#バーチャル山中家
Explore tagged Tumblr posts
Text
The Vtuber of the Day is Inuyama Tamaki/Norio! She tends to go by both identities on Twitter and YouTube. Tamaki, the character she voices is a male! She/He mainly streams on YouTube in Japanese!
#virtual youtuber#vtuber#vtubers#vtubing#virtual youtubing#jp vtubers#inuyama tamaki#tamaki inuyama#norio#norio sensei#jpvtubers#jpvtuber#jp vtuber#independent vtuber#indie vtuber#indievtuber#indie vtubers
6 notes
·
View notes
Quote
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 2024.11.01 14:35lifehacker author ライフハッカー[日本版]編集部 Lifehacker 2024年10月12日掲載の記事より転載 えっ、睡眠以外にも休養はあるの? それこそが、Ideas.TEDで「The 7 types of rest that every person needs(誰にでも必要な7タイプの休養)」という記事タイトルを目にした時、私が思ったことでした。 \バリエーションいろいろ/ PR ギズおすすめケーブル3選 CIO スパイラルシリコンケーブル CIO スパイラルシリコンケーブル ¥2,180 Anker USB-C&USB-C L字 Anker USB-C&USB-C L字 ¥1,490 UGREEN USB Type C 2in1 UGREEN USB Type C 2in1 ¥2,699 休養=休み+養うこと 普段から睡眠は意識して十分とるようにしていますが、記事を書いたダルトン=スミス医師によると、睡眠だけが休養ではないそうです。 まず、休養とは何かをおさらいしましょう。厚生労働省による「休養」の定義は次のようになります。 「休養」は疲労やストレスと関連があり、2つの側面がある。1つは「休む」こと、つまり仕事や活動によって生じた心身の疲労を回復し、元の活力ある状態にもどすという側面であり、2つ目は「養う」こと、つまり明日に向かっての鋭気を養い、身体的、精神的、社会的な健康能力を高めるという側面である。 厚生労働省「休養・こころの健康」より引用 休養の「休む」の部分ばかり考えていましたが、そういえば「養う」要素もあるんですね。 では、ダルトン=スミス医師が述べる7つの休養には、どんなものがあるのでしょうか。 1. 身体的な休養 この筆頭は、言うまでもなく睡眠です。 Advertisement ダルトン=スミス医師は、身体的な休養には、受動的なものと能動的なものがあると言います。受動的な休養は、睡眠や昼寝。ヨガやストレッチ、マッサージが能動的なものとして挙げられています。 なるほど、ヨガを休養だと思ったことはありませんでしたが、疲労の回復や心身のリフレッシュするのに役立つなら、一種の休養になるんですね。 人によっては、散歩や瞑想もこのカテゴリーに入るかもしれません。 2. メンタル面の休養 ダルトン=スミス医師の提案には、仕事中に定期的に休むことが挙げられています。 決まった時間間隔ではありませんが、わたしも仕事が行き詰った時にはデスクから離れて、少し読書をしたり間食したりして気持ちをリセットします。 休養というよりは気晴らしだと思っていましたが、自分のメンタル面のプラスになっているならOKでしょう。 また、同医師は、心配事などで夜眠れない時には、枕元にメモ帳を置いて心配事を書き出してから寝ることもすすめています。 不安を書き出す行為が、それを心から外に出すことにつながるのでしょうか。夜に限らず、雑念や不安が堂々巡りする時には効果がありそうです。 この記事を読んで、自分のコロナ以降の生活において���ンタル面の休養になっていることが2つあるのに気づきました。 1つ目は、我が家の習慣となった、ほぼ毎晩のテレビシリーズ鑑賞です。 現在鑑賞中なのは「スタートレック」シリーズで、時空を超えた別世界へ。日常の悩みや心配事を忘れさせてくれます。シリーズ全般でエピソード数が多く、かなり先まで楽しめるのもポイントが高いです。 もう1つは、パンデミックで変わった寝る前の読書習慣です。 えっ!? Zoomってオンライン会議だけのツールじゃなかったの…!? えっ!? Zoomってオンライン会議だけのツールじゃなかったの…!? Sponsored by ZVC JAPAN これまでは自己啓発やスキルアップなどの本が多く、アメリカ在住なので大部分が英語本でした。しかし、パンデミックの際、ふと手に取った児童書に再度(何十年をも経て)ハマったのです。 Advertisement それは、小学校の時に愛読した、岩波書店の井伏鱒二訳『ドリトル先生』シリーズ(子ども用にと持っていました)。情報入手やスキルアップなどの目的のない読書は久しぶり。 1日の最後なので、脳のCPUが酷使される内容や英語の本ではなく、児童書で日本語、しかも自分が大好きだったシリーズ。 読書そのものがとても楽しく、心のリフレッシュになっているので、自分にとってはこれも一種の休養なのでした。 3. 感覚面の休養 仕事の会議やイベント、友だちとのチャットもアプリに頼っている現状では、デバイス使用に���る疲労感はなかなか解消できません。 デジタルデトックスまではいかなくても、デバイスの使用時間を減らす、Zoomの後はかならず休憩を入れるなど、何らかのルールを決めて実行する重要性は高まっています。 ダルトン=スミス医師は、ときどき1分間目を閉じる、1日の最後にデバイスをオフにするなどを提案しています。 休養とは言えないかもしれませんが、デバイスの通知をオフにして、自分のペースでメールやアプリをチェックするのも感覚面での刺激を少なくすることには役立つでしょう。 ちなみに、前述の読書は、寝る前なのでデバイスではなく紙で読んでいます。 視覚以外にも、聴覚も刺激を受けています。音を遮断、または軽減する場所やツールを取り入れることも役立ちそうです。 Advertisement 4. 感情面の休養 最近は暗いニュースが蔓延しているので、つい「ドゥーム・スクローリング」にはまっているのに気づくことはありませんか。 ドゥーム・スクローリングとは、気が滅入るニュースを続けざまにサーフしたり、スクロールしたりしてしまう傾向です。それに気づいたらデバイスを手放す勇気が、感情面の休養につながります。 ドゥーム・スクローリングに対抗する手段としては、「ジョイ・スクローリング」があります。 こちらは、その名のとおり、楽しく、気持ちがアップするものを見る行為です(ただしデバイスの使いすぎは感覚面での刺激になってしまうので、バランスが必要です)。 5. 社会的な休養 また、ダルトン=スミス医師は、なんでも抱え込んでしまいがちな人には、対人関係から距離を置くこの休養が重要だと述べています。 そのような人には、感情面での休養が必要です。つまり、自分の感情を安心して表現でき、他人の言いなりになることを減らす時間と空間を持つことです。 感情面の休養のためには勇気と自分らしさを持たなければなりません。 この休養が取れている人は、元気かと尋ねられても単に「元気」と返すのではなく、自分の感じていることをシェアできるでしょう。もし、この休養が必要なら、おそらく社会的な休養が足りていないのです。 人間関係には、元気になれるものと疲労させられるものがあります。その区別がつけられない時に休養不足になります。 社会的な休養を取るには、ポジティブで自分を支えてくれる人たちと接するべきです。バーチャルであったとしても、カメラの向こうの人とポジティブなやりとりは可能です。 ideas.tedより引用翻訳 Advertisement 6. 創造面の休養 ジェフ・ベゾスは、朝の10時前には会議などを入れずに、子どもたちとゆっくり過ごしているそうです。 そして、そのような何もしない時間こそがもっとも価値があると述べています。 この記事によると、何もしない時間をつくることで、仕事と私生活の境界線ができ、生活に余白が生まれ、より良い意思決定ができるメリットがあるのだとか。 このような時間は、感情や創造面での休養にもなります。 インプットが多すぎて頭がパンクしそうになった経験はありませんか。そんな時は、インプットを減らすと、その分インスピレーションや創造力が流れこんでくるかもしれません。 あなたはきっと「本当のPDF」を知らない あなたはきっと「本当のPDF」を知らない Sponsored by アドビ株式会社 ダルトン=スミス医師のおすすめは、自然を楽しんだりアート活動に従事すること。 やらなければならないからやるのではなく、自分にとってリフレッシュと活力の源になるなら、絵画、手芸、日曜大工など、いろいろできることはありそうです。 Advertisement 7. スピリチュアル面の休養 最後は、スピリチュアルな面での休養。 ダルトン=スミス医師は、瞑想や祈りやコミュニティに関与することなどを挙げています。 たとえば、お正月の初詣なども、スピリチュアル面での休養になるかもしれませんね。 寺社、公園、庭園、山や海など、自分にとってエネルギーが得られるスポットに身を置くこともスピリチュアルな休養になります。 在宅勤務で休養を取り入れる方法を考えてみた コロナ禍を期に在宅勤務へとワークスタイルをシフトした人も多いかと思います。 会社で仕事をしていた時には、仕事とプライベートの場所は物質的に区分されていたものです。ところが、在宅勤務で公私混在する状況では、意識しないと休養するのはかなり難しくなっています。 公私の区別がなくなり、せわしなくなったと感じているのはわたしだけではないはず。 そこで、在宅勤務でも休養を取り入れる方法を考えてみました。 まず、十分な睡眠は必須。身体面だけではなく、メンタルや感情、感覚面での休養でもあります。睡眠だけではなく、本人にとって多くの面で休養が取れるものなら、その休養を優先するのが良いでしょう。 Advertisement 仕事のスケジュールが決まっている人には、その間に休憩になるだけではなく、休養になる時間やアクティビティを組み込むのは手近な方法です。 休養のために仕事場から離れられるなら、仕事と休養のけじめをつける一助にもなります。 休養時間は、30分や1時間などまとまった時間ではなくても良いと思います。ちょこちょこ時間を取って頻繁にリフレッシュできるなら、メリットがあるでしょう。 幼いお子さんがいる人には、週日(&終日)には仕事も家事も育児も同時進行になって、ストレス増が続きます。 時間が取れそうな週末に、子どもの世話を夫(妻)にまかせて自分の休養時間を設けるのは、贅沢でもわがままでもなく、心身面の健康には不可欠なことです。 また、自分の趣味が休養になるなら、もっと趣味の時間を増やしてみてはどうでしょう。 わたしはお裁縫が好きなのですが、パンデミックの当初にパンデミック用バッグやマスクを作って以来やっていないのに気づきました。これは自分にとっては「養う」要素があります。 睡眠のように誰にとっても休養になることもあれば、メンタルや創造面での休養はひとりひとりにとって異なります。 メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ Sponsored by HP Japan Inc. これまで「どんなことが休養になっていたのか」を振り返りつつ、自分そして家族の休養をもっと意識して取り入れていきたいです。 Image: Shutterstock
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 | ギズモード・ジャパン
0 notes
Text
さあ、デュエルしようぜ。
オーイシマサヨシの新曲。良いです。全員聞いてください。それでもおそらく遊戯王の新アニメの主題歌なのだと思うのだが、こんなおとな向け(かつ��の子供向け)の歌詞で大丈夫なのでろうかと思った。私は1度もデュエル、したことないが、ニコニコ動画ベータ世代なので、未来へと攻撃表示だ!と言われると、体の底からわくわくしてきてしまう。友人に借りっぱなしの遊戯王の文庫版1~10を、送られた箱をあけないまま実家に置いてしまっており、数年が経過しており、友人とは疎遠になってしまい(というか私が意図して離れてしまい)、かなりやばいなと感じている。私と遊戯王とのきずな。そんなところにもある。元は友人の書いた遊戯王の小説同人誌を読ませてもらい、それがあまりにも良かったので私が原作も知りたいと言ったところ送ってくれることになり、しかしそのころ私の生活および健康および魂は壊滅していたので、直ぐに送られてきたその文庫版入りの箱は、数年間引越し先を転々とした後、ついに実家に安置されている。送り返さなければならないという意識はかなりある。それと共に、実家に行くことの困難さが物理面でも精神面でもどんどん上がってしまい、このようにして、友人から借りたものの、返せていない物ものが、実家にかなり堆積してしまっている。最初の本屋の職場の先輩から借りたと思われる『鋼の錬金術師』など、なぜ、という感じだが、押し入れに入っていたりする。もうどう足掻いてもこの人生では巡り会えない方からの借り物である。借りパクである。なぜ。なぜ私は、どうやって返すつもりだったのか。先輩の連絡先はいったいどこにあるのか。分からなすぎて泣きたくなる。もちろん、鋼の錬金術師のコミックスの一部を失って泣きたいのは先輩である。ちなみに、だから何かということではないのだが、私の「これぞバイブル」と思う漫画は、友達に貸したまま消えているものがよくある。とにかく今手元にないとだめだ!と感じたタイミングで新品を買ったりしているが、多くの漫画を手放してしまったり実家に置いていたりするので、そのあたりは全然頓着していない。他人から借りたものはかなり心を圧迫している。今すぐどうにかできない、なぜ今までの私はどうにかしなかったのか、それもまたわからない、すべては最悪な先延ばし癖と、「元気になったらやる」という思考が諸悪の根源である。元気になどならない。病気のまま全てをやるしかない。もう絶対に他人に本や漫画を借りたくない。返せないので。とはいえ、いま実家にあるものは、できる限り送り返そうと思う。実家との関係がある程度良好になり、自分の部屋の整理に行く事ができたら、今度こそ全てにかたをつける。そんな日は来る。確かに来る。これは自信を持って言える。
なぜなら今、母親と激しくバトルしている。と、までは言うこと��できないが、母親に再教育を施している。いつもの「たまにくる母からのLINE」への逆ギレなのだが、これが回を増すごとに、核心へせまってゆく。去年の夏から始まった、私の母親および父親へのキレ、心情の吐露は、今回とうとう「あなた達は産んだ子供を育てるということをしなかった」という言語化まで進んだ。こ���はLINEとはいえ、私はよく言ったなあと、言ってしまったなあと思った。ああこれでもう母親からは完全に捨てられるな、とマザコンの私は数日暗い思いをしたりもしたが、それから返信があり、最終的に、「今からでもお兄ちゃんに何をすべきだったのか、今から何ができるか、夫婦でよく考えてみてください。」まで言った。言い切った。おい本当に、36になってまで、生家の人間とこんな根源的なやり合いを……自分の家庭も持てないままで……みじめだなオイ、と思うが、これが現実なので仕方がないのである。その後、その話題に関しての返信はないので、この話はこれで終わったものにされている可能性があるが、折を見てまたつつくつもりである。親の体が動くのもあと10年といったところ。このあたりで最後の嫌味もしくはキレをぶつけて、それで動いてくれたらラッキーだし、何も変わらなかったらそれはそれで、諦めもつく。何もかも今更な話題ではあるが、生きているならまだ取れる責任がある。私が押し付けられる「ツケ」を少しでも軽くしたいため、親にできることは少しでもいいから、してから死んでもらいたい。なんでこんなことまで私が促さないといけないのか、という思考を最近やっとできるようになったが(カウンセリングの成果である)、将来兄の面倒を見る際のリスクヘッジを少しでもしておきたい。将来というのは、親が2人とも寝たきりになり、施設に入った時のことである。予想では10年後。この10年が終わったら、私の人生も、いよいよ(親の)ツケを払わされる最悪のパートが来る。そう、カウンセリングの先生は、3月にて退職となり、4月からは新しい先生にお世話になることになった。本当に前先生には、心から、全身で、お世話になり、という言葉では言い表せないほど、快方に向かうお手伝いを長らく(2年弱)していただいた。深く熱く感謝。こんなにいい先生とはもう生涯巡り会えないと思う。運が良かったとしか言いようがない。大好きだった先生。どうか幸せでずっといてほしい。
今日はミュージカル「VIOLET」を友人と観劇。その前に、友人の誘いで、生まれて初めてダーツに興じる。もうめちゃくちゃおもしろかった。ただ、最後の最後に私の肘の神経?が異常を訴え、時間もちょうど良かったのでそこで切り上げた。折に触れ右肩から右肘までの経路に痛み��違和感があるが、むち打ちみたいなもので、安静にさせておく他ないだろうと思う。的の真ん中(BULL)には1回だけ当たった。投げ方は安定せず、コツを掴む前に終わったので、ぜひまた行きたい。ミュージカルは、東啓介さん(もう10年は前の話になるが、舞台刀剣乱舞で燭台切光忠役だった)の歌唱が、やっと私の納得のいくレベルに到達した!という喜びに包まれた、記念すべき日だった。東啓介、これくらいはできるだろ、のハードルが私はかなり高いのだが、そのハードル、今日越えた。私の中で越えた。なんていいことなんだろう。悔いなし、とまで思った。これだよ、この東啓介の歌がききたかったんだよ。そう、俺はこの日を待っていた。そういう日だった。他にもミュージカルにはいい所がたくさんあったが、全体としてはなんだかもやもやとした仕上がりになっていて、部分点は高いが総合点が低い、という感じだった。藤田俊太郎さんの舞台を立て続けに見ていて(ジャージー・ボーイズ、ラグタイム)今回だったので、予算の低さや規模感、アンサンブルというか脇役の歌唱の貧しさ、ストーリーの飲み込めなさ、演出の山の作り方など、様々な点で靄がかかっていたように感じた。事前情報としてのあらすじや売り出し方も、見終わった今となっては「?」がある。何がどうなってこうなったのかはわからないが、どこかでどうにかなって、なんかこうちょっと違和感や不満足感がたまってしまう造りになっていたように思う。それでも東啓介と今日の主人公の三浦さん(Wキャスト)の歌唱がよかったので、私が今でも東啓介を追いかけていなくてよかったなと思った(追いかけていたらリピートしてしまっていたと思う。チケット代は今の私に身分不相応な価格である)。もう1人のキャストの屋比久さんのバージョンも気になってしまう。ストーリーに最終的にそこまで納得感がなかったため、主人公の差で何か変わるかどうか確かめたい気持ちもある。それにしても立石俊樹さんの顔面がほんとうに美しかったな、という思いがちらちら脳内をよぎる。立石俊樹さんはA3!の茅ヶ崎至さんの役者さんでもあり、かなり、かなりわたしは顔面が好みである。染谷俊之ラインというか、高校でいちばん顔が好きだった女(3年時にはミスに選ばれた)も完全にここだった。とにかくこの顔に弱い。この顔に弱いわりには高校でいちばん顔が好きだった女は、吹奏楽部で同じパートだったため、毎日ガチギレして、無言のまま帰路をたどり、無言の圧により泣かせたりしていた。若気の至りであるが、私の怒りもまた本気だった。彼女とは最終的にいい関係を築き、社会人になってから腹を割って話し、お互いの青春の傷を慰め合うなどのエピソードも発生��た。今ではどこかで幸せな家庭を築いている。高校の友人たちとは年に一度部活のメンツで集まる慣例があったが、コロナ禍とみんなの子育ての忙しさがかさなり、そこで途絶えた。独身組がどうしているのかとか、私は結構また集まりたいなと思うしいろいろ親になった人間とも話したいことはあるのだが、まあもう難しいだろうなと思う。みんなの子供が中学や高校生になる10〜15年後あたりに、声をかけてみるのはいいかもしれない。
らでんさんというホロライブのVTuberの方の美術に関しての動画が良かったので、今日はラジオの動画を飛ばしながら見てみた。こういう文化人もVTuberをやっているの、いいな、と感じる。私もバ美肉(バーチャル美少女受肉)して、日本史の講義とかやりたい。
結局本屋かなと思った。体力さえ続くなら、一生本屋がいい。体力が続かないために本屋をやめなければならない気がしているが、それってそもそもがマイナスな考えではないだろうか。屈強な肉体を手に入れ、死ぬまで本屋でもいいではないか。今日初めて、本気で、自分が書店を構えるとしたら、ということを考えた。今までは空想や妄想でそういう話をすることがあったが、今日は、それをするとしたら何年後までに何をして、ということを具体的に考えた。まず既存の書店で管理職(店長等)になることは経験として必須だとして、しかしそれだけでは個人書店はひらけない。「ふつうの」書店業務をこなすだけでは、独立系書店は成功しない(書店の実店舗というのは急激に消滅に向かう存在である)。立地や選書を工夫し、広報を工夫し、イベントを開催し、コーヒーを出し、それでも、厳しい世界である。私は正直ここで、本以外を売ってしまえばいいのではないかと思った。すなわち、アニメグッズ。天下のアニメイト様が出店していない場所で、天下のアニメイト様のおこぼれをちょうだいするというか、ムービック以外の商品を入荷し、アニメイトで売り切れててもあそこにいけばあるかも的な隠れ家風グッズ屋さんをかわいい内装で作る。ターゲットは20代女性。アニメイトの客層は中高生だし、小さな個人経営のグッズ屋ができたところで敵視はされない(あたりまえ)。20代女性オタクが欲するタイトルのグッズだけをメーカーから直で入荷する(もちろん、ムービック=アニメイトの商品は入荷できないが。いや、できるのか?)。あんスタならパティスリーというメーカーの商品を入荷できれば、それだけで商売が立ち行く可能性もある。ただし、都市圏ではこれは通用しない。新商品発売日に在庫が全て売り切れ、その日にはお客様の列は店から道路にはみ出してなお50mは続くであろうからである。新商品は発売日に売り切れでも、なんらかの再販の商品を常に買える、洒落た��内の(いわゆる映え)グッズ屋さん、女性向けコンテンツのみ取り扱いなら、ちょっとした「(女オタクの)心はずむ店」になるかもしれないし、そこに書店を併設すれば、コミックの売上は見込める。現在、書店の実店舗はコミックの売上が屋台骨である。独立系書店はコミックを置かないことが多いが、私はコミックが好きなので、やるとしたらめちゃくちゃコミックを置く店舗にしたい。あと絶対にめちゃくちゃ万引きが難しい店舗として犯罪グループに認知させたい。というか、万引きが難しい店舗として犯罪グループに認知させる事ができなければ、コミックを置くことはできない。個人の万引きではなく、そういう犯罪ネットワーク(おそらく情報交換の場や買取先)があり、書店はつねにそれと戦っている。最近はどんな犯罪も組織だなと感じる。個人の犯行ではなく、組織犯罪と戦わなければならない。または、個人で犯罪をする(犯罪で手に入れたものを個人で利益化できる)ような豊かな時代は終わったとも言える。実行犯として捕まるのは末端の切り捨て要員であり、彼らも貧困の中で、組織に搾取されている側の人間である。犯罪者に同情の余地はないが、そういうトカゲのしっぽがうじゃうじゃいて、そういうトカゲのしっぽを使う組織があり、その組織がどこかで「クリーン」なものへと姿を変え、私たちは犯罪に加担していると知らぬまま消費行動を通じてかれらに益をもたらしてしまう。最悪な世の中であるが、政府や与党の発言を見ていれば、そのような腐敗はこの世の中にいくらでも蔓延る隙があるだろうと思える。南無三。
とにかくジャンプラ、ヤンジャンなど集英社がアプリでがんがんインディーズ発掘に成功しまくっている今、ジャンプコミックスはまた勢いがある。他出版社も電子書籍のコミックス化で結構紙の本も売っている。ジリ貧ではあるが、どうしても紙で揃えたい漫画を、Amazonではなく実店舗で買っていただく。そのための仕掛けを作れば、コミックはまだもう少し書店を支えてくれると思う。どうしても紙の本は電子書籍に勝てない。なぜか。電子書籍はコストがほとんどかかっていないので、定価よりもかなり安く売ることができる。人は当然安いほうを買う。文字情報が載っているのが紙か画面かの違いでしかない。そして電子書籍は場所を取らないので、日本の住宅にぴったりである。本屋(実店舗)はなんのために必要か。それは勿論、本が好きで、本を売りたい人が、それを仕事として行うため。買いたい人は全然いない。いたとしても日本全国に散らばっている数少ない愛好家のため、わざわざどこか1箇所にある実店舗まで足を運ぶことはほぼ不可能。でも、本屋で働きたい人は溢れている。本を買うのも、本を売るのも一瞬だが、本は読むのにその何千倍もの時間がかかる。それが、ほかの小売や飲食と比べて、かなりのディスアドバンテージとなっている。もっと人間全員が本を読むようにならないかな。素敵な本をさ。
2024.4.7
1 note
·
View note
Text
2023.10.25ewd_tokyo
今日は朝起きてパン食べてお茶飲んで、まず洗濯をした。最近は洗濯を畳む間、干す間、家でお昼を食べる間にYouTubeでバーチャルおばあちゃんのときめきメモリアルGirl's Side 3rd Storyの実況を見ている。
一本が2時間くらいあるので、毎日数十分とか少しずつ見ている。というか流している。
部屋の中でケータイの音を最大にして窓全開でベランダで洗濯を干す。ベランダにいて結構YouTubeの音聞こえるので、隣の人がベランダに出てたらこの音聞こえるのかな…とか思いつつ、バーチャルおばあちゃんの実況中の、きゃぁ〜!という乙女な叫び声(イケメソ(イケメン)が出てきたときとか、キュソキュソ(キュンキュン)な時とか)を放置している。
去年からずっと日記をつけているのだけど、最近書けてなかったから書こうと思い立っていつから書いてなかったのかなと思ったら9/28から。大体私は日記をまとめて書くのだけど放置期間長くて1週間半くらい。1ヶ月くらいあけてしまったのは初だった。
9/28から思い返して書く。スケジュール帳と自分のインスタのストーリーのアーカイブを見ながら何があったか思い出していく。結構思い出せる。手がかりになるものや記録されてる物以外も思い出せる。その日の夜書いてる様な文体で書く。一日一日書きたい事が多くて行が足りない。
それくらいこの1ヶ月は濃いことばかりだった。人生のボーナスタイムのような楽しい事がすごく多くて、嬉しい事も多かった。(やらなきゃいけない後回しにしちゃってる事もあるけども!)
日記を書いてここ1ヶ月くらいを振り返る事ができて思い出し笑いならぬ思い出し嬉しみたいになった。私は音楽をやってきて本当に良かった。
日記帳にしてる本は季節の事が書いてあり、日記を書くと同時に季節の事に思いを馳せられて気に入ってます。オヌヌメだよ。
冷蔵庫や乾物などの、賞味期限長いと思ってたのにいつの間にか期限切れてる状態をなるべく回避したくて、冷蔵庫や食料ボックスにあるあんまり頻繁に使わないだろうなみたいな食材をすべて書き出して冷蔵庫に貼っていて、何作ろうか迷った時はそのメモを見て作るものを決める。今日はシナモンスティックを使う日。検索したらマッサマンカレーのレシピが出てきた。スパイスも、以前むげん堂で買ってたココナツミルク(安い)もあったのでその他の食材買い足してマッサマンカレー作る。マッサマンって何のこと��のかなと思いながら、結局マッサマン分からないままレシピ通りに作る。私は料理が好きと言うか、食材を効率よく消費するのが好きなので、今日は微妙に手の込んだっぽい作るのも楽しく、あまり減らない食材を沢山使える効率の良いものを作れて良かった。けど、ナンプラーとピーナッツは新たに買って増えてしまいました。
※マッサマン調べたら「イスラム教徒達の(ムスリムの)」という語に由来した言葉らしい。
あと、夕暮れ綺麗だった。
ープロフィールー よだまりえ 31歳 東京 歌とか Σ°))))∈とか Instagram @marie_yoda @swimming_cosmo
0 notes
Text
【レビュー】「答え合わせではない」というequality 丘田ミイ子
撮影:菅原康太
Q&ときたら、通常次にくるのはAである。しかしながら世に起こるあらゆる出来事や事象への問いかけに対していつも明確な答えがあるとは限らないのではないか。 そういった通常の形式や規範への疑い、問いかけそのものを問い直すような手つきで想像と思考を巡らすパフォーマンスを発表しているのが演出家・俳優の橋本清と批評家・ドラマトゥルクの山﨑健太によるユニットy/nである。ユニット名は「yes/noクエスチョンに由来し、二項対立や矛盾、答えに達する以前の状態を意味する」とあるが、5月にアトリエ春風舎で上演された『Q&Q』という新作パフォーマンスには、まさにそんなユニットの趣意が色濃く反映されていたと感じる。 テーマは、法律の定めるところ権利でも義務でもある「教育」。あらゆる規範に則って遂行される「教育」をまっさらなところから見つめ直すような試みには、かつて教育を受けた者としても、今まさに我が子に教育を受けさせている保護者としても強く興味を惹かれた。
教室を模した舞台上で公演は行われたのだが、その空間が箱庭的であったことがまず興味深かった。上部から「黒板らしきもの」がかけられており、床にはチョークで教室の木床を彷彿させるデザインが施されている。その空間にゲームのアイテムが点在するようにタバコとペットボトルの水とノート、吊るされたバナナと怪獣のフィギュアがあり、これらは折々の話から派生してある時は連動的に、またある時は皮肉的に使われる。劇場空間が黒であることもいっそう教室をバーチャルな趣に仕立てている。開場中から「黒板らしきもの」には日本国憲法第二十六条の文言が映し出されていた。 「黒板らしきもの」と書いたのには訳がある。これは黒板を模したスクリーンであり、そこにプロジェクターによって映し出された文言を見ている私も当然そう了承してその場にいたはずであった。しかし、ものの10分その空間に身を置くと、私の中では「教室の奥にかけられているのだから黒板である」という意識がすっかり固まってしまったようで、開演と同時にその文言が一気に消えた時に僅かな戸惑いすら覚えたのである。バーチャル的であるにもかかわらず、いや、だからこそかもしれないが、私はこの時点ですでに教室の住人、さらには「黒板を眺める側の椅子に座っているのだから」という前提で自らを“当然のように”生徒に見立てていたのだ。それは、あらゆる演劇が仕掛ける劇世界への没入とはまた違った手触りであり、自分の中に教室における一定の規範が刷り込まれていることを暗に気付かされるような瞬間でもあった。これには本作がレクチャーの体をとったパフォーマンスである、という情報も影響していたように思う。 y/nのパフォーマンスを観るのは今回が初めてのことであり、「レクチャー」と聞いてわずかに緊張してしまったのもまた事実であった。それは、誰でもない私が、誰に言われたわけでもなく、本作における作り手と観客の関係を、教室における教師と生徒のような関係に“自ずと”置換してしまったからだと思う。しかし、観劇を終えてみると、『Q&Q』という作品はそういった構造にはなっていなかった。作り手も観客も等しく“A=答えのない状態”で考えを巡らすこと。その手引きのような形で上演が執り行われていく様は全く新体験であり、これまで劇場で得たことのなかった発見と思考に導かれた。
黒板から憲法の文言が消え、舞台上に俳優の橋本清が現れる。開口一番いかにも教師然としたセリフを話すこともあり、この時点ではまだ前述した「客席に座る自分は生徒である」という刷り込みが抜けない。しかし、その後橋本は佇まいを変えて「というのが、中三になって最初の日、新しい担任が教室に入ってきて一番はじめに口にした挨拶の言葉でした」と本人として話を始めるのである。 そこからは、セリフめいたものがほとんど排された状態で橋本が「学校」や「教育」に関する話をする。話題が変わる前には「語り」といったいわば糊付け面が用意されており、その切り出しのどれもが私的な記憶であったこともまた、話をする/聞くという関係にフラットさをもたらしていると感じた。例えば、始業のベルについて。橋本の学校では始業ベルが非常ベルのような音をしており、最初は驚いたもののいつしか非常ベルが日常になったこと。または、あいうえお順で配置される席順について。「は」で始まる橋本の新学期が始まるのは、大抵黒板に向かって左辺りの席であったこと。そんな風に記憶に横たわる普遍的風景に紐づけるような形で話がされていくのであるが、通った学校が各々違うことを差し引いても、これらの「語り」は観客も類似した自身の記憶を追体験するような感触があり、まるで難しくも、堅苦しくもない。私自身がある種の思い込みをしていたからこそここで敢えて言っておきたいのだが、y/nのレクチャーパフォーマンスは、観客の一定の知識や素養のようなものを想定して作られてはいない。だから身構える必要もないのである。矢継ぎ早にただ話をしていくのではなく、話の継ぎ目で長めの間がとられていたり、件のベルが鳴ったりとその「余白」のような部分にも、本作が思考と想像のパフォーマンスであるということを知らされるような体感があった。
撮影:菅原康太
「教育」をさらにさらにと細分化/解体し、現行の「規範」に対し絶えずQ=問いかけを持ちながら話は進められるのであるが、私が最も興味深かったのは、現行の性教育に関する問いかけであった。 多くの校則に設けられている「不純異性交遊」の定義や学習指導要領における「生きる力」というコンセプトを紐解くところから話は極めて丁寧に進められるのだが、丁寧に紐解けば紐解くほどに、現行の教育におけるロジックの破綻、定義とそれが意味する事柄との間に生じるバグが詳らかになっていくのである。学習指導要領≒「生きる力」の中には「妊娠の経過は取り扱わない」といった「はどめ規定」なるものが存在すること。「妊娠の経過」=セックスを教えることを避けているにもかかわらず、「不純異性交遊」=セックスを禁止する校則があるという矛盾。細分化/解体したものが縫合できないとなった時、Q=問いかけは、実感のある疑いへと変幻する。私的な語りこそあれども、話の中には(おそらく意図して)作り手の主観はほとんど織り交ぜられてはいないにもかかわらず、話が進めば進むほど、歪みが鮮明になっていくのだ。現行の教育を闇雲に批判するのではなく、どこから矛盾が、破綻が、バグが生じているのかを分かりやすく伝えるといった点において、本作はやはり“レクチャー”、一人では辿り着けない“解説”がしっかり取り付けられたものであると痛感した。
本編終了後には「Q&A」の時間も設けられていた。しかし、ここでもまた作り手と観客は平等に思考を続ける立場にあった。平たく言うと、質問をする者がいて、それに対する答えを告げる回答者がいるといった関係ではなかったように思うのだ。観客の質問や意見や感想をもとに、作り手が創作の折にどんなことを思考し、想像したか。または、それらをもとに新たにその場で考えを巡らすといった、Aを定義しないQの時間であったように思う。挙手をしなくてもオンラインフォームから観客が参加できる仕組みも配慮を感じるもので、私は初めて上演後のイベントを意義深く感じた。演劇について書くことのある人間がこんなことを言ってはいかがなものかと思われるかもしれないが、私は演劇のアフタートーク的イベントに抵抗があった。もちろん、作品への理解を深める上で重要な機会であることは理解ができる。しかし、自分で噛み砕き、解釈する。想像し、思考する。そういった余韻を大切にしたいという気持ちや、作り手当人に作品に忍ばせた意図を聞いてしまうことで生まれるある種の「答え合わせ」感、その絶対性みたいなものが自分の感じた劇世界をさらってしまう怖さ、もう少し思い切って言うならば、多様性を阻む恐れすら感じていたのである。しかしそれは、誰でもなく私自身が作り手を能動体に観客を受動体に、ある種平等の立場ではないとどこかで定義してしまっていたからなのかもしれない。私自身が多様であることにブレーキをかけていたからなのかもしれない。『Q&Q』、その後の「Q&A」によって、私はそんな風にこれまで自分が知らぬうちに“当然”としてきたあらゆることに対しても疑いや気づきを手渡されたように感じた。無論、疑いも気づきも問いかけとそれを経た想像と思考なくしては生まれない、ということも含めて。 「答えはまだここにはありません」と予め言ってくれているy/nのようなパフォーマンスがあることは、今の世においてとても心強いことだと思う。「答えがない」ということは探すことが、考え、想像し続けることができるということだ。それも一人で、ではない。少なくとも劇場に行けば、二人の作り手がいる。数人の観客がいる。そして、その思考や想像は多様でいい、ということでもあるのではないだろうか。 『Q&Q』の問いと問いをつなぐ「&」はなんだろうと考えた時、それもやはり「問いかけ」なのではないだろうかと今思っている。そしてQ&の次にくるのがQである限り、舞台と客席は「=(equal)」で同等に結ばれる。どれだけのことを言うかではなく、どれだけのことを言わないか。どこまで「問い」そのものを問いかけ、答えを容易に合わさずいられるか。そうして膨大に積み上がったQについて、作り手と観客がともに想像し、思考をすること。当然とされている形式や当たり前のように扱われている規範に疑いを持つこと。その行為によって50分のパフォーマンスは劇場を出た後も日常の中で長く続いていく。だってQに対するAはまだここにもなく、そして一つでもないからだ。
撮影:菅原康太
丘田ミイ子 2011年よりライター活動をスタート。『Zipper』『リンネル』等の雑誌で主にカルチャーページを担当した後、2014年より演劇の取材を本格始動。『SPICE』、『ローチケ演劇宣言!』、『演劇最強論-ing』等で執筆。小説やエッセイの寄稿も行い、直近の掲載作に私小説『茶碗一杯の嘘』(『USO vol.2』収録)、『母と雀』(文芸思潮第16回エッセイ賞優秀賞受賞作)等。「CoRich舞台芸術まつり!」2023春審査員。。
0 notes
Text
☆プロトタイプ版☆ ひとみに映る影シーズン3 第二話「現れたイヤなヤツ」
☆プロトタイプ版☆ こちらは無料公開のプロトタイプ版となります。 段落とか誤字とか色々とグッチャグチャなのでご了承下さい。
→→→☆書籍版発売までは既刊二巻を要チェック!☆←←←
(シーズン3あらすじ) 謎の悪霊に襲われて身体を乗っ取られた私は、 観世音菩薩様の試練を受けて記憶を取り戻した。 私はファッションモデルの紅一美、 そして数々の悪霊と戦ってきた憤怒の戦士ワヤン不動だ! ついに宿敵、金剛有明団の本拠地を見つけた私達。 だけどそこで見たものは、悲しくて無情な物語…… 全ての笑顔を守るため、いま憤怒の炎が天を衝く!!
pixiv版 (※内容は一緒です。)
དང་པོ་
娑婆に戻ると、一面に緑の木々があった。日本の山林には自生していない植物が多く、人工的な庭園か、あるいは日本国外なのかもしれない。 まずは人がいないか探してみよう。少し歩いていると、開けた場所に誰かが立っていた。魔女みたいにつばの広い帽子を被っているから顔は見えなくて、等身の低さから辛うじて子供だとわかる。その子の前には何故か、屋外じゃなくて家の中で使うようなアンティーク鏡が立っている。 「鏡よ鏡、鏡さん。四一四〇の過去三年の売上高変化率を出してみて」 「はい。四一四〇、養医所製薬の売上高変化率は、三年前年度比マイナス六.二%です」 「十の十一致……っと。アシスタント機能のバグ修正は上手くいったみたいね」 その子……声は低い。声変わり直後の男の子だろうか……は、喋る鏡と会話をしている。童話みたいなシチュエーションで、随分ビジネスライクな話題だこと。邪魔をしては悪いけど、声をかけてここがどこだか尋ねてみよう。私は物々しいワヤン不動から紅一美に姿を変え、霊感がな��人にも自分が見えるよう影を濃く取った。そして༼ あの ༽と声をかけようとしたその途端、それを遮るように男の子がまた口を開いた。 「ねえ、鏡よ鏡。どっかの誰かさんがふざけた引退宣言なんてやらかしてくれたけれど、ここの情報はどこにも漏洩してないでしょうね?」 え? 「はい、CEO。リアル株式運用NFTゲーム『白豚姫と七十二の法則』はまだリークしていません」 鏡がよくわからない答えを返しているうち、CEOと呼ばれたそ���子が振り返った。未就学の子供のように小柄なのに、顔は陶磁器でできた人形のように美麗な大人の顔で……一目で作り物だと理解できた。 ༼ ひょっとしてここ、ゲームの中ですか? ༽ 人工庭園どころか、ここはバーチャル空間だったようだ。3DCGにしては随分とよく出来ている、なんなら和尚様の須弥山よりリアリティが高い。CEOさんは白雪姫の魔女を模したアバター姿だけど恐らく男性だ。 「そう。ブロックチェーン技術で仮想通貨や実際の小額投資が運用できる、次世代のゲームを作っているの。最初はお手軽なモバイルアプリとして発表するつもりだけど、世界観を大切にしたいから、開発チームには全員メタバース内に潜ってリアルタイムプログラミングさせているのよ……あ、これ社外秘ね」 CEOはなんだか凄そうな極秘事項を、初対面の私にペラペラと喋る。大丈夫なのか? と思っていると、私の中でドマルが閃いた。この魔女、もしや…… ༼ 失礼、少しよろしいか? あなたは一美のお知り合いと見受けられるが、拙っ……私は本体である紅一美の肉体を悪霊に盗まれて、『ワヤン不動』の記憶以外殆ど思い出せないのです。できれば今一度、あなたや一美の話をご説明頂けないかな ༽ 「えぇ? またまた。……って、マジで私の事、忘れちゃったの!?」 魔女アバターが驚きの表情を作った。よく出来ている。 ༼ マジです ༽ 「勘弁してよ一美ちゃん! 私よ私、平良鴨悟(へらがも さとる)! 平良鴨証券グループ会長、金融アルマゲドンを制し世界長者番付第一位を獲得した億り人の!」 ༼ なるほど、つまり芸能界のタレント仲間 ༽ 「ちっがーう! そりゃ一美ちゃんと初めて会ったのはショービズの世界でだけど、今はもうNIC関係者同士の友達。うちの本社にデグーの霊が出た時だって助けに来てくれたじゃない!」 そんな可愛いイベントあったっけ、ぜんぜん思い出せない。でも、こうして話しているとどこか懐かしさは覚える。……あれ? そういえばこの人、対アンダスキン戦で共闘し��NIC出身の超脳力者さんと似ているような…… ༼ ひょっとして、譲司(じょうじ)さんのご家族ですか? ༽ 「なんで兄ちゃんの事は覚えてるのよ!!」 なるほど、彼の弟さんだったみたいだ。 悟さんから情報を聞き、改めてこれまでの経緯を整理してみる。まず私は二〇一三年の夏に如来に肉体を奪われた。以降も一美は表向き、これまで通り芸能界で活躍している。しかし彼女と親しかったNIC関係者が異変に気付き調査したところ、下水道からワヤン不動の魂が宿った金属ペンダントの一部破片を発見。過去金剛の霊障事件の証拠品として保管していたムナル和尚様の遺骨を使い、ワヤン不動の復元に成功した。そうして蘇った私の魂は、NIC本部よりも狙われにくいスポンサー企業、平良鴨証券グループに移送され、まだ世間には未公開の亜空間(メタバース)内に安置されていたという。ちなみに今は二〇一四年十二月末だそうだ。 「うちのローカルサーバーは対霊性も高い特別なセキュリティルームにあるの。機密情報がお化けとか透視脳力者経由でリークしないとも限らないからね。それなのにあんたったら、何千人も生霊を引き込むんだもの。全くとんだ邪尊様よ!」 ༼ す、すいません。まさかそんな事になってるとは知らなくて ༽ 「まあいいわ。ともかくNICも金剛有明団を潰す方針は一緒だから。あなたが目覚めたからには明日から忙しくなるわよ」
གཉིས་པ་
NICは正式名称を『国際超脳力研究機関(National Institute of Cerechology)』という。人の脳が百パーセント活性化する全知全脳(ぜんちぜんのう)という現象に着目し、エスパーや霊能力などの超人的な力を研究する医師団だ。ワヤン不動復活と邪尊の引退宣言も当然関係者の耳に入っていて、NIC全支部合同で金剛有明団への対策を話し合う緊急カンファレンスが開かれる事になった。 私達は悟さんの自社用セスナで、カンファレンス会場であるNICアジア支部本部、インドネシアのバリ島へ向かう。アイドリング中の機内で待っていると、悟さんを含めて三人が搭乗した。一息つく間もなく離陸が始まり、セスナは轟音に包まれる。お互いの挨拶が始まるのは雲の上に上がってからになりそうだ。 外は夜だった。見覚えがあるような、ないような、しかしなんとなく日本っぽい夜景が広がっていく。記憶を完全に取り戻したら、ここがどの都市だかわかるのかな。 夜景はやがて灰色の雲に覆われ、機体が地面と平行になる。ジェット音が落ち着くと、悟さんがシートベルトを外して、���のいる後部座席側に向き直った。 「金沢の夜景も綺麗だったでしょ? 東京より上品で。鼓門は見えた?」 ༼ カナザワ? ༽ 「これは重症だわ」 なんとなく日本の地名らしきニュアンスしかわからない単語をオウム返しすると、悟さんはまるで原始人を見るような目をする。 「本当に殆ど戦いの記憶しかないようね。いいわ、みんな改めて挨拶会しましょう。『蟻』は初対面だしね」 セスナの乗員は私と悟さんのほか、小柄な運転手の壮年男性と、ダウンコートのフードを目深に被った身長二メートル越の寡黙な偉丈夫。蟻と呼ばれたのは……運転手さんだろうな。 「まず私。さっきも名乗ったけど、平良鴨悟。NICのコードネームはエイミィ。ヒエロニスト(熱念力使い)で、霊感はチョットだけ。移動費はこっち持ちだから気にしなくていいわよ」 自己紹介しながら、悟さんは細い煙草を取り出す。眉間から一瞬小さなスパークが走ると、煙草が火花を上げて発煙した。彼は自分の脳力を実演し終えると、そのまま煙草を咥えた(自社用機だから喫煙は自由なんだろう)。そしてコードネームというのは恐らく、秘密組織であるNIC内で使われる名前か何かだと推測できる。 次に運転手さんが振り向いた。 「初めまして、ワヤン不動様。私は平良鴨証券CEO秘書、有働義人(うどうよしひと)と申します」 有働さんは年齢の割に背筋がぴんと張った男性だ。眼鏡の右目部に装着されたウェアラブルディスプレイが引っ切り無しに明滅し、時折右目だけギョロギョロと何かを読み取っている。 「私専用の『SSR秘書』よ! マルチタスカーで、重度のソーシャルゲーム廃人。ゲームさえ自由にさせてあげれば、どんな仕事だってこなしてくれる最高の働き蟻なの!」 悟さんに誇らしげに紹介されると、有働さんは奥ゆかしい笑顔で会釈して再び飛行機操縦に戻った。彼はスマートグラスで常に様々なゲームを並行周回しながら業務に従事しているようだ……NICの脳力者並にすごくない? SSR秘書。 「あんたも何か喋りなさいよ、旦那クン。それとも、奥さんに忘れられてるかもしれないのが怖いのかしら?」 有働さんの紹介が終わった後、最後に悟さんに声をかけられたのは偉丈夫だ。彼がのそのそとフードを取ると、中の顔も重たい前髪で殆ど隠れていた。でも、その淡く発光しているような青白い髪にはとても見覚えがある。 ༼ 御戌神(おいぬのかみ) ༽ 「!」 名前を呼ばれたその偉丈夫、御戌神は、僅かに口元を引きつらせた。彼は御戌神。江戸時代に金剛によって生み出された祟り神の生まれ変わりだ。人間としての名前は……何故だろう? ワヤン化している最中も何度も呼んでいたはずなのに。まるで心に鍵がかかっているように思い出せない。 「なに、あんた達夫婦喧嘩でもしてるの?」 私が御戌神と呼んだからだろう。悟さんが茶化す。夫婦と言ったが……よく見ると、御戌神が隠すように握っている左手の薬指には、シンプルな銀の指輪があった。 ༼ もしかして……私の、夫? ༽ 一美は結婚していた? そんな記憶は毛ほどもない。しかし会話の流れからすると、私は実の夫の名前すら忘れているのか!? 「……一美ちゃんとは、結婚してない」 御戌神が初めて口を開いた。 「僕が入籍した彼女は、如来に乗っ取られた後ので。嫌で嫌で仕方なかったけど……金剛の変な男に一美ちゃんを取られたら、本当にコトだから」 少し訛った言葉を絞り出しながら、御戌神は左手の薬指を苛立たしそうに掻きむしった。その指先は蕁麻疹のようにぼつぼつと荒れていた。彼は相手が如来だと気付いていながら、私を金剛から少しでも遠ざけるためにプロポーズしたのか。なんて事をさせてしまったんだ……。 ༼ 光(ひかる)君 ༽ 自責の念で心臓がきゅうと絞られるような感覚になり、その拍子に私は自然と彼の名前を口にした。すると光君は諦めきったような微笑みを浮かべ、 「今は御戌神で。名前は一美ちゃんが完全に戻ったらだ」 私を遮った。 「僕は御戌神。影法師と対になる、光で戦う犬神。ワヤン不動にゃ及ばないかもけど、ちゃんと戦力に」 皮肉にも、彼の戦闘状態は鮮明に覚えている。青白く輝く巨大な狛犬になった彼と、影の私は連携して大散減を倒したんだった。 しかし彼は初対面時と比べ、とても垢抜けた。柔らかそうなファー付きロングダウンコートが胴をすっきりと見せ、下半身は座っても丈がしっかり足首まである、ストレッチ性が高そうなサイドラインのジャージパンツ。だけど都会的になった彼を見ると、どこか悔しさを覚える自分がいる……。その気持ちの理由を知るためにも、絶対に自分の体と記憶を取り戻さなきゃ!
གསུམ་པ་
バリ島に到着すると、まず通常の旅客機と同様ングラ・ライ国際空港に着陸する。そこから先は一般客と異なる動線へ誘導され、いかにもVIP待遇といわんばかりのトントン拍子で入国審査が完了。あっという間にインドネシア入りしてしまった。 入国後は有働さんがチャーターしたロールなんとかという車で、アジア支部本部がある港町パダンバイへ向かう。時刻は既に深夜一時過ぎ、酔った外国人観光客を乗せたタクシーの大群で道路は埋め尽くされている。でも信号がほとんど無いから、意外と早く目的地に到着した。 世界規模の秘密組織の支部と聞いた時、私は二種類の外観を想像していた。政府関係者しか入れないような厳重な門がある施設か、ある��は地下室など一般人に気付かれないようカモフラージュされた見た目だ。その答えは実際どちらでもなく、よくありがちな総合病院の別棟に構えられた関係者向けフロアだった。御戌神も私と似たような思索を巡らせていたようで、「意外と普通だ」とつぶやいていた。 入口で名前と指紋を登録して本部に入館する。心霊扱いの入館手続を行う私だけ、指紋代わりに魂からエクトプラズムの一部を採取されるようだ。 「わぁ、シャドーパーソンの方なんですか! 私、この採取で幽霊さん以外のお手続き初めてなんですけど、痛かったら言って下さいね~」 心霊担当の事務員さんが親切に声をかけながら、注射器に似た機器で私の魂を採取した。特に痛みはない。私は彼女に快く会釈して入館した。 エントランスは二フロア吹き抜けのホールになっており、端に来客用のソファがある。そこに座っていた恰幅のある黒人男性が私達を見ると、立ち上がって出迎えてくれた。 「ワヤン不動様ご一行、ようこそいらっしゃいました。NIC総本部長のヴァーヴィアポワです、よろしく」 ヴァーヴィアポワ氏と挨拶の握手を交わす。その手はじっとりと汗ばみ、少し震えているように感じた。私に続いて悟さんも彼の手を握る。 「やだぁ、固くなっちゃって。そりゃ彼女はワヤン不動だけど、私の友達だから緊張しなくていいのよ、『オニイサマ』」 「えっ!?」 ヴァーヴィアポワ氏がギクリと硬直した。お兄様? 「い……いやぁ~! だって、その。仏様を前に緊張しない人はいないぜ、エイミィ! あ、あはははは……」 「?」 どういう関係かは解らないけど、二人は旧知の仲のようだ。秘密組織トップと大スポンサーのCEOだから、当然といえば当然かな。悟さんは私に内緒話をするように身を寄せるも、ヴァーヴィアポワ氏が振り向いたらそのまま離れていった。 私はカンファレンスルームに、他のみんなはラウンジに通された。カンファレンスルームは非常灯や天窓がくっきり見えるほど薄暗く、広さや内観がわかりにくい。ただ奥の壁にある窪んだ飾りスペースに、やけに気味悪い黄色い顔の人形が飾られているのだけ見えた。なんだかやけに陰鬱な雰囲気だ。 長い一本の机に等間隔に並ばった椅子には、既に数名の男女がズラリと座っている。彼らが世界各地域の支部長だろう。その最奥、上座というかいわゆるお誕生日席にヴァーヴィアポワ氏が着席。私の席も彼の横に用意されていた。背後から不気味な黄色人形の視線を感じる。 「改めて皆さん、お集まり頂きありがとうございます。こちらがこの度ご復活なさったドマル・イダムの憤怒尊、ワヤン不動様です」 まばらに拍手が起こる。 「本題に入る前に、皆さん簡単な自己紹介をお願いします。��ずは僕、総本部長のヴァーヴィアポワだ。専門は脳神経外科、脳力はチャネリング(精神交信)。よろしく」 薄暗くて読みづらいけど、机にはそれぞれ名札が立てかけてある。ヴァーヴィアポワ氏のは「Vurviapois(ヴァーヴィアポワ)(Ralf Haenel(ラルフ・ヘイネル))」、上がコードネームで下が本名か。私のは「Wayang Acala(ワヤン不動)(Hitomi Kurenai(紅一美))」となっている。 「EU支��長、耳鼻科医のトミスです……体内に、特別な放線菌(バクテリア)を飼ってます。感染症でお困りの時、力になれますです」 「やあワヤン不動! 僕ぁ欧米一のカリスマ美容外科医、ストイコル。脳力はもちろん、プリシジョン(超緻密動作)さ!」 「アタクシはセントプリーア。幽霊だけど、歴とした南米支部長の産婦人科医よ。これから生まれる胎児ちゃんとお話したり、カワイソウな子に才能を与えてあげる仕事をしてるの」 そういえばNICは医師団。ここにいる支部長さん達も、みんな様々な分野で活躍するお医者さんのようだ。EU支部長は控え目な若いヨーロッパ系の女性で、欧米支部長は絵に描いたようなガタイのいい白人アメリカ人男性。南米支部長は痩せ細ったヒスパニック系の幽霊女性だ。引き続き、時計回りに机の向かい側の方々も挨拶する。 「アフリカ支部長のナサモー、職業は軍医です。脳力はありませんが、一族伝統の整体術を心得ています。その効力を現代医学で解明するのが我が使命です」 「やーあ支部長諸君、そしてワヤン不動君! 私は中東支部長のコネンティンだ! 私の予知脳力は、小児科病棟のちびっ子諸君に大人気なんだぞ!」 「Hey Yo! 俺はベェフェ、アジアの妖神(アヤカシ) 牛の身体に一本足 音楽療法士! カウンセリング 患者の話はシカッティング 着ぐるみ疑惑? それすら俺のブランディング!」 ……こっち側の人達、みんなキャラが濃い。アフリカ支部長はアフリカっぽいフェイスペイントをした男性で、何故か会議の日にも関わらず迷彩服を着ている。ユダヤ教徒ルックな中東支部長はこの中で最年長のおじいさんなのに、一番声が大きくてハツラツとしている。アジア支部長はなんというか……牛だ。角があって可愛い女の子声の、性別不明の牛。ドマルの記憶知識によると、古来から音楽を通じて人間と関わってきた中国の神様らしい。 それにしてもさっきから、ずっと薄暗い部屋にいるせいかどうも具合が悪い。以前は動きが鈍くなりこそすれ、こんな風にはならなかった。復活したてで本調子じゃないのかな。 「全員挨拶したね。そうしたら金剛有明団対策会議を始めるけど……実はワヤン様、僕達はあなた方が来る前に既に結論を出しているんだ」 ༼ 結論? ༽ 「ああ。僕達は……」 彼が答えようとしたその時、突然私の魂に直接テレパシーが届いた。 『逃げて、ワヤン不動! 僕達は操られてる!!』 ༼ へ? ༽ 「……僕達は金剛側につく。そしてここで君を始末する事に決めたのさぁ!」 ガタガタッ! NIC支部長達が一斉に立ち上がり、薄暗かった部屋の電気が完全に消えた。しまった、これは罠だ!
བཞི་པ་
突然の不意打ちから始まった戦闘、相手は世界を代表する七人の超脳力医師! 漆黒に包まれた最悪のコンディションで、私は迷わず非常口のライトに影体を滑らせる。ところが危ない、何か鋭利な刃物を持った欧米支部長が突撃! ༼ おっと! ༽ 間一髪で回避! しかし取り囲まれてしまった。私が光源の近くでしかまともに戦えないのを全員知っていたようだ。 「君の弱点はお見通しさ、ワヤン不動!」 夜目を凝らしてよく見ると、得物は硬化した彼の爪だ。全身を細胞レベルで自在に動かせる彼の脳力、プリシジョンによる技だろう。爪ならティグクで折れそうだ、こちらも武器を捻出して……うっ!? 「多勢に無勢だと忘れてませんか?」 「うふふ、カワイソウ……そそるわ、その苦しそうな表情……!」 その声は、放線菌を飼っているEU支部長と幽霊の南米支部長! 体が重い。私は菌と霊障に感染してしまったようだ。動きの鈍ったところでアフリカ支部長に関節技をかけられて拘束される。普通の敵ならここで影炎で一掃が可能、けどさっき『彼らは操られている』って声が聞こえたから火傷をさせるのはマズい! ༼ それならこうだ! ༽ 非常灯の僅かな光源を編み、メロンバリアを張る! 押し出されたアフリカ支部長を影踏みで拘束し、壁伝いに天井へ這い上がる。非常灯より暗いなりにも外光がさしているし、天井付近は飛べない人は近寄れないはず! 「はっはっは、天窓に向かうのも想定内だ!」 予知脳力者の中東支部長が高笑い、天窓には既にラッパー妖怪アジア支部長が待ち構えていた! この最悪コンディションで牛一頭と闘えっての!? 『落ち着いて。ベェフェ君は僕より運動音痴だから!』 再びテレパシー! いや、いくら運動音痴とはいえ牛! 「怖気づいてるぜ明王!」 牛突撃! ……いや、めっちゃ遅い! 普通に避けて、そのまま影踏みで足止めを……ん? 動けない!? 「俺はツイてるぜ衝動!!」 牛激突! 体感した事のない鈍い衝撃が全身を貫き、私はカンファレンスルームの最も暗い角に叩きつけられた! 影体がバリバリと電気分解し、気の遠くなるような感覚に襲われる。何だ、さっきの……体を硬直させる脳力者はいなかった���ずじゃ!? 『あわわわ、どうしよう、ワヤ……「いや、さっきからうるさいんだけど! 邪魔しないでくれる!?」 ヴァーヴィアポワ氏が自分の頬をバシンと叩くと、唯一私に味方してくれていたテレパシーが遮断された。そうか、彼はチャネリングの脳力者、操られながらも僅かに残った意識で警告してくれていたんだ。でも、私は既に支部長達に取り囲まれて万事休す。金剛を倒すため蘇ったワヤン不動も、もはやここまで……この場の誰もがそう確信したその時! 「ガルァァァ!!!」 カンファレンスルームを突如切り裂く青白い閃光! それは一直線に私の影体を攫うと、その広い背中にヒョイと乗せて威嚇体制を取った! ༼ 御戌神! ༽ 「話は全て聞かせてもらったわ。どこの豚だか知らないけど、NICと私達に喧嘩を売るとは見上げた根性ね」 目や指先を鉄のように赤く熱した悟さんも入室! 実はさっき、悟さんに背中に何か付けられた感触があった。取ってみると、それは霊声やテレパシーも拾える小型の高性能盗聴器だった。 「い、いや、違うんだエイミィ! これは……」 「NICコードネームは脳力者職員同士が敬意をもって呼び合う。しかし家族やプライベートな間柄は本名で呼ぶ事が殆ど……あらぁ? 妹の夫である私の事は下の名前で呼んでいらっしゃってましたよねぇ、『ラルフ』義兄(ニイ)さま?」 「ぐッ……いやいや、最初から見抜かれてたとはね……。いや! でも形成は変わらないよ。君らに支部長共は攻撃できないからねぇ!」 攻撃特化の二人、欧米アンドアフリカ支部長が出る! 欧米支部長は爪を通り越して肘下全体を硬化し御戌神へ、アフリカ支部長は見たことのない一族伝統格闘技の構えで悟さんへ! 「黙れ焼豚!」 ブァホオオォォオ!! 悟さんのヒエロニズムでアフリカ支部長炎上! 私も光君の輝きを借りて回復そして武器発現、欧米支部長の両腕を炎のティグクで容赦なく切断! 「ギャアアアアア!!」 「いや、なッ、お前ら人の心ないの!?」 操ってる奴ドン引き! すると相変わらず片目でゲームをしながら有働さんも入室。 「ここは病院ですから、介抱なら後でいくらでも可能です。そしてワヤン不動さんは本来癒しの仏。彼女がお力を取り戻せば、皆さんの感じる痛みも和らげてくれるでしょう。それから……」 有働さんが斜めに半歩下がると、彼の後ろから一人の女の子が現れた。少女が支部長達に両手をかざすと、 「スリスリマスリ!」 シュパアアァァァ! 突然辺り一帯にパステルカラーの雲霧が立ち込め、次の瞬間支部長達は全員気絶! この力……そして、この子は! 「お久しぶりです、ヒトミちゃん。オモナ! かわいいワンちゃんね!」 ༼ イナちゃん!? ༽ 彼女はパク・イナちゃん。私と同じく愛輪珠如来に因縁のある、巫俗(巫女)の女子高生だ。どういう経緯かは思い出せないけど、アンダスキンを退治した��一緒に戦った仲間だ! 「譲司兄ちゃんの弟さんに呼ばれてびっくり、パジャマのまま来ちゃたヨ。ここのみんな、気が乱れてた。でも私治したからもう大丈夫! ねえワンちゃん触っていい?」 イナちゃんの霊能力は理気置換術(りきちかんじゅつ)、人や霊魂の乱れた気を正す、儒教に伝わる気功療法だ。支部長さん達はとりあえず憑き物が取れ、全員動かなくなっているが命に別状はなさそうだ。心なしか部屋全体も明るくなった。しかしイナちゃんは御戌神を撫でながら首をかしげる。 「オモ? ヘンね。この人達操ってたお化けいないヨ? 理気置換術当たったら、いい子ちゃんになてるのに」 「逃がしたかしら? そんな気配はなかったけど」 悟さんと有働さんも周囲を見渡すが、それらしき気配はない。ところで、私にはなんとなく敵の正体がわかる気がする。敵は大人数を操っていたにも関わらず、一人か二人ずつでしか攻撃してこなかった。本人の気配も少ないし、術を使っていたのは一人である可能性が高い。特徴としては、暗い場所に関わらず正確に行動でき、乗っ取りを解除されたら室内が明るくなった。そして何より、最初から影法師が暗闇に弱いと知っていて、幽霊や脳力者の金縛りは通常効かない影体の動きを止められた。それに当てはまる人物は…… ༼ ひょっとして、相手も影法師か? ༽ そう。同業者である可能性が高い。すると有働さんが何か閃いたようにタブレットPCを取り出した。 「インドネシアで影神(ワヤン)と申しますと……私が愛好しているソーシャルゲームに、このようなキャラクターがいます」 一同でモニターを覗くと、そこには黄色い肌のアニメ調美少女キャラクターがいた。格闘家の道着に似た格好で、足元から伸びた黒い触手が体の周りを漂い、額には黒い大穴が空いていて、そこからさらに小さな顔が覗いているデザインだ。右下には銀色の文字でNと書かれている。 「これはバドゥクン・サンテット、インドネシアに古来から伝わる暗殺呪術師です。未確認生物シャドーピープルを生み出した開祖とも言い伝えが……」 すると有働さんが説明している最中、どこからか声が聞こえた。 「……いやレア度ノーマルかよ!」 「ん?」 全員が周囲を見渡す。やっぱり誰もいない。 「気のせいですかね。ともかく、そういう神様がいるんです。非常に狡猾で好色、風見鶏のような事大主義者と言われています」 「いやいや悪意ありすぎ! 人間は賢いボクたまに嫉妬してるだけっしょ!」 今度ははっきりと聞こえた。声の方角にいたのは……あの不気味な黄色い人形だ。私は悟さんに目で合図し、ヒエロニズムの遠隔発火攻撃を頼んだ。 「イヤあっちゃちゃちゃちゃ!!?」 人形が炎に包まれると同時に、黒々とした大量の帯電エネルギーが溢れ出す。それはたちまち部屋中の影を吸���しながら人形の炎を鎮火し、その体を人型サイズにまで肥大化させた。 「いやいやいや~。キミたち如きカスどもが、このボクたまを見つけるとはイヤ恐れ入ったよ! いやそれにしても、そのキャラクターちょっとは可愛く描けてるね。いや、本物のボクたまには到底及ばないけど!」 妙に否定から入る口癖のソレは、どうやら有働さんの読み通り。これが全ての影法師(シャドーピープル)の開祖とは眩暈がするが…… 「いやあ、ボクたま優しいからちゃんと名乗ってあげる。大神影(ワヤン)、バドゥクン・サンテット。可愛ぃ子ちゃんには弱いけど……ボクたまが一番カワイコチャーン!!」 ལྔ་པ་ バドゥクンも影法師なら闇には弱いはずだ。となるとさっきの暗い部屋は、恐ろしい事に全て彼の術下だったのだろう。だからさっきやけに具合が悪かったんだ。 ༼ 待て、バドゥクンとやら。お前も金剛の手先か? ༽ 「いや、あいつらとは関係ないね。けどあいつらすっごく強ぇから、ボクたまうーんとゴマ擦ってあやかってやるのさ!」 ༼ なるほど、伝承通りのゲス野郎。なら容赦する必要なし! カハァーーーッハハハハァーーー!!! ༽ ティグク発炎! 私は嬌声を上げながら御戌神の背中を跳躍しバドゥクンに迫る! 最近ずっと恩師とか味方の人とばっかりで本気で戦えなかった鬱憤を晴らしてくれるわ!!! 「イヤアァあっちぃ! いやんもぉ、ボクたまの超キュートなお顔が燃えちゃうだろ!?」 「ぜんぜんかわいくないヨ! お顔キモいヨ!」 オルチャンガールの辛辣なツッコミ! バドゥクンは外殻である人形の体を盾にしながらちょこまかと動き回り、影法師術の数々で私の体力を削ろうと試みる。影踏み、影移し、影鏡、メロンバリアー……だがそれらは全て私も使える技だ! 応酬! 「いやね? 金剛有明団はアガルダっていう楽園を作るのにお前が邪魔らしいけど、それはボクたまにとってどーだっていい。でもワヤン不動、ボクたまはお前の事が個人的に気に入らないんだ!」 するとバドゥクンが見た事のない構えを取る! 「せっかくボンキュッボンのクセにぜーんぜん色気のない戦闘狂いって感じでさぁ、しかも前世が邪尊で引退宣言!? いやいやふざけんな! 世界的に神影(ワヤン)のイメージが悪くなっただろうが!」 チュタタタタ! 突如バドゥクンの手元から光と影を練った小弾が射出される! 私は一歩下がってそれを回避。するとその瞬間既に間合いを詰めていたバドゥクンが私を掴み、 「死ね、『影縫い』ッ!!」 ブレーンバスター! 吹っ飛ばされる! しかし間一髪、壁に叩きつけられる直前に柔らかい光のクッションが私を守った! 「援護は僕が。反撃を!」 背中に私を受け止め、御戌神は跳躍状態のまま空中で翻り激しく発光! バドゥクンへと続く光のトンネルを作りそこへ私を振り落とす。 ༼ こちらにも奥の手はあるぞ! ༽ 空中無敵ゾーンで体制を整えた私はそのまま突進すると見せかけ直前で停止。相手の反撃ビームを一度かわしたのち、光の壁に隠して這わせた灼熱神経線維でバドゥクンの全身を爆破! 「いやああぁぁ!?」 ヴァダダガガァン!!! 須弥山をも砕く衆生の怨恨で外殻人形は瞬く間に灰塵と帰す! 現れた中の本体は……人形と寸分たがわぬ同じ顔! どれだけナルシストなんだこいつは!! ༼ 念彼観音力ィィーーーッ!!! ༽ 本体一刀両断! スタングレネードの如く光と影が爆ぜる!! 「チクショオォォーーー!! ……いや、まだだぁ!」 明暗錯綜するカンファレンスルームの中で未だ闘志衰えぬバドゥクンは必死に影体を練り上げ、天井に黒々とタールのような不定形塊を捻出した! まさに影法師開祖の意地! 「喰らいやがれ究極奥義、影影無窮(えいえいむきゅう)……」 「お黙り焼豚!」「ガルルァァ!」「スリスリマスリ!」 「イヤアアアァァーーー!!?」 必殺キャンセル!! まさかの仲間三人同時攻撃でバドゥクン再破裂! さしもの開祖様もあえなく墜落。丁度落ちていた人形の灰の山にスルリと入魂すると、もはや再び動き出す体力は残っていなかった。 དྲུག་པ་ 最古の神影(ワヤン)はしぶとく、バドゥクンは消滅は免れたようだ。水をかけて冷ました灰にイナちゃんのお札を貼って封印し、みんなで荒れたカンファレンスルームの机や椅子を片付けていると、NIC支部長さん達が目を覚ました。 「うう……酷い目に遭いましたです……」 「やれやれ! 天下のNIC支部長軍団が全員乗っ取られるなんてな」 EU支部長は菌達の無事を確認するように全身を見回し、欧米支部長は崩れた髪型を直す。一方アフリカとアジアの支部長達は自分の身なりには目もくれず、弱体化したバドゥクンの灰山をペンなどで刺して仕返しに興じている。中東支部長は、引っくり返って一人で起き上がれなくなったヴァーヴィアポワ氏……もとい、ラルフさんを手伝っている。 「ふぅ、ごめんねワヤン不動。NIC職員は自分の脳力を過信しすぎちゃう悪い癖があるけど、ここのセキュリティはもうちょっとしっかりしないとね」 ༼ いえ。ラルフさんに送って頂いたテレパシーのおかげで、悟さんに一早く異変を伝えられました ༽ 「ああ、サトくん! 久しぶり! 金融アルマゲドン、お疲れ様。カスプリアもサトくんが一位で喜んでたよぉ」 「まあラルフお義兄様、お体は大丈夫? ヘルニアやってるんだから、少しは痩せなきゃだめよ!」 正気に戻った総長と悟さんが内輪の話を始めたので、私と御戌神、イナちゃんはバドゥクンに尋問を行う事にした。 ༼ さっきお前が言っていた究極奥義とやらは、どんな技だったんだ? ༽ 「イヤ……誰がお前なんかに……」 圧。 「ヒェッ! い、いやだなー、御冗談ですって不動の姐御! いやね、影影無窮というのは、��まりあのメロンみたいな結界をもっと強固に張って、中の暗黒空間で影武者や影写しした傀儡を好きに操るっていうか」 「よくわかんないヨ!」 「イヤぁん!」 イナちゃんに小突かれて涙目になるバドゥクン。まあ、専門用語が多かったがメソッドは理解できた。NIC支部長さん達を操り、あの部屋全体を自分の術下に置いていた技が影影無窮か。かなりエネルギーを消費しそうだけど、御戌神と一緒なら私もできそうだから練習しておこう。 ༼ もう一つ。さっきお前が言いかけた金剛の楽園アガルダとやらは、どこにあるんだ? ༽ 「へへぇ、それはですね……」 バドゥクンが言いかけたその瞬間、目の前に急に柱のようなものが立った。……いや、違う。これは……これは、散減!? 「いっ……ゃ……ァ……!?」 パシュン! 散減に食われたバドゥクンは溶解と破裂の中間のような音を立てて分解霧散、完全に逝去してしまった。金剛に因縁深い御戌神とイナちゃんも戦慄する。 「ああ、カワイソウ、カワイソウ。弱くて惨めなお人形さん……壊れちゃった」 その時、散減が発する白濁乳と同じ悪臭を纏っていたのは…… 「南米支部長、セントプリーア?」 ラルフさんが驚愕する。まさか、NICの中に金剛の人間がいるなんて。 「それに比べて、ワヤン不動。囚われの仏じゃなくなったあなたってぜぇんぜんカワイソウじゃない!」 私は考えるより先に動いていた。南米支部長の幽体にティグクを振りかぶる。ズンと物を斬る感触! が、それは南米支部長を庇って飛び出た散減! 「きゃあああぁぁーーーーーーーっ!!!!!」 つんざくような悲鳴! 散減の断末魔か……違う! 南米支部長だ! 「ついにッ! ついにワタクシに手を出した……暴力を振るったわね! 繊細でか弱いこのワタクシを! 卑劣な加害者め、あなたを絶対に許さない!」 南米支部長は私を軽蔑に満ちた目で睨む。な、なんなんだこの、被害者意識の塊みたいな女は!? 「フゥ、フゥゥ……ワタクシはこれから代理母のお腹から生まれ変わるわ。そうしたら仏のあなたはもうワタクシを傷つけられない! 衆生になるんですものね。それともワタクシを殺して殺人鬼になる方が、邪尊さんにはお似合いかしら? ウフフフフ、それじゃあね」 ༼ ま、待て! ༽ 裏切り者の南米支部長はそのまま消えてしまった。バドゥクンは消え、敵の本拠地ももうわからない。何もかもが振り出しに戻り、カンファレンスルームは再び陰鬱な沈黙に包まれた……。
1 note
·
View note
Text
YAMAHA INNOVATION ROAD へ行ってきた
YAMAHA Innovation Road は、ヤマハによる言わば楽器・音響ミュージアム。要予約、無料。パンデミックの隙間にちょっくら行ってきたので雑感メモ。
背ぇ高いガラス・ドアやねぇ。あんなもん誰がどないして磨いたはるんやろなぁ。まぁ業者さんが出入りしはるんやろな笑
・アコースティック楽器をつくるにあたり、倍音が出る出ないを物理的に切削・研磨することで制御してる。シロフォンなら削り方ひとつでオクターヴ上の倍音やオクターヴと5度上の倍音が出る出ないとかを制御できる! すげぇノウハウ。完成度も高い。
・オートバイとギターとサックスとが並ぶデザインを提示する展示、なるほどと思う。楽器とバイクとが通底する優美なカタチとたたずまいと躍動感。ヤマハの世界を理屈抜きで感覚的に提示している。
・明治時代に山葉寅楠(やまは・とらくす)が舶来オルガンを修理するところからヤマハは始まった。しかし物理的に仕組みを把握し修理できても音楽を知らないことには楽器として役立つものにまで仕上げられないと分かり、山葉寅楠は西洋音楽を学んだ。ハードのみならずソフトはもちろん最終形たるアートも学ばないことには、楽器は修理ひとつできない。
なんでもそうか。目標たる完成形がわかってないとあんぽんたん。
・DX7は、やはり突出して誇らしげに2,3回出てくる。15万台も売れたらしい。お歯黒 DX7IIFD も展示されていたが7IIはFMシンセの完成形であろう。デザインもいいよね。次のSYはAFMはさておき色んな意味でちょっと逸脱?笑
でもDX7展示機、出力端子がへっこんでるやん。もちょっとええ個体あらへんかったんかいな。せめて直してあげーや。
・80年代なかばのヤマハのデザインには、イタリア人デザイナーの名前が繰返し出てくる。DSR2000とか。なるほど、なんかあのへんに首尾一貫したテイストが感じられるのはそのためなんですね。企業のアイデンティティのためのプロ意識というか、欧米人らしいデザインからくる進んだブランディングというか。
・日本では発売されてないプロ仕様アレンジャーキーボード Tyros(タイロス)、久しぶりに見た。やっぱでっかいねぇ。貫禄。
・ほんで最新アレンジャーキーボード機種Genos(ジーノス)は初めて見た。これも海外のみ販売。あれ、このピッチベンダー、まるでR社仕様???
・AvantGrand(アヴァングランド)というマイクログランドピアノ。デジピ音源にアコピの響板をくっつけてアコピみたいに響かせる機種。それでいてサイズはグランドより小さくて済む。鍵盤もアコピのもの。ヘッドフォン練習も可。デジアコ混在につき「ハイブリッドピアノ」と呼ぶ。
値段はアップライトのちょっと上くらいなのでグランドを考えている人にとってはアリな選択肢、つまり生徒が練習する用としてのフラッグシップということらしい。場所を取らないわりにタッチも音もグランドそのものなので、ホテルのロビーとか駅ピアノ空港ピアノ街角ピアノとかもアリ?
・あんまし普段なじみがないせいか、音響展示スペースは面白い。例えばプロのバンドステージのミキシング体験ができる。録音済の動画を再生し、そのパートごとのバランスやEQなどをPA用デジミキで自由自在にいじれる。これは楽しい。PAエンジニアとはオケの指揮者だったのだと気づく(んなこと言うとシンフォニー好きからシバかれるんかもしれんけど笑)。
・バーチャルステージがすばらしい。ほんまもんのライヴステージ上にジャズトリオがライヴしている映像とデジタル録音済の音源とを再生。冒頭の MCまで録音済の音源と映像とで再生してくれる。
なにがすごいってステージ上にセッティングしてある生楽器の中で音を振動に変えて再生するので、ほんまにその楽器が鳴る! 目ぇつむったらライヴハウスん中にいて生演奏を聴いているとしか思えない。映像は多少ぷーでも音声から息遣いに息吹まで感じられるので、臨場感はんぱない。 これならどこにでも配信できるし、リアルなライヴ体験ができる。リモートライヴ、配信ライヴ、亡くなった人の生前の演奏再現、いろいろ応用できる。ちょっと前までチック・コリアが生前弾いてた演奏をやってたらしい、見たかった、残念。
これはReal Sound Viewingと呼ぶシステムであり、生楽器の中で録音済音源を振動として鳴らすのは TransAcoustic テクノロジーと呼ぶらしい。デジタル音源を生楽器の中で再生するという点では、AvantGrandもそう。 メーカー的には押し寄せるデジタル時代スマホ時代にこだわりのアコースティック職人さんを食わせる意味もあるんだろうとは思う。
・薄型スピーカーとかも最近見かけるけど流石。将来これが建材になってすべての壁や天井に全部内蔵できるようになったら、自室にいながらにして没入サウンドスケープ。さっきのリモート配信ライヴも自宅でどうぞ。なんなら最寄りのスタジアムでライヴヴューイング観戦。VRも組合せたら最強ですね。あるいはAlexaみたいなAIアシスタントと組合せたら、家中のどこにいても楽しい音楽体験。
・リモート会議システムにおける音声伝達とか、補聴器用コンポーネントとか、ヤマハは生活に浸透しようとしている。生活に浸透。これ大事。
・シンセヲタには憧れの楽器の数々が展示。SPX90なんて史上初のマルチエフェクトやったやん。
生まれて初めてVP1を見た弾いた聴いた。なるほど生楽器の表現力を持った独自のシンセサウンドかも。ボール型コントローラーをぐりんぐりんしてみたけど周りがうるさくてちょっと分からん笑 久石譲の曲を猛然と弾く人らとかいはるし、まぁしゃーないよね、ここはおおらかに♬
でもDX1、CS80、VP1という三段積みはちょっと重量ありすぎて見た目もしんどい笑 ちゃんと平べったく並べたらええやない。
・ベーゼンのグランド、さすが重低音。CFXIIIもヤマハにしてはまろやかで良いと思った。
・川上源一氏は、最初は名君だった。ポプコンなど然り。楽器のみならずそれを弾く場を提供しようとし文化創造まで考えたのは流石。おかげでそうそうたるアーティストの数々を輩出。そのまま勇退したのだから、そこで終わっておれば良かった。さすれば「あの人はええ人やったねぇ」で終わり、めでたしめでたしであったであろう。
・かねてから思っていたがヤマハの製品は非常に完成度が高い。精緻につくってる。文句なしの仕上がりと信頼性。業務用機器まで手掛けるのも丁寧な仕事のヤマハだからこそ。 しかし同時にあまりにも優等生というか模範生で、ばっちしだしハイテクだけど予定調和してるというか、あたまでっかちと言おうか、逆におもんないところも散見される。楽器へのこだわりが楽器からのしがらみにもなっているがゆえ、ヤマハからモジュラーシンセは出ないしそもそもありえない。彼らにしてみればモジュラーは楽器というよりは装置なのだろう。なら冨田勲氏はなんなのか?とも思うが、ヤマハにとってはユーザーインターフェイスが異質すぎてCS-30がせいぜいの回答だった。既存楽器から自由なところに電子楽器の天真爛漫さがあると思うのだが、それは他社に任せているのがヤマハ。 音声に特化しているがゆえに動画時代なのに映像への招待も無い。ローランドで言うところのAeroCasterのような映像と音声とを同時にミキシングするパーソナル動画配信システムは、ヤマハからは出ない。
逆にいかにおも���ろくないコンサバと言われようが、一定の範囲の中で、まじめにきちっと作ってくる。基本に忠実。国民的メーカーとはそういうものなのでしょう。かつ楽器については世界標準をつくるという自負と責任感すらある。Innovation Road ではそれらを追認することとなった。
・一方、Innovation Road へ行ってみて初めて分かったこともあった。すなわち先述のとおり、ヤマハは生活に浸透しようとしているということ。楽器からインフラへ、プレイヤーやパフォーマーのみならずリスナーのことも考える、どう演奏したいかのみならずどう聴いてほしいかどう聴きたいかを考える、それがヤマハをして総合音楽音響メーカーたらしめている。
ベーゼンやベヒやコルグやスタインバーグを買収したのは、各楽器メーカーとしてとんがった存在をヤマハというプラットフォームの上にコンポーネント的に配置したかったのだろう。多民族世界帝国を打ち立てようとしたモンゴル帝国と一緒か笑
イノベーションロードは滞在時間2時間限定。 また行きたい。今度は的を絞って特定の楽器や展示だけを集中的に見たい。
バーチャル・イノベーションロードもあり、いつでも楽しめます:
https://www.yamaha.com/ja/about/innovation/vir/
8 notes
·
View notes
Text
2021.12.26
大河ドラマ「青天を衝け」が、本日無事に最終回を迎えました。撮了したのはひと月以上前のことですが、今日はみなさんに最後の栄一を届けられた記念すべき日です。僕が最初に、大河ドラマの主演の話を頂いたのはもう3年前くらいのこと。初めてマネージャーさんが「家に行ってもいいですか」と言ってきて、なんかとんでもない事をやらかしたのかと思ってビクビクしていたら。「大河ドラマの主演が決まりました」なんて告げられたもんだから、思わず「大河ってあの大河ですか?」なんて聞いちゃったりもして。とにかく実感がなくて、ふわふわしていたことを覚えています。発表するまでに誰かに漏れたら、この話ごとなくなるっていう変なプレッシャーを抱えたまま臨んだ会見。無事に発表出来たことの安心感と、世間のみなさんに知られたことによって新たにかかるプレッシャーもありました。「吉沢亮で大丈夫か?」なんて、思われていた方も多かったですよね。誰よりも僕自身がそう思っていました。本当にやれるのかとか、色々考えました。初めてだらけの現場、異例の2月からのスタート、オリンピック期間の休止、放送回数が例年より少ないこと。放送が始まってからもコロナ禍で撮影がどうも上手くいかない時もありました。パリでのロケを想定していたシーンを全てバーチャルに切り替えて、全編グリーンバックのバーチャルパリをいかに自然に魅せるかも難しい所でしたね。いつもとどこか違う条件の中で挑まなければならない、このご時世ならではの壁みたいなものが沢山あったように思います。
1年以上もの間、殆どを栄一に捧げて来ました。他の仕事や告知とかと並行するのはそんなに辛いとは感じなくて。でも途中、ミュージカルと並行してやらなければならなかった期間だけは正直毎日吐きそうだったし、時空も歪みまくったなー。今となってはそれもいい思い出です。撮影を続けていく中で、どんどん僕の中に「渋沢栄一」という人が染み込んできました。栄一になろうとしなくても、勝手になっちゃってるんですよ。いい意味で、役作りなんて必要がなくなってたのかな。もう僕自身が、渋沢栄一だったんです。初めての大河ドラマにして、初めての主演。本来なら座長らしく、振る舞わなければならないことも沢山あったんだと思う。僕が現場を引っ張らなきゃいけなかったんだと思う。だけど、今回はそういうのを考えるのをやめました。周りの方に沢山頼って、沢山吸収して、周りの方と一緒に創っていこうと。それが、僕なりの今作品での役割だと思っていたから。草彅剛さん、小林薫さん、ディーンフジオカさんをはじめ、憧れの大先輩の方々とご一緒するシーンが本当に多くて。みなさんの偉大さを、日々痛感しながらやってました。そして、高良健吾くんや橋本愛ちゃん、岡田健史くんに板垣李光人くんに志尊淳くん。同年代や、僕よりも下の年代の方にもたくさん刺激を貰いましたね。栄一を支える人物を演じてくださったみなさんに、吉沢亮がいつも支えられていました。そんな風に、キャストスタッフみんなで必死に創った作品です。最終回後に言うことではないかもしれないけれど、沢山の人の記憶に残したくなる、本当にいい作品になったなと思います。「青天を衝け」を「渋沢栄一」を支えてくださった、キャストスタッフのみなさん。本当に、本当にお世話になりました。通年の方もいれば、数話分の方もいて。栄一との絡みがないまま終わってしまった方もいらっしゃいますが。全てのみなさんのおかげで、この作品が成立したことに変わりはありません。
そしてこの作品を経て、芝居に対する新たな思いも生まれました。栄一の言葉に言い換えるなら「胸がぐるぐるする」ってやつですね。これからに生かしたいものを、たくさん得ることが出来ました。そんな僕は、余韻に浸る間もなく今は「マーキュリーファー」に向けての稽古真っ只中。あとひと月後には幕が上がります。早いね。大河で得たものを、また次に活かす。それをみなさんに観てもらえる最初の機会です。個人的には、27歳の最後���28歳の最初も、世田谷パブリックシアターの板の上で過ごすことになりそうですし、ワクワクが止まりません。舞台に立つのは去年の「プロデューサーズ」以来ですが、ストレートプレイは久しぶり。必死にボイトレしてた去年とは違い、芝居に真っ直ぐ打ち込んでいます。白井さんにいい意味で扱かれながら、何とかやってますよ。久しぶりに、栄一以外と真っ直ぐに向き合える時間が凄く楽しかったりもするんです。勿論、これからもまだまだ沢山の映像作品にも携わらせて頂くことになります。今まではどちらかというと映画を中心に仕事を受けさせて貰っていましたが、連続ドラマ等にも挑んでいきたいですし、まだやったことのないジャンルにもどんどん挑戦していきたいです。
相変わらず長くなってごめんなさい。1年以上分の想いを綴るには、どれだけページがあっても足りないと思うのでこの辺で締めます。僕の演じる栄一を最高だと言ってくれる方がいて、毎週観てるよと言ってくれる方がいて、楽しみにしてるよと言って貰えて。大河を観るのが初めてだけど、観てみてるだとか。最近の大河で1番好きだよとか。あのシーン好きだよとか。毎週の宣伝動画に熱を感じてますだとか。いろんな視点で、いろんな角度から、この1年を見守って頂いていたように思います。そんなような言葉たちに本当に本当に救われました。沢山の力を貰いました。2月14日の初回から今まで、応援してくださってありがとうございました。みなさんの「声」が、いつも僕の支えでした。「吉沢くんが出てるから」と観てくださった方も本当に多くて。言葉で伝えきれないほど嬉しかったです。もうすぐ2021年も終わりますね。まだまだ、やりたいことも沢山あります。でもそれは来年の、楽しみに置いておくね。どれだけの人に届いたかわからないけど。僕にとって、この「青天を衝け」は、間違いなく今後もずっと刻まれていく作品です。この作品に出会えて幸せです。本当に、ありがとうございました!そして来年も、これからも。どうぞよろしくお願いします!
8 notes
·
View notes
Text
bottled water -Virtual exhibition
【オンライン展覧会、トーク】
日時:2021年5月2日(日)〜6月27日(日)〜12月19日(日) 場所:下記Mozilla hubsリンク(Google chromeもしくはfirefoxでのブラウザ閲覧推奨) https://hubs.mozilla.com/RYtzUZd/oh-whitecube
ドイツ・ハンブルクのアーティスト7人と日本・大阪を中心としたアーティスト7人の作品とパフォーマンス、そして日常の風景や制作環境を基にヴァーチャル展示空間を構成し、展示空間の制作過程から公開します。 ヴァーチャル空間は、展覧会においてどのように私たちの身体的・空間的拡張として作用するのでしょうか。また、各都市のアーティストはコロナ禍でどのように活動し、制作と発表を続けているのでしょうか。そういった問いを交えながら、両都市のアーティストが時差7時間、距離8,887 kmの隔たりをヴァーチャル空間内で交換します。
Virtual exhibition space designed and filled with works and performances, and working environment by 7 German and 7 Japanese artists from Hamburg, Germany and Osaka, Japan. Aim of this artist exchange and collaboration is a dialogue between the artists of the partner cities, which is visible to the visitors through the virtual exhibition / events. Central concerns of the project are the networking of the respective art scenes as well as the clarification of aesthetic questions in art. What form does contemporary art take? What is the purpose of artistic practice today? What are the differences and similarities between the respective twin cities?
参加アーティスト:ニルス・ノット、ハネス・ウィナート、マルテ・ストラック、カール=ジョン・ホフマン、フランツィスカ・ナスト、伊藤彩、中田粥、UC EAST、船川翔司、おおしまたくろう、ティンティン・パトローネ、池田昇太郎、柴田修平、ティム・フイス
participating artists: Nils Knott, Hannes Wienert, Malte Struck, Carl-John Hoffmann, Franziska Nast, Aya Ito, Kayu Nakada, UC EAST, Shoji Funakawa, Takuro Oshima, Tintin Patrone, Shotaro Ikeda, Shuhei Shibata, Tim Huys
ーーー
山本製菓を運営する池田昇太郎さんのお誘いでハンブルグのアーティストと共同開催しているグループ展に参加しました。当初は各作家の交換留学のようなかたちで計画されていたプロジェクトのようですが、コロナの影響を受けてオンラインでのコラボレーションが模索されました。今まではライブ配信やストリーミングへの参加は多かったですが、何気にオンラインでの展示は初めてかもしれません。自由な発想でバーチャルだからこそ実現できる表現を提案していきたいです。
1 note
·
View note
Text
リラックスしろ
こんにちは
いつもは、日記的なパートを書いたあとで宣伝、という流れを目指してきました。が、今日は逆です。
西荻窪の「数寄和」というお店に絵を置いてもらってます。
ギャラリースペースのある、額装や和紙のお店、です。
リンク→ 「ギャラリーへ行こう 2020」
出展は3枚、けど会期中の入れ替えもあるみたい まあ、あいかわらず「きて!外出して!!!」とはいえない状況です。でも、上に貼ったリンクから作品画像はみれます。 写真すっごいよくてびっくりしちゃった。
この分量が画像で並ぶと、かえって、サイズ感や素材の感じっていうのは、やっぱ実物にはかなわないなあ、というのも浮き彫りになりますねえ 自分の作品画像ばっかだけみててもピンとこないけど。
「ギャラリーへ行こう」という公募の入選展(販売あり)になります。 応募動機は、数寄和さんを訪れるような人、そしてほかの多くの入選者に知ってもらう機会になれば、という純粋な気持ちですが、もっと直接的な下心もあります。 というのは9月に絵の展示を予定しているので、数寄和さんきっかけでこの展示が宣伝できたら嬉しいからです。
とはいえ、やはりまだまだ、無事開催できるか、および、「きてね!!!」大声でそう宣伝できるか、なかなか読めませんが、予定では9月の1日からの一週間、 一昨年と去年に引き続き、小伝馬町~馬喰町にあります「JINEN Gallery」にて絵の個展をします。開催したい。
(2018年の様子)
4月の個展「憶測の温床」では、会場に作品設営をしたうえで、急遽バーチャル会場を設営、開場日時を守りながら会期中バーチャル空間をいじり続ける、 というようなムーブをして、自分ではテンパっていたこともあり「やった感」はあったものの、 なにせ鑑賞者がみえないから徒労感もハンパなく、と、いうような消息はこないだの記事に書いたかな。
でも、まあ、とにかくそういう「燃え残ってる感」が苦しいゆえ、9月はぜひちゃんと展示したいですね。したいですけど、まあ、どきどきして待つしかない、か。 できなかったらできなかったで(お笑い的なニュアンスで)おもしろいかもだけど・・・・
(会期中の実空間会場入り口)
発表の機会に恵まれるかどうかはさておき、絵を描いたりしてなんと浅い呼吸をしている、ことを残すために、最近インスタグラムをがんばっています。 がんばっている、というのはつまり、一週間に一枚程度の頻度で、新しい作品を(中心に)アップロードしるのです。いつまで続くか・・・
https://www.instagram.com/hiruzenmegata/
こういった感じです。絵、変わってきているのでは・・・??
前回おそらく「元気がなくなったのでホドロフスキーの映画をみたら元気になったよ」みたいな日記を書いたはずなんですが、その流れでホドロフスキーの自伝を読みました。 その本「リアリティのダンス」は、 “映画製作も含め、人を救済��ることを芸術の使命だと信じ、瞑想や占いなど、さまざまなものを試みてきたホドロフスキーの辿り着いた療法「サイコマジック」とはなんなのか。どのように辿り着いたのか。” という内容でした。
まだ自我や意識さえはっきりしない小さな小さな頃から人は、生育環境や親族関係に由来する「型」みたいなものを刷り込まれている。そしてそれは、そのままその後の人生に、一種の「呪い」のように働きつづけてしまう。性格や心の基本的な特徴、ひいては人生そのものに深い影響を及ぼす。
しかし心やなんやらを形成するのに必要な呪いでもあるから、消去することはできない。自覚し、乗り越え、飼い慣らすほかない。自覚するためには対象化しなければならない、乗り越えるためには無意識に働きかけるしかない。
相談者の話をきいて、問題の根を見つけ出すのがセラピスト・ホドロフスキーの仕事、そのあとで彼は「レシピ」を処方する。 そして相談者は、処方された指示に従って自ら行動する。与えられた言葉の意味を納得するっていうレベルではなく、もっと芯から納得する水準で「セラピー」を受け入れるために、行為をおこなう。 っていうことなんですって。「サイコ・マジック」って。
「無意識に働きかける」って、たとえば「踏み絵」の罪悪感、みたいなレベルの話で、そこまでド・スピリチュアルじゃないと私は思いました。
去年の「あいちトリエンナーレ」でもこの「ホドロフスキーのサイコマジック」は展示されてましたし知ってる人は知ってるかと思うんですが、 本人は「気を付けてる」とはいうものの、やっぱりホドロフスキー大先生が宗教的カリスマのごとく君臨してしまうんですよね組み立て方的に仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。
まあでもとにかく、自伝は自伝でおもしろくて、映画との異同を確認するのも楽しいし、ごちゃごちゃしてるし、賑やかでよかったです。 そんなに珍しい観点でもないかもなんですが、個人的には以下の二点 が印象的でした。 ・抱えてきたストレスが、なんらかの症状としてあらわれたとき、「なぜ体は、ほかの症状ではなく"その症状"を選んだのか」を考えるとよい ・変化はこわいことだから、どうにかしたくてしょうがなかったはずの症候を、どこかでどうしても手放したくないと感じてる場合が多い
それとはまた別の本で、医師の執筆した本も読みました。偶然、内容が重なった。 書いた医師は(文学好きな)内科医。喘息やなんやらをたっくさん診てきて、患者の話をたっくさん聞いてきて、子供の頃の体験、両親との関係のあり方が、なんらかの症候として体に刻まれている場合があるのではないか、と推察し、子供時代の過ごし方を考察しはじめた。
意志的に排便できないわけじゃないのにトイレトレーニングがうまくいかないとか、指しゃぶり、夜驚症、あるいは吃音など、案外、周囲との緊張関係や不安感が根っこのひとつになっているのかもしれませんね、という内容。
いわゆる教育学(子供をどう育てるかのハウツー研究)のはじまった頃の子供は死にやすい。子供ってやつをどう生かすか、が起点だった。だから「育て方の学問」って、あんがい子供の心理的な安心感はおろそかにしてきてるよね、みたいな。(古い本ですからね)
いらだって癇癪を起すように、体の使い方と気分のコントロールはつながってるもんね。おなかすくと悲しいし、おなか痛いと悲しいし。「頭のなかはいつも、おなかのことでいっぱい」って言ってたのはあれは誰だったっけか。
深呼吸してリラックスできる(リラックスすることが、深呼吸という運動によってもたらされる) これは、深呼吸ではない呼吸、つまり"いつもの呼吸"さえ、いつだってどこかしらで、いくぶんかの緊張(=リラックスの逆)を伴っているっていうことの証拠だよねえ、みたいな。 そうか心配事とかあるとため息つくのは緊張をやわらげたいんだな。ため息が癖になってるときは、「吐ききる」っていうのが単純にきもちいことだからだろうな。
岡田尊司さんの「回避性愛着障害」っていう新書、家庭環境みたいなことを思うときいつも思い出される本で(あと山崎まさよしの「セロリ」の冒頭も連想される)、なんかまあ、そういうようなことに思いを馳せて過ごしていますよ。
ではでは、もろもろよしなに・・・
2 notes
·
View notes
Text
西行のゆるキャラ、サイギョドン
サンリオに訴えられて消滅するらしい。
(この記事は2020/8/19の午前1時頃に書き始めました、レポートがあるので保留しました)
当アカウントは東方のオタクだった時期もある(今現在は秘封倶楽部のオタク(と呼べるかすら怪しい)ではあるが東方のオタクでは断じてない)ので西行が大好きなのだが、さっきつい~のフォロワー欄でbio巡回をしていたら某フォロワーのbioが山家集1417番の歌になっていたのでなるほど~ちょうど今夏休みまでラスト一本のレポートも西行で書こうと思ってたのだけど運命かな????となった。
西行といえばやっぱり「願はくは(実は晩年の作ではあるけど死ぬ間際はもう歌詠まないって誓ってたので辞世の句ではない)」とか「仏には」から出る桜のイメージが強いな~とおもう、個人的に好きなのは「もろともに我をも具して散りね花うき世をいとふ心ある身ぞ」かな。読むだけで和歌の素養がない私でも「これ桜好きの坊さんが書いたな……西行か」となるのがすごい、こういうふうにすぐ誰が書いたかわかるような物を書きたい。
あとは漂泊の僧侶なのにやたら恋の歌が多いしうまいのもすき。出家した理由(未だにはっきりはしてない)に高貴な女性への失恋説があるんだけど晩年に作った全部自作の歌合わせで「しらざりき雲居のよそに見し月のかげを袂にやどすべしとは」と「なげけとて月やはものを思はするかこちがほなる我が涙かな」を対置させて藤原俊成に「どっちがいいと思う?」って聞くの完全に未練たらたらイキリ匂わせで爆笑しちゃうんだよな。俊成は空気が読める人なので「どっちもめちゃくちゃ良い、引き分けw」ちゅてる。息子の定家も空気読んで後者を百人一首に入れててかなり面白い。他にも百人一首に入ってる歌、定家の空気読みセンスが光っててよい。
なんとなく超然とした旅人みたいなイメージを持たれがちだけどかなり人間味あふれてて良い。修験道の聖地で修行したいけど厳しい作法(修行の途中で病気になったりしたら「徳が足りん、来世頑張れ」ちゅて谷底に蹴落とされたりしたらしい)についてけるか心配……って先達の山伏に言ったら「テキトーでええよ」ちゅわれたから喜んでついていったらガチガチに厳しくて「修行ちゅらいよ~えーん」って和歌を詠んでたりするし、各地に「この石とかの近くで西行がガキンチョに言い負かされて引き返したらしい」みたいなスポットが存在したりする。かわいいね……
今日のイメソンは「ゆらゆら花火」(https://www.youtube.com/watch?v=d04v7jbQF8s&)です。宿題が終わらないので(そんな感じのタイトルの東方楽曲があったけど挙げません、東方のオタクではないので)。リンクはバーチャルねこさんによるリミックス版です。chill……
1 note
·
View note
Link
<台風により千葉県で大規模な停電が発生。被害に対する即効性のある対策とともに、電力インフラの長期的な「強靭化」が求められる>
関東史上最強という台風15号の上陸から1週間余り、各地に大きな爪痕を残し、千葉県で今も多くの家庭が停電している。東京電力は復旧作業を急ぐ一方、見通しの甘さを指摘され、初動や計画の立て方に課題を残した。国や自治体などの対応を含め、今後検証が必要となる。
世界的に見て停電が少ないことで知られていた日本は、昨年以降大規模な事故が相次ぎ、災害対策が急務だと電力大手は再認識している。国も電力インフラのレジリエンス(強靭化)を掲げ、台風による倒壊が問題となった電柱をめぐっては、電線類を地中化する議論が再び持ち上がってきた。ただ、要する時間と費用の観点から即効薬にはなり得ない。電力を供給する側に今求められているのは、停電発生を前提とした、確かな被害情報と応急策の把握、そして発信の態勢強化だ。加えて、需要家側にEV(電気自動車)という「非常用電源」の備えがあれば、強い味方になると期待される。
東日本大震災より長期化
今月5日に発生した台風15号は関東地方で猛威を振るった。家屋や護岸の損壊など大きな被害を出し、特に千葉県を中心に大規模な停電を引き起こした。一時最大で90万戸超が停電し、18日10時現在、5万戸弱でまだ停電が続いている。高さ40メートルを超す鉄塔の倒壊や、2000本以上に及んだ電柱の損壊が停電の拡大、長期化を招いたようだ。
2011年3月に発生した東日本大震災では東電管内で405万戸が停電した。ただ、この時でさえ停電は7日で解消しており、今回の停電の深刻さを物語っている。
日本は本来、先進国の中で最も停電が起こりにくい国とされてきた。1世帯当たりの停電は2017年度に年間で平均0.4回、16分だった。特に東電管内は8分と国内屈指の低水準で、ドイツの13.26分、イギリスの46.53分、フランスの52.60分(各16年)と比べても、その短さが際立つ。
※日本は16年度実績、海外は悪天候時を含む16年実績
相次ぐ大規模停電
しかし、2018年度の実績値は悪化することも予想される。秋に大規模停電が相次いだためだ。
18年9月に発生した台風21号で関電管内の延べ220万戸、台風24号で中部電の延べ119万戸がそれぞれ停電した。関電の被害は阪神大震災に次ぐ規模、中部電も平成以降で最大だった。そして9月に最大震度7の地震に見舞われた北海道では、基幹電源の苫東厚真発電所(厚真町)が止まり、道内全ての295万戸が停電した。この管内全域での長期にわたる「ブラックアウト」は、電力業界にとって太平洋戦争後初めての異常事態となった。
相次ぐ重大事案を受け、各社はドローンを活用した被害状況把握の迅速化やスマートフォンのアプリを通じた情報発信の強化、災害時に自発的に被災地へ向かう「プッシュ型応援派遣」といった対策を取りまとめ、それらを実行に移してきた。特に北海道電は、19年度からブラックアウトを想定した全体訓練を行うとした。
経済産業省も「電力レジリエンスワーキンググループ」を18年に立ち上げた。老朽化したインフラなどの再点検、強靭化(レジリエンス)を掲げている。
災害に強い都市、道半ば
そうした改善を進めるさなか、今回の台風15号による大停電が起きた。
あらためて見えてきた課題は多い。取り得る対策は、長期的な取り組みと短期的な措置とに切り分けて考える必要がある。
長期的には、レジリエンスに資するとされる「仮想発電所」(VPP; バーチャル・パワー・プラント)や、電線類を地中に埋める「無電柱化」が挙げられ、いずれも国が主導している。
VPPは一定エリア内の太陽光パネルや蓄電池といった電源システムを結び付けて一体的に統御し、1つの発電所に見立てた電力需給の仕組み。需給調整の効率化とエリアごとの自立化が図れると期待される。京セラがITによる電力取引を手掛ける米企業と実証に取り組むなど、先進的な知見は欧米に多い。アメリカのエネルギー事情などに詳しいコンサルティング会社「Bluevision Inc.」の藤本光CEOは、「先行するアメリカやイギリスの取り組みを学び、日本でも適用できるかを探る日本企業が増えている」と説明する。
無電柱化は、電柱や電線の損壊被害が減るとの利点が見込まれる半面、高い工事費などが難点とされる。小池百合子都知事が推し進める東京をはじめ、名古屋、大阪、京都など各都市に推進計画があるものの、はかばかしくない。
これら長期的な対策は地道に実現を図るとして、昨年、今年と大規模災害がこうも立て続けに起きている状況下、まずは先述した被害把握の迅速化と情報発信の強化といった実効的な措置が求められる。今回の千葉の一件でも、送電設備の被害実態と停電長期化の見通しがより早く、正確に分かっていれば、地域住民の避難行動や、域外から届く支援も違ったものになっていたかもしれない。
他にも電力各社は近年、山間部での倒木を未然に防ぐ「計画伐採」や、電線の耐久性を高めるケーブル化といった対策が有効として注力してきた。停電リスクを低減するこれら電力各社の自発的取り組みは、順次進めるべきだろう。
加えて各家庭の停電対策として期待されるのは太陽光発電だ。昨年の北海道での大停電時でも「自立運転機能等の利用により、停電時においても電力利用を継続できた」(経産省)といい、一段の普及が望まれる。さらに蓄電池と組み合わせれば、外部電源が遮断された後も当面の間、予備的に電気を賄うことができる。
その蓄電機能を兼ね備え、停電時の切り札になり得るのがEVだ。三菱自動車が「アウトランダーPHEV」を「一般家庭の最大約10日分の電気量を供給」とアピールするなど、自動車各社は災害に対するEVの利点を強調している。事実、東電は16日、スマホの充電などに使ってもらうべく、停電地域にEVを配備した。
三菱自動車ホームページより
太陽光も蓄電池もEVも、VPPのシステムの実現のカギとされており、さらなる普及が必要だ。依然高い初期コストが拡大のハードルだが、経産省は家庭用蓄電池の価格を20年度に16年度比で3分の1以下にする目標を掲げるなど、低コスト化に向けて動いている。一方、一戸建てと異なり、集合住宅は太陽光もEVの充電器も各世帯の意向だけで設置できないため、条件はより複雑となる。
「非常災害の取り組み状況」(中部電)や「台風21号対応検証委員会報告の取り組み状況について」(関電)など電力各社は今年の台風シーズンを前に対策をまとめ、東電もPDF版で約50ページにわたる「防災業務計画」で災害の程度などにより3段階に分けて「非常態勢」を整えるとしていた。
そうした備えを進める中、停電が広範囲で長引いてしまったのはなぜか。大停電の教訓は、電力各社のみならず、国や多くの関係者の行動を振り返りながら、追ってつぶさに検証されることになるだろう。
電気の復旧後の漏電による火災などの二次災害も発生し、予断を許さない状況が続いている。まずは全域での無事の停電解消が待たれる。
15 notes
·
View notes
Photo
2020.10.8thu_kyoto
普段なら変わらず仕事の支度をしている平日の朝6時頃、息子の声に起こされる。 寝室の窓の方から雨音と息子の声。 「カタツムリだ。」
10月に入り急に肌寒くなり、少しでも気を緩めると一気に体調を崩しかねない季節の変わり目。 ワタシは京都の西陣にある染工場、そこで染色職人としてかれこれ15年ほど勤めている。
本来なら平日の今日もそうだったが、所謂コロナの影響による休業の日となった。
少しゆとりが出来た朝の時間はやはり新鮮だ。 とは言え、ワタシが普段居ない時間の妻のやる事は変わらない。
少しでも分担を。
だが結局出発が何時になろうと朝の時間は忙しないものだ。 あっという間に幼稚園に送りに行く時間に。
息子の幼稚園は山の上にある幼稚園で、家から大人の足でも30分くらいは掛かる。雨の日は尚更大変だ。
近くの公園まで送って、後は先生方にお任せする流れである。 コロナ禍に始まった幼稚園生活だった為、スタート自体が遅く6月からになり、新生活も慣れないまま夏休みになり、また幼稚園後期がスタートしたがやはりまだ慣れない。いつも泣いて暴れて連れて行かれていたと妻から聞いていたので、今日も泣きじゃくるんだろうなぁと思っていた。
しかし公園に入ると周りのお友達に話しかけたりこちらには笑顔を見せてくれたりと、少し余裕を感じさせてくれた。 彼なりの成長アピールもあったのかもしれない。
そんなこんなで無事朝の1番の仕事は終わり、ワタシはそのまま日々のやるべきリストの時間に。
普段の休日も朝7時過ぎから9時頃まではピアノなどを弾くようにしている。 もちろん夜も弾ける時は弾くのだが、休日の朝のこの時間の方が家族にとっても都合が良い。
一通り作曲、バンドなどの練習も含め落ち着いたところで次は、近年組ませて頂いたバンド、折坂悠太(重奏)にてピアノを担当していて、その折坂くんが主題歌、劇伴を手掛けた映画の視聴タイムを妻とのお茶タイムにて。
有難い事に主題歌、劇伴共にピアノは全編担当させて頂きました。 しかしそんな事よりも折坂くんと映画監督さんのやり取りも間近で拝見していたので、ようやく完成した作品を拝見出来て、こちらもほっとしたところがありました。 2020.11.20公開らしいので是非(ちゃっかり)
仕事中とは時間の感覚が違う平日の休日。
何度か味わったこの感覚。なんだろう、当然時間の事は考えるし、それよりも生活や社会についての考えが行き過ぎる。。
改めて思うこともあるが、それはまた別に。。
映画を観終わったらもうお昼近く。 また少しピアノを弾いた後、息子を幼稚園に迎えに行くついでに近所の天下一品本店に妻と。
久しぶりに美味しかった。 このニラニンニクはお酒のアテに作ろうと。
いつも満席(ソーシャルD的なのは完備した上)の天一が雨のせいか今日は程よいお客さんだったので息子を迎えるのにちょうど良い時間になった。
幼稚園の山の階段から降りてくる息子はどんなか?と思っていたが、これまた慣れた様子でワタシが迎えに来ているのもある種当たり前のように手を繋いできた。
約30分ほど息子の手を引いて歩くこの時間。 当たり前にもなるだろうが、かけがえがない。
世の中はコロナ禍ずっと前からも如何に人間同士が直接触れ合わずに楽しむ!というようなSNSバーチャル世界が当たり前だったようなので、改めて握手やハグなど所謂スキンシップがどれだけ尊いかと。 コロナ含めてもう戻れなさそうですが。。
ビックバンにより宇宙が膨張を続けて、星と星の感覚も広がり続けている事に関係してそうな気がする、人間同士の距離の広がり。
これもまた別に。。
そして無事帰宅。
ここでまた家族でお茶タイム。
4匹いる猫の1匹と一緒に10分ほど���寝したり。
約1時間くらいかかりながら息子をお風呂に入れ、夕方はここ最近ずっと通っている歯医者に。いつまでも歯医者は嫌である。大嫌いである。先生にムラがある。医者も人間だからそれは当たり前なんだけど、あまり好きになれない。 この歯医者が何せ仕事場の近所にあるものだから、さらに少し損した気分になりつつ。
歯医者から帰ると19:00頃。 息子はもうご飯も済ませ寝る間際に。 一緒に寝るフリをしてようやく就寝。
3歳が全力で走り抜けた12時間オーバーの一日、、 おつかれさん。 また明日も元気に起きよう。
ワタシはこれから晩酌タイム。 これまで20年ほとんどビールのみだったが、ここ最近日本酒が大好きでよく飲んでいる。
その原因?お陰様?の一つが間違いなく吉田類さんだ。
吉田類さんの酒場放浪記を観た途端ファンになった。 最高すぎるこの人。この価値観。
ニワカファンに近いからあまり言うことはないが、この人の飲み方、店主との接し方、ユーモア、グッとくるものがあります。
あー、と今22時、明日も早いので日記はこの辺でまた。
ワタシはもう少しフラフラと行ってみます。 ありがとうございました。
-プロフィール- yatchi 京都 鍵盤奏者、ムーズムズ、折坂悠太(重奏)、染色職人
@yatchipiano
youtu.be/DB13uUoGmKE
1 note
·
View note
Photo
朝からずっと雨の1日。 . . . ま、天気に関係なく、基本ずっと引きこもってますが🤷 . . . 今日は、ハーブクッキー焼いてみました🌿庭にあるチーズに合いそうなフレッシュハーブたちをチョイス。 . . . その子たちを刻んでるだけでいい香りがしてきて、めちゃくちゃ癒されました〜😌あーしあわせ。 . . . 生地を寝かせてる間に、家にあったさつまいもと、なかなか我が家では出番が少ないレーズン、そして、自家製レモンシロップで、さつまいもバタージャムを仕込みました。レモンシロップがいいアクセントになってます◎ . . . 去年モロッコで買ってきたシナモンで、レーズン(キルギスで買ってきたやつ)を煮込んでるだけで、これまたいい香りでほっこり。 . . . トーストにつけてもいいし、そのまま食べてもおいしい😊チビっこがいる家庭にはなかなか良いおやつになりそうですね、これ。 . . . ��なみにハーブクッキーは、自分が企画したチロルツアーで現地の一般家庭にお邪魔してワークショップしてもらったことがあり、その時のことを思い出しながらつくりました😊 . . . あのお宅も家中ハーブだらけで素敵なおうちだったな〜🌱 . . . 今回作ったのは、甘いクッキーというよりは、おつまみ寄りなチーズ&ハーブスティック。チロルでハーブと岩塩をすり混ぜたハーブ塩もトッピングしてみました🙂 . . . 自分が作る旅はただ見るだけの観光旅行ではなく、現地の人たちとの交流に重きをおいているので、何年経ってもそのときお世話になったみなさんの笑顔が浮かびます。 . . . そして、習いながら一緒に何かを作ったり、持ち帰ったお土産を、家で料理に使ったり眺めるたびに、その場所の風景や匂い、思い出がふっと脳裏に浮かんで、すごく幸せな気持ちになれます😌 . . . 今は現地には行けないけど、持ち帰って来たものたちに癒される日々。 . . . こういったトキメキは、リアルに旅した人だけが味わえる幸福感で、バーチャルでは絶対に体験できないことだと思う。 . . . たまたま数日前に、私の企画を気に入ってくださってる方がLINEグループを作ってくださり、過去いろんなツアーでそれぞれご一緒した方々が参加メンバー。 . . . 中にはチロルでご一緒したお客様もいらっしゃり、「休業中は家で色々作ってますよ〜」とお話したら、「私も平山さんの真似をしてレモンシロップ作りました◎🍋」と昨日報告があり、ちょっと嬉しくなりました👏 . . . 自分は結局、どこにいても、その場所、その土地、その時期ならではの魅力を最大限に生かした楽しみ方を自分なりに考えたり、それを誰かとシェアすることがすごく好きなんだと思う。 . . . 健康でさえいれば、人生を豊かにする時間、素敵な思い出は、過ごし方一つで、どこでも、いくらでも作り出すことはできる。 . . . 私の自由きままな遊びっぷりや自然体のライフスタイルをインスタで見て、誰かの人生が、ちょっとでも潤ったり、癒しのひとときになったのなら幸いでございます😌 https://www.instagram.com/p/B_2Bz7uATmf/?igshid=v9mqvpyfmqil
1 note
·
View note
Photo
いっぱいの幸せを
____________________
神谷幸広を描いたらハッピーな気持ちになってきたのでたまには好きなものの話をします。以下サイドエムとかメギドとかアバチュ以外で最近好きだなあと思ったもの
____________________
最近好きなもの
〇ドロヘドロ(漫画・アニメ)
林田球先生が描く魔法とヘドロとギョーザの漫画。
(ゲッサンWEB)
記憶喪失の主人公が記憶と本当の姿を取り戻すべく友達と奮闘したりギョーザ食べたりする話。どんどん謎が深まっていって一冊読むごとに次の話が読みたくて悶える超面白い漫画です。全体的なノリがカラッと陽気で楽しいので全然グロテスクな気がしない(※個人のグロさの定義での話です)んだけど、ダークで猟奇的な表現が多々含まれるので駄目な人は駄目かもしれない。
ずっと前から好きだけど年始からやってるアニメが毎週の楽しみなので最近括り。カイマン(CV.高木渉)はピッタリすぎて漫画の時点で既に聴いていた気さえした。キャラクターみんな好きだけど、最近読み返したら恵比寿の事がめっちゃ好きな事に気が付いた。同作者のコミカライズ版魔剣Xも大好き。
〇長いスプーン(食器)
柄の長ーいスプーン。
多分パフェスプーンに分類されるやつ。家にずっと前からある。ティースプーンよりも掬えて瓶の底まで届きマドラーにもなるとても使いやすいスプーン。有能なので心なしか匙から柄の曲線も美しい気がする。なんで最近好きなのかというと、寒さで結晶化した蜂蜜を無理やり削いだ際、ぐにゃっとやってしまったからです。好きというよりも大切さに気が付いた枠です。一応真っ直ぐ曲げ返したけどちょっと歪んでいる…これからはもっと大切に使うよ・・・。
〇イキグサレ(音楽・ガールズポップグループ)
山本生一郎という方が制作しているバーチャルなガールズポップグループ。
(you tubeへのリンク)
一号、二号、三号、という女の子たちがポップに歌って激しく踊る。曲からPVまで全部一人で制作しているらしく、本当にすごい。最初見た時はちょっとギョッとしたけど、(「あちらの世界」で人気急上昇中のガールズポップグループを何かの混線で「こちらの世界」でも見る事が出来る)と解釈したらとたんにキュートでポップに見えてきて好きになった。PVを重ねるごとに三人がどんどん可愛くなっていく(慣れと、あと多分モデル自体がアップデートされている)
衣装が毎回可愛い。「人喰い歌」の海の生き物衣装なんて超キュート。私は三号ちゃんが好き。オカルトっぽかったり暗い感じの歌詞が多いけど「崇り神」は普通に良い曲なのでお勧め。「夢電車」と「永久のワンダーランド」は共感度が高いので癒される。耳に残るメロディーの曲が多いので口ずさんでしまう。
〇昆布茶(食品)
だしとしてつかう。ほんだしよりもだしだししてなくて使いやすい。なんかもう昆布茶さえ入れれば何でもおいしくなるような気がするので、そうしている。基本的に料理がわからん方の人間なので、躊躇なくあらゆるものに入れる。テリャー!
〇ゴ��ルドブレンド(食品・インスタントコーヒー)
ネスカフェのゴールドブレンド。
お買い得だったのでゴールドな方を飲んでみたらゴールドで無い方と比べて格段においしさが違ったのでビックリした。すごい良い匂いがする。コーヒーはブラックで飲むけどあんまり濃くて苦いのは苦手という大人何だか子供何だかよくわからん嗜好なんですが、インスタントは濃度を好きに出来るので飲みやすい。
____________________
苦手なものなら簡単に思い浮かぶけど、好きなものって結構浮かばない。多分苦手はアッ苦手!と反射的に思うけど、好きは無意識の内に繰り返したうえで「これは好きということだな?」と確認する時に出てきがちな概念だからかな…とか考えていた。そう思うと好きなものは貴重なので大事にしたい。
2 notes
·
View notes
Text
[70图] 无码流出整理(超全)
@liangjia写道:
3219584839a47d264f557bfb3.jpg936×800 97 KB
蚊香社系列流出
あやみ旬果(Ayami Shunka) 流出番号:ABP-557 ストロングポイント?セックス 専属女優のエロぉ~い長所を徹底解剖&徹底紹介します!! File.01 あやみ旬果
19163178.jpg800×539
流出番号:ABP-566 絶対的鉄板シチュエーション 2 あやみ旬果
19240423.jpg800×539
流出番号:ABP-652 同棲してるボクの彼女は多重人格!? VOL.02 主観映像満載で5人格の旬果と日替わりバーチャルSEX三昧 あやみ旬果
19282448.jpg800×539
愛音まりあ(Maria Aine) 流出番号: ABP-583 女子マネージャーは、僕達の性処理ペット。 024 愛音まりあ
19520048.jpg800×539
流出番号:ABP-646 スポコス汗だくSEX4本番! 体育会系?愛音まりあ act.11 スポーツウェアフェチズム×超モデル級BODY
2001574.jpg800×539
流出番号:FC2PPV-1040139
20180719.jpg800×660
嶋野遥香(Shimazaki Haruka) 流出番号:ABP-379 嶋野遥香がご奉仕しちゃう超最新やみつきエステ
2024061.jpg800×539
凰かなめ(ootori kaname) 流出番号:ABP-589 絶対的鉄板シチュエーション 4 凰かなめ
20263559.jpg800×539
加藤リナ(Rina Kato) 流出番号(剧照):ABS-006 貸し切り、純潔サロン 共有少女一号 加藤リナ
20453787.jpg800×539
今永さな(Imanaga Sana) 流出番号:ABP-633 着衣おっぱい 妄想3本番 file.02 今永さな
20503042.jpg800×539
鈴村あいり(Suzumura Airi) 流出番号:ABP-554 絶対的鉄板シチュエーション 1 鈴村あいり
2055444.jpg800×539
泷川华音(Kanon Takigawa) 流出番号:FC2PPV-872815
20585623.jpg800×660
若菜奈央(Nao Wakana) 流出番号:ABP-536 ボクを好き過ぎるボクだけの従順ペット 1 若菜奈央
2124397.jpg800×539
流出番号:ABP-546 1VS1【※演技一切無し】本能剥き出しタイマン4本番 ACT.07 若菜奈央
21263397.jpg800×539
山川青空(Seira Yamakawa) 流出番号(剧照):ABS-220 山川青空がご奉仕しちゃう◆最新やみつきエステ
21301672.jpg800×539
上原瑞穂(Mizuho Uehara) 流出番号:ABP-408 俺だけの尻コス娘 上原瑞穂
21375384.jpg800×539
水稀みり(Momota Emiri) 流出番号:ABP-531 働く痴女系お姉さん vol.05 水稀みり
21432577.jpg800×539
流出番号:FC2PPV-859902
21463598.jpg800×660
熊仓祥子(Kumakuras Youko) 流出番号:ABP-606 スポコス汗だくSEX4本番! 体育会系?熊倉しょうこ act.07
2148363.jpg800×539
玉名みら(Mira Tamana) 流出番号(剧照):ABP-029 プレステージ夏祭り2013 PRESTIGE的 ドッキリ慰安旅行 玉名みら
21533080.jpg800×539
園田みおん(Sonoda Mion) 流出番号:ABP-601 1VS1【※演技一切無し】本能剥き出しタイマン4本番 ACT.08 園田みおん
21594765.jpg800×539
长谷川るい(Rui Hasegawa) 流出番号:ABP-576 絶対的鉄板シチュエーション 3 長谷川るい
22055046.jpg800×539
SOD系列流出
白瀬ななみ(Shirase Nanami) 流出番号(剧照):STAR-920 白瀬ななみ いいなり温泉旅行
22161854.jpg800×537
白石茉莉奈(Marina Shiraishi) 流出番号(剧照):STAR-843 白石茉莉奈 異人種間近親相姦FUCKに燃え上がった5日間 ラブリーな甥っ子(注黒人ハーフ)と再会の果てに…
2221201.jpg800×537
流出番号(剧照):STAR-945 白石茉莉奈 無断欠勤でクビになった娘の代わりにリフレ嬢になったハッスル爆乳おかあちゃん
22251832.jpg800×537
百岡いつか( Momooka Itsuka) 流出番号:FC2PPV-797503 百岡いつか 初撮り?顔出し!色気たっぷりな色白19歳はめちゃ濡れマンコ?必然的に中出しです?【個人撮影】
22281577.jpg800×660
流出番号:FC2PPV-870826 百岡いつか 完全顔出し中出し!!二十歳になった記念におっさん中出しハメ撮りしちゃいました?【個人撮影】
22305262.jpg800×660
本庄鈴(Suzu Honjo) 流出番号(剧照):STAR-933 10000本の美女 本庄鈴 AV debut 2nd 性?欲?解?放 4本番 何度も絶頂を繰り返しながら身も心もありのままさらけ出す 上品なオマ○コから溢れ出すスケベな愛液…
22340989.jpg800×538
流出番号(剧照):STAR-948 鈴汁 本庄鈴 卑猥な芳醇エキスが美体から大?量?分?泌!汗だく、液だく、唾液、イキ潮… 汁まみれ!ダラダラつゆだく絶頂性交!
22345278.jpg800×537
飛鳥りん(Rin Asuka) 流出番号(剧照):STAR-815 飛鳥りん 絶頂地獄 敏感痙攣63イキ 巨根12,244ピストン
22372540.jpg800×537
流出番号(剧照):STAR-826 飛鳥りん ナマ派 初中出し解禁
22381542.jpg800×537
流出番号(剧照):STAR-851 飛鳥りん 我慢できない変態女の淫乱うねり腰セックス
22385480.jpg800×537
流出番号(剧照):STAR-936 飛鳥りん カニばさみ強制クンニで童貞の教育実習生をいいなり調教する女子学生
22392913.jpg800×537
古川いおり(Iori Kogawa) 流出番号(剧照) STAR-935 古川いおり 生意気なヤンキーギャルが弱味を握られ強制服従!嫌々犯されていたはずが快楽に負けチ○ポ堕ち! STAR-872 古川いおり 声の出せない場所で何度も痙攣絶頂させられる静かなるレイプ STAR-861 古川いおり 「先生、いくらなんでもイキすぎです!」イッてもイッてもまだ足りない!超敏感な僕だけの早漏カテキョ STAR-849 古川いおり エリートOL露出調教~見られるだけで絶頂する身体に堕ちた社長令嬢~ STAR-836 古川いおり 息子がいるすぐ側で綺麗な保育士さんに優しく抱かれる誘惑不倫SEX STAR-824 古川いおり 結婚するまで待てない!婚約中の欲求不満OLが隣人の中年オヤジに何度も精子を求めるねっとり中出し性交 STAR-813 古川いおり 全ては熱い夏のせい…同窓会で再会した元彼とひと夏の不倫に堕ち汗を絡ませ何度も快楽を求めた人妻 STAR-802 古川いおりがプロ痴漢師たちの餌食にされメチャクチャに犯された禁断の流出映像 STAR-784 古川いおり 超ブラコンの姉に嫁のいるすぐ側で精子を搾り取られるこっそりヤリまくり共同性活 STAR-775 俺の名は古川いおり。 ~ある日突然いおり先生と俺が入れ替わった話~ STAR-740 古川いおり ち○ぽ狂い 焦らしに焦らされち○ぽが欲しくてたまらなくなった女の理性崩壊連続絶頂イキまくりSEX! STAR-731 古川いおり 友達の姉のお尻がムッチムチにエロすぎてお尻好きな僕はつい変態でエッチな妄想をしてしまう
横山美雪(Miyuki Yokoyama) 流出番号: SACE-038 真?性欲、覚醒 横山美雪
23020986.jpg800×538
戸田真琴(Makoto Toda) 流出番号(剧照):STAR-947 戸田真琴 盗撮マニアのひきこもり兄の性欲処理玩具にされた美人OL
22533391.jpg800×535
榎本美咲(Enomoto Misaki) 流出番号(剧照):STAR-882 榎本美咲 あなたの耳元で優しく淫語を囁く中出しメンズエステサロン
2258323.jpg800×540
流出番号(剧照):STAR-943 榎本美咲 日帰りで12発射精しちゃうヤリまくりイチャイチャ温泉旅行
22595220.jpg800×537
菊川みつ葉(Mitsuha Kikukawa) 流出番号(剧照):STAR-811 いつでもどこでも、たっぷり即尺してくれる チ○チン大好きご奉仕メイドさん 菊川みつ葉
23061477.jpg800×537
流出番号(剧照):STAR-859 菊川みつ葉 黒人メガチ●ポで絶叫、痙攣、イキまくり絶頂FUCK
23072062.jpg800×537
青山希愛(Kia Aoyama) 流出番号(剧照):STAR-926 青山希愛 みんなをムラムラさせちゃう人気アイドルとヤリまくり学園生活
23101999.jpg800×540
森はるら(Harura Mori) 流出番号(剧照):3DSVR-0108 夜の混浴露天風呂で偶然居合わせた巨乳美女と2人っきりになっちゃった僕!気まずさMAXのなかチラチラと視線が合う状況に大興奮&フル勃起!するとどういうワケか突然、彼女が隣にやってきて???
2321373.jpg800×565
紗倉まな(Mana Sakura) 流出番号(剧照) STAR-695 紗倉まな 妊娠淫語 子宮で感じる孕ませ中出しSEX STAR-808 就職間近の女子大生を【奴隷化?屈服?完全制圧】レイプ ~狙われたボランティア女子~ 紗倉まな STAR-819 紗倉まな 癒らし。 STAR-829 紗倉まな おしどり夫婦がこじんまり営む小料理屋NTR 常連客の一人と恋仲になってしまった女将 STAR-867 紗倉まな レイプ犯からのビデオレター STAR-942 紗倉まな 童貞のフリした絶倫兄弟が姉の友達にハードピストン 連続中出しエビ反り痙攣爆イキ大絶頂
流出番号:STAR-359 出会って4秒で合体 紗倉まな
00051479.jpg800×538
神宮寺ナオ(Jinguji Nao) 流出番号(剧照):MMGH-057 なるみちゃん(18)女子○生 マジックミラー号 育ちの良いお嬢様女子○生が人生初の膣内洗浄でイキまくり!!
00091536.jpg800×450
市川まさみ(Masami Ichikawa) 流出番号(剧照):STAR-837 市川まさみ イヤらしくジュポ音立てながら何度も舌なめずり唾液ダラダラ垂れ流し続ける特濃おフェラ
00200096.jpg800×537
流出番号(剧照):STAR-937 市川まさみ しなやかなS字ラインで痙攣イキするスレンダー美人スイミングコーチ
00211195.jpg800×537
桐谷まつり(Matsuri Kiritani) 流出番号(剧照):STAR-852 桐谷まつり はじめての乳首イキッ
00232560.jpg800×536
流出番号(剧照):STAR-924 桐谷まつり ナマ派 初中出し解禁
00240544.jpg800×537
流出番号(剧照):STAR-938 スネークイキを繰り返す女子大生 よじらせ悶え続ける緊縛生活 桐谷まつり
00244828.jpg800×537
唯井まひろ(Mahiro Tadai) 流出番号(剧照):STAR-941 SODstar 唯井まひろ 18歳の性感開発4本番 初?体?験 3時間SP
00263558.jpg800×537
西宮このみ(Nishimiya Konomi) 流出番号(剧照):MMGH-059 みれいちゃん(18)女子○生 マジックミラー号 膣内洗浄により、溢れる水、漏れる吐息。ついでにチ○コも挿入。
00283614.jpg800×450
流出番号(剧照):SDMU-842 スポーティーな新作ランジェリーの開発にあたって某下着メーカー勤務のOL3名が自らモデル志願、あげく下着姿のままズラしハメプレゼン
00291781.jpg800×539
小倉由菜(Ogura Yuna) 流出番号(剧照):STAR-939 小倉由菜 脚ガクガク腰砕け!立っていられないほどのビックビク絶頂性交
00343774.jpg800×537
羽田あい(Ai Haneda) 流出番号(剧照):STAR-940 SODstar 羽田あい ReDEBUT
00363328.jpg800×538
山口理紅(Riku Yamaguchi) 流出番号:STAR-262 AV DEBUT あの国民的アイドルの妹 やまぐちりく
02034949.jpg800×537
前田かおり(Maeda Kaori ) 流出番号:STAR-264 失禁するほど…。 前田かおり
00402610.jpg800×538
未分类系列
流出番号:JVR100098 星川凛々花(仁美まどか)
00470788.jpg800×497
さとう遥希(Takamori Ayumi) 流出番号:FC2PPV-948271
00502362.jpg800×660
流出番号:FC2PPV-953939
0053218.jpg800×660
浜崎りお(Rio Hamasaki) 流出番号:DAPS-074 巨乳痴嬢 浜崎りお
00555428.jpg800×531
蒼井そら(Aoi Sora) 流出番号:SOE-422 轟沈アクメ 脳髄から狂わせて 蒼井そら
00582641.jpg800×536
辰巳ゆい(Yui Tatsumi) 流出番号:DV-1211 キミの家に、辰巳ゆいを派遣します。
01014233.jpg800×536
流出番号:DV-1463 美味しいデカチン 辰巳ゆい
0104021.jpg800×535
成瀬心美(Kokomi Naruse) 流出番号:EBOD-192 E-BODY 成瀬心美
01064887.jpg800×536
初美沙希(Saki Hatsumi) 流出番号:FMES-038 街角の美少女が実は痴女だった VOL.3 初美沙希
01084988.jpg800×536
大沢美加( Mika Osawa) 流出番号:BID-021 小悪魔痴女大乱交 つぼみ 大沢美加 彩音さくら 桃依さら
01115833.jpg800×535
絵色千佳(Chika Eiro) 流出番号:SERO-0028 ごっくん予備校 絵色千佳
01155637.jpg800×536
流出番号:SERO-0037 絵色千佳といく!混浴露天バスツアー
01171356.jpg800×536
流出番号:SERO-0047 素人男優をスカウトin渋谷 「あなたのテクニック、ワタシで試してみませんか?」 絵色千佳
01195239.jpg800×536
菅野さゆき(Sayuki Kanno) 流出番号:PPPD-206 いやらしいお姉さんのご奉仕おっぱいエステ 菅野さゆき
01214632.jpg800×536
京香(Julia) 流出番号:PPPD-102 爆乳人妻のいやらしい浮気 JULIA
01314494.jpg800×536
流出番号:RKI-111 3D×JULIA 完璧なボディと超立体映像
01325259.jpg800×537
橘なお( Nao Tachibana) 流出番号:FMES-008 美爆乳×くびれ=最高の体 橘なお
01343792.jpg800×536
蕾(つぼみ)(Tsubomi) 流出番号: MIDE-432 チ○ポをギンギン鍛えるお叱り淫語女教師 ご褒美はザーメンごっくん!! つぼみ
01361466.jpg800×538
鈴原エミリ(Emiri Suzuhara) 流出番号:SIS-028 愚かな兄弟に犯された姉 鈴原エミリ
01382187.jpg800×538
美雪ありす(Arisu Miyuki) 流出番号:DV-1224 TVタレント美雪ありすをアクメで鍛えるSEXトレーニング
01401986.jpg800×536
流出番号:DV-1329 汗だく汁まみれ性交 美雪ありす
01413871.jpg800×538
片桐えりりか(Eririka Katagiri) 流出番号: STAR-299 20歳、性欲、覚醒 片桐えりりか
0144212.jpg800×538
流出番号:家中自拍
01454747.jpg800×660
平原みなみ(Minami Hirahara) 流出番号:FC2PPV-949147 平原みなみ 無修正 みなみパイパン美マンといちゃらぶSEX
01480517.jpg800×660
斉藤みゆ(Miyu Saito) 流出番号(剧照):GVG-493 ボイン大好きしょう太くんのHなイタズラ 斉藤みゆ
01500077.jpg800×536
仁科百華(Momoka Nishina) 流出番号:KTSN-003 揉ませて。 仁科百華
01522255.jpg800×531
流出番号: ZSD-075 尻伝説 仁科百華 2
01553583.jpg800×536
流出番号:FC2PPV-617477
01583539.jpg800×660
流出番号:FC2PPV-733948
0200525.jpg800×660
石原佑里子(Ishihara Yuriko) 流出番号:直播流出
02105042.jpg800×660
滝川かのん(Kanon Takigawa) 流出番号:FC2PPV-872815
0213094.jpg800×660
桃宮もも(Momo Ogura) 流出番号:FC2PPV-933169
02171778.jpg800×660
土屋あさみ(Asami Tsuchiya) 流出番号:LOVE-134 POOL SIDE 土屋あさみ 18才
02192362.jpg800×535
篠田ゆう (Yuu Shinoda) 流出番号:FC2PPV-937161
02240148.jpg800×660
流出番号:FC2PPV-941222
02251991.jpg800×660
星野美優(Akari Hoshino) 流出番号:KKSP-010 Baby Doll[ベビードール] ほしのみゆ
0227339.jpg800×535
桜羽のどか (Sakuraba Nodoka) 流出番号:FC2PPV-1035070
02293728.jpg800×660
有村千佳(Chika Arimura ) 流出番号:FMES-037 街角の美少女が実は痴女だった。 VOL.2 有村千佳
02321477.jpg800×537
月野りさ(Risa Tsukino) 流出番号:FC2PPV-852924
02354113.jpg800×650
流出番号:FC2PPV-859142
02365914.jpg800×650
早乙女ルイ(Rui Saotome) 流出番号:ZMIN-005 淫尻授業 早乙女ルイ
02414651.jpg800×536
椎名ゆな(shiina yuna) 流出番号:FC2PPV-963912
02430922.jpg800×650
三上悠亜(Yua Mikami) 流出番号:自拍流出
15053015.jpg800×660
葵玲奈(あおいれな,Rena Aoi) 流出番号:未知
15080216.jpg800×660
帖子: 1
参与者: 1
阅读整个主题
from 桃花论坛 - 最新主题 https://ift.tt/2FipvZp via https://ift.tt/2GAYGl8
21 notes
·
View notes