#パーティ��カート
Explore tagged Tumblr posts
psytestjp · 9 months ago
Text
0 notes
yorinri · 3 years ago
Text
20210621
プライムデー、忌むべき日 プライムだけに
こういうのは速さが大切 昨日のうちにリストにぶち込んでいたり前々から欲しかったプライムデーで安くなりそうなものを朝イチにざっと目をやって即座にカート!即座に確定!これ、キュッと言ってグッとオーダーが超浪費人間のコツ 買ったのは12.5インチのモバイルモニタ(cocoparのやつ)、DAC(S.M.S.LのM300 MK2)、Echo Dotの第3世代(第4世代も大分安くなってたしそっちにすればよかった)、DVI<->HDMIのケーブル(DP1,HDMI1,DVI1のカスグラボなんとかしてくれ)、そんな感じ 耳悪いのにオーディオ機器買うのやめようぜ~と思うけどつい買っちゃうんですよね まいった困っただよ
今日は出社日 出社そのものは嫌いではない、というか利用できるツールが限られるのもあって明らかに対面であれこれやるほうがコミュニケーションの通りはいいし楽しくもある しかし家から遠いのはあまりにも難点だ…… 近くに住むか向こうに来てもらうかどちらかをしてもらわないと 後音楽を聴けないのもアレだしやっぱ出社率は3割位までが丁度いいな……
入社して初っ端から出社率2割とかやってる人間と5年10年と100%出社で働いてきた人間、根本の価値観が大分違ってきそうだなあ いや、そもそも他者と価値観が一致することなどないのだけれども…… そういう話は一旦置いておくにしても、俺みたいな人間には「出社すること」の意義は感じられても「毎日出社すること」には何の意味も見いだせそうにないや そういうスタンスを全面に出していきたいな
今日はじめて牛肉買ったんですけど高くないですか????別に牛肉好きじゃねえし月1くらいでいいんじゃなかろうか 鶏ももが至高だからな…… 8割鶏ももでよろしい 鶏ももパーティじゃい
0 notes
nenenyan · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2017.09.11
結婚記念日東京ディズニーランドデート(ねねにゃん付き)でした。 
11:00ごろTDL到着。 ワールドバザールの出口で、パークのキャストの方たちがアーチを作っててみんなとハイタッチしていたのでねねにゃんも参加。 結婚記念日のデートだけど、ねねにゃんメインでのんびり遊びました。
トゥモローランドでぐるぐる回るシャトルに乗って、昼のパレードを見て、プーのハニーハントに乗って、ハートの女王のレストランでランチ。 ぐるぐる回るティーカップに乗って、お化けのパーティを見にお化けのお家に行こうと誘ってホーンテッドマンションへ。並んでいる間にハロウィンパレードも見れました。 お化けは怖かったようでずっとママパパの手を握りしめていたねねにゃんです。
それから、スプラッシュマウンテンの前で身長を測ってもらったら、90cmクリアのリボンをもらって気を良くして、スプラッシュマウンテンに挑戦したねねにゃんです。 終わったらぽそっと、こわかったと言っていました。 坂をビューンって行った(急降下のこと)。 泣かなかった、大きいから。 小さい子は泣いちゃうんだよ。 と言っていたので、かなりこわかったんでしょうね。
アイスキャンディーやチュロスやソフトクリームもおやつに買い食いして、SL機関車(?)みたいなのに乗って、夜のパレードを見ました。 ノリノリで大喜びで見ていたので、通り過ぎた後にパレードの後ろからついて行って退場していくまでずっと見ていました。 パレードを追いかけてトゥーンタウンまで行っていたので、そこで自動車風のカートに乗って冒険するのと、ローラーコースターに乗りました。 スプラッシュマウンテンの恐怖があったからか、トロッコに乗り込む前に「乗らない〜!」と1度言ったのですが結局乗って、乗ったらもう黙って乗っていました。 終わった後は、こわかったけど、乗れたー!と誇らしそうな感じ。
最後にシンデレラ城のプロジェクションマッピングを見てたら、ねねにゃんはそのまま電池が切れて眠りに落ちていきました。
ねねにゃんはトゥモローランドのシャトルが1番楽しかったそうです。 でもぜーんぶ楽しかった!全部!と言っていたので、連れて行ってよかった。 ユッキーの受験が終わったら、ゆちゃも一緒に行きたいな。 (byママ)
6 notes · View notes
tvod · 8 years ago
Text
#013 いつか死ぬ いつか絶対死ぬ
「死」とポップソング
パンス 今回は、最近コメカ君がTwitterに書いてる「『死ぬこと』や『終わること』についてのポップソング」という話を聞きたいな〜。
コメカ 星野源「SUN」に、「祈り届くなら 安らかな場所にいてよ 僕たちはいつか終わるから 踊る今」っていうまんまのフレーズが出てくるけど、三分間のポップソングの中で「終わり」や「死」を歌うことの可能性を、最近よく考えるんだよね。
youtube
星野源「SUN」歌詞
パンス うんうん。どのあたりにルーツを見ているの?
コメカ ものすごくざっくり言うと、「ポップス的なもの」と「ロック的なもの」を切り分ける時に、「死ぬこと」に対する意識がその表現の中に織り込まれているのが「ロック」、みたいな感覚なのね、ぼくにとっては。
パンス ブルースということかしら。
コメカ うん。ブルース〜ロック的な表現の中には、いつかどこかで自分は死んで、「終わり」が来る、という時間の感覚が織り込まれている気がしてて、だから例えばさっきの星野源「SUN」も、ぼくにとっては「ロック」なのね。
なんでこのことを最近よく考えるかというと、ポップス的な無時間性を断念する意志みたいなものがいま必要なんじゃないかと思ってて。
パンス んー、無時間的なポップスというのは、ティーン・ポップみたいなことかしら。それに対してのニルヴァーナ『ネヴァーマインド』みたいな見立てでよいのかな?
コメカ うん、基本的にはそういうこと。美しい青春の瞬間を無時間的にパッケージするのがポップスだとしたら、有限の時間、「いつか終わる」ことを織り込んだ想像力を形にするのがロック、というか。かなり感覚的な言い方だけど…。
ただ、ジャニス・ジョプリン、ジミ・ヘンドリクス、カート・コバーン、みんな大人になれず、「成熟の不可能性」に崩折れていく、ってのがロックの歴史だった訳じゃないですか。
パンス 古典的な見方ではあるけど、その方向性は持続しているよね。でも無時間的なポップスを「断念するべき」というのは何故なのかな。
コメカ 無時間的なポップスの世界というのは、例えば50年代のアメリカンポップスにしても、80年代のMTVポップにしても、総じて「死ぬこと」のリアリティから遠ざかった世界観を志向すると思ってて。で、そういうポップソングは、終わらない閉域としての消費社会構築の補助ツールとしてすごく有効に機能してしまうと思うのね。人々に、「死なない世界・終わらない世界」を意識させるのにすごく効力があるんじゃないかと。
あと例えば、「本当は分かってる 2度と戻らない美しい日にいると」と歌った小沢健二と、「永遠に続く退屈な昼と嘘くさい夜の間 逆さまに進む 逆さまに昇る あの悪意の月が」と歌った小山田圭吾の違いとかね(笑)。流れる時間の中の、「成長」のプロセスに人間があることを意識するかどうかの違い、というか…。「成長」を主題に織り込まない、時間の流れを意識しない世界というのは、消費社会的な構造とものすごく相性が良い。 
パンス 時間を凍結させたような世界。ただ、僕はロネッツにも死の匂いを感じるけどね……。まあそういうことを言い出すときりがないのでやめますが (笑)、ダンス・ミュージック/イージーリスニングか、そうでないか、という補助線も引けないかな。
コメカ そういう把握の仕方もできるかもしれない。憂鬱さまで含んだ「内面」みたいなものをある程度明示的に描くこ��を志向するのがロックだとしたら、ポップスやダンスミュージック/イージーリスニングは、そういう志向は基本的には明示しない表現だと思うんだよね。成長していくことの屈託、みたいなものに言及するポップミュージックとして、ぼくはロックをイメージしてる。
「成長」か、「ループ」か
コメカ 唐突に持ち出すけど、hideが晩年に発表した楽曲「Rocket Dive」「ピンクスパイダー」はそういう意味で優れてロック的なんだよ(笑)。
youtube
youtube
パンス あれっ! どんな歌詞だったっけ…。
コメカ こんな感じ。
hide with Spread Beaver 「Rocket Dive」歌詞
hide with Spread Beaver 「ピンクスパイダー」歌詞
パンス ウーム…もうちょい説明してほしいな…。
コメカ 端的に言うと、「Rocket Dive」では「ここではないどこか」に行きたいっていう願望、今とは違う場所へ行こうとすること=成長への志向がこの曲では歌われていて、「ピンクスパイダー」では、その成長が挫折していく、っていう成熟の不可能性が歌われる。クラシ���ルなロック・センスなんだよね。それを、コドモにちゃんと分かる形で歌っている。
対してさっき持ち出した初期のコーネリアスとかだと、同じ場所でのループの不毛さと虚無感が歌われる。それは以前も話したジェネレーションX的な感覚なんだけど(コーネリアスのデビュー曲タイトル「太陽は僕の敵」は、ダグラス・クープランドからのもじり引用)、こういうセンスは80年代的な相対主義の延長を正当化してしまったというか、消費社会に引きこもる態度に居��る結果を招いてしまったんじゃないかと思ってて。
パンス あーなるほど。だんだん分かってきた! 「ここではないどこか」への志向と挫折というのは、非常に20世紀的な物語構造だよね。成長譚のバリエーションというか。むしろ、そうでないループ感覚があるものは意外に少ないんじゃないかな〜と思うんだけど。P-Modelやザ・スターリンの楽曲とか、INUとか、ニューウェーヴとされるものには数多く見られるかな。
コメカ そうそう、80年代ニューウェイヴロックにはループ的な感覚への意識や、脱物語的な志向が強かった。それは70年代的な情感や、ハンド・イン・ハンド的な安易なヒューマニズムの堕落に対するカウンターだった訳だけど、それがいつの間にか消費社会の商品としてプレゼンスを得た。そうすると、ニューウェイヴが新たな無時間的ポップスとして流通する様になる。90年代にはそういう消費社会的な閉域に収まる記号になってしまったニューウェイヴへの反発として、グランジやオルタナ、ヒップホップやハウス等が前景化したけれど、ゼロ年代以降は結局全て消費社会のアイテムになっちゃった気がするんだ。近年日本でシティポップが流行ってるのも、ぼくにはそういうプロセスの中にある出来事に見える。
確かに、「ここではないどこか」を志向する様な「物語」なんて、80年代時点でもすごくダサいものだった。だからある種のサブカル系は、尾崎豊の鈍臭さを嗤った訳で。そしてロックはいつのまにか、自分の自意識をナルシスティックに歌うことしか主題を持てなくなってしまった。
だけど、「成長の物語」は本当にもうアップデートできないのか?と思ってて。
パンス アップデートされているものもあるということだよね。先日挙げた現行の日本のロック然り。
この曲とか僕は大好きだな。切りとられた風景から「終わり」を見出す。
youtube
Yogee New Waves「Climax Night」歌詞
この曲も。
youtube
CERO「大停電の夜に」歌詞
教養文学のようなところでも、ロック的な美学でもない、もうちょい複雑な志向があるんじゃないかと思うんだけど。
コメカ 今の時代を正直に生きていれば、「終わり」の予感を感じない方がどうかしてる訳で、パンス君が挙げた様な楽曲の想像力には、そういう世界の中でゆっくり少しずつ孤独を自覚していく様な感覚があると思う。
しかし、「今夜はブギーバック」の、「とにかくパーティを続けよう これからもずっとずっとその先も」から、かなり遠いところまで来たなあとは思う。もちろん「ブギーバック」のこの歌詞も、反語的に持ち出されてた部分もあるとは思うんだけど。
パンス なので、僕はあまり今後を心配していない(笑)。
コメカ ふふふ(笑)。ぼくはたぶん、ロック的な跳躍や爆発、あと成長譚としての「物語」を強烈に求めてるから、そこがパンスくんとの大きな違いじゃないかと思う(笑)。
パンス その物語性はちょっとよく分かんない(笑)。ただ「終わり」というか「刹那」みたいな単語が近いかな? パーティの刹那、恋愛の刹那……。さいきん学園映画ばっか観てるので、そういうのは大好きですよ! プロム・パーティや、お泊まり会(スリープ・オーバー)みたいな。『アメリカン・スリープオーバー』も早く観ないとなあ……。コメカ君が指し示しているものは、その両方が含まれているように思うんだけど。
コメカ 「刹那」という言葉もまあ当てはまるかな…いまある美しい時間は必ず終わる、だけど終わるからこそ意味があるし、終わらせなければいけない、という感じ。時間を前に進めて、「大人になる」感覚というか…。ループ構造に陥らないようにしたいんだよね。学園映画の美しい刹那というのも、それが一過性の通過儀礼だから美しい訳じゃないですか。フリッパーズ・ギター「青春はいちどだけ」(笑)。 
パンス うん、まさに。アメリカの学園映画だと、プロムとか具体的なイベントという形で出てくるから、把握しやすいんだよね。日本だとその境目が曖昧だという問題もあるかなーと思っていて。成人式で大暴れするくらいか……。で、見た目的に僕らのような大暴れしない側 (笑) は、割と自意識やモラトリアムをこじらせる〜というのが、いまだに「青春」の正統とされている感が否めない(笑)。
コメカ 通過儀礼が成立し得ない社会の中で、如何にモラトリアムを終わらせ、大人になっていくか…というクラシカルな問題。この問題から逃走するっていう、80年代以降のサブカルチャー的な態度に無理が出てきているっていうことだけは間違いないと思う。じゃあどうするんだ、というところがすごく難しいんだけども。
6 notes · View notes
0imatsu · 7 years ago
Text
引っ越した
Tumblr media
一週間以上更新が空いてしまった。できるだけ広い部屋に越したいな~と思いつつも1Kの部屋に決まっ��、なんかいい感じだ。家具類少ないし、奇跡が起きて11畳ワンルームとかに入居できたとしても確実に持て余してただろうな。ダブルロックだしモニター付きインターホンだし、ウォシュレットついてるの気持ちよすぎる。
間に合うか怪しかった荷造りもカノピッピの手伝いもあってなんとか終わった。荷解きがめんどいのだが、そもそも今までの引っ越しと比べると圧倒的に量が少ないので適当にやってる。荷解きを後回しにして食事をしたりしようとしたら食器が全然なくて笑った。コップがなくてお皿で水飲んだりしてた。
Tumblr media
これはピザ。引っ越しパーティやとカノピッピとピザ食った。ドミノピザ、パソコンで注文するとトッピングとかの状況がリアルタイムで表示されるがどういう仕組みなんだ。あとメニューで湯気エフェクトが出てて食欲そそる。
Tumblr media
これはコンビニ冷食チャーハン。一袋100円て安いな。高菜チャーハンとノーマルチャーハンを混ぜて2袋食ったけど。味付けが濃くてコンビニっぽい。他にもいろいろコンビニ飯食ったけど忘れた。
更新が滞ってたのは我慢してたプラモを一気にやってたせいです。ハードオフでガチャポンの中身が売ってたので買ったりとか。気付いたら2種類買ってた。
Tumblr media
ケンプファー、強襲用というのがいかすし高機動高火力なのでわりと好きだということに気付いた。「戦い方を教えてやるッ!」という名台詞の後に即死してるけど、滑空シーンや量産型ガンキャノンをぶっ殺したり見せ場が多い。あとチェーンマインがかっこいい。主武装がショットガンだし、バズーカで暴れることもできる。全身にスラスターついてるのもいかす。グフカスタム(おれはB3グフと呼んでいた)といいハイゴッグといい好きなモビルスー��はだいたい青い気がする。どうせ500円で買ったやつなので赤とか派手な色に塗ろうかな。 奇襲目的なら派手なカラーリングでもいいだろ。 肩のトゲもいらないので削って、銃のグリップも3mm丸棒なのでオリジナル武器作ったろうかな。Amazonで色々見てたけど、ガンダム系モビルスーツプラモはリアル等身だとそんなに欲しいと思わない。ケンプファーに関しては昔ガンダムウェポンズの特集ムックを買ったので組んでみたいが。赤ケンプも作例がネットにあるがどれも微妙…。
Tumblr media Tumblr media
あとはフレームアームズをやってた。輝槌乙狙撃。これ、組むだけで8時間くらいかかって、だいたい普通のキットの3倍くらい大変だったんだが…。
高射砲を利用したクソデカレールガンで、扱えるのが輝槌みたいなハイパワー機くらいなので持たせてみました的な。サブアームで保持したり砲身が伸縮したりバイポッドが展開できて楽しいんだが、肝心の輝槌がゴリラ体型すぎてうまくポージングできないし、ライフルもほぼモナカなくせに地味に重くて関節の保持力が負ける…。
リアクティブアーマーの成型色が白だったのが違和感あったので適当にグレー吹いたらアーマーを保持するフレームとほぼ同じ色になったのでODとか違う色で塗りたい。というか全体的にほぼパチ組みなので全塗装したい。一応狙撃仕様なので迷彩デカールとか貼りたいがリアクティブアーマーが多すぎてそんな面積ない…。インストの絵見ると白いラインいっぱいあるし…。トサカも元機体では何かの砂塵バリア的な機能があったんだが流石に長すぎるので変な形にするか本体側に移設したい。ゴリラ体型デザインのバランス取るためのクソ長チョンマゲなんだろうけどもう少しなんかあったろ。
写真撮るほどでもない���でないが、この状態からちょっといじってて、ミサイルポッドを乗せたり、リアスカート外してムーバブルクローラーのキャタピラつけて接地性上げたり、ジョイント付け足してバイポッドをハの字に開けるようにした。
原作があってないようなもん(コトブキヤのオリジナルコンテンツ)だから、ガンプラ以上に自由な発想で作れるのがいい。ケンプファーみたいに高機動奇襲FAみたいなの組もうかな。ただ広報がアーキテクトマンという、FA世界のデフォルトヘッドの被り物したおっさんで、アイコンがうざい。内容はちゃんと告知してるけどアイコンがうざいとフォローする気なくす。こいつのキューポッシュとか誰が買うねん。
ちなみにプラモはまだある…ガチャのMa.kとか…コトブキヤMSGのパーツ分類もやらなきゃだし…。横山宏ガチャ、女子高生プラモとかあるけどこれダズル迷彩とかで塗ったらおもしろそう。
精神面では躁っぽいのが続いてる。8時間ぶっ通しで寝食忘れてプラモやってたのもこのせいだ。「寝食忘れる」という慣用句は躁状態なんだな。なんか落ち着かなくてリボトリールをバリバリ食ってるんだが、自立支援医療の更新と引っ越しがモロかぶりになったせいで行きそびれたんだが、次回の通院までに間に合うのか。 一応住民票移したり事務手続きがあるから役所行くんだけどさ。 前回の通院分からトータル3週間分あるので大丈夫かとは思うけど消費スピードが早すぎる気がする。引っ越しの片付けでリボトリール1シート発見したんだが…。
躁状態でも(それなりにあるが)物欲大爆発ということはなくて、ひたすらamazon見てる感じ。気づくと「なんだこれは…?」というものがカートやリストに入っていたりする。
あと花粉な。暖かくなってきたので窓を開けてるとガンガン花粉が入ってきて行動不能になる。ティッシュがいくらあっても足りん。目も鬼かゆい。タバコを吸うのでマスクつけるのもアレだし。タバコといえば、部屋ではタバコを吸わず、台所の換気扇の下でしか吸わないという自分ルールを設けたのだが全然だめだ。
Tumblr media
だから安い電子タバコ買った。 50W固定だが、18650電池使う(電池内蔵モデルは電池が死んだら終わる)のでいいかなって。今後本格的なヤツを導入するにあたって廉価なスティックタイプを探してたんだがそういうのは全部内蔵バッテリーなんだよな。でもまあ四角いとシールとか貼れるし。リキッドがないので使い心地は謎だが、持った感じはそれなりにいい雰囲気が出てる。
コンビニには徒歩で行けるがスーパーがクソ遠いのででかいカバンしょってチャリでガーッと行って買い溜めというスタイルでやるしかない。ネットスーパーを使うという手段もあるが、牛乳とか日持ちしないヤツはどうすればええねん。
0 notes
arerue-fiboo · 4 years ago
Link
ライカー制作映画 Aliens On Halloween は撮影がおおよそ終了のようです。
Tumblr media
知った顔がもっと出るかも?と予想はしていましたが、まったくそのとおり、知った顔が大挙出演するハロウィン・パーティのシーンが撮影されたようです。 まずは「Riverdale」の登場人物アーチーとベティに仮装したライデルとキャプロン。
Tumblr media
こちらは知った顔ですが出演ではなく撮影監督、従弟ゴーディ・デサンジョア。
Tumblr media
どうや���パーティのシーンは The Driver Era さんのお宅を借りて撮影された模様。ということで TDE ことロス&ロッキーコンビ。キミらは出ないの?
Tumblr media
宇宙人「カル」の姿のままで撮影された映像チェックをする監督ライカー。画面内でもうひとりの宇宙人「リバー」に迫っているのは…
Tumblr media
…リバー役カート・メガの奥様キム。「グラマー・キティからキャットウーマンへ進化よ」 ありましたね~懐かしいですね~
Tumblr media
そう言えばヴァニーも悪魔コスプレをして現場にいたようですが、友達マージーと悪魔天使ペアで出るのかな?
Tumblr media
こちらはキャプロンのビデオ制作チームのボビーさん。「キャプテン・ライカーの傑作に出られて光栄だよ」
Tumblr media
こちらはキャストとして公式に紹介されているキャロラインさんとマークさんそしてソフィアさん。宇宙人はまだ他にもいるの?
Tumblr media
キャロラインのストーリーから「撮影現場の人間は全員、撮影前に検査を済ませたの。だからみんなマスクをしてないわけ!」 パーティの場面だけあって沢山の出演者がいる様子…おや、コートニー・イートンとスペンサーさんも出演?
撮影は終わってもまだこれから編集や音楽、効果をつける作業が延々と続きます。目標は2021年の公開!資金もあと1ヶ月弱募集中!
1 note · View note