#ジュディ��シル
Explore tagged Tumblr posts
Text
【今日のレコード】BILL NELSON/Northern Dream
【今日のレコード】BILL NELSON/Northern Dream 寝苦しい夜には、サイケフォーク!暑苦しい朝のお目覚めにも効きそうです😉 https://sorc.theshop.jp/items/18210444
鬱陶しいお天気が続いてはいましたが、まだ梅雨だったんですね。ようやく梅雨明けだそうで!暑く寝苦しい夜には、サイケフォークなんて如何でしょう?Be-Bop…
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46965629d558dd4b99a532f8145026f8/6307698b9b18b47f-6e/s540x810/298f60cc66bfc989596fa86067e6d9fe7d70f189.jpg)
6月18日(日)open 12-18
今日も暑い一日です。 塩分、水分、深呼吸。 よい日曜日を。
早速日本全国の各地より、雨犬ポスターのご注文をありがとうございます。 楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。
皆さんレコードは聴きますか? レコード屋さん好きです。 私は昨晩ちょうどKAREN DALTONのレコードを注文したところですよ。 大体は夜の晩酌のお供。 いつかは仕事中もレコードをかけられたら楽しいなぁと思っています。
"だれかの記憶を彫り込んだ一本の記録の線が 渦を巻いてそこに堆積している"
ニール・ヤング、池間由布子、ジョアン・ジルベルト、ジョニ・ミッチェル、ジュディ・シル、ロイル・カーナー... 『雨犬』には音楽家もたくさん登場します。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bcdc6a9d2b5b7ad775265a2ea5ba4150/a44c580d028d14c8-b1/s540x810/265fb0720d133c29e65b0dd80e1c6d6e8fa16aa2.jpg)
本日(11月23日)は、大好きなSSWでもあるジュディ・シルの命日。天国にいる彼女に喜んでもらえるように愛を込めてイラストを描きました。 こちらのイラストは、本日(11/23〜)より大阪 粉浜商店街にて開催される #森本書店 の会場で展示していただいております。お近くの方は是非足を運んでみてください! ジュディ・シルは「森本書店30号」(2016年発行)で、ジョー・ミークを描かせてもらった時からずっと描きたい候補に上がっていて、こうやって森本書店さんの催事で展示していただけるのはとても嬉しいです(奇しくもジュディ・シルの命日に!)
Judee Sill (1944/10/7〜1979/11/23) Today (November 23) is the anniversary of the passing of Judee Sill, who is also my favorite SSW. I drew this illustration with love to make her happy in heaven.
4 notes
·
View notes
Text
きんようび通信No.628📚
2022年12月30日
※2022年の振り返り
▲今年の漢字は「戦」。予想通りでしたが、本当は選ばれてはいけない一字でした。新しい年は目前なのに解決方向は見えず、この瞬間も苦しんでいる人たちがいることを想像すると苦しくなります。なぜ「トマホーク」を買うのか、日本を戦争をする国にしてはならないと思います
▲テレビに向かって怒る母親の姿が多くあった1年でした。物価高・コロナ対策・旧統一教会など、次々と問題が起こる中で政治は役割を果たさず「いのちと暮らし」が脅かされています。「自助・共助・公助」を社会保障制度の基本にすることをやめないと、日本の将来は危ういです
▲黙ってみていたわけではありません。粘り強い取り組みが勝訴判決につながった生活保護裁判や、障害者権利条約対日審査では今後につながる「総括所見」を引き出しました。正すべきは正して、真に人権保障の制度を各分野でつくる共同した運動が求められていると感じています
▲年齢を重ねれば一般的に増えていくわけですが、今年は特にたくさんの人を見送った年でした。やなぎさんを始めとした大好きなミュージシャン、生き方や運動に大きな影響を受けた人、親戚のおじさん。もっと話をしたかった人ばかりですが、前を向くしかないと自分に言い聞かせています
▲さて、きんようび通信を書き始めて13年目に入りました。文章は一向に上手くなりませんが、自分の言葉で伝えることにこだわって続けていくつもり。厳しい時代が続きますが、仲間を信頼し力を合わせながら粘り強く歩んでいこうと考えています。来年もよろしくお願いします
【今日は何の日✨】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
休み明け
体重計が
おそろしい
【今週の歌🎸】
・Judee Sill…The Phoenix
寒い季節になると聴くことの多い「ジュディ・シル」、いいですね。この曲の紹介で、2022年の「今週の歌」は終わりです😌
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・ジャズタイムジョニー…岩手県陸前高田市高田町字荒町44
今年、念願かなって行くことが出来たお店。大盛りナポリタン🍝を堪能しました。また行きます‼️
#ジャズタイムジョニー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b061dba35b0e23b8df9f50c86f452887/5fc78cae6e411930-dc/s540x810/5855760cbfc1dd7cee9118ca63f8e32f6f0d80bc.jpg)
【追伸📌】
今日から1月4日まで休みます。出来るだけのんびり過ごしたいと思っていますが、そうは行かないかな。来年もぼちぼち行こうと思っています😌
#きんようび通信 #2022年の振り返り #来年もよろしくお願いします
0 notes
Text
【走り書き】tofubeatsリリパ大阪
ちゃんとした形にするいとまが取れそうにないんですが、特にFANTASY CLUBについて全く何も書かないまま終わるのは悔しく、走り書きですが感想を。思いついたら随時書き足していくかもしれない。
9/29 大阪・心斎橋sunhall 出演:中村佳穂/sugar me/tofubeats
開演が少し遅れていたみたいで、定時上がりで駆け込んでギリギリ間に合った。ラッキー!それにしても心斎橋らしさ全開の会場。うぇいうぇい気味のストリートな兄ちゃん集団やらソバージュ気味のパーマのギャルやらに、仕事帰りのリーマンやOLがちょいちょい紛れている。阪急神戸線沿線で暮らしてる���どうしても縁遠くなる雰囲気に気圧され気味の私ひとり。
【中村佳穂】 ・ナノボロで聴いて即CDを買ってからの2回目。精華大卒の方だってのもあり講座では何年も前から名前が挙がっていたので、もっと早くチェックしておけばよかったと絶賛大後悔中。MCとの繋ぎ目のなさやフランクな立ち居振る舞いが本当に素敵。 ・前半は「今夜はブギー・バック」や宇多田ヒカルの「traveling」 、そしてtofubeats「NMD」などカバーが中心。ドンドン繋げていくさまがDJみたいで、フロアからも口笛歓声アリアリで盛り上がっていた。後半の自身の曲もソウルフルな選曲。サンホール、というかミナミのクラブっていう“場”にがっつり対応してる感じでシビれる。 ・後ろのニーチャンネーチャン集団が楽しそうにもりもり喋る人たちで、終わった後「口うつしロマンス」の歌詞にあやかって「ひと耳ぼれわかる!ホンマひと耳ぼれ!」って言ってはしゃいでた。
【sugar me】 ・ライブでは初見でした。音源もっと聞こう… ・非常にお酒がおいしいバーみたいな空気ができあがってた。 ・ちょうどジュディ・シルを聴き始めていたところだったので、「Lady-O」をしてくれたのが個人的に嬉しかった(EP聴き直したら入ってましたね)。私が完全に場の空気に飲まれてるってのもあるけど、ここでこの、70年代にしてもかなりクラシカルな曲が鳴ることに、中村さんとは違うベクトルのしたたかさを感じる。麗しい方なんだけどそこはかとなく漂う姐さん感。
この2人、少なく��も今回はBlack & Blue的な対照的なアクトになっていたのが面白かった。
【tofubeats】 ・前回いつだったか思い出せないくらい、実は久しぶり…下手したら数年前の音博かもしれない。ぐぬぬ…。 ・内容はもうガッツリ、FANTASY CLUBの完全再現。ツイッターにも書いたけど、特に序盤はガッツリ踊ってる人とすんごい真剣に聴いてる人に別れてる感じがした。踊ってる人らも(つまり後ろの人らやけど)「LONELY NIGHTS」で「エモい!エモい〜〜!」とか言いながら踊ってた。お客さんそれぞれのアルバムの噛みしめ方がそのまま出ていたようだった。私も揺れながらめっちゃ怖い顔してたし、なんか言うとしたら「エモい」しか浮かばなかったろうな。 ・確かなのは“わからない”ことを放置したんじゃどうもマズそうだということと、答えのない問を考え続けながらも“わからない”ことを分かち合うことはできるということ。だから「WHAT YOU GOT」と「BABY」の2大アンセムに託された願いみたいなものは、音源を一人で聞くよりも何倍も大きく感じた。お客さんの人数分だけ積み上がっているみたいだ。「THIS CITY」のとき、めっちゃ踊っているのにどんどん酔いが醒めて背筋が伸びるような不思議な感覚になった。 ・あっちはサマソニでこっちはワンマンなんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、この完全再現について終演後にパッと思った「カルヴィン・ハリスがやらんかった方のやつや」という感想は今もあまり変わってない。ひたすら場を祝福して非日常を作り上げるより、分かち合える場だからこそ考えながら踊る状況を改めて作る、という、そっちを選んだのかなと思う。きっとクラブシーンで少しでも社会的なアルバムを作った人がもれなく迫られる選択。
0 notes
Text
【今日のレコード】JUDEE SILL/Heart Food
【今日のレコード】JUDEE SILL/Heart Food ただでさえ暑いのに各種は?みたいなニュースも多くてヒートアップしそうですが、クールダウンにはピッタリ!?ココロも落ち着けて参りましょう♪ https://sorc.theshop.jp/items/86920682 #JUDEESILL #HeartFood
40度を体験すると30度だと『過ごしやすい』と感じる!?都知事選挙も終わりましたが、社会制度にはこの位は仕方ないっていう体感は持たないように感度を上げて行きたいところです。さて少しクールダウンにはこの方のお声は最高♪今や孤高のシンガーとしては『伝説』扱いもされていますがいつ聴いてもココロが落ち着く音楽です。マニアの方だけでなく広く皆さんに聴いてもらいたい一枚。UK盤は高額ですが一生ものとして長く楽しまれるには高くないお買い物では!? ☆こちらの商品は携帯サイトBASEから!!商品詳細→ https://sorc.theshop.jp/items/86920682 ブログ→…
0 notes