授も同じことを言っている藤原王朝ですよと ●勅語 - Wikipedia http://bit.ly/AmGYCJ 勅語(ちょくご) 原則として天皇が口頭により発する公務上の意思表示であり、詔勅 の一種である。 主に明治時代から日本国憲法が施行される前に出され続けた。 現在では「おことば」と呼ぶことが普通である。 ●勅命 とは - コトバンクデジタル大辞泉 1 天皇の命令。勅諚(ちょくじょう)。みことのり。 2 明治憲法下で、法律・勅令の形式によらず、天皇が国家機関に直接下した命令。 ●勅 - Wikipedia http://bit.ly/xKp5qL 勅(ちょく)は、皇帝、天皇の命令。 また、命令が書いてある文書。勅が書いてあるものを勅書(ちょくしょ)と言う。 主に特定の人物・組織などを対象に天皇の意思を伝えるために用いられた。 なお、口頭によるものを勅語(ちょくご)と言う。 『日本書紀』などに由来が求められるが、金石文としては天武天皇の時代に 改葬された船王後の墓誌に、船王後が舒明天皇より勅によって位を 与えられたことが記載されている。 大宝律令の制定後は公式令に基づいて出された勅旨などの勅書のことを主に指した。 また、奈良時代の天平宝字8年(764年)には勅及び勅書の遂行と天皇及び 宮中の用度を担当する勅旨省(ちょくししょう/てしのつかさ)が 設置されていたことがあるが、延暦元年(782年)の行政整理の際に 造宮省とともに廃止されている。 ●皇室典範 http://bit.ly/xvw6dz 皇室典範(こうしつてんぱん、昭和22年1月16日法律第3号)とは、日本国憲法第2条及び第5条に基づき、皇位継承及び摂政に関する事項を中心に規律した皇室に関する法律である。 「皇室典範」は1889年(明治22年)2月11日に、大日本帝国憲法と同時に裁定(勅定)され、1947年(昭和22年)に、日本国憲法第100条及び第2条、第5条に基づき、日本国憲法施行前に、憲法に附属する法律の制定手続によって、枢密院の諮詢及び帝国議会の協賛を経て、現在の「皇室典範」(昭和22年1月16日法律第3号)が制定された。 ●明治神宮-ご参拝・ご祈願される方へ-明治神宮のおみくじ「大御心」について http://bit.ly/yqWPAc 「大御心(おおみごころ)」 「大御心(おおみごころ)」は、明治神宮独自のおみくじです。 他の神社で見られる吉凶を占うおみくじではなく、御祭神である明治天皇さまの御製(ぎょせい=天皇の作られた詩文・和歌)93、032首、昭憲皇太后さまの御歌(みうた=皇后・皇太后・皇太子などのよまれた和歌)27、825首より、特に人倫道徳の指針となる教訓的なものを15首ずつ、合計30首選び、それに解説文を付したものとなっています。 ●「大御心(おおみごころ)」三省堂 大辞林 天皇の心を敬っていう語。天皇のお考え。叡慮(えいりよ)。 ●大御心【オオミココロ】デジタル大辞泉 天皇の心。叡慮(えいりょ)。 ●九頭竜伝承 https://ja.wikipedia.org/wiki/九頭竜伝承 九頭龍(大神)伝承(くずりゅう{おおかみ}でんしょう)、九頭龍(大神)伝説(くずりゅう{おおかみ}でんせつ)は、日本各地に残る九頭龍(大神)に関する伝承・伝説の事である。 寛平元年(889年)6月、平泉寺の白山権現が衆徒の前に姿を現して、尊像を川に浮かべた。 すると九つの頭を持った竜が現れ、尊像を頂くようにして川を流れ下り、黒竜大明神の対岸に泳ぎ着きたという。 以来、この川を「九頭竜川」と呼ぶようになった。 (『越前国名蹟考』福井県郷土誌懇談会 著 1958年発行より) 大慈大悲の大御心で衆生に利益を与えんとする実体なり。 ●大御心は大切です。しかし、もし・・・。 「道鏡事件」に学ぶ「女性宮家」問題 umayado17 2011年12月30日 雑誌に「(女性宮家創設は)天皇陛下のご意志」 でもあると語った輩がいるらしいですね。 そう言う事はありえませんが、仮にそんな時は、道鏡事件の再来ということになりますから、嫌われても諫言するのが忠義の道、ということになるのかもしれません。 天皇陛下の「大御心」は大切です。「詔を承りては、必ずつつしめ」(17条憲法・三に曰く)です。 http://togetter.com/li/234520 ●女系天皇(じょけいてんのう)http://bit.ly/Ac2EEG 日本において母のみが皇統に属する天皇を指す呼称である。母系天皇と称されることもある。 語句の類似から、単に女子の天皇を指す女性天皇と混同されることも多いが、皇統についての「女系天皇」と、天皇個人の性別についての「女性天皇」とは異なる概念である。 その天皇自身が男か女かという性別とは関係がなく、概念上は女系男性天皇と女系女性天皇の両方が存在しうる。また逆に、男系についても、男系男性天皇と男系女性天皇が存在しうる。 『古事記』、『日本書紀』やその他歴史書の記載によれば、日本の皇統は初代神武天皇から現在の第125代今上天皇まで男系の血筋のみで続いてきたとされる(いわゆる「万世一系」。 その信憑性については諸説あるが、少なくとも「高群逸枝(民俗学者)が古代は母系制であったと主張している」というのは誤認である。 高群が提示した概念は「父系母族制」という名称の通り、母権的であってもあくまで父系(=男系)であった)。 神武天皇以来、男系で続いてきたことを万世一系とする立場からは、女系天皇は即位しても神武天皇以来の皇統に属さず、その結果として日本史上初の王朝交代が生じる、という意見も出されている。 ●女性天皇(じょせいてんのう)http://bit.ly/zjzhkh 女性の天皇のこと。古くから女帝(漢音じょてい、呉音にょたい)と呼ばれていたが、皇位継承問題の議論が盛んとなった2004年以降、日本の公文書や報道では「女性天皇」の表現が用いられることが多くなった。 ●家督相続(かとくそうぞく) [ 日本大百科全書(小学館) ] 戸主(家の長)の身分と財産とを1人の人が受け継ぐ形(単独相続)の相続をいう。 主として封建時代の武士階級の相続法に範をとって、1898年(明治31)に制定された民法(旧民法)で採用されたもので、第二次世界大戦後、現行民法(1947)が制定されるまでの、家の制度の中心をなすものであった。 戦後、家の制度が新憲法の理念に反するものとして廃止されたのに伴い、家督相続も廃止された。 家督相続は、戸主が死亡した場合のほか、戸主の隠居・国籍喪失、入夫婚姻(女の戸主との婚姻)など、被相続人の生存中に相続が開始されることがあった。 家督相続人となる者は1人で、まず直系卑属のうち、親等の近い者、男と女では男、年長者と年少者では前者が選ばれ、したがって普通は長男が相続した。 直系卑属がない場合には、被相続人の指定した者、一定の家族のなかから一定の選定権者が選定した者などが相続することになっていた。 家督相続は、戸主の財産を承継するだけでなく、戸主の身分をも受け継ぐ(身分相続)とされていた点も現在の相続とは大きく異なる。また、法定推定家督相続人(被相続人の直系卑属である相続人)は相続を放棄することは許されなかった。なお、当時においても、戸主以外の家族が死亡した場合には、現在の相続法と同じような共同相続法(家督相続に対して遺産相続とよばれ、現行民法では相続という)が行われていた。 ●家制度(いえせいど)http://bit.ly/wV0KLO 1898年(明治31年)に制定された民法において規定された日本の家族制度であり、親族関係を有する者のうち更に狭い範囲の者を、戸主(こしゅ)と家族として一つの家に属させ、戸主に家の統率権限を与えていた制度である。 江戸時代に発達した、武士階級の家父長制的な家族制度を基にしている。 女性参政権の施行と日本国憲法の制定に合わせて、1947年(昭和22年)には民法が大規模に改正され、親族編・相続編が根本的に変更された為に、家制度は廃止された。 ●ドグマ (dogma) ・宗教・宗派における教義のこと。 ・広義としては、上項から派生して「独断・偏見的な説や意見」、「教条主義」を指すようになった。 ・ドグマ (アダルトビデオ) - 日本のアダルトビデオメーカー。1961年設立。 ・特撮テレビドラマ『仮面ライダースーパー1』に登場する架空の王国。(→ドグマ王国) ・ドグマ95 - 1995年にデンマークで提唱された、映画製作の作法。 ・ドグマ (映画) - 1999年に公開されたアメリカの映画作品。 ・コンピューターゲーム『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場する架空のキャラクター。 ■女性宮家(じょせいみやけ) https://ja.wikipedia.org/wiki/女性宮家 皇統に属する女性皇族が成人もしくは結婚後に皇族のままで独立した生計を営む宮家のこと。 これまで皇室の歴史上、女性皇族が当主となり子を儲け又その子が継承した宮家はなく、歴代の女性天皇も未亡人か未婚のまま生涯を終えている。 結果として、「女系皇族」は一例の例外も存在していない。 大日本帝国憲法下の旧皇室典範及び日本国憲法施行に伴い制定された現皇室典範においては、女性皇族は皇族以外の男子と結婚した場合は、皇族ではなくなることとなっている。結果として将来においても「女系皇族」が誕生することは禁止されている。 皇室典範を改正して女性皇族を当主とする宮家を創設して皇族以外の男性と結婚し、その配偶者およびその女性宮家から生まれた子供を皇族としようとするのが「女性宮家創設問題」である。 歴史始って以来、配偶者として民間人男性が皇族となるのに加え、女性宮家から「女系皇族」を誕生させることになり、皇室制度の根本的な転換になる。
0 notes
Text
「六マリアの悲劇」 第六章 真のサタンは文鮮明だ
「六マリアの悲劇 真のサタンは、文鮮明だ!!」
Updated March 20, 2018
“The Tragedy of the Six Marys” – Chapter 6. The Real Satan is Sun Myung Moon
P. 216
生き証人の利用価値
再婚して新天地へ
私は文鮮明に裏切られ、ソウルの駅前の簡易宿泊施設で辛うじて生き延びていた。そんな私を救ってくれたのは、厳徳紋だった。私は彼の助けで釜山へ行き、住宅建設の仕事をするようにつた(彼は早稲田大学の建築出身で、今や世界の建築家百人の一人)。
それでもまだ私は、文鮮明から一度くらいは何かの連絡があるだろうと待っていたが、二年経っても三年経っても、文鮮明からの連絡は一度もなかった。
文鮮明が神様とは違う、俗な性格の男であることを、人一倍知っていた私だった。それでも組織の頂点に立っている以上は、分身として働いてきた私を、絶対に放置するはずがない。興南の獄中から「生死をともにしよう」と誓って、ここまで助け合い、生命をかけてきた二人だ。心の片隅でそれを信じていた私だったが、十四年間にわたった文鮮明との縁もこれまでで、寝ても醒めても私の人生だった統一協会からも離れることに決めた。
この頃、私は厳徳紋の妹と結婚した。彼女の夫はソウル地方検察庁の検事で、立派な人物だったが、六・二五動乱で、北の人民軍に家の前で射殺された。子どもが三人いた。
私はまた家庭を持つことになり、地に足の着いた、第三の人生に踏み出すことになった。第一の人生は北朝鮮時代、第二は興南刑務所から統一協会の時代である。このとき、私は四十五歳、妻は三十七歳だった。
それから十年間、私は釜山で住宅建設の仕事に没頭した。当初からの計画だった三百軒の住宅建設やアパートの建築も終り、無事に責任を果たすことができた。
次の約十年は、元統一協会の食口たった人に頼まれ、埋立工事に協力した。新京の工業専門学校土木科出身で、軍の工兵隊にいた私にとって、土木工事は専門分野である。
大勢の作業員を指揮監督し、楽しく仕事して過ごしていた。そして立場上、部下との親睦の酒を毎日、豪快に汲み交わしていた。ところが、これがいけなかった。
病いに倒れて 217
一九八一年(昭和五六年)、私は脳溢血で倒れ、約二か月間、仁川キリスト病院に入院することになった。家内の兄、厳徳紋の妻の高喜鍽と、姉の厳順泰が、私に,
「あなたと文鮮明先生には、天が結んでくれた深い縁があるので、統一協会から離れてはいけません。離れたために、あなたは病気になったのですから、今からでも懺悔して、統一協会に戻りなさい」と勧めた。私も思いがけない病気で、少し気が弱くなっている状況だった。生来のクリスチャンではあったが、信仰心が薄れていたのかもしれない。
私は、仁川の松島にあった私の家の裏山に入り、三か月間祈禱した。私が祈ったのは、「今までの私の生き方が正しかったのかどうか」、「文鮮明を信じてきた私の過去が、正しかったのかどうか」ということだった。また、「病気になったこの身体で、これから私は、どう生きていけばよいのか」と心を込めて祈り続けた。
病気の後遺症で不自由な身体になった私だが、仕事の第一線から退いたので、時間だけはたっぷりある。統一協会のその後も知りたかった。そして、熱心な食口たちが集まる近くの統一教会へ行って彼らと語り合い、少しでもよい方向に導くことに努力しよう、と思うようになった。私が足を運ぶようになった仁川地区教会の牧師は、文弘権という人だった。
何か月間か通っていたある日、礼拝が終わったあと、ある中年の女の人が私のところに来てあいさつした。「私がわかりますか」と彼女は言ったが、いくら考えてもわからなかった。すると彼女は、「大邱教会にいた柳勧師の娘です」と言った。そう言われて思い出してみると、私が捿鎮鉱山にいて、大邱教会まで礼拝に行っていたとき、まだ高校生だった柳執事の娘さんだった。
今は、ここの教区長の文弘権牧師の奥さんになっていた。柳勧師という人は、信仰心があつくて、いろんな苦労を経験しながらも、一所懸命に教会へ通っていた人で、その子どもは全員、教会の役員になっていた。
一九八三年、歳をとっている食口たちの慰労旅行をかねて、聖地巡拝旅行があった。七十歳の私も老人食口の一人として参加した。そのとき、柳勧師に二十何年ぶりに会い、その間の話や、子どもたちの熱心な信仰生活のことを聞くことができた。
ソウルの本部教会から連絡がきたのは、旅行から帰った頃だった。「大事な相談があるので、どうしてもソウルへ来てください」という。
久しぶりに会った幹部 219
南大門にあるグランドホテルのコーヒーショップに、当時、勝共連盟の会長だった金寅哲と、国際部長兼渉外を担当の安炳一、金徳振牧師、劉孝敏、そして私、朴正華の五人が集まった。
この日、本部教会が私に来てほしいと言った理由は、
「金徳振の行動を抑えることができるのは、朴先生しかいないので、何とか説得してほしい」ということだった。
金徳振牧師は警察の留置場など��、容疑者や犯人に神の教えを説き、素直で平穏な心境になるよう伝道する仕事に専念していた。
金 徳振
金徳振は前述した通り、作詞・作曲に優れた才能を持っており、統一協会の食口だったときに統一協の聖歌十九曲を作詞・作曲していた。ところが統一協会がその歌を、作者の名前も載せず無断で、韓国語、日本語、英語で何百万部も印刷し、販売していた。その出版権や著作権の問題を提起するために、金牧師が龍山警察署に、「世界基督教統一神霊協会」の協会長である李載錫を告訴しようと準備していたのである。
また金牧師は、彼が統一協会にいた頃、文鮮明から直接復帰を受けた劉信姫から、復帰のセックスを受けたあと、リレー式に彼も十人あまりの女の人たちを復帰させたという。こういうやり方で復帰を受けた人が、また他の人を復帰し、その復帰された人が他の人を復帰させると、セックスの輪がどんどん広まってゆき、世界じゅうの人間がすべて復帰することになる。彼には、この復帰原理の実践方法について、自分の体験をそのまま書いた原稿を、各新聞に発表したいという意向もあった。(第七章参照)
同時に、五千万ウォンの損害賠償請求訴訟を民事裁判にかけ、金徳振牧師が五百万ウォンの供託金を出して「聖歌」の使用禁止処分を申請する計画もあった。
金牧師はこれらの計画を、弁護士と相談して準備していたところで、この計画を何とか抑えるために、この日の会合がもたれたのである。
私は金徳振と親しいし、彼の心情や怒りもよく理解できたが、一食口として統一協会へ通い出してもいたので、
「もう少し統一協会の様子を見よう。問題提起はいつでもできるのだから」
と金徳振を説得し、ひとまず訴訟を止めさせることができた。
そのとき、安炳一と金寅哲が私に、
「朴先生、あなたは仁川にいるより、ソウルの本部へ来た方がいい」
と言うので、それから三年間、私は本部教会に通うことになった。
統一協会創立の生き証人 221
ソウルの本部教会では、最長老の私に何か肩書をつけようと、あれこれ提案してくれたが、私はすべて断わった。統一協会の胎動期から関おってきた私は、一人の年老いた食口として、統一協会の健全な発展に役立つことなら、私にできる協力はしようと思っていた。自分たちで産んだ子どもの成長を見守る、親の心境でもあった。
私は一九八一年から五年間、熱心に教会に通った。一所懸命、お祈りもした。
また、統一協会には、「朴正華は再臨メシアと一緒に、苦難の道を歩んできた生き証人」と宣伝され、あちらこちらで証言することになった。
日本へも行き、十数か所で四十回にわたり、約五千人の前で講演した。
ただし、私の証言には必ず条件が付いた。講演する内容は、「興南監獄から、南へ避難したところまで」で、それ以外のことは話さないでくれという。要するに文鮮明が、いかに苦難の道を乗り越えてきた偉大な人物かを、多くの人に印象づけることが目的なのだ。私は複雑な心境だったが、事実あったことだけを語った。
でも、私は統一協会の熱心な食口は好きだった。どんな宗教でもそうだが、上の幹部が腐っていても、末端の信者はマジメで純粋な人が多い。そんな人だちと触れ合えることが楽しみだった。
一九八五年七月八日、私は、統一神学校、学生会長などの要請で「避難」を実演した。文鮮明と一緒に平壌から釜山まで下りていった避難過程を再現するため、臨津江から永登浦まで歩いてほしいということだった。私は臨津江に到着し、昼食を食べたあと、雨が降りしきるなか不自由な身体で、十八キロくらいの距離を歩いた。
このために、あとで足が腫れあがり、病院へ行くことになった。七十四歳という歳のうえ、あまりにも長い時間歩いたので、血液の循環が悪くなって、昔骨折した所が腫れあがってしまった
のである。病院では、この腫れあがった毒がお腹の方に回ると、死んでしまうと言われた。最初の治療で、薬代が二万ウォン、針代五千ウォン、交通費四千ウォンなど約三万ウォンかかつた。完治するまで私の経済状況からは、支払い不可能な金額だった。学生会長に連絡してみたが、何の返事もないので、仕方なく、万一のためにとっておいた小切手を銀行に入れ、一か月に百万ウォンという費用をかけて、やっと治療することができた。
統一神学校の校長だった李耀翰牧師に事情を詳しく話し、治療費の分担をお願いしたが、李牧師にも、「自分としてはどうすることもできない」と冷たく言われてしまった。
李耀翰牧師ほどの長老でも、これほど明確な問題を「どうすることもできない」のは、人を利用するだけ利用して、あとは使い捨てにする文鮮明の体質と、独裁支配が変わっていない証拠である。
文鮮明の嘘と日本の信者 223
こんなこともあった。
一九八三年のある日、統一協会の国際部から私に連絡があった。「ちょっと聞きたいことがあるので来てほしい」ということだった。
行ってみると、『中央日報』(韓国の代表的日刊新聞)に載った写真を見せてくれた。「この写真知ってますか」と国際部長の安炳一が聞いてきた。その写真は、髪の毛の短い人が冬用の帽子をかぶり、何か荷物を背負っている人をおんぶして、ズボンを捲りあげて川を渡っている写真だった。
「この写真は、文鮮明先生が朴さんを背負って、川を渡っている写真ではないですか」と安炳一は聞いてきた。私は、
「その当時、写真を撮る余裕などなかったし、先生におんぶされて川を渡ったことはありません」
とはっきり答えた。すると国際部にいた職員たちも、さすがに何も言えなくて、この件はこれで終わったと私は思っていた。
ところで、その翌年の五月、私は日本へ行くことになった。
東京・渋谷の本部教会に案内されて行くと、一階の応接間に飾ってある「文鮮明先生の初期の歩み」という展示コーナーに、『中央日報』に載っていた写真を、壁の大きさに拡大したものが掲示されていた。日本の本部教会の幹部たちが集まってきて、その写真の前に私を立たせて、記念撮影をした。
この写真について、彼らが私に説明してくれた。アメリカにいる文鮮明がこの写真を最初に見て、
「これは、私が避難するときに、朴正華を背負って、真冬の寒いときに裸足で川を渡る場面である」
と話したそうだ。その張本人が来たというので、日本にいる食口たちが感激し、当時の話を聞かせてほしいと頼んできた。
私は本当に困ってしまって、何と言えば良いかわからなかった。韓国の統一協会の国際部で言ったように、「こういう写真は撮影したことがない。文鮮明先生が私を背負って、裸足で川を渡ったことはない」と言ってしまえば、文鮮明が嘘をついたことになる。そうなれば、日本の食口たちは失望するに違いない。そう考えると私は、仕方なしに嘘をつくしかなかった。それで私は、「龍媒島にいたとき、青龍半島から帰ってくるときに、満ち潮になって仕方なく、先生におんぶされて渡った」と答えた。そして、
「そのとき、十五、六人くらいの食口がついてきて、私たちの姿を撮影しておいた。李承晩大統領の夫人のフラソチェスカ女史が、動乱の写真を集めており、『中央日報』に提供したものだろう」と説明した。日本の食口たちは感激していたが、私は���心の呵責を感じ、とても苦しかった。
「私が朴を背負って川を渡っている所だ」 と文鮮明が嘘を言った写真
この写真がまた、一九八五年三月三十一日付『東亜日報』の「秘話六・二五=丁一権回想録」に掲載されたが、『中央日報』に載ったものより、もっとはっきりと見えた。その写真を見ると、映っているのが文鮮明と私でないことがはっきりとわかる。
このように事実でないことを事実のように作り上げるのは、統一協会にとってはごく普通のことで、彼らが宣伝するときの常套手段である。
原理は金百文の盗用 226
ソウルの本部へ通うようになってから、私は、創立当時に苦労した多くの食口たちに会う機会ができた。脱会した人も多いし、まだ中でがんばっている人もいた。年老いた婦人たちがもっとも気の毒だった。
復帰原理を口実に、文鮮明に体をもてあそばれ、財産も家族も失って、生活に困る状況になってしまったその人たちは、文鮮明を恨み、こんな人生にした神様も悪いと嘆いていた。
統一協会は、表向きは凄い勢いで拡張しているかのようだが、日本でもアメリカでも、金にまつわる醜聞がっきなかった。
一九八四年の七月二十日、文鮮明は脱税の罪で、アメリカ・コネチカット州のダンベリー刑務所に収監された。一緒に収監されて五か月近く刑務所で文鮮明と生活した日本人の神山威(その後、日本統一協の会長に就任=九二年)は、「刑務所での文鮮明先生の態度は立派だった」などと発表したが,それは文鮮明が、刑務所に入るのが三回目であり、「もうすっかり慣れている」だけの話なのだ。
興南では、平壌の女性だちとの乱脈な行為で、社会秩序紊乱罪。ソウルでは食口たちの偽証や、私たちが必死で動いた証拠隠滅のおかげで、無罪になったとはいえ、事実有根。本来なら長期刑になるところだった。
アメリカの脱税事件の他にも、不動産取得をめぐる妙な噂も飛びかっている。一年余を獄中で過ごして、翌年の八月二十日に釈放されたが、この期に及んでも統一協会は、「文鮮明先生は無実だった」と叫んでいる。
三十五万人ものアメリカの牧師に「統一原理」のビデオや本を贈呈したり、莫大な金を使って出所祝いするよりも、もっと足もとを照らした行動こそ、本当の原理ではないのか。
しかも、統一協会が、宝のように大切にしている「創造・堕落・復帰の原理」は、文鮮明の発案ではないのだ。イエスラエル教会・金百文のもとへ崔先吉夫人と通っていた文鮮明が、金百文の論理をそのまま盗用したのである。
うろ覚えで論理一貫しないまま、紙に鉛筆で書かれた文鮮明のメモを、私と劉孝敏が書き取って清書し、劉孝元が苦労して構成・執筆したものだ。統一協会の原理は、死んだ劉孝元が本当の著者であり、本来なら劉孝元こそ教祖である。その大恩ある劉孝元の優秀な頭脳と人格に嫉妬し
た文鮮明はその後、あらゆる手段で意地悪を重ね、ついには死に至らしめた事実もある(後述)。
統一協会の原理は、文鮮明が金百文の論理を盗用して、劉孝元がまとめあげたもの、と私が指摘する根拠は、金百文の著作『精神神学』『根本原理』を読めば一目瞭然である。
兄妹結婚の疑惑 228
忘れられないことがある。あるとき、釜山にいる宋秉昊の家族が突然、私に電話してきて、「釜山の大学病院に宋社長が入院中で、朴さんにぜひ会いたい、と言っている。宋社長は危篤状態です」
と言う。私はすぐに飛んでいきたかったが、そのときは私も病気で、身動き��できない状態だった。だから、
「もう少し待ってください。病気が治ったらすぐに飛んでいきますから」
と話しだのだが、あとで、その三日後に亡くなったという消息を聞いた。この亡くなった宋社長が生前、何回か私に文鮮明について話したことがあった。
「文鮮明が妻の鶴子以外の女に生ませた息子と幹部の娘が結婚したが、これは兄妹結婚ではないか? その幹部夫妻は、十六~七と歳の差が大きくてとても結婚の相手にはならないのに、三十六家庭(後述)の一つになった。実はそのとき、妻の方は文鮮明との復帰で妊娠していた。その
当時は適当な食口がいなかったので、金永姫*とか李聖礼*のときのように頼める人がいなかった。そこで仕方なく、元幹部に預け、文鮮明が妊娠させた女食口と結婚させることにしたのだろう。文鮮明の子どもであるその息子と、幹部とその妻の二人の間に生まれたとされてはいるが、実は文鮮明の子どもである娘が結婚するのは、兄妹結婚に間違いない」
韓国の習慣上、兄妹結婚というのはとんでもないことで、あってはならないことだ。私は一所懸命、「そうじゃない。何かの間違いだろう」と彼を納得させようとした。
文興進の墓参りをする日本の食口たち (ソウル郊外)
この宋社長は、釜山で私が文鮮明を紹介して、食口になった。ソウルの延禧専門学校(現在の延世大学)出身で、とても親しくしていた。釜山の税関課長を辞めてから、通関事務所を創立した社長だった。
統一協会がいよいよ『原理解説』を出版することになったとき、私が頼んで五十万ウォンの資金を出してもらったこともある。
最初のうちはとても熱心な食口で、ずいぷんと献金していたが、
「文鮮明という男の正体を見た。自分は失望した」
と怒って、脱会してしまったが、その後も文鮮明のことを追究していた。
その宋社長が、自信をもって「事実だ」と言う以上は、反論もできなかった。
また当時は鉱山にいて、三十六家庭の経過を知らなかった私には、また反論の材料もなかった。
原理を実践した金徳振 230
文鮮明と統一協会の復帰問題で、どうしても書き遺しておかなければならないのは、前にも触れた金徳振の問題である。
捿鎮鉱山の時代、趙東錫がソウルから金徳振を連れて大邱に来た。連絡があったので私が大邱に行くと、文鮮明から、
「金徳振はソウルで問題が多いので、鉱山にいる朴正華の所へ連れていきなさい」
と言われたので、連れてきたという。
金徳振は本来、音楽に才能のある芸術家として、素直な性格を持った人たった。私は金徳振と一緒に鉱山へ戻ったが、どういうわけでこうなったのか、彼に聞いた。すると彼は、
「文鮮明の原理を聞いて、文鮮明から復帰を受けた女から、自分も復帰を受けた。そして自分も、他の女の人に復帰してあげることになったが、それは原理どおりに実践しただけだ」
と言った。文鮮明から復帰を受けた劉信姫から、金徳振は原理どおり三回にわたって復帰を受けたそうだ。
その劉信姫から復帰を受けた彼は、鍾路五街の厳順泰の家で五人の女たちを復帰させた。その女たちがまた、違う男たちを復帰させ、わずか一週間のうちに、七十数名の男女が復帰儀式に参加することになった。
こういうやり方で、だんだん広まっていったところ、復帰という男女のセックスの噂が、協会長の劉孝元や文鮮明の耳に入った。その結果、問題の金徳振を、捿鎮鉱山の私の所へ追放して、二度とソウルへ現われないようにすることを、決定したということだった。
鉱山へ来た金徳振は、鉱山のトンネルの中には入ろうともしなかった。部屋に一人でこもって、ただひたすら原理にもとづいた作詞や作曲をしていた。
私は金徳振に最初、「何があったのか正直に話してほしい」と聞いた。すると「私は原理どおりに実践しただけです」と彼は言った。そのとき私は、
「たしかにあなたは原理どおりに実践したのだから、あなたには何の間違いもないと思う」
と私は話した。それから約二年間、私は彼と一緒に過ごした。
金徳振は文鮮明からの送金が途絶えて、食う物もなくなったとき、またソウルの方へ行き、復帰の実践を再びやり始めた。劉孝元が私に連絡してきたので、私はソウルに行き、復帰の実践をしていた金徳振を大邱に連れていって、現在の奥さんと結婚させるようにしたのである。
考えてみれば、金徳振は原理どおりに実践しただけだ。何が悪かったのだろうか?
文鮮明は原理の説教をして、数えられないほどの家庭を破壊したが、金徳振も文鮮明の原理どおりに実践しただけである。その人を山奥の鉱山に閉じ込めて、ソウルに二度と現われないようにする、ということが理解できない。
金徳振を私に預けるということは、彼を殺してしまえ、という意味なのだろうか。どうしても納得できなかった。
しかし、そのときの私にはどうすることもできなかった。
P. 233
三十六家庭の役割
続出した「再臨メシア」対策
改めて考えてみると原理どおりに言えば、文鮮明が復帰した女性が、男の食口たちを復帰させ、その男の食口たちが、また違う女の食口を復帰させる、という方式で、世の中の人間すべてを復帰し、血代交換させるのは当然ということになる。こういう過程のなかで、
「自分こそが再臨メシアだ。あの文鮮明はインチキでサタンだ」
と唱え、自分の復帰を受けなければ本物ではない、と主張する人が何人も各所に出現し、その人たちに復帰を受けるために集まる信者たちも増えるようになった。
こういう事態になって、文鮮明は考えた末、「三十六家庭」というのを作り出した。文鮮明が世界の人間をすべて復帰し、血代交換させることは無理なので、この三十六家庭だけを直接復帰(血代交換)させることにした。そのあとは、真の父母が「聖水」をまいて、新しく結婚する新郎新婦に祝福を与えるという形に変え、「合同結婚式」を行なうことにした。
三十六家庭というのはこういう経路で作られたのだが、では、なぜ「三十六」なのか。
「旧約時代」の十二支派、「新約時代」のイエスの十二弟子、そして文鮮明の原理を「成約時代」と称し、その十二弟子、合計三十六家庭を定めれば、旧約・新約・成約と全世界を網羅することに通じる、というわけである。
そして三十六人の新婦は、文鮮明が復帰した女性でなければ、資格がないとされていたが、理想どおりにはいかなかったようだ。
三十六家庭の組合せに悩んでいる文鮮明と食口たち(青坡洞教会)
復帰とはセックスのことだが、その目的は「血代交換」である。
「第二のアダムであるイエスが達成できなかったことを、第三のアダム(要するに文鮮明)がこの世の中に再臨して血代交換をする。
これは要するに、メシアが世界の代表として、
六人のマリアと三十六家庭の妻たちとセックスをすれば、汚れた血がきれいになるということで、この儀式を血代交換と言う。そして、血代交換をした三十六家庭から生まれてくる子どもは、罪のない天使ばかりであり、こういう人たちが世界に広まることによって、罪悪のない世の中が生まれる」ということだ。
現在では、三十六家庭と六マリアのように、文鮮明と直接、復帰の血代交換を受けた人はいないと思う。さすがのタフな文鮮明でも、とても食べるわけにいかない人数だ。だから今は、文鮮明が「聖水」を撒くことでその代りにしており、セックス三回の方法は同じにしている。
また、日本では血代交換を「血分け」という表現で認識されているようだが、統一協会には「血分け」という言葉はない。どこかで誤って伝えられたのだと思う。
当時の三十六家庭の名簿を見てみよう。(職業の項は一九八五年当時=カッコ内は現在)
(夫) (妻) (職業)
1、劉孝元 史吉子 【死亡】
2、金元弼 鄭達玉 渡米活動中(一和製薬社長)
3、金榮輝 鄭大和 英国宣教師
4、李耀翰 元心姫 神学校校長
5、劉孝永 金花英 一信石材社長(脱会)
6、李相憲 金漢淑 財団理事長
7、金寅哲 具貞淑 休息中
8、黄忠雲 金錦良 渡米宣教師
9、文昇龍 張炳珠 協会副会長、経済担当
10、黄煥菜 朴榮淑 水産会社副社長
11、李載錫 姜貞遠 協会長
12、洪鍾福 徐明鎭 会社社長
13、崔容碩 金文姫 勝共理事長(休息中)
14、李秀卿 金基榮 一成建設社長(一信石材社長)
15、鄭漢菜 朴承姫 【死亡】
16、洪成杓 兪吉子 一和製薬社長
17、韓仁洙 李善九 【死亡】
18、朴普煕 尹基淑 総裁、韓米財団(世界日報社長)
19、韓相國 林秉淑 米国活動中(ワシソトソクイムス社長)
20、金相哲 姜義弘 米国神学校校長
21、安昌成 崔禮定 外国宣教師
22、李基錫 池生蓮 【死亡】
23、崔奉春 中美植 米国活動中(脱会)
24、鄭壽源 金敬南 米国宣教師
25、韓相吉 金正恩 米国活動中
26、金賛均 ��榮子 米国宣教師
27、郭錠煥 尹貞恩 米国宣教師責任者(協会長)
28、金炳浩 韓榮心 米国宣教師
29、朴鍾九 崔錦順 【死亡】
30、崔朱源 李洪蓮 水産会社社長
31、宋文奎 趙美子 米国宣教師(脱会)
32、劉孝敏 羅淳烈 (脱会)
33、李鎭泰 (脱会)
34、韓仁珠 (17とは別人) (脱会)
35、李俊泳 (脱会)
36、洪光哲 (脱会)
この三十六家庭は、血代交換をした神聖な家庭ということで、統一協会の食口たちの憧れの対象になっている。何か大事な役割があると、たいていこの三十六家庭からその責任者が選ばれるという重要な位置にある。
この家庭のなかで、どちらかが亡くなっている家庭が五家庭、脱会した家庭が八家庭ある。これら十三家庭の存在が、文鮮明の原理がどこか間違っていることを考えさせてくれる。
原理によれば、失われたエバを取り戻し、六マリアも取り戻せば、真の父母とともに暮らすことができるようになり、堕落していた人間が復帰され、創造本来のエデンの園に戻り、幸せな生活ができるようになる。
その原理どおりに考えると、二度とこの世の中では、この三十六家庭と統一協会の食口たちは、死ぬこともなく、苦痛もなく、堕落することもありえない、ということになるが、どうしてこの三十六家庭のなかの十三家庭が、死んだり、脱会したりすることになるのだろうか。これは、その原理に間違いがあるからこそ、こういう結果が出たのだと思う。
犠牲になった功労者 238
また、文鮮明が再臨メシアだと言うなら、初期から自分の家庭を犠牲にして、興南刑務所まで通い、自分の髪の毛で靴下を編んでくれた玉相賢*。自分の人生の半分以上を文鮮明に捧げた九十六歳になる彼女が、間借り生活でやっと生きている状況を、文鮮明は何としても助けなければならないのではないか。
また、宋道旭長老の妻だった朴奉植執事も、文鮮明が夫の宋道旭長老と呉明春*執事を結婚させたため、独りになってしまった。その後再婚した夫もすぐに亡くなり、行く所がなくなった朴奉植執事は、教会で暮らしていた。そして、年寄りはもういらないという教会の方針で、教会からも追い出され、食べるのもままならない状況にある。
熱心に文鮮明を祀ってきた女の人たちを、どうしてこういうふうに見捨てることができるのだろうか。初期に自分が復帰させるときには好き勝手なことをやり、その若さと美しさとお金がなくなるとすぐ捨てて、他の女に移っていき、もう二度と会おうとしなかった。
原理にはそういうことは書かれていない。
これは、女の人だけの問題ではない。私、朴正華のように、折れた足を引き摺り、一緒に南へ避難してきた者に対しても、嘘の話を作って裏切り者にした。私はどんなことがあってもこの原稿を仕上げて、真相を明らかにしようと決心した。
いくら考えても、私が文鮮明を裏切ったのではなく、文鮮明が私を裏切ったのは明らかである。
文鮮明より数段上の人格者―劉孝元 239
次に劉孝元さんについて明らかにする。
文鮮明がメモ書きした原理原本と、これをもとに劉孝元が構成・執筆した「原理解説」によって、統一協会のすべての食口たちが、この原理を伝道できるようになった。三十六家庭を選ぶときは、彼が苦労して、それぞれの組み合わせを決める役割を果たした。
劉孝元は、旧京城帝国大学の医学部の出身で、自分が患者の身であっても、病気については詳しく知っていた。彼は当時、結核性の関節炎を患っていて、かなり衰弱した状態であり、手術をすればすぐに死ぬ身体であることも知っていた。
ところが、そのことを知っている文鮮明が来て、神の命令だといって、手術するように命令した。文鮮明はそのとき、「それでも手術しないということは、神の命令に逆らうことだ」とまで言ったそうだ。
劉孝元は泣きながら手術することを拒否した。「自分は注射で生きている。どうすればよいのか」と、私は相談を受けたことがある。が、やはり文鮮明には逆らえず、仕方なく手術を受け、案の定、死んでしまった。
このときの文鮮明の非道なやり方は、内部でも「間接殺人だ」とさえ言われたくらいだ。
劉孝元の葬式のとき、文鮮明は、式が終わったあと幹部たちの前で「私と劉孝元は、どういう関係なのかと思ったが、もう逝き去ったな」
と言った。頭が良く人格者で信者の人気抜群だった劉孝元は、文鮮明にとって頼りにはなるが、いちばん危険な存在だった。が、それにしても不遜で非常識な言動過ぎはしないだろうか。
さらにまた、当時アメリカにいた大幹部が、
「自分がお告げを受ける人を通じて聞いた話によると、三十六家庭のメンバーだった李基錫、朴鍾九(注=この二人は当時、すでに死んでいた)、の二人は霊界でとてもいい席に座っていたが、
劉孝元さんはいちばん末席に座っている」
と話した。さらに彼は、『統一世界』という雑誌にこの話を載せ、清平祈禱院でも発表したが、本当に残酷な仕打ちとしか言いようがない。
劉孝元こそ統一協会最大の功労者なのに、用がすんだら寄ってたかっていじめぬき、死んだあとも鞭を打つのである。
劉 孝元
財政を築いた実業家―劉孝敏 241
劉孝敏のことも話しておきたい。
劉孝敏は、初期の経済的事情が非常に苦しいときに、ブロマイド写真を製作・販売するアイデアで当時の食口たちの生活を支えるなど、統一協会の発展に貢献した人である。また、散弾の鋭和空気銃を発明し、それを製造・販売することで、統一協会の経済的な土台を作ることになった。
これがだんだん発展し、「統一産業株式会社」として創立することになり、代表取締役には金寅哲が就任した。ところが、肝心の貢献者である劉孝敏には、たったの千株が与えられただけで、空気銃の発明特許権は文鮮明の名義にされ、組立部長という肩書だけを与えられた。
劉孝敏はその後、乙支路の鋭和空気銃センターで、白九変に総務の仕事をあずけ、ずっと外回りの仕事をしていた。しかし、三十ウォンのお茶代まで領収書を要求されるほど厳しく監視されたそうだ。文鮮明の指示だろうが、私と同じようなかたちで、彼を統一協会から追い出そうとする、企みだったと思われる。
とうとう劉孝敏は、統一協会と縁を切って、一九七一年に脱会してしまった。私の次に文鮮明の秘書役となり、一所懸命に働いた影のような存在が脱会するのは、劉孝敏が第二号である。
このように一番最初の秘書である朴正華を裏切り、二番目の劉孝敏を居づらくして脱会させ、第三の宋道旭や、教会最大の知恵袋で功労者の劉孝元が死亡したことを考えると、これは神の予定なのか、文鮮明の計画なのかと考えさせられる。
私が文鮮明と一緒にいた一九五三年から、一九五六年に捿鎮鉱山へ行くまでの、つまり統一協会発展の一番苦労した頃には、文鮮明の親戚は一人もいなかった。その後も、途中から文成均、文龍善の二人が入ってきただけだったが、統一協会の経済が大きくなると、ほとんどの経済支配が文鮮明の親戚に握られることになった。実は文鮮明が再臨メシアではないことを、一番よく知っているのは文鮮明自身である。統一協会の財産を安心できる自分の身内に渡して、将来の生活基盤を確立する計画を実行しているのではないか、と私は思うようになった。(第七章参照)
左から劉孝敏、著者、劉孝永(1992年頃)
話題の多宝塔を輸出した社長-劉孝永 243
私はあるとき、一信石材社長の劉孝永(注=九二年に引退し脱会)に会って、食事をしながら話を聞いたことがある。
劉孝水の話では、自分が経営している「一信石材株式会社」で一所懸命、知恵をしぼって研究した結果、多宝塔を「一○○分の―六」のサイズに縮小したものを製作し、日本で販売してみたら予想外に好調で、毎月二十億円前後分を輸出していたそうだ。
ところが、この収人がほしくなった文昇龍は、多宝塔の製造部門を乗っ取り、その残りの部分だけを劉孝水社長に担当させることにしてしまった。
「多宝塔部門の収入が、会社全体の九五パーセントを占めていた。他の諸事業は残りの五パーセントにすぎない。いままでがんばってきた私には五パーセントだけ渡し、あとの九五パーセントを文昇龍が横取りしようとした」
というのだ。これはとんでもないことである。この会社、一信石材は、劉孝永社長が社長兼大工兼労働者で、自ら掃除までしてここまで育ててきた会社である。それなのに、
「まるで関係なかった人が乗っ取ろうとしているので、とんでもないことだ」
と言って、劉孝永はすごく怒っていた。
この話を聞いた私は、釜山-大邱-ソウルの時代、北朝鮮での刑務所時代のことを思い出した。
その当時は、文鮮明を再臨メシアと仰ぎ、原理を聞いて、新しい食口を集めるのに必死だった。この食口たちと一緒に原理どおりの新しい世の中を作るために、毎日のように労働した。女性たちは財産も、嫉妬も考えず、原理だけに一所懸命だった。自我を捨て、家族を捨てて、ただ原理の達成を祈りながら、朝から晩まで努力していた。
文鮮明の不正と犯罪 245
ところが、その苦しい時代が過ぎ、経済的な余裕ができると、聞いたこともない文鮮明の親戚が寄ってたかってのさばり、文鮮明一族の天下になってきた。
文鮮明は朴某という人に資金を渡し、その朴の名義でこっそり不動産を購入していたが、これが税務署の調査にひっかかり、なんと一億二千万ウォンの税金が朴にかけられることになった。
驚いた朴の自供で、統一協会の文鮮明が不動産を不正に購入していたことが、初めて明らかになったのである。こういう行為が、メシアを自称する男のすることだろうか。
文鮮明が、脱税関係でアメリカの刑務所に服役した一件も、統一協会によれば、「文鮮明先生は何も罪がないのに服役した」ということになる。その服役しているときにも、莫大な金をバラまいて過ごしていたと暴露されたが、他人の名義で不動産を不正購入する手口や、金になる企業はほとんど文鮮明の親戚に奪い取られている現実を見るとき、いったいこれが宗教なのかと、考えざるを得ない。
文鮮明が私に話してくれた原理と理想世界、そしてその理想世界の「共生共義主義時代」とはいったい何なのだろう。
劉 孝永
文鮮明一族の独裁は、「もっと金を送れ」「早く現金を送れ」という声になって世界へ飛んだ。
ことに隣国の日本では、統一協会の実態を知らない食口たちが、理想世界の実現を信じて金集めに走り、霊感商法という反社会的な大問題に発展した。
創成期の苦労を知らない一族がなせる弊害、という他はない問題である。「法に触れて盗んでも神様は許してくれる」と、女食口を唆した文鮮明の身内らしいやり口で、物欲・金銭欲にいっそう拍車がかかっている。
そしてもう一つ。
「朝鮮は日帝支配で被害を受けた。その日本に仇を討つためにも、日本の金を洗いざらい捲き上げよ」と文鮮明が豪語していた事実(何人もの幹部が聞かされた)を、日本の純粋な食口たちは知っているのだろうか。
原理の理想社会など、ただの夢物語であるし、再臨メシアのお父様など、ただの虚像にしかすぎないことを、早く知るべきである。
いったい統一教会とは何だろう? 宗教か、単なる拝金企業なのか。文鮮明の狙いは何だろう?メシアを自称しているだけなら、原理はどうなってしまうのか?
文鮮明の行為が、原理に従って復帰をしたと言うのなら、原理どおり六人のマリアで十分ではないのか。六人のマリアの貞操を奪い取ったうえ、さらに、復帰するという名目で数えきれないほどの女性を犯し、財産を搾取したことは許せない。真のお母様にすると編して、処女の李聖花をソウル駅前の旅館で犯し、また李順哲*も同じ口実で犯し、そのうえ金永姫という処女も同じ口実で復帰して、妊娠させ、学生だった彼女の人生を破壊してしまった。
こういうことは、再臨メシアを自称する文鮮明の大きな犯罪であり、統一協会にとって重大な問題ではないのか。
金永姫の悲惨 247
延世大学の優秀な学生だった金永姫の場合を特記すると―
金永姫を妊娠させたことに気づいた文鮮明は、自分の立場が危うくなることを怖れ、彼女を同じ大学の学生で食口になった純粋な青年、呉昇澤と一緒に日本へ行かせることにした。外国での生活を保障すると約束して、釜山から漁船で密航させたのである。密航資金は文鮮明が手渡した。
日本での二人は言葉も通じず、密航者の身で入院もできないため、ひどい環境のなかで出産した。
若い呉昇澤は、赤ん坊のヘソの緒を自分の歯で噛み切って、子どもを産ませたそうである。 持ってきたわずかな金を使い果たしてしまい、文鮮明からの生活費もこなかった。待ちくたびれた呉昇澤は、日本へ密航させられるとき、文鮮明が呼ぶまでは韓国に戻らない約束をしてはいたが、文鮮明のところへ戻るために再び密航した。言葉も通じない場所でたいへんな苦労をしていた二人は、まず呉青年が韓国へ帰って直接文鮮明に話し、生活費などをもらうつもりだった。
呉昇澤は、文鮮明に会って自分たちの窮情を話し、生活費を求めたのだが、文鮮明はこれを一言で断わったのである。こんなひどい話は聞いたことがない。普通の人でも、こういう状況に置かれた人に、こんな仕打ちはしないだろう。まして「再臨メシア」ともあろう人が、自分で責任をとるのが当然であるにもかかわらず、こういう非道な裏切りを平然とされたので、呉昇澤は怒った。彼はただちに、それまで再臨メシアと信じ仰いできた文鮮明と訣別した。
実はこのとき、文鮮明は「そんな金はない。自分たちで考えてやれ!」と言ったのである。私は文鮮明の隣にいたのでよく覚えている。
文鮮明の言葉に呉昇澤は怒り狂い、
「何を言うか。よし覚えていろ! 貴様はサタンだ!」
と、床を蹴って飛び出していった。
金永姫が妊娠した当時、延世大学から入信した三人の学生のなかで、事情を聞き相談を受けた
呉昇澤が、文鮮明メシアと統一協会のためと信じて、「私が引き受けましょう」と言ったのである。彼はこの身代わり役をクリスチャンの父母にも話さず、釜山で金永姫と落ち合い、小型の漁船で九州へ密航したのだった。
呉青年が怒って飛び出したとき、その場に七、八人いたが、誰も内心ではひどい話だと思いながら、何もしてやれなかった。私は今でもその事に、良心の呵責を感じる。
西も東もわからない日本で、金永姫はひたすら、金を持って戻る呉昇澤を待った。待てど暮らせど帰らぬ日日、赤ん坊をかかえた金永姫の苦労は大変なものがあった。
そんな金永姫の母子を、九州の大村収容所で発見した韓国人の黄某が、彼女を韓国に連れて帰つた。金もパスポートも持たない金永姫は、大村収容所へ入れられてから、三か月が過ぎていたそうである。
金永姫が子どもを連れて帰ってきたので、文鮮明は仕方なく子どもだけは自分の籍に入籍した。
金永姫*(左)と李聖花*(右)
子どもの名前は文喜進という。この子は黄某という人の奥さんが隠れて養育していたのだが、交通事故で死んでしまった。
それ以外にも「小羊の儀式」を挙げるという口実で、処女の李聖礼を復帰し、彼女にも子どもを産ませた。
その子も、ある幹部の息子として養育されているという話だ。
こんなことが許されていいのだろうか。
もう一人の「お母様」 250
納得できない事実は他にもある。崔元福の問題だ。
この人は、「七・四事件」のときに文鮮明が拘束され、教授たちが辞表を出し、大学生たちが退学になるという騒ぎが起きているときに偶然、私と会うチャンスがあって、非常に心配してくれた人である。「自分も力になりたいが、どうすることもできない」と残念がっていた。
彼女はすでに統一協会に入信して大学を辞め、その後、家庭も捨てて文鮮明のもとへ走った。
なぜか食口たちは、崔元福を「お母様」と呼ばされていた。しかし、この「お母様」というのは、原理のどこに出てくるのだろうか。
六人のマリアは、イエスがセックスをしなければならなかったのに、それができなかったのでイエスは死んだ。そこで第三のアダムがこの世に来て、六人の人妻をマリアに復帰させるという
口実で文鮮明がセックスをし、その肉体も財産も奪いとった。そして処女一人を選択し、「小羊の儀式」と称する結婚式を挙げた。そして、文鮮明と妻の鶴子を「真のお父様」「真のお母様」と呼ばせている。
真のお母様はすでにいるのに、「崔元福お母様」という名称は、原理のなかのどこから引っ張り出した存在なのだろうか。どうしても理解できない。文鮮明は六人のマリアを選択し、その他にも行き当たりばったりのセックスをしていたが、そのなかの一人を特別に「お母様」と呼ばせる理由はない。ただ、文鮮明自身が好きで、熱を上げていた女だから、「お母様」と名付けたのだろう。ひどい話である。
あとで聞いた話では、真のお母様のお母様、つまり文鮮明の妻である韓鶴子の母親、洪順愛が、「アメリカに行っている崔元福は二号だ、妾だ」と騒ぎ立てたので、仙和芸術学校の校長として、崔元福を韓国に帰らせることになった。この学校は、朴普煕の弟、朴魯煕が理事長でいたが、校長という名称もただ上っ面だけの話で、文鮮明が慌ててつけた口実に過ぎないと思う。
表に「原理」を降りかざし、裏へ回ればおよそ宗教人らしからぬ文鮮明の言動は、あいも変わらぬ女の問題や不動産の不正購入、脱税事件、「人の金を盗んで来ても、神は許す」という教唆など、書きつくせないほどあるが、もう一つ私の体験を書いておきたい。
文を奪い合った二人の「真の母親」 左から崔元福、韓鶴子、文鮮明
左から崔元福、文鮮明、韓鶴子
私の恥、乱交の体験 252
私は第三章で、
「文鮮明から、李順哲に作らせた、天の意志に関する試験を受けるように言われた。問題をみて答えを書いたら『よし合格だ』と言った」
と書いたが、実はこのとき文鮮明の目の前で、六マリアの一人である李順哲とセックスするようにも命じられたのだった。
私はすでに、文鮮明が復帰した六マリアの一人から復帰を受けていたので、文鮮明の原理から言えば有資格者だった。その私に文鮮明は、李順哲とここでヤレと促した。メシアの命令には従うしかなく、私はその場で李順哲とセックスをし、「合格した」のである。
前述のとおり、夫に内緒で、家から多額の金を持ち出した李順哲は、怒った夫に追われていた。
そこで危険を感じた文鮮明と李順哲と一緒に、私も途中五泊しながら釜山へ行ったのだが、そのときも同じことを命じられた。
夫の怒りをよそに二人は、李順哲が持ってきた金で豪華な物見遊山の旅だった。そして毎夜の二人のセックスを、文鮮明は私に「見ろ」と言い、「お前もやれ」と命令した。
そこには宗教もなければ、原理もない。性欲に爛れた男女三人の、乱交パーティーでしかなかった。
文鮮明の言う復帰の正体を、私はそのとき嫌というほど体験したのだった。
また、釜山の影島の夜、雑魚寝をしている私の横で、文鮮明は臆面もなく処女の金永姫を抱いた。翌朝、私に気付かれたと知った文鮮明は、
「人に言ってはダメだ。黙っていてくれ」と言った。
再臨メシアを自称するなら、原理どおりにやったまでのこと。堂々としていればいいのに、なぜ隠そうとしたのだろうか。
顧みて考えてみれば、他にも妙なことはいっぱいあるが、原理が泣き出しそうな事実の一つである。
「赤い龍が世の中を乱す」 253
自称再臨メシアの文鮮明は、その原理を金百文から習い、平壌に行って破廉恥な事件を起こして逮捕され、服役したあとソウルに来た。
一九五四年に「世界基督教統一神霊協会」を創立、様々な人たちを犠牲にして統一協会は大きくなり、日本へは崔奉春(日本名、西川勝)が密航(一九五八年)して、布教した。また金相哲と金永雲がアメリカへ行き、たくさんの食口たちを集めることになった。そのおかげで、日本でもアメリカでも、食口たちは文鮮明をお父様と仰ぎ、再臨メシアと信じている。
しかし、そのかげで、原理とは結びつかない文鮮明の行動で、たくさんの女や男たちが犠牲になり、死屍累累たる中から恨みの声が聞こえるようである。そして今は、「復帰の実践の秘密」や「実践の恥部」を知らない者たちを前面に出して、仮面をかぶっている。
アメリカの刑務所に入ったことを、光栄ある大きな奇跡などと宣伝し、獄中にあっても莫大な金を使っていた。その金は、大勢の食口たちが命がけで稼いだ尊いお金なのだ。
数年前、アメリカの女信者が、朝鮮人参茶を売るために黒人の家を訪ねていき、集団で輪姦されて殺された、というような犠牲を払ったお金である。黒人たちは証拠をなくすために、道路にその遺体を運び、車で何回もひいて捨てた事件だが、遺体のポケットから、統一協会の会員証が出て、身元が判明した。
こういう悲惨な犠牲で入った金を湯水のように使いながら、文鮮明は再臨メシアを自称しているのである。
日本でも食口たちが総動員され、霊感商法や珍味売りで尻を叩かれながら金を集めており、そ
の金は全部、アメリカの文鮮明に送られている。
その送られてきた金を使う名目に文鮮明は、とんでもない計画をデッチあげているのだ。それが「国際ハイウェイ建設計画」である。玄界灘に海底トンネルを通して、日本、韓国、中国、ロシア、ヨーロッパを結ぶ国際ハイウェイを作ろうというのである。統一協会の内部でさえ「実現
不可能」と失笑の声があるのに……。
再臨メシア? 文鮮明がこの世に現われ、国際ハイウェイを建設するとは、いったいどういうことなのだろう。国際ハイウェイ建設などを計画する前に、血代交換を行なって真の父母になったはずの再臨メシアは、何よりも罪悪のない世の中を作り上げ、エデンの園を取り戻すのが、本来のその役目ではなかったのか。
文鮮明はアメリカの新聞やマスコミで、自分のことを「牧師」と名乗った。文鮮明は神学校に通ったこともないし、牧師としての資格を与えられたこともない。もし統一協会系の神学校で得た資格ならば、質問したい。
文鮮明は最初から、「自分は再臨メシアであり、第三のアダムである」、そして「自分の役目は、血代交換をとおして、もとどおりの罪のない世の中に作り上げるのが、使命である」と言い続けてきた。ならば、再臨メシアが牧師に変身して、どうやって使命を果たすのか? 自ら今までの欺瞞を露呈した、語るに落ちる話であろう。
文鮮明が北から南に下りて、名前を変えた理由についても説明する。
聖書の「ヨハネ黙示録」に、
「この世の中には赤い龍が現われ、この世の中を混乱させる」
と書かれている。自分の名前に「龍」が入っている文龍明は、そのことに気づいて、慌てて名前を「文鮮明」に変えたのだった。これは、自分が「赤い龍」=サタンであると認めたことになる。
私自身の恥を天下に晒して書いたこの告白に嘘はない。文鮮明こそこの世にはびこる「真のサタン」だと私は言いたい。
この「赤い龍」文鮮明によって、世界各国のたくさんの人たちがこれ以上、欺瞞され、犠牲になることを防ぐために、私はこの原稿を、命をかけて発表する決心をしたのである。
本当の神様の審判を、心から祈る次第である。
〔一九八五年八月三十一日~一九九三年九月三十日記述〕
「 六マリアの悲劇」 もくじ
推薦の辞 - 卓明煥
第一章 獄中で出会った男 Chapter 1.
第二章 戦火を逃れて南へ避難
Chapter 2.
第三章 統一協会の創立前後 Chapter 3.
第四章 犠牲にされた女たち Chapter 4.
第五章 再臨メシアの正体 Chapter 5.
第六章 真のサタンは文鮮明だ Chapter 6.
第七章 証言-私達が体験した事実 Chapter 7.
【巻末資料①】 原理原本のもくじ
【巻末資料②】 原理解説のもくじ
「六マリアの悲劇」ビデオの日本語テキスト
「血分け問題」lecture notes written by a UC member at 宮崎台研修センター Miyazakidai Training Center, near Tokyo, January 9-12, 1992
淫教のメシア • 文鮮明伝 – The Life of Sun Myung Moon – the Messiah of a Perverted Sex Religion
私が目撃した統一教会・文鮮明教祖の「SEXリレー」のすべて。
KOREAN
野錄 統一敎會史 (세계기독교 통일신령협회사)
#「六マリアの悲劇」#Pak Chong-hwa#朴正華#パク チョン ファ#Sun Myung Moon#文鮮明#血分け#復帰の実践#統一教#統一協会#統一協會#世界基督教統一神霊協会#世界平和統一家庭連合
0 notes
Link
出典 hajimete-no-gal.jp
ついに2017年夏アニメの放送が開始されました。今回の記事では今期の注目作品や、みどころなどをランキング形式で紹介していきます。
夏アニメは僕の大好きな『NEW GAME!!』の2期や、『はじめてのギャル』など面白い作品が目白押しです。
春アニメのランキング記事も書いているのでこちらもあわせてどうぞ▼
www.tontonpig.com
第14位 スカートの中はケダモノでした。
第13位 天使の3P
第12位 ナナマル サンバツ
第11位 活撃 刀剣乱舞
第10位 賭ケグルイ
第9位 恋と嘘
第8位 ようこそ実力至上主義の教室へ
第7位 将国のアルタイル
第6位 アホガール
第5位 異世界はスマートフォンとともに。
第4位 異世界食堂
第3位 はじめてのギャル
第2位 ゲーマーズ
第1位 NEW GAME!!
まとめ
Amazonプライムビデオでアニメが見放題
おすすめ記事おすすめ記事
第14位 スカートの中はケダモノでした。
出典 skirt.w-anime.com
街コンに参加したものの、雰囲気に馴染めない静歌。声をかけてくれたのは、年上の女子大生の涼だった。二人で抜け出して意気投合するけど、涼の部屋で突然キスされ、押し倒されて―― 「涼さんってレズ!?」と思ったけど、女の子の体にしては違和感が…ウソでしょ…まさかこの人、女装なの!?
美人のお姉さんが実は男だったというなかなかショッキングな設定です。女装男子に恋する女の子という一風変わった設定で今後の展開によっては面白く観れそうなアニメの一つです。
第13位 天使の3P
出典 tenshi-no-3p.com
過去のトラウマからひきこもり気味の高校生、貫井響は、密かに歌唱ソフトで曲を制作し、動画サイトに投稿するのが趣味だった。そんな彼に会って話がしたいとメールしてきたのは、小学五年生の少女たち。 子供の頃から姉妹のように一緒に育った三人からお願いされたことは、お世話になった人への感謝のために、彼女たちが過ごした思い出の場所でライブを成功させる事だった・・・。
バンドと美少女を題材にしたアニメです。小学五年生がギターを弾いている姿はなかなか可愛いです。小学生3人組のバンドがどうなっていくのかが見どころです。曲もなかなかよさそうです。
”小学生ならでは”の魅力が詰まっている作品で、音楽とロリ好きにおすすめの作品です。3Pってタイトルはスリーピースと読みます。かわいい女の子に癒やされたい人は是非みてみてください。
天使の3P! (電撃文庫 あ 28-11)
posted with ヨメレバ
蒼山 サグ アスキー・メディアワークス 2012-06-08
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第12位 ナナマル サンバツ
出典 7o3x.com
主人公・越山識は、ひょんなことから新入生歓迎会で「クイズ研究会」による早押しクイズ大会に参加することになる。クラスメイトの競技クイズ経験者・深見真理の押しに圧倒され、最初は戸惑うばかりだった識だが、彼女の押しを見ているうちに、「早押しクイズの問いには答えを確定できるポイントがある」ことを理解する。そして知識と推理を駆使して難問に正解し、それまで経験したことのない感動を得る。
「クイズ研究会」による早押しクイズ大会を舞台とした作品です。クイズを題材にしたアニメは非常に珍しいです。クイズの奥深さや豆知識などを学ぶことができるので、雑学好きはおすすめです。
ナナマル サンバツ (1) (角川コミックス・エース 245-4)
posted with ヨメレバ
杉基 イクラ 角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-05-02
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第11位 活撃 刀剣乱舞
出典 katsugeki-touken.com
文久三年。倒幕派と佐幕派が世を二分し、刀の時代が終わりを告げた幕末に刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広は、和泉守兼定とともに雨の山道をひた走る。陸奥守吉行、薬研藤四郎、蜻蛉切、鶴丸国永という新たな仲間を得た二振りは、動乱の時代で『時間遡行軍』を打倒し、正しい歴史を守るために戦いに身を投じることになる。
原作はPC版ブラウザゲームが原作です。原作アニメの『花丸』は平穏な日常生活を軸としていましたが『活撃』では、史実をふまえた本格剣戟アクションが特徴となっています。
とにかく映像が驚くほど綺麗でクオリティの高さに驚きました。CGなのに手書きアニメの様な感じがして観ているだけでテンションが上がります。戦闘シーンが見どころです。
舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 ―虚伝 燃ゆる本能寺 ~再演~篇― [Blu-ray]
posted with カエレバ
鈴木拡樹 東宝 2017-07-19
Amazon
楽天市場
第10位 賭ケグルイ
出典 kakegurui-anime.com
舞台は、上流階級の子女が数多く通う名門校・私立百花王学園。この学園ではギャンブルによる階級制度によって支配されていた。物語は、そんな学園に、蛇喰夢子という少女が転校してくる所から始まる。
ギャンブルがすべてを決める学園の物語です。ぶっ飛んだ設定と狂気じみたキャラクターが話題となり、コミックスも人気です。
アニメでは豊かな表情の動きなどを通して、原作の雰囲気を忠実に再現しているので、ギャンブル系のハラハラする展開が好きな人におすすめです。金銭感覚が異常だったり、設定にはやや無理がある印象がありますが、そこはフィクションだと割り切りましょう。
現在Kindle版が無料配信中です▼
賭ケグルイ(1) (ガンガンコミックスJOKER)
posted with ヨメレバ
河本ほむら スクウェア・エニックス 2014-10-22
Amazon
Kindle
楽天ブックス
Kindle端末を持っていない人はAmazonプライムに入れば4,000円オフの4,980円で購入することができます。
詳しくはこちら▼
www.tontonpig.com
第9位 恋と嘘
出典 koiuso-anime.com
主人公の根島由佳吏は、16歳の誕生日を迎えて決定された将来の結婚相手が伝えられる政府通知を受け取る。未来の妻となる真田莉々奈との結婚を前提とした交際がスタートしたが、誕生日の前日に小学校のころから好きだったことを告白して共に両思いが判りキスを交わした相手の高崎美咲が存在することを莉々奈に知られてしまう。
恋愛禁止の世界で、16歳の誕生日になると政府により「恋を」通知されたるという設定です。この世界ではこの政府通知による「ゆかり婚」で決められた相手意外との恋愛が禁止されています。そうした中で自分の「ゆかり」ではない相手との恋の物語です。
個人的には大きすぎる目があまり好きではありませんが、「恋」をテーマにした作品が好きな人にはおすすめです。「安定した」「約束された」未来に疑問を描く主人公たちの様子が見どころです。キスの描写が非常にリアルでよかったです。
こちらもKindle版が無料です▼
恋と嘘(1) (講談社コミックス)
posted with ヨメレバ
ムサヲ 講談社 2015-01-09
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第8位 ようこそ実力至上主義の教室へ
出典 you-zitsu.com
最新設備が使用できて毎月10万円相当のポイントが支給され、髪型や私物の持ち込みも自由であり、希望する就職、進学先にほぼ100%応える全国屈指の名門校・高度育成高等学校を舞台に繰り広げられる新たな学園黙示録。
希望する進学、就職先にほぼ100%応えるという高度育成高等学校を物語にした作品です。しかし、そこは優秀な者だけが好待遇を受けられる実力至上主義の学校で、赤点をとれば即退学処分という過酷な環境でした。
お金というわかりやすい報酬を出すことで、学園ディストピアアニ��としての完成度が高くなっています。
ようこそ実力至上主義の教室へ (MF文庫J)
posted with ヨメレバ
衣笠彰梧 KADOKAWA/メディアファクトリー 2015-05-25
Amazon
Kindle
第7位 将国のアルタイル
出典 project-altair.com
ここではない世界、いまではない時代。 将軍と呼ばれる為政者たちの治める草原と砂漠の国・トルキエ将国。12年前、隣国・バルトライン帝国との戦争で母を失ったマフムートは、平和な国にしたいと希い、トルキエ史上最年少で将軍となった。しかし、交易で得た巨万の富をもって安寧を取り戻したトルキエに対して、再び帝国の侵略が始まる。犬鷲・イスカンダルを相棒に国家間に渦巻く陰謀と策略を切り裂かんと動くマフムートは、いかにして自分の国を平和へと導くのか? ―――理想と現実の狭間で彼のとる行動とは…?
トルコの少年将軍を主人公とした架空戦記物語です。ある意味よくある設定ではありますが、ヨーロッパの中でもオスマントルコをモデルとした作品は珍しいです。軍靴のバルツァーなどが好きな人におすすめです。
設定の細かさや政治的な要素が絡んでくるなど、大人が観ても楽しめるようになっています。原作漫画も読み応え抜群でおすすめです。
今ならKindle版が無料で読めるので要チェックです▼
将国のアルタイル(1) (シリウスKC)
posted with ヨメレバ
カトウ コトノ 講談社 2008-04-23
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第6位 アホガール
出典 ahogirl.jp
学力テストで5教科全て0点を取るほど頭が悪い空前絶後のアホの子・花畑よしこは、幼馴染の「あっくん」こと阿久津明に説教を受けても的外れな返答しかできず、それがもとであっくんから制裁や突っ込みをうけることがしばしば。次第にクラスメイトの隅野さやか、よしこの自称舎弟になる不良・黒崎龍一、よしこの母・よしえ、あっくんの妹・瑠璃、あっくんに思いを寄せる風紀委員長、あっくんを嫌うギャル3人組、男装したよしこに恋する担任教師の押枝あつこなどを巻き込む、トラブルだらけの残念な日々が続く。
アホの子である花畑よしこが大暴れするアニメです。周囲の人物をトラブルに巻き込んでは制裁を受けるといった痛快で残念な四コマギャグ漫画を原作としています。
学力テストで5教科全て0点を取るほど頭が悪い空前絶後のアホの子というキャッチフレーズの通り、力を抜いて楽しめるアニメになっています。
Kindle版が無料で読めます!▼
アホガール(1) (講談社コミックス)
posted with ヨメレバ
ヒロユキ 講談社 2013-05-17
Amazon
Kindle
楽天ブックス
Amazonプライム会員のメリットをまとめて紹介【破格の月額325円!】
第5位 異世界はスマートフォンとともに。
出典 isesuma-anime.jp
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人たちと出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく。
神様の手違いで死んでしまい、異世界での冒険がはじまるというラノベによくある展開です。スマホを持った状態で異世界を冒険するというところが特徴です。
女の子が可愛い子揃いなのでみていて楽しいです。 神様にもらった力でのほほんと異世界を旅していく物語です。女の子とイチャイチャするある意味テンプレ的なストーリーです。
異世界はスマートフォンとともに。 (HJ NOVELS)
posted with ヨメレバ
冬原パトラ ホビージャパン 2015-05-22
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第4位 異世界食堂
出典 isekai-shokudo.com
とある街、オフィス街に近い商店街の一角にある洋食屋『ねこや』。普段は普通の食堂なのだが、なぜか土曜日だけは扉が異世界につながる不思議な店。その土曜日になると、異世界のあちらこちらから様々な人々が食事を求めて来訪する。異世界の人々からはいつしか『異世界食堂』と呼ばれるようになった店の中での、時には店員と客、時には客同士の群像劇を描く。
最近人気のグルメ系のアニメです。料理の作画も綺麗でグルメ系の漫画やアニメが好きな人にはおすすめです。
土曜日だけは扉が異世界につながるというSF的な設定も物語を面白くする要素の1つとなっています。基本的に一話完結ですので、サクっと観るのには最適です。
おすすめのグルメ漫画ランキングはこちら▼
おすすめのグルメ漫画&お酒を題材にした漫画13選〈2016年最新まとめ〉
異世界食堂 1 (ヒーロー文庫)
posted with ヨメレバ
犬塚 惇平 主婦の友社 2015-02-28
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第3位 はじめてのギャル
出典 hajimete-no-gal.jp
男子高校生・羽柴ジュンイチはDT脱出を夢見る思春期真盛りだが、友人の策略で「土下座して異性に告白する」ハメになってしまった。ターゲットになったのはジュンイチのクラスメイトでギャルの八女ゆかな。羞恥心全開で土下座するジュンイチだったが、ゆかな���彼に交際しようと持ちかけるという想定外の行動に出る。
高校生になれば彼女くらいできると思っていた羽柴ジュンイチはDT脱出するために、ギャルに土下座で告白します。
ギャルの八女ゆかなとジュンイチのなんとももどかしいやり取りとそれを取り巻くキャラクターたちが魅力です。おっぱいの作画が素晴らしかったのでそれだけでも一見の価値ありです。
はじめてのギャル (1) (カドカワコミックス・エース)
posted with ヨメレバ
植野メグル KADOKAWA/角川書店 2016-05-24
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第2位 ゲーマーズ
出典 www.gamers-anime.com
モブキャラぼっちゲーマーな高校生、雨野景太。そんな彼が、「……私に付き合って、ゲーム部に、入ってみない?」学園一の美少女、天道花憐に声をかけられるという驚くほどのラブコメテンプレ展開に遭遇。ゲーム好きな美少女たちとのキャッキャウフフなラブコメの始まりかと思いきや――!?
こじらせゲーマーたちによる、すれ違い青春錯綜系ラブコメ!!というキャッチフレーズです。ぼっちの主人公が学園一の美少女、天道花憐に誘われてゲーム部に入部するところから物語がはじまります。
可愛い女の子との勘違い系青春ラブコメとして非常に面白いです。可愛い女の子とゲームのしたり、お話をするのはゲーム好きの叶わぬ夢ともいえる内容になっています。
ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー (富士見ファンタジア文庫)
posted with ヨメレバ
葵 せきな KADOKAWA/富士見書房 2015-03-20
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第1位 NEW GAME!!
出典 newgame-anime.com
「フェアリーズストーリー3」も無事に完成を迎え、青葉が入社してからちょうど1年が過ぎ、イーグルジャンプに新入社員が入社する季節がやってきた。右も左も分からない新入社員だった自分が、ついに先輩になることを考えると、どうしようもなく胸が高鳴る青葉。「先輩の涼風青葉だよ! よろしくね!」とイーグルジャンプの入り口で青葉は挨拶の練習を繰り返すのだが......。 ゲーム会社で働く女の子たちの日常を描いたお仕事ガールズコメディが再び幕を開ける!
「今日も一日がんばるぞい!」で我々を癒やしてくれる涼風青葉のお仕事ストーリーの第二弾がついに放送されます。ゲーム会社で働可愛い女の子たちをみていると自分もがんばろうと言う気分になります。
1期に引き続きかわいい女の子たちをみているだけで楽しい気分になってきます。ほのぼの日常系ですが、ゲームをつくるという目的(お仕事)があるのも魅力の一つです。
NEW GAME! (1) (まんがタイムKRコミックス)
posted with ヨメレバ
得能正太郎 芳文社 2014-02-27
Amazon
Kindle
楽天ブックス
まとめ
今回の記事ではブロガーおすすめの夏アニメをラン���ング形式で紹介させていただきました。やはり僕が今期の覇権アニメだと感じているのは『NEW GAME!!』ですが、他にも面白い作品が多く退屈しなさそうです。
今後の展開に注目している作品は『将国のアルタイル』と『異世界はスマートフォンとともに。』です。ランキングを参考に今期のアニメを楽しんで頂けたら幸いです。
Amazonプライムビデオでアニメが見放題
今期のアニメ作品がAmazonプライムビデオで見放題です。他にも『コードギアス』や『涼宮ハルヒの憂鬱』などの名作が見放題なのでアニメ好きにおすすめです。映画見放題、送料無料で月額325円は破格です。
Amazonプライムについて詳しくはこちら
⇒Amazonプライム会員のメリットをまとめて紹介【破格の月額325円!】
学生は更にオトクな「Amazon Student」というサービスを利用できます。
詳しくはこちら▼
⇒月額159円の「Amazon Student」のメリットまとめ【学生限定!】
公式サイト▼ Amazonプライム会員登録・無料体験の詳細はこちら 学生限定!Amazon Studentの6ヶ月の無料体験はこちら
Amazonプライムビデオ以外にもアニメを観ることができるおすすめのサービスはたくさんあります。詳しくはこちらの記事をどうぞ▼
www.tontonpig.com
おすすめ記事おすすめ記事
IQが溶けるアニメ『けものフレンズ』が流行した理由をわかりやすく解説!【考察まとめ】
おっぱい (乳首) がでてくるおすすめの一般漫画をまとめて紹介!【除くR18】
トランプ大統領誕生を16年前に予言していたアニメ「ザ・シンプソンズ」
ねんどろいど NEW GAME! 涼風青葉 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with カエレバ
グッドスマイルカンパニー 2016-10-28
Amazon
楽天市場
はじめてのギャル (4) (角川コミックス・エース)
posted with ヨメレバ
植野メグル KADOKAWA 2017-06-26
Amazon
Kindle
楽天ブックス
http://ift.tt/2tFNuwm 虹がみ絵師
0 notes
Quote
5歳 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1761年:クラシック音楽作曲家) 最初の作曲を行う。ピアノ曲「アンダンテ ハ長調 K.1a」 。他に5曲作っている。 9歳 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1765年=9歳0か月:クラシック音楽作曲家) 最初の交響曲を初演。作曲は8歳の時。 出雲阿国(1581年:女芸能者、歌舞伎創始者) 9月(新暦の10月)に御所で「ややこ踊り」を演じた記録がある。この時、数えで8~11歳と記録されているので、7~10歳の間と考えられる。 10歳 フランシス・ドレーク(1553年:海賊、イギリス海軍提督) この頃に家出し、近所に住む老船長の船に乗る。 のちに下層農民の身分から海軍提督にまで上り詰める。封建時代・絶対王制の西欧社会での一番の出世物語の始まり。 11歳 森鴎外(森林太郎/1873年=11歳7か月:医者、小説家) 東京帝国大学医学部予科へ入学。日本における最年少の大学入学記録。 マララ・ユスフザイ(2009年:平和人権活動家) 武装勢力タリバン支配地域の惨状を英BBCに匿名で投稿していたが、パキスタン政府が表彰のために本名を公開してしまった。 表彰のある講演会の会場にあらわれ、以降、本名での平和人権活動に変わる。同時にタリバンから命を狙われるようになる。 12歳 ベンジャミン・フランクリン(1718年:科学者、政治家) 10歳で学校を終えて兄の経営する印刷所(現在の出版社)で働き始める。 兄が政府批判の書籍を印刷した罪で投獄されると、12歳で編集長兼発行人を任される。 13歳 ミケランジェロ・ブオナローティ(1488年:美術家) 幼いの頃から絵画や彫刻に興味を示し、この年にドメニコ・ギルランダイオに弟子入りする。 ジュリエット・キャブレット(1595年:シェイクスピア著) 演劇「ロミオとジュリエット」 14歳 ジャンヌ・ダルク(1428年=14歳4か月:聖人) 大天使ミカエルの啓示を受け、オルレアンを訪れる。 マリー・アントワネット(1755年=14歳5か月:オーストリア大公王女、フランス王妃) フランス王子ルイ15世と政略結婚させられる。 アン・サリヴァン(1880年=14歳5か月:ヘレン・ケラーの家庭教師) 病気で9歳の時に視力を失い、マサチューセッツ州にあるパーキンス盲学校に訓練のために入学する。 その後の手術が成功し、わずかながら視力は回復する。 坂井三郎(1933年=14歳8か月:戦闘機乗り、太平洋戦争の撃墜王) 飛行機を近くで見たいという一心で、周囲の反対を無視して海軍へ入隊する。 八百屋お七(1683年=数えでは16歳:八百屋の娘) 大火で避難した寺で会った男と再開したいため、放火未遂の罪を犯して火刑に処せられる。 大石主税良金(1703年=数えでは16歳:赤穂浪士) 大石内蔵助の息子。赤穂浪士の最年少。吉良邸討ち入り。切腹。 15歳 近藤勇(1849年=15歳1か月:幕末志士) 農民の子供であるが、武士を目指して剣術道場へ入門する。 マララ・ユスフザイ(2012年=15歳3か月:平和人権活動家) 中学からスクールバスで帰宅するところを武装勢力タリバンに襲撃され、頭部と首に銃弾を受ける重傷を負う。治療のためにイギリスへ渡る。 ジョン万次郎(1841年:漁師、翻訳家) 鳥島へ漂着して143日間のサバイバル生活を送る。 その後アメリカの捕鯨船に救助されるが、船長に気に入られてアメリカへ連れていかれた。 乃木希典(1865年:武士、軍人) 長州軍の一兵卒として初陣。幕府軍と戦う。 16歳 山下清(1938年=16歳9か月:放浪画家) 銀座にある画廊で初の個展を開催。画家として高い評価を受ける。 ニール・アームストロング(1947年=16歳10か月:宇宙飛行士) ホロウェイ・プランという海軍入隊を前提とした奨学金制度を利用して、大学へ進学する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1787年:クラシック音楽作曲家) ウィーンへ旅行し、モーツァルトに弟子入りを求めるが断られる。 ウォルト・ディズニー(1917年:漫画家、実業家) 第一次世界大戦のフランスから復員。帰国後、漫画家として活動を始める。 フローレンス・ナイチンゲール(1837年=16歳8か月:看護師、統計学者) 生涯4度あったという神の啓示のうち、最初の啓示を受ける。この時はまだ啓示によって行動が変わることはなかった。 蝶々夫人(マダム・バタフライ/1904年:ジャコモ・プッチーニ作) オペラ「蝶々夫人」。アメリカ海軍士官ピンカートンの現地妻になった歳。 17歳 手塚治虫(1946年=17歳2か月:漫画家) 4コマ漫画「マアチャンの日記帳」で漫画家デビュー。 マララ・ユスフザイ(2014年=17歳4か月:平和人権活動家) 史上最年少でのノーベル平和賞受賞。 ウラジーミル・レーニン(1887年=17歳8か月:革命家) 学生運動に参加したことで逮捕・投獄され、大学からも退学処分を受ける。 この投獄、監視中にカール・マルクスの資本論などを読みあさり、マルクス主義へ急速に傾倒していく。 マルコ・ポーロ(1271年:商人) ヴェネチアからアジアの旅へ出発する。 伊達政宗(1584年:戦国大名) 武将としての素質を見抜いた父輝宗から、伊達家17代の家督を継承する。この時の父輝宗は40歳。 天草四郎時貞(1638年:キリスト教徒総大将) 島原の乱の首謀者として処刑される。生年不詳。17歳ぐらいとされる。 18歳 ヴィクトリア女王(アレクサンドリナ・ヴィクトリア/1837年=18歳0か月:イギリス女王) 前任のウィリアム4世の崩御により、イギリス女王となる。イギリス黄金期の象徴的存在。 山下清(1940年=18歳0か月:放浪画家) 徴兵検査がイヤで��亡。放浪生活が始まる。(1954年まで) ビル・ゲイツ(1975年=18歳5か月:実業家) ポール・アレンと共にトラフォデータ社を創設。同年にはハーバード大学を休学し、マイクロソフト社を創業する。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1929年=18歳8か月:カトリック教修道女) インドのロレート修道会へ入会。この頃にダージリンで見たインドの貧民の生活に衝撃を受ける。 カール・フリードリッヒ・ガウス(1796年=18歳11か月:数学者) 正17角形の作図法を発見。この発見を機に数学者の道を進むことに決める。 またこの発見の前に統計手法として重要な「最小二乗法」も発見している。 19歳 中大兄皇子(645年:のちの天智天皇) 中臣鎌足とともにクーデターを起こし、蘇我入鹿を殺害した。ここから大化の改新が始まる。 ハインリッヒ・エドムント・ナウマン(1875年:地質学者) 明治政府に招かれて東京帝大の初代教授に就任する。 ナウマンに関する経歴には不明な点が多い。結果としての業績は大きいが、この時はまだミュンヘン大学の学部生だったという話もあるが……。 ハワード・ヒューズ(1925年:実業家) 前年の父の死により莫大な遺産を手にし、それを元に最初の事業として映画制作を始める。 のちに航空宇宙産業にも手を出し、「地球上の富の半分を持つ男」という二つ名を与えられ���大実業家となる。 20歳 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1829年=20歳1か月:クラシック音楽作曲家) J.S.バッハの作品を再評価し、マタイ受難曲を死後初上演する。 ビル・ゲイツ(1975年=20歳2か月:実業家) マイクロソフト社設立。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1931年=20歳9か月:カトリック教修道女) 誓願を立て、聖人になることを誓う。 アン・サリヴァン(1887年=20歳10か月:ヘレン・ケラーの家庭教師) ヘレン・ケラーの家庭教師として、パーキンス盲学校から派遣される。 サリヴァンの派遣は、電話の発明者グラハム・ベルの仲介による。 ジョージ・H・W・ブッシュ(1944年:政治家、アメリカ第41代大統領) 太平洋戦争に攻撃機パイロットとして従軍したこの年、2回撃墜されるも生還している。 三島由紀夫(1955年:小説家、劇作家) 世界一周旅行中にギリシャで見た彫像に感化され、この頃からボディビルによる肉体改造を始める。 21歳 エルビス・プレスリー(1956年=21歳3か月:ロックミュージシャン) 前年サン・レコードからRCAへ移籍。その移籍1曲目で一気にブレイクする。 スティーブ・ジョブズ(1977年=21歳10か月:実業家) アップル社設立。7か月前にApple Iを発表してパソコンを生み出す。それで得た資金を元手にした。 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1861年:クラシック音楽作曲家) 法務省に勤めながら、サンクトペテルブルグ音楽院に通い始める。 沖田総司(1863年:幕末志士) 新撰組1番隊隊長となる。この時、19歳という説もある。 ユージン・オーマンディ(1921年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) マネージャーに騙され、演奏旅行で来ていたニューヨークの街に無一文で放り出される。 糧を得るためにニューヨーク・キャピタル劇場管弦楽団のヴァイオリン奏者となり、腕を買われてその年の内にコンサートマスターになる。 アメリカンドリームを象徴する大出世譚の始まり。 22歳 フランツ・シューベルト(1819年=22歳0か月:クラシック音楽作曲家) ピアノ五重奏曲「鱒」作曲。 この頃にシューベルトの音楽は一度完成の域に達し、以降、新しいスタイルを確立しようと苦悩する。 同じ頃に仲介者が起こしたトラブルに巻き込まれ、楽譜出版界から干されたに等しい扱いを受ける。 以降に作った歌曲以外の曲(オペラを含む)は、この時から20年以上(死後10年以上)一つも出版できなかった。 死の10年後、遺族を訪問したシューマンが楽譜を発見しなかったら、そのまま埋もれた作家になっていた可能性がある。 チャールズ・ダーウィン(1931年=22歳10か月:生物学者) 測量船ビーグル号に乗り、ここから5年間世界を旅する。 アレクサンダー3世(紀元前334年:マケドニア大王) 東方遠征を始める。2年後にはエジプト、3年後にはペルシャを征服する。 23歳 エイブラハム・リンカーン(1832年=23歳1か月:政治家) 義勇兵の身分のままイリノイ州議員選挙に立候補するが落選。2年後に初当選するとイリノイ州軍大尉になる。 毛沢東(1918年=23歳3か月:政治家、思想家) 師範学校卒業前に、学友たちと政治結社「新民学会」を創立。ここから1年間、共産主義について猛勉強する。 高杉晋作(1863年=23歳7か月:尊王の志士) 下関戦争で米仏から報復を受けた関門海峡の防衛を任される。 高杉晋作(1863年=23歳8か月:尊王の志士) 奇兵隊創設。 島崎藤村(1906年=23歳11か月:詩人、小説家) 長編小説「破戒」を自費出版。作家デビュー。 劉備(184年:三国志英雄) 黄巾の乱が起こり、関羽、張飛らと義勇軍を起こす。 福沢諭吉(1858年:蘭学者、啓蒙思想家) 蘭学塾「一小家塾」(のちの慶応義塾大学)を創立。 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1863年:クラシック音楽作曲家) 法務省を辞職し、音楽活動に専念する。 24歳 小澤征爾(1959年=24歳0か月:クラシック音楽指揮者) 第9回ブザンソン国際音楽祭の指揮者部門でコンクール第1位となる。 吉田松陰(1854年=24歳7か月:長州藩士) ロシア船に密航を企てるが失敗する。のちに松下村塾を起こす。 鳥山明(1980年=24歳8か月:漫画家) 「Dr.スランプ」連載開始。同年発売の第1巻は短期間に100万部を突破して話題となる。 チャールズ・チャップリン(1914年=24歳9か月:喜劇俳優) 映画「ヴェニスの子供自動車競走」で扮したチョビ髭の紳士の格好が受け、以降のスタイルを確立する。 ユージン・オーマンディ(1924年=24歳10か月:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) 指揮者デビュー。急病で倒れた指揮者の代役で、ニューヨーク・キャピタル劇場管弦楽団を指揮する。 これを機にバイオリン奏者から指揮者へ転向する。 ビル・ゲイツ(1980年:実業家) MS-DOSを開発。 25歳 織田信長(1560年=25歳11か月:戦国武将) 桶狭間の戦いで今川軍を破り、天下取りに名乗りを挙げる。 アルフレッド・ヒッチコック(1925年:映画監督) この時はまだ映画会社の広告デザイナーだったが、サイレント映画を監督するチャンスが与えられる。 ビル・ゲイツ(1980年:実業家) IBMが自社パソコンに使うOSの独自開発に断念し、デジタルリサーチ社のCP/Mを採用しようとするが交渉が折り合わず不採用。 代わりにMS-DOSを採用され、ここから実業家としての大躍進が始まる。 アイザック・ニュートン(1668年:物理学者) この頃、ペストの流行により故郷へ戻る。そこで万有引力、光学、微分積分学などの着想を次々と得る。「創造的休暇」の年。 毛沢東(1919年:政治家、思想家) この年、帰郷して故郷の初等中学校で歴史教師をしていた。 26歳 パブロ・ピカソ(1907年=26歳0か月:画家) 抽象画の実験作「アビニヨンの娘たち」をマティス、ブラックなど一部の友人たちに公開。反応が良くないため、激しく落胆する。 ほぼ1年後にブラックも挑戦した抽象画を画廊で公開したところから抽象画の制作が始まる。 ナポレオン・ボナパルト(1795年=26歳2か月:軍人) フランス軍の将軍に昇進する。兵学校を卒業して砲兵士官として任官してから10年での偉業。 長谷川町子(1946年=26歳3か月:漫画家) 福岡県の地方紙『夕刊フクニチ』にて「サザエさん」の連載開始。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1937年=26歳8か月:カトリック教修道女) 最終誓願を立てる。これより世界の貧困救済のための聖人生活が始まる。 クリスティアン・ホイヘンス(1655年=26歳10か月、天文学者、物理学者、数学者) 土星の衛星タイタンを発見。土星の周りに見えるものが環であることを発見。オリオン大星雲を発見しスケッチを残す。 アルバート・アインシュタイン(1905年:物理学者) 「特殊相対性理論」「光量子仮説」「ブラウン運動の理論」等、5つの論文を提出する。「奇跡の年」。 なお、この時に提出した「特殊相対性理論」は大学側が理解できず、論文は受理されなかった。 スティーブ・ジョブズ(1981年:実業家) IBMがパソコン市場に参入してきたため急速にシェアを奪われていく。対抗策としてLisaプロジェクトを立ち上げる。 ただし仲間との不和により翌年にはLisaプロジェクトからはずされ、別に立ち上げたMacintoshプロジェクトに専念する。 ジョン・F・ケネディ(1943年=26歳2か月:政治家、第35代アメリカ大統領) 魚雷艇の艇長としてソロモン諸島へ配属されて4か月目。駆逐艦「天霧」と衝突して海に投げ出される。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1802年:クラシック音楽作曲家) この頃から難聴が始まる。ただし高音が聞き取れなくなる西欧人に多い遺伝病であって、完全に聴力が奪われたわけではない。 27歳 チェ・ゲバラ(1955年=27歳1か月:キューバ革命家) 亡命先のメキシコでフィデル・カストロと出会い意気投合。軍医としてゲリラ戦に参加することを決意する。 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1823年=27歳4か月:医師、博物学者) 鎖国中の日本へ来て、オランダ商館の医師となる。 クリスティアン・ホイヘンス(1656年=27歳8か月、天文学者、物理学者、数学者) 天文観測のために振り子時計を製作。 振り子時計はガリレオの発明だが、振り子の不規則な振動を抑えて実用化に成功する。 土方歳三(1863年=27歳10か月:幕末志士) 新撰組の前身となる壬生浪士組を結成する。 諸葛亮(諸葛孔明/208年:軍師) 赤壁の戦いでいくつもの奇計を講じて、10倍もの兵力差のあった曹操軍を退ける。 この時、曹操(53歳)、劉備(47歳)、孫権(26歳)、周瑜(33歳)。 湯川秀樹(1934年:物理学者) 「中間子理論構想」の論文を発表。 28歳 アーサー・コナン・ドイル(1887年=28歳7か月:小説家) シャーロック・ホームズ・シリーズの第1作、「緋色の研究」を発表。 ヨハン・ゼバスチャン・バッハ(1714年=28歳10か月:クラシック音楽作曲家) ヴァイマールの楽師長に就任。しかしお家騒動に巻き込まれて投獄されるハメになる。 フランシス・ドレーク(1568年:海賊、イギリス海軍提督) 乗船していた交易船がスペイン海軍の奇襲を受けて壊滅。これにより生涯続くスペインへの復讐心に火がつく。 宮本武蔵(1612年:剣豪) 巌流島で佐々木小次郎と戦う。生年には諸説あり、25歳~30歳の幅がある。 松平定信(1787年:大名、政治家) 徳川家斉のもとで家老となり、寛政の改革に着手する。 アルバート・アインシュタイン(1907年:物理学者) 「等価原理」を着想。これがのちの「一般相対性理論」になる。 ジミー・カーター(1953年:政治家、第39代アメリカ大統領) 父の死により勤めていた海軍を退役し、南部のピーナッツ農場の経営を引き継ぐ。政治家として活動を始めるのは35歳から。 29歳 グラハム・ベル(1876年=29歳0か月:発明家) 電話の実験に成功。最初の言葉は「ワトソン君、用事がある、ちょっと来てくれたまえ」。 ミケランジェロ・ブオナローティ(1504年=29歳6か月:美術家) 製作期間4年を経て、ダビデ像完成。 坂本龍馬(1867年=29歳7か月:土佐藩士) 亀山社中(のちの海援隊)を創設。事業経営を始める。 ゴータマ・シッダールタ(釈迦/年齢は特定されるが年代は不詳:宗教家、仏教創始者) 王宮を抜け出して出家。仙人修業を始める。 木曽義仲(1183年:平安武将) 1180年に挙兵。1183年7月に京都に入り、ついに念願の天下人となる。 しかし、それまでの戦乱と飢饉が重なったために治安を回復できず、そこから反撃を受けて一気に転落人生となり、翌年に討ち取られる。 ジェームス・ワット(1765年:技術者、発明家) 蒸気機関の発明に成功する。ただし資金難で実用化まで10年以上かかる。 ハワード・ヒューズ(1935年:実業家) 航空産業に乗り出し、ヒューズ・エアクラフト社を創設。同年、偽名でアメリカン航空へもぐりこみ、パイロットをやっている。 30歳 スティーブ・ジョブズ(1985年=30歳0か月:実業家) 30歳の誕生日。アップル社の取締役会によって、創業者でありながらアップル社から追放されてしまう。 3か月後にNeXT社を立ち上げ、のちのMacOSXとなるOSの開発を始める。 ビル・ゲイツ(1985年=30歳0か月:実業家) Windows発表。前年に発表されたMasOSが自社パソコン専用だったのに対して汎用であったため、5年でOSの市場占有率第1位となる。 徳川慶喜(1868年=30歳2か月:徳川第15代将軍) 大政奉還。 坂本龍馬(1866年=30歳2か月:土佐藩士) 西郷隆盛、桂小五郎(のちの木戸孝允)を説き伏せ、薩長同盟を成立��せる。 スティーブ・ジョブズ(1986年=30歳11か月:実業家) ルーカスフィルム社のコンピューター部門を買収し、CG映画会社ピクサーを立ち上げる。 フランシス・ドレーク(1570年:海賊、イギリス海軍提督) 2年前に受けた恨みから、スペイン船を狙った海賊活動を始める。 出雲阿国(1603年:女芸能者、歌舞伎創始者) 春に「かぶき踊り」を上演。世界初の歌劇上演記録で、のちの歌舞伎となる。歌舞伎は1600年には演じられていた可能性がある。 当初の歌舞伎は女優のみが歌って踊る「宝塚歌劇」に似た構成だった。 ただし歌舞伎を風俗業界がこぞって真似た影響で、半世紀後には女性が演じることを禁じられ、以降は野郎歌舞伎のみとなった。 トーマス・エジソン(1877年:発明家、実業家) 蓄音機を開発し、発明家としての名声を得る。 アンドリュー・カーネギー(1865年頃:実業家) 通信技師として就職したペンシルベニア鉄道を退職。実業家として歩み出す。 鉄道会社にいた時代に橋が木製から鋼鉄製へ変わると予想して鉄橋会社を設立。製鉄事業の拡大に乗り出す。 ジークムント・フロイト(1886年:精神科医、精神学者) ウィーンで精神科医院を開業。ここで実践した治療法より精神分析を確立する。 アガサ・クリスティ(1920年:小説家) 作家デビュー。デビュー作は「スタイルズ荘の怪事件」 31歳 ジョン・レノン(1971年=31歳0か月:シンガーソングライター) 楽曲「イマジン」発表。 足利尊氏(1336年:室町幕府初代将軍) 南北朝の動乱を鎮め、室町幕府を確立する。名実ともに認められるのは1338年。 手塚治虫(1961年=31歳4か月:漫画家) 奈良県立医大で医学博士の学位を取る。 手塚治虫(1961年=31歳7か月:漫画家) 手塚���画プロダクション(のちの「虫プロダクション」)創設。 中臣鎌足(645年:政治家) 中大兄皇子とともにクーデターを起こし、蘇我入鹿を殺害した。のちに藤原姓を名乗る。 ユージン・オーマンディ(1931年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) 病欠したトスカニーニの代役で、フィラデルフィア管弦楽団定期公演を指揮。 この指揮ぶりが評価されて、ミネアポリス交響楽団(現、ミネソタ管弦楽団)の常任指揮者に就任する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1802年:クラシック音楽作曲家) この頃に悪化した難聴に悩み、自殺を考えていたらしい。 32歳 アドルフ・ヒトラー(1921年=32歳3か月:政治家) 所属政党名を国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)に改名し、党首となる。 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1788年=32歳6か月:クラシック音楽作曲家) 三大交響曲(39番~41番)を作曲。この完成度に満足したのか、これ以降は交響曲を作曲していない。 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1828年=32歳8か月:医師、博物学者) 季節はずれの台風により、シーボルト事件発生。 トーマス・エジソン(1877年=32歳8か月:発明家、実業家) エジソン電球(白熱電球)を開発。 アーネスト・トンプソン・シートン(1892年:画家、動物学者) 動物専門の画家としてのかたわら、動物に関する専門書や手記を書き始める。この手記が日本で「シートン動物記」として編纂される。 33歳 ジョージ・ルーカス(1977年=33歳0か月:映画監督) 映画「スター・ウォーズ」公開。 ミケランジェロ・ブオナローティ(1508年:美術家) バチカン宮殿システィーナ礼拝堂の天井画制作を命じられる。 ジェームズ・クラーク・マクスウェル(1864年:理論物理学者) 古典電磁気学を確立する。この理論で電磁波を予想し、それまでオカルト扱いだった電波の実用化に道を作る。 アーネスト・トンプソン・シートン(1893年:画家、動物学者) アメリカの実業家からの依頼でニューメキシコへ行く。そこで「狼王ロボ」の元となる狼と出会う。 34歳 フローレンス・ナイチンゲール(1854年=34歳6か月:看護師、統計学者) クリミア戦争で看護師として従軍中、生涯3度目の神の啓示を受ける。 以降、戦場病院の補給状況と看護状態の改善に努め、最大42%あった死亡率を翌年には2%まで減らすことに成功する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1804年=34歳11か月:クラシック音楽作曲家) 唯一のオペラ「フィデリオ」を上演。 ただしベートーヴェンの付けたタイトルは「レオノーレ」だったが、それを劇場支配人が勝手に「フィデリオ」へ変えてしまった。 そのことへの抵抗か、ベートーヴェンは序曲「レオノーレ」を5度にわたって作曲している。 現在、もっとも演奏されているのは序曲「レオノーレ」第3番。 ウィリアム・ハーシェル(1773年:クラシック音楽家、天文学者) 数学への興味が高じて始めた天文学を、この頃から本格的に研究するようになる。 この頃のハーシェルは人気のオルガン奏者(本職はヴァイオリン)で、交響曲も20曲以上(最終的に24曲)作っていた。 35歳 ナポレオン・ボナパルト(1804年=35歳3か月:軍人) フランスの皇帝となる。 フィンセント・ヴァン・ゴッホ(1888年4か月:画家) 名作「ひまわり」の1作目に着手する。 この半年前に精神病から耳を切り落としている。 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1844年=35歳7か月:クラシック音楽作曲家) 名曲、ヴァイオリン協奏曲ホ短調完成。曲の着想から6年をかけていた。 ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1942年=35歳5か月:クラシック音楽作曲家) 交響曲第7番「レニングラード」世界初演。戦時中のソ連のプロパガンダ曲という評価がある。 のちにマイクロフィルムに納めたこの楽譜をめぐって、連合軍とドイツ軍が奪い合う事件が起こる。 36歳 ウォルト・ディズニー(1937年=36歳0か月:漫画家、実業家) 長編アニメ「白雪姫」公開。 ウィルバー・ライト(1903年=36歳8か月:発明家/自転車屋) 世界初の動力飛行に成功。弟オーヴィルは32歳。 安藤広重(歌川広重/1833年:浮世絵師) 東海道五十三次作成。前年に京都まで往復の旅をする機会を得ていた。 川端康成(1935年:小説家) 小説「雪国」を発表。同作品は1968年にノーベル賞を受ける。 37歳 フランシス・ドレーク(1580年=37歳6か月:海賊、イギリス海軍提督) エリザベス女王に謁見。海賊行為で集めた30万ポンド以上の金銀財宝を献上。その功績によりサーの称号を受け貴族となる。 農民の子から貴族へと出世した、絶対王政時代の最高の出世物語。 ニコラウス・コペルニクス(1510年:天文学者) 「太陽中心説」(地動説)を初めて公言する。 38歳 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1818年=38歳0か月:クラシック音楽作曲家) 田園交響曲(第6番)と運命交響曲(第5番)を同時初演する。 初演は田園交響曲の方が先であったため、当初はそちらが第5番と番号が振られていた。 夏目漱石(1905年=38歳11か月:小説家) 作家デビュー。デビュー作は「吾輩は猫である」 ジャン・アンリ・ファーブル(1861年:生物学者) 研究の資金稼ぎのために昆虫の研究を休み、アカネから染料を取り出す研究に没頭。染料を精製する技術開発に成功する。 しかし先にドイツの企業に染料の人工合成に成功され、事業化には失敗する。 ユージン・オーマンディ(1938年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) 前任者ストコフスキーの辞任により、フィラデルフィア管弦楽団音楽監督に就任。以降人気指揮者として在任期間42年の最長記録を打ち立てる。 ビル・ゲイツ(1994年:実業家) Windowsの大成功により、この年より14年間世界一の億万長者となる。 39歳 田中角栄(1957年=39歳2か月:政治家) 郵政大臣就任。戦後初の30代大臣。 グラハム・ベル(1887年=39歳11か月:発明家) 旧知のヘレン・ケラーの家庭教師として、アン・サリヴァンを推薦する。サリヴァンが家庭教師として赴任したのは、ベルの40歳の誕生日だった。 フェルディナンド・マゼラン(1519年:生年不詳、1480年頃とされる/冒険家) 世界一周航海へ出港。翌々年、フィリピンで戦死する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1810年:クラシック音楽作曲家) 初演時の「フィデリオ」の名前でオペラの楽譜が出版される。ベートーヴェンはあくまで自分の付けた「レオノーレ」で出したかった。 40歳 ジェームス・ワット(1776年=40歳0か月:技術者、発明家) 蒸気機関の業務用第1号が完成する。 フローレンス・ナイチンゲール(1860年=40歳1か月:看護師、統計学者) ロンドン聖トマス病院内にナイチンゲール看護学校開校。学生数は10名。 この頃、ナイチンゲールが唱えた公衆衛生の改善案がイギリス議会で採択され、翌年から都市部の死亡率が劇的に下がる。 ムハンマド・イブン=アブドラーフ(モハメット/610年頃:イスラム教創始者) 大天使ジブリール(ガブリエル)からの啓示を受け、預言者としての活動を始める。この時の年齢は不詳。40歳前後と思われる。 クラウディオ・モンテヴェルディ(1607年:歌手、作曲家) 世界最古のオペラ「オルフェオ」を上演。 オペラは1600年にメディチ家の結婚式で演じられたリヌッチーニの「エウリディーチェ」が最古とされるが、非公開である。 41歳 マルコ・ポーロ(1295年:商人) アジアへの旅から24年ぶりにヴェネチアへ戻る。 行きはシルクロードを通ったが、戻りはインド経由の海路だった。 クリストファ・コロンブス(1492年:生年不詳、1451年頃とされる/冒険家) 西回りでアジアへ向かい、アメリカ新大陸に到達する。(1回目の航海) 大石内蔵助良男(1701年:赤穂藩筆頭家老) 藩主浅野内匠頭が江戸城松の廊下で刃傷沙汰を起こし、お家断絶。再興のために動き始める。 フローレンス・ナイチンゲール(1861年:看護師、統計学者) 生涯4度目の神の啓示を受け、飢餓救済のために植民地(インド等)の潅漑用水整備を政治家たちに呼びかけ始める。 宮崎駿(1982年:アニメ監督) 漫画「風の谷のナウシカ」連載開始。 バカボンのパパ(1967年:赤塚不二夫著) 漫画「天才バカボン」 42歳 ウィリアム・ハーシェル(1781年=42歳3か月:クラシック音楽家、天文学者) 天王星を発見する。これを機に音楽家の道を捨て、本格的に天文学者となる。のちに観測から天の川銀河の構造を予想する。 スティーブ・ジョブズ(1997年:42歳4か月:実業家) 経営悪化で株式の暴落したアップル社の買収に成功。最大株主の立場を利用して自分を追放した役員たち��全員追放する。 もっとも経営が破綻したアップル社はもう立て直せないと思ったのか、役員追放後、株式1株を残して、あとの150万株をすべて売ってしまう。 その後のアップル社は、ジョブズと関係のあるエリソンらが経営者に就任する。 43歳 宮崎駿(1984年=43歳2か月:アニメ監督) アニメ映画「風の谷のナウシカ」公開。 ヨハネス・ブラームス(1976年=43歳5か月・クラシック音楽作曲家) 交響曲第1番を完成、初演。作曲開始から21年もの歳月をかけていた。 ブラームスは完成後も、何度も楽譜に手を加えている。 夏目漱石(1910年=43歳6か月:小説家) 伊豆修禅寺で大吐血。作家デビューからの出版ストレスによって急速に胃潰瘍を悪化。1916年、49歳で没。 大石内蔵助良男(1703年=数えでは45歳:赤穂藩筆頭家老) 吉良邸討ち入り。切腹。 44歳 大塩平八郎(1837年=44歳0か月:儒学者) 幕府の腐敗を嘆き、私財を投げ打って大塩平八郎の乱を起こす。 伊藤博文(1885年=44歳2か月:政治家) 初代内閣総理大臣となる。現在も就任時の最年少記録。 宮崎駿(1985年=44歳4か月:アニメ監督) スタジオジブリ設立。 アイザック・ニュートン(1687年=44歳6か月:物理学者) 「プリンキピア(自然哲学の数学的諸原理)」出版。これが古典力学の基礎となる。 マルコ・ポーロ(1298年:商人) ヴェネチアとジェノヴァの戦争に巻き込まれ、志願兵として従軍するもジェノヴァの捕虜となる。 この時に獄中で出会った著述家ルスティケロ・ダ・ピサにより、口述された内容が『東方見聞録』として出版される。 なお、『東方見聞録』にはピサによる創作や聞きかじった間違いの逸話が書き加えられている。 ジョキアノ・ロッシーニ(1836年:オペラ作曲家) 音楽家を引退。以降は養豚場、レストランを開き、美食家の道を進む。 45歳 アドルフ・ヒトラー(1934年=45歳4か月:政治家) ドイツ総統となる。 フランシス・ドレーク(1588年=45歳5か月:海賊、イギリス海軍提督) アルマダの海戦でイギリス艦隊の実質的な司令官を務め、スペイン無敵艦隊を壊滅させる。17年続いた復讐劇の完遂。 ニコラ=ジョゼフ・キュニョー(1770年=45歳9か月:軍事技術者) 世界初の自動車事故を起こす。 前年、蒸気機関で動く3輪自動車(小型の試作車)を開発。4kmを1時間で走破した。 事故を起こしたのは5tある大砲を牽引するために作られた大型で、ルイ15世の前で披露するまさにその時だった。 ガリレオ・ガリレイ(1610年=45歳10か月:科学者) 木星の4大衛星を発見。 三島由紀夫(1970年=45歳10か月:小説家、劇作家) 三島事件。自衛隊市ヶ谷駐屯地(現防衛省本庁)東部方面総監部に乱入。クーデターに失敗し割腹自殺。 ダルタニャン老人(1884年:アレクサンドル・デュマ著) 小説「三銃士」~主人公ダルタニャンの父 46歳 スティーブ・ジョブズ(2001年=46歳0か月:実業家) ずっと拒んでいたアップル社の最高経営責任者(CEO)に就任。ここからアップル社は10年で、世界最大の株式会社へと急成長する。 ベンジャミン・フランクリン(1753年:科学者、政治家) 嵐の中で凧を揚げ、雷が電気現象であることを確認する。 47歳 滝川馬琴(1814年:小説家) 「南総里見八犬伝」を執筆開始。完了まで28年を費やす。 48歳 西郷隆盛(1877年=48歳11か月:政治家) 挙兵し、西南戦争を起こす。 アレクサンダー・フレミング(1929年:細菌学者) ペニシリンを発見する。 50歳 チャールズ・ダーウィン(1959年=50歳9か月:生物学者) 「種の起源」出版。 ユリウス・カエサル(前49年:軍人) ルビコン川を渡って元老院と対立。のちにローマ内戦を起こして既得権で私腹を肥やす元老院議員を次々と破る。 佐々木小次郎(1612年:剣豪) 生年不詳。宮本武蔵と巌流島で戦った時、最低でも50歳であったらしい。仮に師匠冨田勢源の直弟子であった場合は60歳以上になる。 51歳 エイブラハム・リンカーン(1860年:政治家、第16代アメリカ大統領) 大統領選の中、11歳のグレース・ベデルの手紙を見て、トレードマークになるヒゲを生やすようになる。 52歳 アントニン・ドヴォルザーク(1893年=52歳3か月:クラシック音楽作曲家) 交響曲第9番ホ短調「新世界より」初演。 磯野フネ(1946年:長谷川町子著) 漫画「サザエさん」 53歳 豊臣秀吉(1590年=52歳5か月:戦国大名) 天下統一の完成。 54歳 エイブラハム・リンカーン(1863年=54歳9か月:政治家、第16代アメリカ大統領) 「人民の、人民による��…」のゲティスバーグ演説を行なう。 レオナルド・ダ・ヴィンチ(1506年:美術家) この頃に「モナ・リザ」を描き上げたとされる。 磯野波平(1946年:長谷川町子著) 漫画「サザエさん」 55歳 ジャン・アンリ・ファーブル(1879年:生物学者) これまでの研究成果を紹介するために昆虫記の出版を始める。最初の話題はフンコロガシ。 56歳 乃木希典(1905年=56歳0か月:軍人) 日露戦争で旅順要塞を陥落させる。 この戦いで乃木将軍は無能扱いされているが、装備不足の上に期日を決められると、大勢の戦死者を出す戦い方しか選べなかったとも言われる。 伊能忠敬(1800年=56歳4か月:商人、測量家) 日本全国の測量開始。 ジョージ・ワシントン(1789年:軍人、政治家、アメリカ初代大統領) アメリカの初代大統領になる。 パブロ・ピカソ(1937年:画家) 名画とされる『泣く女』制作。 57歳 東郷平八郎(1905年=57歳4か月:軍人) 日露戦争、日本海海戦で、ロシア・バルチック艦隊を東郷ターンで撃破する。 59歳 マシュー・ペリー(1853年=59歳3か月:軍人) ペリー艦隊を率いて浦賀に来航する。 チャールズ・ウォルコット(1909年:古生物学者) カンブリア紀の生物化石を良い状態で保存したバージェス頁岩を発見する。 60歳 セザール・フランク(1883年:クラシック音楽作曲家) 若い頃に作曲を学んで細々と作曲活動をしていたが、この年から本格的に作曲活動を始める。 最高傑作の交響曲ニ短調は65歳の作品。 63歳 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1795年=63歳1か月:クラシック音楽作曲家) 最後の交響曲となる第104番「ロンドン」を完成させる。 アルフレッド・ヒッチコック(1963年=63歳7か月:映画監督) ヒッチコックの代名詞となるサイコサスペンス映画「鳥」公開。 葛飾北斎(1823年:浮世絵師) 富嶽三十六景の制作を始める。完成は1833年(73歳)。 68歳 ガリレオ・ガリレイ(1632~3年:科学者) フィレンツェで著書「天文対話」を発表。異端審問を受け軟禁される。 70歳 ニコラウス・コペルニクス(1543年:天文学者) 死亡2か月後に著書「天体の回転について」を出版する。 71歳 ベンジャミン・フランクリン(1777年:科学者、政治家) アメリカ独立宣言の起草委員の1人となり、ヨーロッパでの外交交渉役として活躍する。
あの人たちは何歳で何を
0 notes