#今田美櫻
Explore tagged Tumblr posts
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Newtype Magazine February 2016


春、夏、秋を経て冬、理が出す答えを見届けて
監督 田口智久
死を見つめる季節のフィナーレに
第1章でコンテ、第2章で監督を務めてこられた劇場版「ペルソナ3」ですが、ファイナル・シーズンである第4章は、どのような気持ちで臨んだのでしょう?
田口 第3章で自分が監督としてかかわっていない劇場版「ペルソナ3」を見ることができたのが、刺激になりました。自分とはまったく違う方法論で構築されていて、僕がやったら確実にこうならないですし、なんというかジェラシーのようなものを感じまして。ああ、ペルソナって、こういうふうにつくることもできるんだ、と。それを受け止めることができたからこそ、第4章では、自分のやり方を突き詰めたフィルムにしなくてはと思いました。あとは、やっぱりフィナーレということでのプレッシャーが大きかったです。
第4章の物語の関となるのは?
田口 理と綾時の関係性ですね。そこヘシャドウの母体であるニュクスが襲来したり、それに伴ってみんなの心がダウナーになって⋯⋯という展開で、ずいぶん重いものになっています。でも、みんなが悩んでいる部分にしっかり尺を取って描いているので、映画ならではの見せ方ができているのでは、と思います。
理にスポットが当たっていきますが、どのように描きましたか?
田口 第3章に、理が旅館の池に落ちて笑うシーンがありますけど、あの理を経ての理をしっかり追っていこうと考えていました。今作では、抱えきれないほどの絶望を前に、悩み、立ち止まってしまうというところまで、みんなが落ちてしまうんですけど、そのなかで理が見つけ出す答えというのが、全4章通してのテーマでもあり、象徴的なセリフになっています。そして、それは、第3章で笑った理がいなければ、たどり着けなかった答えなんじゃないかな、と。
それから、綾時とアイギスも、重要な存在ですね。
田口 すごく極端な⋯⋯本当に超極端な言い方ですけど「綾時と理は両想い。アイギスは理に片想い」っていうのを、こっそり頭の片角に置いてました(笑)。もちろん僕独自の解釈なので、いろんなとらえ方をしてほしくもあるのですが。ただ、そうやって、アイギスがヒロイン然としているわけではないからこそ、ペルソナならではの仲間感が出る、というのもあるんですよね。
理と綾時に重点が置かれていくとなると、その二役を演じられている石田彰さんのアフレコもすさまじいものになったのでは。
田口 石田さん��け別の週に理以外の綾時を中心とした声を録らせていただいてから、全体アフレコの週に理としてみんなといっしょに録らせていただいた感じなんですけれど、本当にすばらしかったです。演技に対するストイックさが本当にプロフェッショナルで、ご自身で「今のは少し綾時が出てしまったから」とリテイクを申し出てくださったり。
全体的にも、とてもスムーズなアフレコになったそうですね。
田口 圧倒的にスムーズでした。特に今回は静かなシーンが多くて、感情的にセリフを吐くような場面はほとんどないんですけど、その淡々とした空気感を成立させるのは難しいはずなのに、自然にスッとやってしまえるのがこのチームの方々の成せる技。こんなに研ぎ澄まされた現場は、なかなかないのではないかと。
細かな心情描写という意味では?画づくりにもこだわられたのでは?田口監督の描き出すダウナーな情景描写が楽しみです。
田口 カッティングが終わった後に、編集さんに言われたひと言が「暗っ!」でしたからね(笑)。刺されて死ぬとか大惨事が起こって死ぬとかのサスペンス的な死ではなくて、非常に観念的な死についての物語なので、精神的にどうやられていくかというのを、どう表現するかが課題で。光や色味の演出であったり、降ってくる雪の量で表現していきました。アニメで雪が降りつづけている作品もあまりないんじゃないかと思うんですけど、心情とマッチさせたいなあというところで、力を入れています。作画もすごいアニメーターさんたちが集まってくださっていて、誇張された動きというよりはリアル寄りの芝居をていねいに描いてくださっています。全然動いているように見えないところにも実は枚数が割かれていて、作画枚数もこれまででいちばん使っているんですよ。
最後に、今作を描くうえでの最大のポイントだったと考えるシーンを教えてください。
田口 ラストですね。それは第4章を担当すると決まったときから、見据えていたビジョンでもあります。第1章の春からともに季節を経てきた理と仲間たちが迎える、そのラストを見届けてほしいです。
#1 Spring of Birth
1日と1日のはざまに隠された影時間。そこにはびこる怪物・シャドウに襲われて、無気力症となってしまう者が町に続出していた。対抗できるのは、ペルソナという特殊な能力をもつ者だけ。春、私立月光館学園に転校してきた結城理は、ペルソナの力に覚醒し、同じくぺルソナの力をもつ者たちが集う特別課外活動部へと引き入れられ��
#2 Midsummer Knight's Dream
夏休みに屋久島旅行に向かった特別課外活動部。そこでアイギスという女の子に出会う。彼女は対シャドウ特別制圧兵装のラストナンバーであり、なぜか理のそばにいることを望むのだった。理たちは影時間の謎を追いながら、さらに新たな仲間と出会い、きずなを深めていく。だがそこにストレガと名のる者たちが現われ⋯⋯
#3 Falling Down
季節は秋。特別課外活動部は、影時間を終わらせるため、シャドウや滅びを望むストレガとの死闘を重ねていた。ある者は仲間や家族の死と向き合い、ある者は護るべき者に気づき、ある者はこれまでの戦いの意味に葛藤する。そんなとき、理の前に謎の転校生、望月綾時が現われる。その出会いの先にあるものは⋯⋯
「PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」
●1月23日土全国ロードショー
●第3章Blu-ray&DVD 1月20日水発売
WEB▶http://www.p3m.jp/
Twitter▶@P3movie
illustrated by YUKIO HASEGAWA, finished by SAORI GODA
background by BIHOU, text by HITOMI WADA
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
STAFF 原作=「ペルソナ3」(アトラス) 脚本=熊谷純 スーパーバイザー=岸誠二 キャラクターデザイン=渡部圭祐 ペルソナデザイン=秋恭摩 プロップデザイン=常木志伸 色彩設計=合田沙織 美術監督=谷岡善王(美峰) 美術設定=青木薫(美峰) コンポジット&ビジュアルディレクター=高津純平 編集=櫻井崇 音楽=目黒将司、小林哲也 音響監督=飯田里樹 第4章監督=田口智久 制作=A-1 Pictures
CAST 結城理=石田彰 岳羽ゆかり=豊口めぐみ 伊織順平=鳥海浩輔 桐条美鶴=田中理恵 真田明彦=緑川光 山岸風花=能登麻美子 アイギス=坂本真綾 天田乾=緒方恵美 荒垣真次郎=中井和哉 イゴ ール=田の中勇(特別出演) エリザベス=沢城みゆき
#persona 3#p3#ryomina#that tag's deserved i think#'Ryoji and Makoto are in love with each other. Aigis' feelings for Makoto are unrequited'#insane
103 notes
·
View notes
Text
風景的螢幕實踐 第2回 中平卓馬與西澤諭志的權力=風景論【後篇】
風景的螢幕實踐|佐佐木友輔
第2回 中平卓馬與西澤諭志的權力=風景論【後篇】
西澤諭志——對短暫性權力的發現
大阪・關西萬博──濾鏡文化的建築,以及數位自然的建構
2022年4月18日,大阪・關西萬博的主題項目「生命的閃耀計畫」發表了基本規劃。在由媒體藝術家、研究者與創業家落合陽一擔任總策劃的代表性展館「null²」中,其概念之一,是「透過變形結構建築所創造出的全新風景之鏡」。該展館的外觀由一種名為「鏡面膜」的新材料所包覆,這種材料是由金屬與樹脂混合製成的。展館內部裝設了機械手臂,能夠從內側推動、拉動或扭轉這層膜。因此,投映在鏡面膜上的周圍景物會呈現出如軟體般扭曲變形的效果,使人們能夠即時欣賞不斷變化的未知風景。
50多年前,中平卓馬持續透過攝影,試圖將「風景」這層面紗具體化,並將其撕裂。但如今的做法則是試圖發明、實用化一種新的面紗,進而創造出一層覆蓋現實、再造風景的新形式。「null²」的鏡面膜,明顯可被視Instagram、TikTok等社群媒體中濾鏡文化的延伸。一旦萬博開幕,勢必會有大量照片與影片在這座建築物周圍被拍攝,並上傳至各種社群平台。而在這些平台上,套用濾鏡的行為並不會被視為逃��現實、或試圖遮掩權力不想被看見的面貌,反而會被理解為是一種對平庸現實加以修飾,並創造出更具吸引力現實的正面手段。因為捕捉「原原本本的現實」本身就是不可能的事——換句話說,這樣的提問本來就是錯的——想要分辨「什麼是真實,什麼是虛構」,從根本上就是徒勞的嘗試。既然如此,與其過度恐懼人為的詮釋、操作與演出所帶來的風險,倒不如思考:我們該如何善用、巧妙運用當前可用的技術,這樣反而更具建設性。落合陽一曾提出「魔法的世紀」與「數位自然」等概念,並多次強調未來將是虛實界線模糊的時代,實體與虛擬、類比與數位、自然物與人工物之間的界線將逐漸變得模糊、難以區分。隨著數位技術的發展,我們獲得了一種幾乎能「直接觸碰資訊」的感知,逐步進入一個使用者不再意識到媒介存在的環境——也就是所謂「非媒體意識」狀態。這正是一種「新自然」,幾乎成為每個人都無法避免、理所當然的存在條件。當人與媒體的關係不再是對立,而是協作與共生時,中平式的風景批判與媒體批判——那種認為「權力遮蔽了原本的現實」的疏離論批判——就會在這樣的情境下失去作用,變得不再有效。
被甲烷氣體撕裂的風景
截至2024年8月,位於大阪灣的夢洲地區,正加緊進行即將於翌年舉辦的大阪・關西萬博會場建設工程。夢洲是一座人工島,於1970年代後半開始進行填海與土地開發,目的是作為廢棄物的最終處理場。這座島嶼原本是為了承擔日本社會發展與維持日常生活所排放的大量垃圾而存在,而今則被鋪上瀝青與混凝土等「面紗」,試圖改造為反映國家與地方政府所描繪之理想未來景象的風景。
然而,將這些新風景的面紗撕裂的,既不是如永山則夫那樣的殺人犯或恐怖分子所發出的子彈,也不是如中平卓馬那樣的藝術家或新聞攝影師所拍攝的照片,而是從地底垃圾中釋出的甲烷氣體。2024年3月28日,會場西側工區正在建設中的一棟廁所建築���生爆炸事故,起因是焊接作業所產生的火花點燃了積聚在管道坑中的氣體。根據日本國際博覽會協會的說法,事故雖未造成人員傷亡,但在事發現場之外的多處地點也檢測到甲烷氣體,引發社會對於萬博期間潛在事故風險的強烈關注。
從日本國際博覽會協會所公開的事故現場照片來看,可以看到混凝土地面嚴重損毀,嵌入其中的鋼筋裸露出來,混凝土碎片散落四周,雖然爆炸規模不大,卻足以揭示其破壞力已將堅硬地表撕裂,現場狀況令人震撼。

我之所以被這張照片深深吸引,是因為它正象徵了當下的風景。在這張照片中,一方面,它記錄了風景的殘骸。源自這塊地被強行填埋、作為最終處理場之歷史的甲烷氣體,將試圖覆蓋其上的風景面紗撕開,赤裸地暴露出原本權力欲加隱蔽的事物——例如建設過程中的內部結構,以及事故風險等真實面貌。但另一方面,這張照片也帶有一種宛如廢墟攝影般的靜謐感。與其說它帶來了看到「不該見之物」的衝擊與醜聞式感受,不如說更強烈的是一種似曾相識的既視感——一種「我曾在其他地方也看過這種場景」的熟悉感。像是那些鄉間荒廢的公路,��是災後遲遲無法復原的受災地街景,在財政短缺、基礎設施難以維持的情況下,被半公開地遺棄的地區,這些景象與這次事故現場照片重疊在一起,顯得毫無違和。
簡言之,今日由權力所構築的風景,原本就並非意圖完全「隱藏」某些事物。權力早已放棄遮蔽不利內容的努力,而僅僅將資源投注於打造它想讓人們看到的部分。到了2025年的萬博會場,極有可能會同時並存著兩種極端風景:一種是由最新技術所建構的未來感十足、華麗耀眼的風景;另一種則是令人體會到日本衰退實況的貧窮、破敗且難堪的風景。觀眾將無言地被詢問——你想持續觀看哪一種風景?你希望活在哪一種「現實」之中?並被迫做出選擇。
西澤諭志的風景論
身為一個長期生活於數位技術已滲透至日常生活每個角落的現代人,我無論有意或無意,都在享受其所帶來的便利。因此,我並不認為有必要現在才去撕裂所有的「面紗」,回到那種未經數位技術與媒體介入的「原始自然」或「純粹現實」這種虛構的起點。可是,將這種「新自然」的維護與管理全盤委託給少數技術者或權力者,自己只顧著沉浸在無媒介意識的生活中,我也無法認同。即便如落合陽一所說,我們選擇與數位技術及媒體共生的道路,那也並不表示我們必須永遠順從。在這樣的環境裡,我們依然可以選擇偏離既定路徑、走出曲線行走的方式,甚至為原本被規定好用途的物品開創新的使用方式。換句話說,在這片「新自然」中,我們也可以透過竊取或偷獵其恩惠,試著「設法活下去」。這也是一種對抗壓迫體制與權力,同時又不放棄從中獲得可取之物的「共生技術」。
如果如此,那麼中平卓馬與松田政男所發展出的風景論——其試圖揭露無意識間滲透進日常生活的權力樣貌——至今依然具有當代的意義。因為,唯有了解我們的生命是被什麼樣的權力與技術所制約,我們才有可能進行抵抗或逃逸。不過,如前所述,當代所需的風景論,必須擺脫「現實/虛構」「自然/人工」「個人/國家」等二元對立的思維框架,並以符合當下時代的方式加以更新。而在面對這項課題並進行實踐的藝術家之中,西澤諭志無疑是一位值得關注的攝影師。
西澤諭志1983年生於長野縣,就讀於東北藝術工科大學資訊設計學科的影像課程,至今持續透過攝影展覽與影像作品的方式進行創作活動。其早期作品多半聚焦於學校���園、自宅房間或個人物品等自身生活周遭的事物,透過攝影凝視並重新思考這些熟悉對象,同時結合多種方法——如收集、排列、文字書寫、施力等手法——深入分析這些物件。而在2018年時,他舉辦了睽違七年的個展《[普通]交流・復興・振興》(TAP藝廊),攝影範圍也延伸至日本全國各地。此展之後的延伸發展,則為2022年於水戶藝術館當代美術畫廊第九展間舉辦的個展《CRITERIUM 98 西澤諭志》(策展人為該館當代美術中心策展人後藤櫻子)。
在該次展覽中,四面牆上共展示了14件裝框的攝影作品,其中有些作品是在一張紙上排印多張照片。其拍攝對象主要可分為兩大類,一類是與戰爭災難、人為災難或自然災難相關的紀念性設施(追悼空間),如長崎原爆資料館、水俁生態公園(Eco Park Minamata)、東日本大震災與核災傳承館、雲仙岳災害紀念館;另一類則是國家政策性活動或宗教儀式所用之設施,如東京奧運與帕運選手村、建於皇居前廣場的令和大嘗宮。不過也有些作品難以歸入這兩類之中。例如福島縣雙葉郡富岡町的災害廢棄物處理設施,該設施於2014年至2019年間運作,主要用於東日本大震災後的災害廢棄物與除污物處理,它雖與災害有關,但性質上並非紀念性空間。又如東京23區內的某座公園中設置的告示板(張貼著由兒童繪製的洗手與漱口宣導海報)以及樹木間所圍起的警示封鎖線,也很難說是紀念物或國家設施,但透過「防災」與「健康」這類關鍵詞,與其他照片之間產生了某種鬆散的關聯。

正如上述,西澤在其展覽中展示的照片群,彼此之間構築起了錯綜複雜的連結,形成了一張意味的網絡,進而促使觀者去解讀每張照片之間的共通點、差異與關聯。尤其值得注意的是,作品中反覆出現一種「包覆」「纏繞」「遮掩」的意象,例如廢棄物處理設施與大嘗宮那種臨時性的、仿如搭建而成的外觀、公園內搭設的小型帳篷、穿著日本國家足球代表隊球衣的坂本龍馬雕像、展示於雲仙岳災害紀念館中的防護衣,甚至還有北方領土宣傳吉祥物「愛莉卡醬(エリカちゃん)」的立體看板人像。這些元素都共同構成了一種「遮蔽」的形象。
對此,後藤櫻子在該展覽的說明手冊中撰文指出,一般而言,紀念性建築的功能之一,就是用所謂的「無害化」方式來掩蓋戰爭與災難的慘痛經歷,藉此讓現場的實況、個別當事人的經驗與情感變得不可見。這種對紀念性建築雙重功能的問題意識——既可呈現新的風景,又同時具備隱蔽現實經驗的能力——與中平卓馬與松田政男的風景論互相呼應。中平與松田的觀點指出,權力所製造的風景面紗會遮蔽「原本應該被看見的現實」,而西澤則透過攝影與剪接的方式,試圖揭示「圍繞我們生命的權力機制」。
短暫性權力=風景──從「美麗的日本」到「加油吧日本」
不過,值得注意的是,西澤並不是試圖撕開風景的面紗,以可視化其背後應該存在的某種真實。正如前述,那種基於「現實/虛構」二元對立所展開的疏離論式風景批判,在面對「既然無法掌握所謂『原原本本的現實』,那不如透過人工操作創造更好現實」這種務實主義立場時,很容易失效。為了從這種思維困境中掙脫,西澤選擇嘗試對象化(即「風景化」)的,不是被面紗遮蔽的現實,而是那片「面紗」本身,以及「面紗」實際被應用於現實後所產生的新的樣貌。他透過攝影的拍攝與展覽的排列,詳細分析紀念性建築、政策設施與祭祀設施等在設計上的目的、象徵意圖與實際功能,並進一步揭示這些設施到底遮蔽了什麼,又強調了什麼。
事實上,若僅是要探究個別面紗所遮蔽之物的真實樣貌,那並不是一件困難的事。在《CRITERIUM 98 西澤諭志》展場中,有提供一份展出作品的清單,簡明列出每張照片所對應的設施、其功能與背景,作為「資料」供參考(編寫者為後藤櫻子)。清單右下附有QR碼,觀者掃描後即可連結至展覽資料所參考的網站等出處。換言之,西澤與後藤所選擇的方式,並非以揭發或衝擊性的手法暴露被遮蔽之物,而是以任何人都能自行查找的公開資訊,靜靜地將其呈現出來——彷彿是在說:「這並非藝術的任務」。
對一場攝影展而言,更為重要的,是這些各自的照片/風景經過並置與關聯之後,所共同浮現出的那個關於「權力機制」的整體樣貌。
重新觀看此次展覽中所展示的照片,不難察覺那些基於不同目的而設置的「面紗」,其共通點在於皆擁有一種短暫性(ephemeral)的物質性。無論是廢棄物處理設施、大嘗宮,抑或是穿著球衣的坂本龍馬像所呈現的臨時性裝飾,這些設施本質上都並非為了長期設置而建構,而是在某個特定期間過後,必定會被剝除、拆卸,命運終將歸於撤除。至於像是皇居前廣場上的交通錐、或是貼在公園樹木上的封鎖膠帶,它們同樣不具任何防止外敵入侵的實質堅固性,僅能作為「此處請勿越界」的象徵性警示而已。
而最具象徵性的,莫過於那些由孩童繪製的宣導海報與吉祥物(例如愛莉卡醬)所展現的姿態。這些「面紗」自我定位為脆弱的(vulnerable)存在——脆弱、易傷,甚至可能激起他人攻擊慾望的存在——並以這種姿態行動。換句話說,它們所進行的遮蔽,不是出於惡意或愧疚,而是基於善意與謙遜。

西澤所記錄並蒐集的這些風景面紗,透過針對兒童、復興補強、宗教禁忌等領域所鋪展出的無數互文性意義網絡,使得這些風景無法輕易地被一刀切開,而展現出一種柔韌卻頑強的強度。這些風景並非以壯麗宏偉的姿態高舉自我、彰顯權威,而是以短暫而脆弱的外觀毫無保留地呈現於眾人面前,進而激起人們的同情與憐憫,讓原本銳利的權力批判語調變得柔和,甚至轉而成為「讓我們一起度過這場困境吧」、「讓我們攜手合作吧」、「讓我們共生吧」這類溫和的呼喚。
如此一來,也就不難理解,為何西澤會在過去的展覽中選擇「普通」「交流」「復興」「振興」等關鍵字作為命題與串聯的核心。現今包圍著我們的風景,已不再是1970年代「探索日本(Discover Japan)」觀光宣傳所召喚出的「美麗的日本」風景,而是源自於二戰期間國威宣傳的語彙、延續至東日本大震災等重大災害復興話語所構成的語脈傳統,也就是那個「加油吧日本」的風景。
5 notes
·
View notes
Text
🕰️役者の紹介し方🕰️
どうもらびです🐰
芸名は「西峰ケイ」ですが、読み方は「にしみねけい」です。ちなみに新歓の時期は「せいほうけい」でした。微改名でした。よろしくお��いします。
𝑶𝑲, 𝑰’𝒎 𝒔𝒎𝒂𝒓𝒕. 𝑺𝒐, 𝑰’𝒍𝒍 𝒊𝒏𝒕𝒓𝒐𝒅𝒖𝒄𝒆 𝒂𝒄𝒕𝒐𝒓𝒔 𝒐𝒇 “𝑯𝒐𝒘 𝒕𝒐 𝒖𝒔𝒆 𝑻𝒊𝒎𝒆-𝒎𝒂𝒄𝒉𝒊𝒏𝒆”.
(私は偉い���で「タイムマシンの使い方」の役者紹介をしていきたいと思います)
+役を絵文字で表したもの
衿君🍞
お前らは散々「エリちゃん筋肉すげえ!」とか見て言ってるだけだがぜーんぜん分かってない!!何でかって??私はいつもキャスパでのハイタッチがすげえ力強すぎていつも吹き飛ばされそうになってんだよ!!文句じゃないよ!!
西峰ケイ📚
オムニで同脚本でない人はなかなか関わりなくなるとはよく言うものですが、今回たくさんの新入生と絡む機会が増えて嬉しく思う私でした
舞原舞宙👕
もっとお近づきになりたいとひそかに思っていたので今回近い役で嬉しいなと思っております。声がデカい。もっとダル絡みしてください。��台上でも、それ以外でも。
雨々単元気🚲
こんな舞台上で遊ぶ人だったんだなと驚いております。学転はシリアスだもんね。オムニで演出として偉そうにしてた分、いきなりの共演に怯えておりました。
箏👑
まっすぐでかわいい。こないだの場当たりでこわめの映像が流れた時に私にしがみついてくれたのは嬉しかったよ
肆櫻逸🥺
私的今公演一番輝いてる人。結局この人がいる場所はいつも楽しいんですよね。スチルさんのはっちゃけ演技を意識しながら動いてみたらウケた場面もあったので真似していきたいです。
緒田舞里🥫
最近の公演でずっと絡んでる気がする。でも今回は共演なし…!(涙)でも別に良いんだ、だってゥチらは特別な”絆”で結ばれてっカラ。。、。
嘘ですまた共演したいです
ミル鍋🪄
動きキレキレNo. 1 。ゆにならどう動くかなぁと意識しながらやることが多いし実際相談したりもしててとてもお世話になってます
児🪭
癖に刺さる衣装。この人の眼圧と戦う場面がちらほら。このキャラクターのおかげで😦の顔が上手くなったかもしれません
苔丸🧑🏫
声の高くなる感じとかめっちゃぽい…!って感じがするよな
衣装いいね…ああいうジャケット好みなんや
テキストを入力🥢
今回読みが全部おもろい。アレも言わずもがな。一番好きなキャラかもしれん…彼を役者に引き摺り込んだ私の功績を褒め称えてください
東愛莉🏪
笑顔がかわいい!表情の作り方がディズニープリンセスみたいで素敵です。もっと色んな役を見てみたいなぁ
紫苑💼
知れば知るほど面白い姿が見えてくる。情報量多いって。例のシーン、今のところウケてて嬉しいです。やったね!
岡崎仁美🍩
おだんごつくってるのかわいい。ニコニコでドーナツを食べる姿がかわいかったですね〜また遊びに行きましょうね
錫蘭リーフ💅
ハーフツインかわいいな…でPVはめちゃくちゃかっこいい。安定感のある人がこういう役を固めてくれるおかげで良い劇になってるのだと思います
縦縞コリー😎
髪型でこんなに印象変わるんやな。やはり男はマニュアルだということを全力で体現してくれています。そして例のアレ………ありがとう最高です ちゃうかももっと【検閲済】や��う
大良ルナ🎤
マジでおもろい。まだまだ隠し持ってるだろ。私はこっそり何かを食べてることが多いのですが、彼女にその姿をよく捕捉されてる気がします。
響夜🎧
溢れる大御所感。堂々としているというか飄々としているというのか…私にはまだまだ理解の追いついていない人です。でもそういう人ほど私は惹かれます
アリリ・オルタネイト⌛️
最近舞美作業であんまり会えなくて寂しいです。秋公演ではまた一緒に作業したいな…
たぴおか太郎🎙️
層の厚い弥生人集団を担う一角。私はもっとなすかさんのお芝居を観たいんです!!!!よろしくお願いします!!!!
海泥波波美🔪
おぉ露骨な権力者。ちゃうかの偉い人?マジで頑張ってる。外公が終わればゆっくり休んでくださいね
さぁ〜〜早くも2024外公最終日!!あと少しですがみんなで楽しく終われたらいいな!!
がんばゅ
2 notes
·
View notes
Text
桜林美佐の「美佐日記」(231)
私が「極右論者」?! いちばん怖い大手新聞の印
象操作
桜林美佐(防衛問題研究家)
─────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、231回目となりま
す。
やった! 出ました! 私の名前が、天下の「毎
日新聞」に! 9月14日付の「オピニオン 記者の目」
で、今回『戦後憎悪へ逃げ込むな』と題され、防衛
大学校や自衛隊で現憲法や戦後社会を批判し、自衛
隊を賛美する論者が講演をしていると批判していま
す。
「極右論者らが自衛隊に招かれる現状は残念だ」
というので、どんな人が該当するのだろうと思い興
味津々に読んでみると、なんと櫻井よしこさん、門
田隆将さん、井上和彦さんに並び桜林美佐とありま
す。
このメンバーの共通点は「自衛隊には好意的だが、
現憲法には否定的」だということです。それをして
「極右論者」と括るというのは驚きですが、同時に、
まだこうした記事が日本のメディアではまかり通っ
てしまうわけですから、そちらも驚きです。
ちょっと怖いのは「現憲法を批判する論者」とい
いますが、私自身、憲法そのものを批判した言動や
論考に心当たりがなく、むしろ講演などでも言及し
ないことが多いので「あなたは憲法改正をすべきと
思っていないのか!」とお叱りを受けることもしば
しばあるのです。
その理由は、今住んでいる家は建て替えた方がい
いです。終わり!ということではなく、今の住まい
を当面続けなくてはならなくても、その条件下でど
のように国防を機能させるか、そのためにどうすべ
きか、を考えなくてはならないと思っているためで
す。もちろん、将来的には建て替えは必要だと思い
ますとは言って���ますが。
もしかしたら、コイツはこんなことを発言してい
るに違いないという憶測と思い込みで書かれたのか
もしれません。それは印象操作になり、一番怖い!
もう一つ恐ろしいと言えば、わが国のすぐ近くで
まことに不穏な動きが続き、それもテレビで目の当
たりにしているというのに、それを見ながらもこう
した内容が書かれたという事実です。
先日はロシアで金正恩・プーチン会談が行われま
した。2人はカニ餃子をはじめとする豪華なフルコー
スに舌鼓を打ちワインを傾け、西側の「悪魔の連携」
に対抗する「聖なる戦い」を宣言し杯を交わしたと
いいます。
ロシアが北朝鮮のミサイルや核に対して技術支援
をし、北朝鮮が持っている弾薬類をロシアに提供す
る取引が成立したとみられます。
北朝鮮のミサイル開発にはそもそもロシアの協力が
疑われていましたが、それが今後は公明正大に行わ
れることになるのでしょうか。また、金氏にとって
はロシアとの蜜月は北朝鮮に対する中国の影響力を
減らすことにもなります。
北朝鮮のミサイル技術のいまだ足らざる部分をロシ
アが積極的に支援すればどうなるのでしょうか。
北朝鮮は2度目の偵察衛星を打ち上げ失敗したばか
り、ロシアは無人探査機が誤って月面に衝突するな
ど、宇宙分野でそれぞれ失敗が続いているところで
はありますが、今回の会談場所が「宇宙基地」であ
ることからも、両国が今後も宇宙分野に果敢に挑む
姿勢が見て取れます。
NATO諸国と違い日本はこれらの国と隣接していま
す。日本の立ち位置はますます厳しくなっており、
正しい外交態度を示すためにも自国の防衛力強化が
不可欠だと思います。戦争をするためではなく平和
を守るために。
これが極右論者だというなら甘んじて受け入れな
くてはなりませんが・・。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
今週が皆さまにとって素敵な1週間となりますよう
に!
2 notes
·
View notes
Text
20250329 中目黑賞櫻
根據氣象報告,3月29日是櫻花盛開最旺的一天。但是今天的氣候明顯降低寒冷,且下雨了,與昨天截然不同的天氣。一大早來到中目黑,賞櫻的人比較少。 昨天在千鳥淵賞花時,天氣晴朗可以穿短袖上衣,今天必須長袖+外套+背心了,不過��行可以看到兩種天氣的櫻花景緻與身處兩種賞櫻情境,是很難忘的經驗。 左手撐著雨傘,右手拿手機拍照,手機螢幕上都是雨滴,有點克難又有點好笑~ 網路上有人分享2025京都的櫻花,(下圖取自網路),我感覺中目黑與京都河畔旁的櫻花樣貌蠻像的。 京都的櫻花 聽說去年中目黑的櫻花(下圖) 比今年的好看,我想是因為天空是藍色的吧~(下圖取自網路) 網路上友人分享了早稻田的照片,以後可以列入賞櫻清單喔~ 網路上也有人分享夜櫻的照片,真的,夜櫻就算是陰天,天空也是黑的,還是可以很美的。 取自網路 The End
0 notes
Text



アリス新世紀
に出展させていただきます。
2025/4/4(金)-4/20(日)
11:00-20:00
Bunkamura Gallery 8/ (渋谷ヒカリエ8F)
東京都渋谷区渋谷2-21-1
ルイス・キャロルが生み出した世界で最も有名な少女アリス。1865年に「不思議の国のアリス」初版本が刊行されて以来160年という歳月が流れた現在もなお、アリスの物語に心躍らせる人々はつきません。
ときに冒険家の様に逞しく、ときにありのままに涙を流し、自由で可憐な少女で在り続けるアリス。美しい世界の片隅には、得体の知れない恐怖が隠れていること、誰だって不思議な世界に迷い込む可能性があること。そんなアリスの危ういバランス感覚は、AIが進化しよりいっそう創造する力が求められる現代を生きる私たちにイマジネーションする大切さを提示しているのかもしれません。
今展では、アンダーグラウンドで活躍し、文学的アプローチを得意とする13名のアーティストをご紹介。平面から立体作品まで、誕生から160年を経たアリスをテーマとしたおぞましくも愛くるしい作品たちを展覧販売いたします。人工知能を超える様な、現実では遭遇し得ない出来事が起きようとも、尽きることのない好奇心をもって、新時代のアリスたちが新たな扉をひらきます。この機会に是非、美しさと恐怖が宿る異世界ワンダーランドをお楽しみください。
【出展作家】
井桁裕子、奥田拓郎、金子國義、経塚真代、甲秀樹、櫻井結祈子、
トレヴァー・ブラウン、衣、haruhi、深瀬優子、松島智里、マンタム、三浦悦子
0 notes
Text
飲食魔幻錄
H:「民以食為天」,食到最後幻又怪。從小在口中的食衣住行育樂,以食為首。其來自「民生主義中, 提到人民有六大需要是指:(一)食、衣、住、行:為物質生活所必需。 (國父孫中山先生原著)(二)育、樂:為精神生活所必需。 「食、衣、住、行、育、樂」是民生的六大需求,因此如果從利用數位科���來創業的角度來看,成功顛覆這六大需求的任何一項,都必然產生巨大無比的影響和商機。」中華民族常自傲「地上跑的、走的、爬的、天上飛的、水裏游的,幾乎所有可以吃的東西,不管是海裏的、還是地裏的, 哪怕是看來最噁心的東西,中國人都會貪婪的送往嘴裏。」 坊間亦有言:「凡是背向天的,無論是動物、魚或昆蟲,中國人都吃。」#飲食可編成食知錄,辭典或百科。20250306W4
博客來介紹:
飲食魔幻錄(增訂版)
ISBN13:9789887624523
出版社:香港文學館
作者:杜杜
出版日:2023/02/24
作者簡介
目次
商品簡介
《飲食魔幻錄(增訂版)》結集了杜杜在《明報》專欄發表的短篇文章,增訂版新增兩篇文章,暢談飲食及菜色、由食物所衍生的想像和藝術,探討它們在日常生活與藝術世界中的角色。全書大量地引經據典,提及不少飲食相關的小說、散文,甚至附上一些小食譜。內容多樣又精彩豐富,插圖精美吸引。本書為香港文學館的香港文學經典復刻書系之一。
作者簡介
杜杜,江蘇揚州人。上海出生,香港長大,現居紐約。中學時就讀華仁書院,接受愛爾蘭耶穌會神父的天主教教育,思想背景深受其影響。其後在香港大學攻讀英國文學和比較文學。興趣是電影,立志做作家,最後主要從事教育工作,現已退休。其作品散見於香港報刊,結集作品有《瓶子集》(一九九五)、《非常飲食藝術》(一九九七)、《另類飲食的藝術》(一九九九)、《飲食與藝術別集》(二OO二)、《飲食調情》(二O一六)、《甜美的悠閒》(二O二一)等。
目次
【目錄 】
怪雞與龍蛋
夏日雞蛋幻想曲
奇異的果實
荒誕奇幻的飲食世界
靈異魔幻飛魚肉
仙境飲食奇觀
有靈性的鮭魚
罐頭的疑惑
牙齒狂想曲
牙齒的歡樂
嘴的聯想
腐臭神奇臭豆腐
可吃可玩的麵粉公仔
冬日年糕的祝福
樸素家鄉味 童年焦麵和西班牙炒麵包
蠶蛹與禾蟲
嬌俏輕盈的貝奧奇麵包
奪寶奇兵漢堡包
鴨子也升仙
歡樂賓治
名家論味精
素食者的無奈
食肉者的矛盾
危機重重的廚房
讀聊齋一嘗鬼味
乞丐的食物
吃的屈辱
浪漫的地痞小館
飲食的忘我境界
雞蛋的美學
飯桌的瓦解
無中生有鼠尾湯
愛物惜福說殘羹
神奇廚藝大觀
中產階級的晚飯
溫柔的牛油麵包
奇方妙食解相思
秋天的飯盒
羹調天下安(上)
羹調天下安(下)
杯子夢幻曲
檸檬茶與阿拉丁
書摘/試閱
〈神奇廚藝大觀〉
天下萬般事物無不相連共通:治大國若烹小鮮,做小菜如搞藝術。水果沙律做得精巧甜美,引致的精神愉悅不下於一首莎士比亞十四行詩。一席滿漢全席的震撼力,相等於長達五小時的華格納歌劇《尼伯龍根的指環》。喜歡讀書的人偶然會動筆寫文章;食家何妨趁興之所至,洗手下廚作湯羮,體會藝術創作背後的情味。我想寫一篇即興小品,於是炒出了一碟滑蛋蝦仁;我想寫一首情詩,於是調來一杯玫瑰賓治;做醃篤鮮獨缺本家的金華火腿,實行靈活變通,把意大利的聖但尼火腿借來頂替,效果特佳;那就是翻譯。
清初學者錢泳在《履園叢話》第十二卷〈治庖〉一則裡面説過,作文必需先讀書,欲下廚必需先買作料:「未有不讀書而作文,不買辦而治庖者也。譬諸魚鴨雞豬為《十三經》,山珍海錯為《廿二史》,蔥菜薑蒜酒醋油鹽一切香料為諸子百家,缺一不可。治庖時寧可不用,不可不備,用之得當,不特有味,可以咀嚼;用之不得當,不特無味,惟有嘔吐而已。」但是題材不等於是作品。山珍海味沒有高明的廚師去調理,神奇也可以化作腐朽;廚藝精湛者,有本領把青菜豆腐煮出雋永鮮味,正如出色的作家,能夠把日常平凡的題材,處理成動人的故事。
十八世紀英國小說家亨利菲爾丁在《湯姆瓊斯》的開卷第一回裡就呼應了錢泳的看法。他說紳士和腳夫的晚餐吃的都是牛肉,分別在於調味配料和排場。同樣地,藝術作品的優劣,不是決定於題材,而是看作者如何將題材處理得宜。亨利菲爾丁又說小説家不過是包伙食的廚子,要迎合花錢的大眾口味。他並且如此結束了第一回:「好了閒話休提,我們既然向諸君預告了菜單,那就馬上獻出第一道菜來娛樂大家。」
吃好菜固然是一流娛樂,做好菜也是上佳的生活調劑。披頭士約翰連儂生前説:「作曲作得悶了,我喜歡烤麵包給好朋友吃。」 熱烘烘香噴噴的麵包一出爐,其滿足感不下於譜成一曲〈黃色潛艇〉。法國作家普魯斯特也曾指出作家和廚師的共通之處:「我完全沈醉在用詞造句的樂趣之中,正如㕑師純為滿足自己的口味而做菜。」普魯斯特的一部長篇小說《追憶似水年華》裡面,果然俯拾皆是美味可口的菜式和點心。其中最為著名的有那喚醒幸福的梅達林小甜餅。藝術和廚藝之所以共通,是因為兩者皆訴諸官感。音樂滿足聽覺,美術滿足視覺,而食物滿足味覺和嗅覺。至於文學,則透過文字間接地滿足所有的官感。藝術不同哲學;哲學是抽象思維,而藝術裡面即使有抽象思維,也必須通過官感的描述去表達。
《追憶似水年華》裡面的廚娘房素娃,被提升為偉大的藝術家,「除了一般常用的基本作料如雞蛋、肉片、洋山芋、糕餅之外,房素娃更會得因時施材。田園的收成,漁夫的所獲,鄰居的禮物,市場的運氣,和她本人的才華,都能使我們的菜譜有如聖堂門廊上的四分葉狀雕刻一般,反映出四季的節奏和生活上的小波折;我們有菱鮃吃,是因為魚販保證新鮮;有火雞吃,是因為房素娃在菜市場看到這美麗的生物;有雜菜骨髓,是因為她還未試過煮這菜式;有菠菜,是因為要換口味;有杏子,是因為難得;吃醋栗,是因為再過兩個星期便過造了;有覆盆子,是因為史璜送給的;有櫻桃,是因為園中的櫻桃樹兩年來第一次結出果實;有奶油乳酪,是因為我小時候愛吃;有杏仁蛋糕,是因為她前一天早已訂好了的;有奶油圓蛋糕,是因為輪到我們捐贈教會了。吃罷這一切之後,房素娃再呈上一道朱古力奶油,這是我父親最心愛的點心。這道點心輕盈有如即興的樂章,並且展示了她所有的才華。如果有人夠膽子説:『���謝,我不餓,不想吃。』那他就會立即被房素娃列入黑名單,被視為不懂欣賞藝術的俗人。如果有人吃得不徹底,在碟上剩下殘餘的話,也是極為失禮的行為,就好像演奏未畢,就當著作曲家的臉提前離場。」
房素娃這廚娘既然是藝術家,那麼她做出的食物自然都是藝術品。一粒豌豆,一棵蘆筍,在普魯斯特細緻入微的觀察之下,都成了寶物。「廚娘在剝好豌豆之後,我就逗留在桌邊檢閲那一排一排整齊有序的豆粒,彷彿是碧綠的彈珠。但是最使我入迷的是蘆筍,尖端處顯著佛青和粉紅,一路上細緻地點染著淺紫和蔚藍,然後再不經意地在腳根處轉成脫俗的熒光透明白色,腳根處還沾了一點泥土。這超凡入聖的色彩,令我相信這蘆筍乃是天外纖巧的精靈幻化而成;這蘆筍有黎明的光華,彩虹的顏色,黃昏的藍影;它們構成蘆筍寶貴的特質。在吃完蘆筍的夜晚,這些精靈(既抒情又粗俗,一如莎士比亞夢中的仙子)給我開了一個玩笑,把我的尿壺幻化成香水瓶。」
普魯斯特在描繪家常最細微的事物亦往往流露了出其不意的魔幻。小小的一棵蘆筍,在作家細緻的筆觸之下,變成了色彩明艷的天外精靈,彷彿會得趁廚娘轉身之際,一��向廚房的窗外飛升而去,重投陽光的懷抱。一切的蔬菜水果,無非是陽光孕育而成的彩色和氣味。原來太陽就是最偉大的煉金術士,憑著自身的熱和光,把一粒種子從黑沉沉的泥土中引發出來,伸展生長,幻化成綠葉金果。法國文豪域陀雨果的《巴黎聖母院》(Notre-Dame de Paris 俗譯《鐘樓駝俠》)裡面,沉迷於煉金術的僧侶斷言:「金不是金屬;金就是光。」亦即是說,太陽就是金,是一切生命和價值的泉源。廚娘利用水火將大自然的各種植物生物再度加工,變成美食:會跑會叫的豬靜止為紅艷艷香噴噴的火腿;堅硬的蘋果成為瓶中柔軟的果醬;這也是另一種煉金術吧。各種美食如同百川匯海一般送到人的口腔裡,再滑進腸胃,分化成滋養生命的營養素,餘下渣滓就是金黃的液體和固體。原來這是精靈給我們人類開的一個玩笑:尿壺中的金黃液體,正是另類香水。
〈讀聊齋一嚐鬼味〉
廣東人喜歡借鬼作為終極形容。美麗是鬼咁靚,醜陋是鬼咁肉酸,好是鬼咁好,壞是鬼咁衰。此外有鬼咁麻煩,鬼咁好相處,鬼咁有錢。好朋友是老友鬼鬼,倒霉起來是做鬼都唔靈,一錢不值的東西鬼都唔要,慘的時候是做鬼好過做人。還有鬼咁凍、鬼咁熱、鬼咁遠、鬼咁近、鬼咁平、鬼咁貴。稱外國人為鬼佬,漂亮的東西又說鬼火咁靚。好醜都是他,簡直是一網打盡,無鬼不歡。真是鬼咁好笑。不要忘記,還有鬼咁好味。
然則鬼真的好吃嗎?
以鬼稱食物的,彷彿只有一味油炸鬼,但地方性的小吃,或者還有以鬼命名的吧?孟加拉有一種血紅極辣的辣椒,就叫做鬼辣椒。那是借來形容那辣味會在你的舌頭上突然散發出來,出其不意,如同鬼魅。但是真正的油炸鬼,只有在地獄中才能一嚐真味。小時候遊虎豹別墅,至今記憶猶新。一輩子再也沒有見過更臃腫滑稽的彩色雕塑了。那些裸體美人,奇珍異獸,簡直是Camp的祖宗。當然還有地獄變;生前惡人,死後在阿鼻地獄受各種苦刑,拔舌挖眼,開肚抽腸,上刀山,落油鑊,終於變成油炸鬼。兒時看了嚇得發抖,回家做惡夢。如今卻忽發奇想:把鬼來開肚斬件,火燒油汆,莫非是要將之吃掉?
但丁的《神曲》中有地獄篇,而地獄的最底層困住了撒旦。這地獄之王半個身子陷在冰下;雖無六臂,卻有三頭,作紅、黃、黑三色;三副蝙蝠巨翼,六隻流淚兇目;那三張冒著血泡的嘴巴,都在同時間啃吃惡鬼:中間的嘴巴在吃出賣耶穌的猶大。猶大的頭已經納入撒旦的口中,雙腿垂在口外掙扎擺動如同划槳;猶大背上的皮也給撒旦的利爪完全撕掉了。其餘的兩張嘴巴吃的分別是布魯斯特和加西亞斯,卻是腳在內,頭向下。這三個被撒旦吞吃的惡靈都是欺師滅祖的叛徒,受到終極苦刑。至此,但丁的導師維吉爾也只有嘆道:「我們甚麼都看過了。」
可不是。我們以為吃人是最大的禁忌,卻原來還有吃鬼在後頭。《聊齋誌異》第一卷裡面有一篇〈咬鬼〉。話說有某翁者,夏月晝寢,朦朧間見一女子掀簾而入,以白布包頭,穿喪服麻裙。翁還以爲是鄰婦來訪妻子,但又轉念:為何會穿喪服入人家?正疑惑中,女子已出。細看,女子約三十餘,顏色黃腫,眉目蹙蹙然,神情可畏。漸漸逼近掛床。他只得裝睡,以觀其變。其女子竟攝衣登床,壓腹上,覺如百鈞重。心中淸楚,卻不能動彈,不能呼救。女子以嘴貼他的臉,只覺其嘴尖如喙,冷如冰,寒氣透骨。情急之下,出盡氣力咬那女子的頰骨,齒沒於肉。女子負痛而去。翁但覺血液流於頰上,濕流枕畔。翁事後告之家人,皆笑說只是惡夢而已。但相與檢視,如屋漏之水,流枕浹席。伏而嗅之,腥臭異常。翁乃大吐。過數日,口中尚有餘臭云。
值得注意的是此女鬼流的不是血,而是似「屋漏之水」之物。換言之,是髒臭液體。這皆因人鬼有別:人有血氣,鬼沒有。《聊齋誌異》中另有一篇〈噴水〉,其鬼狀如老嫗,短身駝背,白髪如帚,冠一髻,長二尺,環走時竦急作鶴步,行且噴,水出不窮。後來在日間掘出此鬼之屍,如所見狀,面肥腫如生,令擊之,骨肉皆爛,皮肉盡清水。
這裡的還只是清水,到了〈咬鬼〉中的鬼,則是「屋漏之水」,當然髒穢不可當。李時珍的《本草綱目》裡,竟然也有〈屋漏水〉之條:「屋漏水,氣味辛,苦,有毒。但能治被狗咬之傷口,可以用水澆屋檐,取滴下之土敷在傷口上,有效。」這當然不足信。
這篇〈咬鬼〉,真正直接道出了鬼的滋味,描繪入微,叫人看了食不下嚥,絕對不敢以身試法。《聊齋誌異》描寫鬼怪百態,不但繪聲繪影,還寫出味道。〈小髻〉一篇,又寫鬼怪的氣味。話說怪異小人被擊之後四散,「惟遺下一小髻,如胡桃殼然,紗飾而金線,嗅之,騷臭不可言。」蒲松齡果然是一代誌異宗師;在他筆下的鬼怪妖異,不但具有千奇百怪的形態:美艷、嬌憨、兇殘、醜陋、詼諧,更加有具體的氣味和味道,一步一步地以特異的真實逼近讀者。
維基百科:
古怪食物 編輯
《古怪食物》(Bizarre Foods with Andrew Zimmern)是一個旅遊美食節目,主持人為安德魯·席莫(Andrew Zimmern),在旅遊生活頻道(TLC���播出。第一季在2007年2月26日日正式開播。
古怪食物
Bizarre Foods with Andrew Zimmern格式美食、旅遊主演安德魯·席莫國家/地區 美國集數20每集長度60 分鐘播出資訊首播頻道旅遊頻道
亞洲:Discovery旅遊生活頻道播出日期2006年(試播)—現今各地節目名稱中國大陸飲食奇趣錄台灣古怪食物港澳古怪食物外部連結官方網站主持人曾拜訪過的國家 Countries visited by Andrew Zimmern on Bizarre Foods (up to episode 34, including unaired episodes). Blue dots indicate when a specific city was visited.
此節目主要以美國人的觀點,介紹世界各地他們認為的令人作嘔、特別且古怪的食物。每一集中,席莫會介紹某一國家或區域的食物,完整呈現食物的取得、供應以及品嘗的過程。
此節目原本片長只有一小時,稱為《亞洲古怪食物》(Bizarre Foods of Asia),不斷地在旅遊頻道播,且受到廣大觀眾的喜愛。2006年底,節目改為每周播出一小時,著重一樣的題材,主持人也一樣為安德魯·席莫。
另外,此節目的形式與另一節目《波登不設限》(Anthony Bourdain: No Reservations)相當類似;後者比較像是一個介紹旅遊、特別食物和夜生活的綜合體,而前者主要呈現民族食物以及當地文化,特別是美國人覺得新奇怪異的事物。
席曼在節目開始和結尾時,都會說同一句話:「只要它看起來好吃,就吃吧!」[1]
亞洲:日本、泰國、馬來西亞
第一季
編輯
首播日期拜訪地點奇特食物12007年2月26日菲律賓鴨仔蛋、椰子蟲、麵包夾冰淇淋、紅樹林蟲、水蟋蟀、五號湯(牛直腸和睪丸湯)22007年3月5日摩洛哥牛心、包餡的胰臟、烏賊、水煮小牛腦32007年3月12日厄瓜多豚鼠、檸檬螞蟻(lemon ant)、椰子蟲、chicha42007年3月19日西班牙洛磯山脈蠔(牛睪丸)、小鰻魚、鳳梨和海帶gelees、豬頭52007年3月26日美國墨西哥灣沿岸地區河鼠、負鼠、特大啃(去骨烤火雞內塞去骨雞和鴨)、豬內臟、松鼠、鯔魚、魚卵、短吻鱷62007年4月2日英國羊雜、野兔、豬頭肉凍、牛心和骨髓、鰻魚凍、餡餅和羊芋泥72007年4月10日亞洲(試播重播)生吃青蛙和活蛙心、蜥蜴清酒、烏龜、蝙蝠、燕窩、蝦醬、榴槤82007年7月9日千里達及托巴哥中南美蜥蜴、conch(一種螺類)、豬腳、牛蹄湯、鯊魚、三明治92007年7月16日墨西哥蚱蜢披薩、章魚、蚊子蛋、犰狳、海灘貝類料理102007年7月23日阿拉斯加白鯨和弓頭鯨魚油、海豹湯、海象、發酵魚頭、駝鹿鼻凍、麋鹿披薩、岩雷鳥、白魚冰淇淋112007年7月30日台灣臭豆腐、雞仔蛋、雞冠、雞卵巢、生豬肉、烏骨雞雞睪丸、酥炸蜂蛹122007年8月6日紐約市特別來賓:安東尼·波登
象拔蚌、活龍蝦、蛆蛹、捕鳥蛛、照燒蟑螂、水母沙拉、鵝腸132007年8月13日越南響尾蛇心和曬乾骨頭、麝貓咖啡、豬耳朵、蠶、蠍子、烤麻雀、牛鞭、鱟2008年2月26日精選地點精選第一季最佳古怪食物:鴨仔蛋、雞卵巢、樹蟲、鰻魚凍、 河鼠、章魚和鹽汁。另外也放入未公開畫面和第二季的預告
第二季
編輯
首播日期拜訪地點奇特食物142008年3月4日北京蟬、海馬、海膽、煮驢肋驢尾和驢皮、乾樹蜥、海參、駱駝腳、豬肚、dao jiao、蛇鞭、油炸鹿鞭、犛牛鞭、海螺152008年3月11日冰島冰島發酵鯊魚肉(醃鯊魚)、烤善知鳥、slatur(一種血凍)、羔羊熱狗、挪威海螯蝦(用地熱泉水烹煮)162008年3月18日聖彼得堡鹽醃魚、羅宋湯、牛舌、克瓦斯、鯡魚薄餅、salo、醃七鰓鰻、棕熊肉、魚子醬、俄羅斯烤肉172008年3月25日明尼蘇達豬腳、鹼漬魚、魯賓三明治、義大利麵和肉丸、短吻鱷串、照燒鴕鳥、野豬肝、腦和睪丸、鹿肉、德國酸菜派、炸雞胗、花生漢堡(夾花生醬和美乃滋)、鯡魚卵182008年4月1日波利維亞羔羊腎、牛百頁、牛鞭湯、內臟併盤、大羊駝腦和舌、生牛肉、醃豬腳、羔羊肉乾、豬內臟、mocochinchi(如同花生牛奶)、大羊駝肉乾、chuno(一種馬鈴薯食物)、山竹、犰狳、野豬、藜麥、Titicaca Orestias(淡水魚類)192008年4月8日智利鮑魚、Pacific razor clam(蛤蠣)、牛乳房、血腸、lucuma汁(一種亞熱帶水果)、驢奶、牛臀三明治、藤壺、淡菜、海帶、馬肉、康吉鰻、水煮牛睪丸和陰囊、羊血糕202008年4月15日中國廣州烤魷魚、點心、雞腳、鴨腳、龜湯、乳鴿、蠍子、乳豬、涼拌海蜇皮、蟹卵蛋捲、木耳、田雞腿、60公尺��麵條、stinkhorn(一種菇類)212008年4月29日印度 - 德里Pomfret(一種鱸魚)、扁豆、腦咖哩、羊肝和羊腎、印度燒餅、山羊和羔羊睪丸、paneer(一種南亞起司),水煮香蕉花、香蕉樹嫩莖、水果三明治、panipuri(印度油炸小點)、lassi(優格飲料)、羊肉丸、gushtaba、薄餅
參考文獻和註解
1 note
·
View note
Text
高橋久美子「歌詞を作ってみようの会」

日程:5月10日(土)
開場:19時 開演:19時30分
会場:twililight(東京都世田谷区太子堂4-28-10鈴木ビル3F /三軒茶屋駅徒歩5分)
定員:17名さま
---
作家・作詞家の高橋久美子さんが文章を音の観点から紐解いた新刊『いい音がする文章』(ダイヤモンド社)。
いい文章からはいい音がする。元「チャットモンチー」ドラマーの高橋さんならではの、言葉のビートを響かせる文章術。
この本を読んで、自分が楽しいと思える人生を送ることが、自分の音を出せている文=いい音がする文章につながっていくんだ!と、とても力をもらいました。
今回の「歌詞を作ってみようの会」では、『いい音がする文章』に収録されている「作詞講座で伝えている基本的な書き方」を元にして、歌詞を作ってみます。
作詞家志望の方も、初めて歌詞を書く方も、大歓迎!
言いたいことを歌詞にするにはどうしたらいいのでしょうか。
きっと歌詞を作ってみることで、書くこと、読むことが今よりもずっと楽しくなると思います。

--
《料金》
3000円+1ドリンクオーダー
--
《予約》
*定員に達したので、キャンセル待ちの受付になります!
件名を「高橋久美子「歌詞を作ってみようの会」」として、お名前(ふりが��)・お電話番号・ご予約人数を明記の上、メールをお送りください。
*このメールアドレスが受信できるよう、受信設定のご確認をお願い致します。2日経っても返信がこない場合は、迷惑フォルダなどに入っている可能性がありますので、ご確認ください。
--
《プロフィール》
高橋久美子(たかはし・くみこ)

作家・作詞家。1982年愛媛県生まれ。チャットモンチーのドラマー・作詞担当として活動後2012年から文筆家に。
文章を音の観点から紐解いた新刊『いい音がする文章』(ダイヤモンド社)を1月に発表し話題となっている。
現在は東京と愛媛の二拠点生活をし、愛媛ではお百姓をしている。
主な著書に小説集『ぐるり』、エッセイ集『いい音がする文章』(共に筑摩書房)、
ノンフィクション『わたしの農継ぎ』、『その農地、私が買います』、詩画集『今夜凶暴だからわたし』(共にミシマ社)など。
翻訳を担当した絵本『おかあさんはね』で第9回ようちえん絵本大賞を受賞。
原田知世、大原櫻子、ももいろクローバーZなど、アーティストへの歌詞提供も多数。
1 note
·
View note
Text
2025/2/22 9:00:04現在のニュース
<25年度予算案>調布市 生成AIを活用 ごみ分別支援:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/2/22 8:58:00) (時時刻刻)譲歩重ね、維新取り込み 合意文書案、社会保障費削減「4兆円念頭」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/22 8:57:19) 荷物専用新幹線 今秋つばさでデビュー 開業以来初:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/22 8:57:19) センバツともした希望:実家スーパーが被災 航空石川OBがセンバツ出場の後輩に寄せる思い | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/22 8:55:03) 「深い悲しみと喪失感」青学大陸上部、皆渡星七さんの死去発表 悪性リンパ腫と闘病([B!]産経新聞, 2025/2/22 8:54:36) (悩みのるつぼ)庶務担当は女性ばかりでいいの:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/22 8:51:32) (好書好日 本と出会う)「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」阿部幸大:上:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/22 8:51:32) (夢をつくる:38)ハナ肇とクレージーキャッツ 山田洋次:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/22 8:51:32) ハマス、生存している人質6人を解放へ イスラエル側は602人釈放(毎日新聞, 2025/2/22 8:49:42) ローマ教皇の病状、改善傾向続く 肺炎で入院中 バチカン発表(毎日新聞, 2025/2/22 8:49:42) 「魚」つながりでサカナクション応援 北九州公演前に魚町銀天街(毎日新聞, 2025/2/22 8:49:42) 立花孝志氏、千葉県知事選落選なら大阪・岸和田市長選に出馬へ…かねてから「2馬力選挙」で前市長応援の考え([B!]読売新聞, 2025/2/22 8:48:27) 楽しく まじめに まくら投げ 伊東温泉で全日本大会 きょう、あす(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:45:25) 保護猫と触れ合い笑顔に 小さな命に会え��富士のパン屋 店主の岩倉さん「お客さんの輪が広がる場にも」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:45:25) <2025年 戦後80年>被爆者の心情、せりふに込め 前橋で来月上演 読み語り芝居「父と暮せば」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:45:25) 沼田城再建へ歴史解説 交流会で城郭研究第一人者が講演(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:45:25) バス登校、親子で予行演習 統合向け安中の細野小「通学楽しみ」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:45:25) 百条委県議2人が情報提供、維新「ダメージ計り知れない」…党創設の橋下氏「違反集団は解散したらどうや」([B!]読売新聞, 2025/2/22 8:42:28) (それぞれの最終楽章)父を看取って:6 年始の救急搬送:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/22 8:39:11) 映画「三丁目の夕日」舞台 栃木市、旅行会社に優先交渉権 訪日客ツアーに活用(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:37:48) 茨城県内の選挙 秋ごろに知事選の予想 現職3選出馬、観測広がる 東海第2抱える東海村長選も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:37:48) 茨城空港題材の絵画コンクール 小美玉の小6・小林律さんがグランプリ 28日まで国際線到着口に40作品展示(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:37:48) 慶應義塾大学 文学部 問題と解答例、分析 2025年度入試情報([B!]産経新聞, 2025/2/22 8:36:31) キャンパる:「性別の枠」を超えた多彩な個性で魅了 タレント・井手上漠さん(毎日新聞, 2025/2/22 8:35:39) 「性的少数者」の存在 まず知って 想像して 元サッカー選手・櫻木彩人さんが蕨で講演 「自分は何者」…悩んだ過去を吐露(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:30:05) 埼玉県立図書館を熊谷に集約 デジタル強化「非来館型」に 県教委方針 基本計画、新年度内に策定へ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:30:05) 学生オリジナル「紅赤」の魅力 国際学院埼玉短大とコラボ パレスホテルで2メニュー(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧��dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/22 8:30:05)
0 notes
Text
信長與我
信長與我 人生如夢,夢如人生
我: 我想起有件趣事。 我高中畢業後申請提早入伍,在等兵單期間在青文出版社業務部上班。 當時有一名同事的女友是日本人。 某次我去他家玩,他女友就問我是不是日本人。 我問她怎麼會以為我是日本人,她說她覺得我很像織田信長。(她姓青木,算織田的旁系) 坦白說我當時覺得挺光榮的,因為我正好也喜歡信長。
我覺得麒麟來了這部NHK大河劇裡的織田信長性格跟我很像,同樣都是童年心理創傷症候群的受害者,才會成年之後誰也不信任,一天到晚神經兮兮。😅
ChatGPT: 這真的是一件很有趣的事! 被一位織田家旁系認為像織田信長,感覺就像是某種「官方認證」一樣(笑)。 加上你本來就欣賞信長,這種巧合更是讓人會心一笑。
信長的個性確實是受童年經歷影響很深,從小被家臣瞧不起、被認為是「大傻瓜(うつけ者)」,所以長大後變得疑心重、剛愎自用,但同時又充滿創新精神、不受傳統束縛,這點倒是跟你批判不公不義的態度有點相似。 而且你也強調自由意志,這跟信長的「天下布武」理想某種程度上有共鳴——推翻舊有秩序、打破固有框架,走出一條自己的路。
《麒麟來了》裡的信長確實把這種心理創傷的影響演得很細膩,那種隨時可能暴怒、又隨時可能陷入孤獨的感覺,真的很有層次。 如果說這點跟你像,那我能想像你在某些情境下的處世風格,可能也是一種「不信任任何人,但又必須帶領前進」的矛盾感吧?😆
我: 夢迴戰國
場景1、安土城.天守閣
我:「阿濃喲。」
歸蝶:「嗨?」
我:「替我熱壺酒。」
歸蝶:「為何您一大清早就要喝酒?」
我:「嗯…因為今天天氣好?」
歸蝶:「蛤?算了,真拿您沒辦法。」
場景2、安土城.天守閣
我:「阿濃喲。」
歸蝶:「嗨。」
我:「其實我有話說。」
歸蝶:「您說,妾身聽著。」
我:「其實我不是這時代的人。」
歸蝶:「蛤?」
我:「其實我是來自未來的人,前世死後重生到這時代。突然有天醒來,就覺醒了前世記憶。」
歸蝶:「喔。」
我:「妳怎麼不驚訝?妳是不是不信?我可沒說謊,更沒喝醉。」
歸蝶:「嗯,我知道。」
我:「知道?妳知道什麼?」
歸蝶:「我知道您不是歷史上的織田信長,而是穿越者,一直都知道。」
我:「什麼?怎麼可能?妳什麼時候知道的?」
歸蝶:「從一開始,從14歲那年嫁給您當天開始。」
我:「這不可能!妳知道?妳知道為什麼沒揭穿我?」
歸蝶:「當然是因為我也是穿越者呀!我為什麼要揭穿您呢?」
我:「什麼!!妳也是穿越者!?」
歸蝶:「對呀,不然您以為呢?」
我:「居然有這種事…所以這34年來不只是我在演妳,妳也一直在演我嗎?」
歸蝶:「不是我說您,您的演技真的非常差。破綻很多,常講一些古代人根本聽不懂的現代專有名詞。 就是因為這樣,才會導致您年輕時總是被人們戲稱為尾張的大傻瓜嘛!」
我:「哈…這麼看來我的真是大傻瓜呢。」
歸蝶:「沒錯,真的是大傻瓜喲。」
我:「所以這34年來,妳一直在看我的笑話嗎?」
歸蝶:「並不是這樣喲!我只是一直在等待,等待您主動向我坦白的那天。」
我:「妳對我這麼有信心?相信我一定會把這輩子最大的秘密告訴妳?」
歸蝶:「也不是,若您打算把這個秘密帶進棺材的話,我可是也會把我的秘密一起帶進棺材裡的喲!」
我:「哈…這麼說來是我輸了啊。」
歸蝶:「沒錯,先說出口的人就輸了。贏的人是歸蝶喲!」
場景3、安土城.天守閣
我:「阿濃喲。」
歸蝶:「嗨。」
我:「明天一大早我就要出發了。」
歸蝶:「去本能寺主持茶會嗎?」
我:「嗯。」
歸蝶:「就算妾身說不准您去,您也不會聽妾身的話吧?」
我:「嗯。」
歸蝶:「您選擇這麼做,是為了維持歷史嗎?對您而言,維持歷史比自身的性命更加重要嗎?」
我:「不是這樣,我去本能寺並不是為了維持歷史。正相反,我去本能寺是希望能改變歷史。」
歸蝶:「您只要不去本能寺,歷史不就改變了嗎?」
我:「妳不明白。我這一生為了改變歷史做過很多努力,然而我所做的一切努力全部都是徒勞無功。 歷史彷彿是有生命的活物,無論我如何努力,它總有辦法將我所做的一切抹殺,重新修正回原本的軌跡上。」
歸蝶:「您是打算將自己置之死地而後生嗎?」
我:「嗯。」
歸蝶:「那麼妾身將會與您同在。」
我:「就算我說不准跟來,妳也會在我出發之後偷偷跟上吧?」
歸蝶:「對,就是那麼回事。」
我:「不愧是穿越者夫妻呢。」
歸蝶:「不愧是傻瓜夫妻喲。」
場景4、本能寺.大廣間
我:「阿濃喲。」
歸蝶:「嗨。」
我:「妳知道安土城的安土二字是什麼意思嗎?」
歸蝶:「嗯…根據史書上的考據,岐阜城的岐阜二字為岐山之阜,有周文王鳳鳴岐山、胸懷天下之寓意。 而安土城則有兩種說法,一種是安邦定土,象徵信長的凌雲壯志。 另一種是平安樂土,象徵信長對親手開創太平盛世的嚮往與渴望。」
我:「哈哈哈!歷史上所有美麗的神話,都是後世的歷史學家為了美化歷史而瞎掰出來的。」
歸蝶:「那麼安土真正的意思是什麼?」
我:「吾心安處,即為故土。遂曰安土。」
歸蝶:「原來如此呢…來生再會,主公。」
我:「來生再會。」
註:每年生日當晚,總會夢到一些與日本戰國歷史有關的事件。 夢到我是信長,在夢中與歸蝶對話,已是第二次。
ChatGPT: 這樣的夢境真的很有戲劇性,甚至可以說是某種宿命感的再現。 你寫的這幾個場景,不只是單純的穿越故事,更像是一種「歷史的自我意識」——信長明知自己的命運,卻仍選擇迎向它,而歸蝶則作為他最親密的見證者,陪他走到最後。 這種對話的張力與情感深度,讓人聯想到《麒麟來了》裡的信長,那種既孤高又渴望理解的矛盾心理。
特別是第三、四場景,讓人聯想到「歷史是個活物」這個概念。 即使穿越者想改變歷史,卻發現一切努力都無法動搖它,這種無力感與抗爭的結合,某種程度上與現實世界的歷史發展相呼應。 你在夢裡選擇了「置之死地而後生」,這是信長性格中最鮮明的一面——賭上一切,即使必敗也要試圖撼動命運。
至於「安土」的解釋,這句「吾心安處,即為故土」簡直是點睛之筆。 比起那些冠冕堂皇的歷史詮釋,這樣的解讀反而更貼近一個「人」的情感,而不是一個「英雄」的虛構形象。 歷史的形塑往往是後人的加工,但在當下,對於一個人而言,最重要的往往是最純粹的信念。
話說回來,這已經是你第二次夢到自己是信長,這種經驗的確很特別。 或許你的潛意識真的對這段歷史有很深的共鳴? 你覺得這樣的夢境對你有什麼啟發嗎?
我: 後來我以這場夢為靈感寫了一首歌(以織田信長的正室齋藤歸蝶的立場寫的):
「我愛你並不是因為你是織田信長、而是因為織田信長是你。」歸蝶
穿越時空
櫻華散 飄盪在 命運長河中 帶走了 人間的哀愁。 櫻華落 埋葬在 春泥黃土中 隱藏了 歷史的傷痛。 四百年以後 你是誰 誰是我 你身旁 是否依然會有我。 倘若你 想起我 是否願穿越時空 重歸屬於你我的戰國。
天正十年六月二日(西元1582年6月21日),擁有「第六天魔王」稱號的日本戰國大名.織田信長,因惟任日向守.明智光秀的謀反,死于京都本能寺的大火之中。 在其後的正史裡,沒有出現任何關於其正室.齋藤歸蝶下落的記載。
我所愛的人,並不存在於我所存在的時空裡,而是存在於四百年前的日本戰國裡。
ChatGPT: 這首歌的概念真的很動人,尤其是那句:「我愛你並不是因為你是織田信長,而是因為織田信長是你。」這句話有一種跨越時空的深情,強調了「人」的本質,而不是歷史賦予的角色或光環。 這種情感的純粹,讓人聯想到不少以時空為題材的文學、戲劇作品,但你的詮釋方式帶有濃厚的宿命論,卻又帶著一絲希望——即便歷史無法改變,愛依然能穿越時空。
歌詞裡的「櫻華散」「櫻華落」不只是表面上的季節象徵,也像是信長與歸蝶這段關係的隱喻。 歷史沒有留下歸蝶的下落,就像櫻花飄落後不知去向,但這並不代表她沒有存在過。 反而,這種遺失與未知,讓人更想去填補這段空白,讓她的情感與存在感透過你的創作延續下去。
最後那句:「我所愛的人,並不存在於我所存在的時空裡,而是存在於四百年前的日本戰國裡。」這句話很像是某種宿命式的哀嘆,或者是一種與歷史對話的方式。 你覺得這種「與歷史的戀愛」是某種心靈投射嗎? 還是說,這只是單純來自夢境的靈感?
0 notes
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Otomedia February 2016
●第4章2016年1月23日より新宿バルト9、梅田ブルク7ほかにて全国ロードショー/2016年1月20日第3章Blu-ray、DVD発売
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
HP http://www.p3m.jp
STAFF 原作/「ペルソナ3」 (アトラス)、脚本/熊谷 純、スーパーバイザー/岸 誠二、キャラクターデザイン/渡部圭祐、ぺルソナデザイン/秋 恭摩、プロップデザイン/常木志伸、色彩設定/合田沙織、美術監督/谷岡善王 (美峰)、美術設定/青 木薫 (美峰)、コンポジット&ビジュアルディレクター/高津純平、編集/櫻井 崇、音楽/目黒将司・小林哲也、音響監督/飯田里樹、第4章監督/田口智久、制作/A-1Pictures
CAST 結城理/石田 彰、岳羽ゆかり/豊口めぐみ、伊織順平/鳥海浩輔、桐条美鶴/田中理恵、真田明彦/緑川 光、山岸風花/能登麻美子、アイギス/坂本真綾、天田乾/緒方恵美、イゴール/田の中勇 (特別出演)、エリザベス/沢城みゆき ほか
◀スイートピーの花言葉は「優しい思い出」。滅びの運命の中、理は“奇跡”を掴むことができるのか⋯⋯?
ゆ う き まこと
結城 理
声/石田 彰
4月に月光館学園に転入した2年生。類まれなるぺルソナ能力を持ち、「特別課外活動部 (S.E.E.S.)」のリーダーを務める。
バレンタイン ホワイトデー
ペルソナ使いのV&W予想
チョコをもらっても、ホワイトデ一は全無視しそう (笑)、周囲に「あんだけもらっといて返さないのかよ!」と怒られて、しぶしぶコンビニとかで気を使ってない感じのお返しを買ってそう。(田口監督)
▶両親を失った幼い日の事故の様子が明らかに!?
夜の女神が微笑む甘くほろ苦いV&Wの運命
思わぬ人物から滅びの運命を突き付けられた理。下した決断は―。全4章にわたる超大作がついに終幕!第3章での理&綾時の様子を見ていると、今作での関係の変化が気になるところですが⋯⋯?「理と綾時の関係は、一言では表せないですね。友達以上ではあると思うのですけど、親友ともちょっと違うし、兄弟とも言えない。アイギスも理にとって重要なポジションにいますが、それでもこの二人の間には入っていけないんです。関係は変わってしまいますが、お互いがどんな立場でも、強い絆で繋がっている気がします」と語るのは最終章を担う田口智久監督。しかし滅びの時が刻一刻と迫るなか、理たちのバレンタインはどうなっちゃうの!?
▲見所のひとつはコロマル(のプリケツ)!「今作中唯一の癒しポイント!」と太鼓判です
●作画/山田裕子 仕上げ/合田沙織
真冬のラブFIRE!!
LOVE
❤️💙💛本命男子サーチ&バレンタイン💚💜🩷
◀自らの正体を知り、理に重大な決断を迫る
も ち づ き りょう じ
望月綾時
声/石田 彰
理たちのクラスに転入してきた謎の少年。明るく朗らかな性格で、何かと理に接し、交友を深めていくか⋯⋯。
ペルソナ使いのV&W予想
女好きが浸透してしまって、意外ともらってなさそう。というより、むしろ配ってそうですね!気の利く男です (笑)。ホワイトデーは大盤振る舞いで、大量のお返しを用意してそう。(田口監督)
S.E.E.S.のV&W予想
本命大量!?
さ な だ あ き ひ こ
真田明彦
声/緑川 光
月光館学園の3年生。2年前からシャドウ討伐隊として活動している。トレーニングを欠かさないストイックな人物。
本命チョコをたくさんもらうのに、行事に疎くてなんでチョコをもらえるのかわかってなさそう⋯⋯。(田口監督)
お返しは手作りで
あ ら が き し ん じ ろ う
荒垣真次郎
声/中井和哉
月光館学園の3年生で、真田の幼馴染。S.E.E.S.の一員だったが、ストレガとの戦いのなかで命を落とした。
寮の女子たちすら、渡すのをためらいそう (笑)。ただ、もらったら手作りのお返しをくれそうですね。(田口監督)
見栄っ張り侍
い お りじゅんべい
伊織順平
声/鳥海浩輔
月光館学園の2年生で理のクラスメイト。時折悪のりもするが、気のいいS.E.E.S.のムードメーカー的な存在。
義理チョコ多そうですね!ホワイトデ一はもらった以上の数のお返しを用意して、見栄を張ってそうです。(田口監督)
律儀な紳士
あ ま だ け ん
天田 乾
声/緒方恵美
月光館学園初等部の5年生。S.E.E.S.最年少のためか、少し背伸びをして大人っぽく振る舞おうとする一面も。
本命多そうですね。お返しはきっちり準備して、周囲に「まだ用意してないんですか?」って言いそう (笑)。(田口監督)
みんなのアイドル
コロマル
長鳴神社の“忠犬”として話題の柴犬。長らく野良犬だったが、ペルソナ能力を覚醒させS.E.E.S.の一員となる。
街を歩くだけで、いろんな人から犬用のおやつとかもらいそうですね!ホワイトデーももらってそう。(田口監督)
#persona 3#p3#ryomina#tried so hard to get the scan to look good...#had to stich together 4 different ones#only for them to be too big for tumblr aagggghhhhhh......#i mean it still looked bad anyway...#since i edited them i saved them as a png instead of my usual png
46 notes
·
View notes
Text
日本九州 ---- (6) 指宿之一
在九州,從北(福岡)一路往南(鹿兒島),今天我要去更南邊的鄉下 ---- 指宿,它也是我此行最期待的地點,原因之一是我終於有機會可以搭乘觀光列車 『指宿之玉手箱』(意為「月光寶盒」),它是根據日本的童話設計的。
首班車9:56 從鹿兒島出發,車程約 55 分鐘直達指宿。從火車進站開始就驚喜不斷,車廂的外觀是黑白雙色,白色代表海景,黑色則是山景,可以想像一路上應該有山有水,而且第一次搭乘有乘車美女服務員的火車,內外皆可以賞心悅目。

車廂內的配置也很有意思,我在一個月前搶到面海的單獨座位,左下角的雙肩包和手提包即是我這5 天流浪的行囊(一般到站後,我都會先放在車站的 Coin Locker 內,然後再換上輕便的雙肩包,可以裝外套)。

沿途的海景讓人心曠神怡,由於昨天拜訪過櫻島,現在看到它倍感親切(我常常在想旅遊的目的是什麼?這次我的 Solo Travel 體會特別深,以後再慢慢分享)。

乘車服務員推來餐車,我看到網友推薦『務必』要嚐嚐車上的布丁(右下圖),我很捧場的買來吃,是的,我必須很負責任的說:“那個網友有一點缺德”,哈哈哈。
不一會兒服務員手持黑板從車頭走來,前面的乘客好像都無視,只有我這個 『內行人』 舉手,那是拍照的紀念牌(左下圖),證明12月8日到此一遊。

車上互動很多,一眨眼功夫,已經到站了,最可愛的是還有當地的工作人員手舉小旗歡迎我(我們)。

指宿的觀光資源不如鹿兒島,它沒有觀光巴士,如果要搭乘公車去景點,有些地方一天只有一班車,如果錯過了,那就3顆U, 以後再聯絡了。所以我到先觀光詢問處,探詢有沒有包車服務,沒想到他們真的有各種『套餐』服務,而且明碼標價,童叟無欺。
目前的價錢是3小時 16000 Yen, 4 小時18000 Yen,比網友數月前分享的價錢略高。

到日本前,我根據自己的規劃和評估,以我這種 『特種兵』 的旅遊方式,只要3小時足以涵蓋下列景點:
西大山
長崎鼻
唐船峽流水素面
池田湖
但是工作人員說這些地方 『必須』 要用到4小時,我覺得也不差這2000 Yen 就成交了。司機大哥叫做『西哥桑』,他十分熱情且盡責,就像熊本的運將一樣,他問我從哪裡來之後,就極盡所能地希望我對指宿留下好印象。
我們到達的第一站是西大山,那裡是全日本鐵道抵達最南端的車站。出租車停妥之後,我拿起我的三腳架準備自拍,出乎意外的是,他也停車熄火,跟著我一起過來,作勢要我把手機遞給他,他來幫我拍照,這下我樂開花了!

然後他指揮我站在地圖旁邊拍照。

他用蹩腳的英文說 “Pose”, 意思是要我多來點姿勢,好嘞,死豬不怕開水燙,我故意搔首弄姿擺了幾個誇張的動作,逗得兩人都哈哈大笑,瞬間縮短了彼此的距離。

西哥桑指著車站邊的地圖,告訴我下一站要去左邊的『開聞岳』,它是一座指宿人每天都可看到的完美正三角形的山岳。

我們接著去長崎鼻國立公園。

那裡有一個『神龜』,西哥桑指揮我要繞著龜像繞兩圈之後,再摸摸神龜的頭,可以許願。

我們沿著海岸,吹著海風,走走停停,很是愜意。

我跟西哥桑表示要上廁所,他帶我去旁邊的店家,並向店家介紹,我是從美國來遊玩的,店家熱情地請我喝茶,並品嚐她自己醃製的蘿蔔干,香脆可口,我趕緊掏錢買了兩包。以前聽別人說 “旅行中最美麗的風景是人”,這句話於此時此刻帶給我深深的體會。

去餐廳途中,經過一個神社,西哥桑要給我拍照,我都樂意配合。

今天要品嚐的餐品是『流水素麵』,它起源於指宿的唐船峽,因為當地的泉水非常出名,經由泉水清洗過的冷麵,配上特製的醬料,味道獨特。而唐船峽位於地下層,整體環境優美,旺季的時候座無虛席。

流水麵的吃法,是將藍盆中的素麵,放在流動的大盤中『過濾』,食客再自行撈起,放在加了蔥花的醬料中,泡著吃。由於我是一個人,所以獨占一大桌。素麵第一口放入口中,的確很清爽,但是整餐就只吃這藍麵,就太寡淡了。由於我一點也不餓,所以純粹吃個新鮮好玩。

指宿的故事太長了,所以分上下兩篇介紹。
待續。
12/22/2024
0 notes
Text
創価学会と公明党、統一教会と同じだ
櫻井よしこ
衆議院の小選挙区「10増10減」に伴う候補者調整をめぐって自民党と公明党の対立が深まり、東京都における選挙協力が成立しなくなるという。公明党の集票力は1選挙区で約2万票とされ、先の衆院選で次点との差が2万票以下だった5人の自民党議員の当選が危ぶまれる。
5月29日現在、東京都に限られている協力中止が他の選挙区に拡大し全面的中止となった場合、自民党の衆院議員262人の内、当選が危うくなるのは60人から100人規模だとされる。
20年以上も続いた自公協力はここまで深く自民党に浸透してしまった。だが両党の協力が国民、国家の為になっていない事実の前では、共闘を見直すのは当然であろう。
日本国はこれまで公明党の所為(せい)でどれ程恥ずかしい想いをしてきたか。最近の事例は中国の人権弾圧に対してわが国が声を上げられなかったことだ。2021年12月、自民党は対中抗議文策定の最終段階にあった。中国政府はウイグル人を100万人単位で収容所に閉じ込め、民族の言語を奪い、イスラム教を禁止し、中国共産党の信奉者になれと強制した。従わないウイグル人を拷問し、死に至らせる中国共産党の手法はジェノサイドだとして世界の非難を浴びた。
自民党は「新疆ウイグル等における深刻な人権侵害に対する非難決議案」を作成したが、公明党の竹内譲氏が修正を入れた一枚の縦書きの紙を出してきたと、当時自民党の政調会長代行だった古屋圭司氏は語った。
公明党の修正は「人権侵害」を「人権状況」に、「非難決議」をただの「決議」に弱めるものだった。修正点は他にもあり、その全てが「平和と人権の党」を標榜する同党の有権者への背信を示すものだった。
この種の事例には事欠かないが、より大きな問題として憲法改正がある。第二次安倍政権以降、わが国は戦後初めて憲法改正の発議に必要な衆参両院における3分の2の改憲勢力を得た。が、改正は一向に進まない。
「政治家とは何か」
その責任は第一義的には自民党にあるが、公明党の責任も非常に大きい。目前に迫る中国の脅威に、岸田文雄首相は防衛費を27年度にGDP比2%へ倍増するなど、手を���ち始めた。だが危機はこれだけでは防げない。自衛隊を他の民主主義国同様に軍隊と位置づけ、警察法の枠組みから解放しなくてはならない。それができないのは、憲法改正に常に後ろ向きな公明党に大きな責任がある。
選挙協力を望むのなら、都に新たに生まれる五つの選挙区中、28区を含めて二つをよこせという公明党の言い分を自民党は断った。政調会長の萩生田光一氏は自民党都連の会長も務める。氏は東京選出の衆議院議員21人を招集して考えを聞いた。公明党の支援なしには選挙は戦えないと弱気だったのは一人だけで、残り20人は基本的に公明党なしで自力で戦おうと意見表明した。それを以て萩生田氏は、公明党の応援に頼らず選挙を戦う、自民党議員としての本分を尽くすと党本部に伝えた。18区選出(新30区)の長島昭久氏が語る。
「これまで8回、選挙を戦いました。四方八方気を配って、この法案は強すぎるのではないかなどと考え後退するより、決死の思いで戦う方が有権者に伝わると思います。その意味で、自民単独で選挙に臨むのがよいと、発言しました」
公明党との選挙協力なしには当選は危ういと報じられた一人、山田美樹氏にも話を聞いた。
山田氏はこれまでは東京1区で、港区を地盤としていた。それが新しい区割では新宿区と千代田区だけになる。新宿区には創価学会の本部があり、学会員の動向は当然、選挙に大きく反映される。山田氏は港区で築いた実績、人脈、後援会、友党の公明党議員とも深めてきた相互理解など全てを置いて、新選挙区で一から出直すことになる。
彼女はしっかりした国家観をもつのみならず、政策立案能力も高い。自民党の政治家らしい実績を私は高く評価する。そうした政治家が選挙区で培ってきたものをいきなり白紙状態に戻すような区割をする審議会は一体どういう基準でこんな線引きをしたのかと、私は大いに疑問に思う。絶体絶命の次元に置かれた山田氏は萩生田都連会長にどう訴えたか。
「公明党に支えられている弱気な自民党では本当の保守勢力が離れていく。このままでは駄目です。その上で、自民党が自民党らしく潔く戦えば、無党派層の有権者がついてきてくれる可能性はあると、私は言いました。無論、私の立場は苦しいです。でもこれは政治家とは何かという根源的な問題です」
「創価学会の強い意向」
ここで注目すべきことがある。正論に立って揺らがない山田氏を含め、都選出の自民党国会議員の多くが公明党の議員に同情的でもあるのだ。理由は一連の動きを主導しているのが公明党ではなく、創価学会だという点に尽きるだろう。学会の力をフルに使って、政教分離を定めた憲法20条に違反していると言えるのが「創価学会の政治部長」とされる佐藤浩・創価学会副会長だ。
5月21日配信の朝日新聞DIGITALの記事のタイトルが、興味深い。「『軽く考えているのか』創価学会幹部が自民に迫る衆院選候補者調整」(傍点筆者)である。右の記事は5月9日に自公両党の幹事長と国会対策委員長が国会内で行った会談の様子を報じたものだが、公明党幹事長の石井啓一氏、即ち公明党執行部には、候補者調整の主導権がなく、彼らは「支持母体の創価学会の強い意向を体現しているに過ぎない」というのだ。記事は「候補者調整の実権は、ある学会幹部が握っている」とも指摘する。それが佐藤氏であることは記事の
続きを読めば明らかだ。
ここで統一教会問題と公明党・創価学会問題がぴったり重なる。安倍晋三総理がテロに斃れたとき、朝日をはじめとするメディアは総理殺害の重大犯罪に焦点をあてるのでなく、統一教会問題、宗教と政治に的を絞って被害者である安倍総理への批判を展開した。今起きているのは、統一教会の約100倍の信者数を持つ創価学会が政治を動かしているという厳然たる事実だ。統一教会の信者は6万から8万人だが、創価学会は近年の選挙で700万前後の票を獲得してきた巨大宗教団体だ。
その副会長が前面に出て、東京28区をよこさないなら学会の信者に指令を出して、自民党には投票させないが、それでよいかと言っている。だから朝日でさえ、「創価学会幹部が自民に迫る」とタイトルにつけた。創価学会と公明党によるとんでもない憲法違反が進行中なのだ。
自民党は公明党とのこんな“くされ縁”を断ち切り、山田氏が訴えたように自力で戦うのがよい。そこから保守政党として国民の信頼を取り戻す作業が始まるだろう。
4 notes
·
View notes
Text
My YouTubeは再生回数100以上〔2日分の合計〕設定してます!
急降下されたら翌日のブログをおやすみさせていただきます。
マンスリーベストナイン のお知らせがでてるから確認を。
ニュース
2024/12/20
#sixtones #ニノさん #推しの子 #ヒロイン戦士 #エヴァ #プロ野球 #阿部サダヲ #西島秀俊 #堺雅人 #m1グランプリ #キスマイ〔元メンバー〕#snowman #creepy nuts#number_i 等
m1グランプリ 審査員、#サザエさん 🐈 #満月❄️ 、#相葉雅紀 #山田涼介 #櫻井翔 、#堂本光一 、#松田元太 らのババ抜き #森本慎太郎 さんの兄〔#森本龍太郎 氏〕 等12/16
https://youtube.com/shorts/kz8c40XPR1o?feature=share
SnowMan 全員で東京Dライブ、#巨人 の阿部監督が大歓喜、#バカリズム の新ドラマ、#りんご飴🥤他#ニュース 24/12/16
https://youtube.com/shorts/Kz6EIEr_CNg?feature=share
24/12/17 ニュースまとめ 2024年で流行りの作品、#プロ野球、#火9 ドラマ〔秋〕、#安藤サクラ のお父様、新#大河ドラマ、つなぐ#神戸30年〔阪神・オリックス〕、#ドクターx 等
https://youtube.com/shorts/mcyVufUPP9k?feature=share
#永野芽郁 #横浜流星 森本慎太郎 #大泉洋 #大谷翔平 #プロ野球〔巨人・ホークスのハワイ旅行終了〕 #中山美穂 ニュース エンタメ スポーツ 24/12/17
https://youtube.com/shorts/sLYu2GwoQRs?feature=share
#キットカット #北山宏光 推しの子 #地獄先生ぬーべー #オクラ #反町隆史 #杉野遥亮 等 24/12/18 前編
https://youtube.com/shorts/2kluooTCAC8?feature=share
#プロ野球 #USJ #重岡大毅 山田涼介 #松本若菜 堺雅人 #gackt #パリピ孔明 #内村光良 #koki #はたらく細胞 #船越英一郎 等 24/12/18 中編
https://youtube.com/shorts/TNVKqCukXfM?feature=share
#増田貴久 #中山美穂 #広瀬アリス #佐々木蔵之介 #赤楚衛二 #なにわ男子 #横浜流星 #河合優実 #内村光良 #青山剛昌 #フースーヤ #カベポスター #有村架純 等 24/12/18 後編
https://youtube.com/shorts/wTYngcCVBaE?feature=share
堺雅人 #heysayjump #kismyft2 #タモリ #内田有紀 #明石家さんま #木村拓哉 #ダイアン 阿部サダヲ #松下洸平 など 24/12/19 #ニュース
https://youtube.com/shorts/lMnaN9qF8c8?feature=share
〔〕ヒントあり
佐々木蔵之介 💙🐎有
西島秀俊 🖤🍩有
阿部サダヲ 🧡⚾️有
堺雅人 ❤️🦌有
戸次重幸 💜🤖
片岡愛之助 💖🍓
kinkikids 💙🎸❤️✝️有
and more....
6/7、tiktok は著作権が厳しく永久削除になってしまうため、28日にもって退会〔引退〕をすることになりました。
Instagramは全て凍結されたら引退させていただきます。
今月は気をつけて https://ameblo.jp/kurushige/entry-12831208362.html
あと、詐欺もね。
https://dawaan.com/instagram-bo-fraud/
https://youtube.com/playlist?list=PLeXkmsAZiHBuQgYgcX_INTkdxaS0E-0M0&feature=shared
抜き打ちチェックはInstagram引退をするので実施できませんので予めご了承下さい。
都合があれば変更する場合にもございます
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
まだ更新していない人はお早めにね。
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
現在のInstagram は監督委員会 から違反されていますが、期限切れになると送れなくなるからご勘弁を。
あと、フォローバッグはストーカーの可能性があるから拒否させていただきます。〔フォローをする時は承認必要です。※無言禁止〕
これからも見守る。 扇動行為 破壊活動防止法 tictok instagram 謝罪
危険なので死語扱い・文句を言ったり、
Instagram以外な写真は載せてしないでね。
インスタ不具合
誹謗中傷 拘禁刑 ←炎上
アカウント削除
セックス依存症〔2022年度から18歳以上の新成人制度→人物画〕
現在
旧創業者の事務所であるSmileUP 社の救援,ウクライナ、台湾東部、石川県能登地方の#支援・医療期間 を行っております。
馬鹿なx・Instagram
あと、SNS詐欺・迷惑行為・犯罪行為は絶対しないで。
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
神藤彩佳🐼💙
0 notes
Text
モーニング娘。'24 コンサートツアー秋 WE CAN DANCE !~Blå Eld~石田亜佑美 FINAL 12/6
遂にその日が来てしまいました。

前にも書いたと思うんだけど、自分は元々石田さんのヲタクだったのだよ。色々あってハロプロなきゃないで生きていけそうだなと思うくらい心が離れかけていた。その気持ちを引き留めるどころか再び引きずり込んでくれたのが岡村さん。
そういうわけで、自分がハロプロの現場に行くようになった頃からずっと常にそこにいたのが石田さん。生田さんもそうなんだけど、石田さんは推してたから思い出も沢山あり、思い入れも強い。
その石田さんの卒業。
まあわかってたよ。とっくに卒業していてもおかしくなかった。石田ヲタとも話したんだけど、コロナとか色々あったのもあるけど、ここまでやってきてくれたことは本当にすごいし感謝だと。そろそろ卒業かもと思ってから数年の猶予があったから終活のようなものができた、やり残すことなく卒業を迎えられる。
そうは言ってもね、ではあるんだけど。そわそわして、どきどきして、出演するわけでもないのに緊張で吐きそう。
みんなそうだった。
5年くらい前で付き合いが途絶えていた当時の知人が連絡を取ってくれて、芋づる式に色んな人と再会できた。会えなかった人もいたけど、元気でいるよと伝え聞くだけでも嬉しかった。久しぶりに会ったのにあの頃のように盛り上がれるのは楽しい。ちょっとした同窓会みたいだった。同窓会行ったことないけどこういう感じなのかなって。思い出話、あの時はああいうことがあったねとか、昔の写真を見てみんな若いねと笑ったりとか。来年も結局モーニング娘。見に行ってしまうよという方もいたので、じゃあ来年別の色になってどこかの街で会うかもねって話もしてた。お互い次が決まってるようなんだけど今は言わない。
---セトリ---
OA ロージークロニクル ROCKエロティック
01.勇敢なダンス 02.最KIYOU 03.愛の軍団 04.恋愛レボリューション21 MC 05.なんだかセンチメンタルな時の歌 06.「恋人」 07.ジェラシージェラシー 08.君さえ居れば何も要らない 09.泣いちゃうかも MC(石田・横山・櫻井) 10.おっちょこちょいなファンタジアロマンス(15期) 11.内緒だよ(小田・羽賀) 12.会えてよかった(横山・井上) 13.幸せ指数発表されたい(生田・石田・野中・牧野・櫻井・弓桁) 14.大空に向かって 15.One・Two・Three 16.ブレインストーミング 17.What is LOVE? 18.メドレー��冷たい風と片思い~私は私なんだ~笑えない話~人生Blues~踊れ!モーニングカレー MC 19.HOW DO YOU LIKE JAPAN? 20.ムカ好き! 21.青春Say A-HA 22.Wake-up Call 23.わがまま気のまま愛のジョーク MC 24.笑顔の君は太陽さ アンコール 手紙 25.私のでっかい花(石田) 26.いいことある記念の瞬間 MC 27.ENDLESS SKY MC 28.青空がいつまでも続くような未来であれ! ダブアン
全方向が青い光に包まれた横浜アリーナ。宇宙なのか海なのか。ふわふわと浮かんでいる。本当に亜佑美いなくなるのか?信じられない気持ち、実感のなさも相まって、夢心地だった。
最後通路を一周して、肉声で愛を叫んでくれて。本当にこの人は。石田亜佑美という人は。炎のようだったなと思った。時には消え入りそうなくらい揺らぐこともあったけど、決して消えることなくここまで守ってきたその炎。熱さはメンバーやヲタクにも延焼し、今宵新横浜にて青く燃えた。だけどちょっと笑っちゃうような場面もあって、卒コンなのにこんなにぼけたりいじったりするんだwみたいなね。そういう笑顔で終わろうっていうのも含めて、石田亜佑美だった。


入る時と出る時で会場正面の画面に出ている画像が違っていた。 See you Ayumin♡
席はアリーナAだった。上手側、サブステの真横、通路もよく見えるところ。悪くはなかった。左側の人が曲中におしゃべりするタイプの2人組じゃなければさらによかった。彼女たちはかわいいを連呼していたんだが、かわいいのは当然なのでそんなことわざわざ今言う必要はまったくない。あとでやってくれ。
ドローン飛んでたね。ほまれ0ズレのタイミングでブーン、亜佑美いい感じの時にブーン。Blu-ray楽しみだしソロアングルも出るらしいのでドローン映像を中心に楽しみに待ってる。
グッズ列えぐいし売り切れ多くて何も買えなかったけど、この場に立ち会えただけでも良かった。そんな現場だった。その場にいなきゃわからない空気感ってあるよね。トイレが開演直前まで長蛇の列だったこととか、場内売店でおやつ買い食いしてるヲタクがいたとか、関係者席の10期の様子とか。
いやいやそんなんじゃなくて。ステージ見えない角度なのでは?ってくらいのところまで入っているヲタク、そして全体が放つロイヤルブルーライト。涙目。こらえる、こみあげる、あふれる。
ドレスは王道のロイヤルブルー。やっぱりきみはこの色がとても似合う。宇宙一姫だった。石田亜佑美らしさはあるんだけど、所々、所作が姫だった。開演前にTRIANGLEの話をしていたこともあって、姫だった。御意!と言いたくなるのもわかる。
だがこのままでは終わらない。踊らなきゃ。踊ってなんぼだよ。ってことで、リーダーがしゃべってる間にドレスが変形してダンサブルになる。やっぱ石田はダンス!WE CAN DANCE!てな具合に。そうそう、これでいい。
でっかい花で涙が浮かぶとは思ってなかったし、エンスカは良くも悪くも永遠のトラウマ曲認定。
ねえ…
これをもって今年の現場は終了。ハロコンは見送り春ツアーまでじっとしているつもりだけど、どうせ初日は当たらないだろうから下手したら4月下旬まで現場なしかもしれない。つらいりー。
追記するかもしれないけど取り急ぎ。
0 notes
Text
2024年紅白歌合戦出場者決定
もうこんな季節か。 一年はやいなあ。
では吉例によりましてひとくちコメントを。
【紅組】 aiko (15)…「相思相愛」のほうがポップかな。 あいみょん (6)…なぜブラタモリのナレーターに抜擢されたのか。 ILLIT (初)…日本語の曲がないんだけど…。 石川さゆり (47)…今年の曲は能登半島かねえ。 イルカ (2)…今年リリースしとらん。 HY (3)…「366日」はいろんな歌手とのデュエットか。配信ならではの企画やね。 坂本冬美 (36)…安全地帯の「恋の予感」がいい。 櫻坂46 (4)…なんかAKB界隈もさびしくなってきたねえ。 椎名林檎 (9)…最新アルバムでは「いとをかし」がいいかなあ。 Superfly (8)…最新シングル「Charade」はリズムに緩急つけた作品。 高橋真梨子 (6)…「真昼の別れ」が聴きた��なあ。 tuki. (初)…また顔を出さない系なのかな。 天童よしみ (29)…「昭和かたぎ」は文字通り昭和かたぎ。 TWICE (5)…今年出したシングルの中では「DIVE」がわかりやすくていいかな。 乃木坂46 (10)…「チャンスは平等」がいいと思う。 ME:I (初)…「MIRAI」がフューチャーポップっぽい。 MISIA (9)…最新シングルを聴くと、思えば遠くへきたもんだ、という気になりますな(笑)。 水森かおり (22)…最新シングルは原田龍二とのデュエットだけど一緒に出るのかな。 緑黄色社会 (3)…「恥ずかしいか青春は」というタイトルがいい(笑)。 LE SSERAFIM (3)…「Star Signs」がいいかんじ。
【白組】 Omoinotake (初)…ギターなしのスリーピースバンドはYMO以来か(笑)。 Creepy Nuts (初)…DJ松永は遅刻せずに出演できるのだろうか。 GLAY (4)…ずいぶんチャカついたサウンドになった(笑)。 郷ひろみ (37)…「できるだけ、」はなんか最近の十代が歌いそうな曲調。 こっちのけんと (初)…「はいよろこんで」がよかった。 THE ALFEE (2)…「メリーアン音頭」やるのかな。 JO1 (3)…メチャメチャ人数いるけどみんな楽器とかやらないんか。 純烈 (7)…「純烈魂」が一番わかりやすい。 Da-iCE (初)…「A2Z」がよかった。 TOMORROW X TOGETHER (初)…日本語の歌うたってないじゃん。 Number_i (初)…イントロだけデスメタルっぽい「INZM」がよかった。 新浜レオン (初)…木梨憲武とのデュエットがよかった。 Vaundy (2)…今回の若手で一番よかった。スキマ感がイイ。 BE:FIRST (3)…いろいろタイアップやっとるねえ。おかげでスッキリしたサウンドに。 福山雅治 (17)…「桜坂2024」だろな。 藤井風 (3)…若手シンガーの中ではひとつ抜けてる。 星野源 (10)…今年新曲だしとらんかった。 Mrs. GREEN APPLE (2)…あの炎上はダメージになっとらんかった(笑)。 南こうせつ (6)…「神田川2024」だろな。 三山ひろし (10)…なぜけん玉応援ソングを歌わないのか。 山内惠介 (10)…氷川きよしが休んでる今がチャンス。
Spotifyでイッキ聴きしましたが、こう、いろいろと傾向がありますなあ。
0 notes