#100曲チャレンジ
Explore tagged Tumblr posts
neo399 · 7 months ago
Text
Tumblr media
9. サイハテ / 小林オニキス
#100曲ボカロ絵チャレンジ
Please do not repost/use my art
44 notes · View notes
bvvsk · 5 months ago
Text
Tumblr media
大きい声で言うことでもないんだけど、39歳になりました。今年もフォロワーさんに沢山お祝いしてもらって、フォロワー外からも一人いらっしゃいましたが…皆さんありがとうございます。中には39歳?見えなーいって言ってくれた子が居ましたが、25歳で全然良いからね。来年40歳になるから何か目標でも掲げようと思ったんですけど、ぱっと思い付くことがなく…。強いて言えば、日々ライブで生きてる僕ですが年間で100本を超えたことがなくて、今年はチャレンジしてみようかななんて思ってます。冗談と見せかけて本当だよ。来月には半生ベストアルバムも出るし、老いに負けてる暇なんてない!「星追い達の祈り」メンバー全員が俺らかっこいいかも…ってなった曲、「アナザーワールドエンド」20年を経て田淵が作った(俺らのファンに届け!な)曲。早く聴いて欲しい気持ちで来月が待ち遠しいです。なんかほぼ宣伝になったけど、ライブ100本超え、老いには気を付けますって決意表明でした!
2 notes · View notes
doublegroovesite · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【LUIRE】2002.7
最近のdoubleを知るための40の質問
1 「Driving All Night」のコンセプト ▷ 夜のドライブ。真夜中に東京の高速道路を1人で走ってるイメージ。
2 どんなときにドライブしたい? ▷ 息が詰まりそうなときかな。風に当たったりして、���放感に身を委ねる。
3 乗ってみたい車 ▷ スタイリッシュなオープンカー。ボディカラ は、深みのあるメタリック系がいい。
4 ドライブのときに聴きたいCD ▷ 西海岸のヒップホップ。
5 どんな男性の車に乗りたい? ▷ 女性に「キレイだね」って言えちゃう人。だけど、アンパンマンみたいに優しい人。見た目は、 超カッコ良い人(笑)。
6 どんな車の助手席に乗りたい? ▷ 車は何でもいいかな。
7 カップリング 「You Got to」 について ▷ワタライさんのヒップホップトラックがすごくアグレッシブな感じ。
8 GTS feat.double 【I Miss You】 ▷ジャンルは違うけど、音楽ってところで理解し合ってる感覚だったから面白かった。
9 リミックスアルバム 「Gee (GTS)Presents double Greatest Remix] ▷ 新鮮。 中でも 「Uh Huh」 のリミックスがびっくりした。
10 作詞作曲 ▷ 曲を作る段階で、書き始める。詞とメロディが同時に浮かんでくることが多い。
11 プロデュース ▷ 自分がいちファンだったらこう見えてくれるとうれしいなっていうことを、反映させているかな。
12 今井了介 ▷ 一緒にやり始めてから長い���で、コミュニケションも取りやすくて、楽しいレコーデイングをさせてくれる。
13 DJ WATARAI ▷ サウンドとは対照的で、とても穏やかな感じの人。
14 S-WORD について ▷ とてもカッコ良いラップを入れてもらって、光栄です。
15 最近ハマってるCD ▷ モンテル・ジョーダンの 「Montell Jordan」
16 気になるアーティスト ▷ アリシア・キーズ。 この前ライブを見たんだけど、彼女があそこまでワルだとは思わなかった。すごくヒップホップでストリー トなライブだった。あとはアシャンティ
17 最近、感動したライブ ▷ アリシアとメアリー・ブライジ。メアリーは、想像以上にスゴかった。
18 最近感動したPV ▷ ジョージ・マイケルの「Freak」。
19 2001年のベストディスクは? ▷ アッシャー 「8701」。
20 ヒップホップ/R&B以外でのフェイバリットミュージック。 ▷ 特にないかな。
21よく行くCDショップ ▷ 決まってないけど、渋谷のHMVが多い。
22 よくチェックしてる雑誌 ▷ あんまりないけど、 「LUIRE�� (笑)。私、ラジオとかでも���ってるんですよ。あとは「Black Hair」 とかの洋雑誌。
23 最近読んだ本 ▷ 収納のかな。 それにマンガ。「稲中卓球部」とかのギャグマンガが好き。
24 最近観た映画 ▷ DVDだけど、「ニュー・シネマ・パラダイス」の完全版。
25 好きなブランド ▷ ガルシア、マルケス。ディオール、シャネルも好き。
26 アーティスト、double のファッション ▷ 人に見られるってことを、ちゃんと考える。それに、普段できないような格好をするのがいいかな。
27 プライベート double のファッション ▷ プライベートでは他人にどう思われようと、 着たいものを気分で着るかな。
28 どこでショッピングを? ▷ 青山、代官山が多い。
29 チャレンジしてみたいファッション ▷ 露出系。向こうのアーティストと比べれば、まだまだだからね。
30 最近買った化粧品 ▷ シャネル。 色ものやキラキラ系のチーク。
31 好きな香水 ▷ シャネル。
32 美容の秘訣 ▷ 逆立ち!
33 ストレス発散法 ▷ ゲーム(プレステ2)。特にハマってるのは「バーチャファイター4」。
34 大好物 ▷ 和食。 幼いころは、ハンバーグと海老フライが大好きだったのに。
35 好きな酒 ▷ ディタ・グレープ。
36 好きなドリンク ▷ まろ茶。
37 今、一番やりたいこと ▷ 海外旅行。パリ、イタリアに行きたい。 好きな家具もイタリア製が多いので、いろいろと見たい。
38 今一番欲しいもの ▷ 持ち家。 ロケーションも良くて、天井も高くて、すごく広い 100平米くらいの家。家族で住みたい。 それに犬を買いたいなあ。 チワワをね。
39 結婚願望は? ▷ したくないんだけど、したい。 平凡な家庭を築きたい。
40 最後に、次作はどんなアルバムになりそう? ▷ バラエティに富んだアルバムになると思いますね。
2 notes · View notes
yudai-mush · 1 year ago
Text
感想、ティアーズオブザキングダム
感想というかメモ。ネタバレあり
クリア時ハート16個、がんばり2周、マスターソード、賢者フルセット
プレイ時間は100時間は超えてたかと
ブレワイと無双含め、ゼルダシリーズ大体やってる(※でもほとんど忘れてる)人間の感想
ゲーム性
・戦闘
ブレワイより楽になった!どこかで苦戦して詰まるということはほぼなく、進めやすかった。注目対象が分散するのが1番のポイントかな?あと素手でアイテム投げれるとことか
特に今回は魔物も凶悪になってたり地底とか怖いフィールドもあるし、パーティ組んだようなわらわら感は精神的にも助かるとこあった
ただ賢者は全員出してると誤操作が多いかな…アクションの一部として使えた英傑の気軽さを引き継いでほしかった
・ゾナウギア
初めの頃が慣れなかったが、既製品とか青焼きが出てきて便利になった。あんまり試せてないのでこれから遊ぼうと思う
乗り物は物理とかできると上手く作れるのか?自作すると、つんのめったり進まなかったりでけっこう苦戦する
これは鍋も使えると聞いて最近作ったやつ。バイクにしたいんだけど難しい
Tumblr media
・右手スキル
恒例の、ネーミングがまんまでカッコよくはないけどわかりやすいやつ
スクラビルドで剣に岩というギャグみたいな状態に始めは「ええー…」となったが、最も役にたつ武器だった!しまうと岩が縮むのね
あとくっつける時のパチンという音が良い。糊っぽいけど固定されたんだなとわかるし、組み立てる感じが出る
トーレルーフは出て確認してる間停止するのと、戻れるのが助かる。もはや手のパワーってなんだよって感じだけど
・アイテム
ちょっと多すぎる…というか探しづらいのかな。矢につけ��素材とかズラーと並んでるし。自分で中身をカスタムできるポーチがほしい
あと効果つかないコスプレ服は、ミニゲーム景品とかがよかった…!ミドナ装備はめちゃありがたかったです!
・操作
クリア優先してたから、なににせよ何か取り出さないといけない億劫さがちょっとあった。リーバルトルネードは便利だったな…
前作できなかったとこがちょっと便利になってるのは良いね。雨天時クライミングとか武器入れ替えとか料理履歴とか
ストーリー
序盤から暗い!おそらくサイドのチャレンジを挟めば和む場面も多かったんだけど、メインまわりだけやってると不穏と閉塞感で沈みがちだった。ラスボス戦手前までほんとに帰りたい気分だった
そういえば初めの頃に出たトレーラーと、本編のムービーはやや変わってるような?トライデントの絵とか出てない?てかトライデント使ってきたっけ?
中盤くらいまでラウルさん黒幕では?などと疑っていましたすいません。たぶん黒っぽいデザインと、エネルギーの緑色とかゾナウのデザインがどっち側にも見える感じじゃない?新キャラだったし警戒してたな
不穏さを際立たせるのがゼルダ(偽とかウワサ含む)の不可解さだった。はじめに残留思念とか言われたら「え…?」てなるのよ。ムービー内のゼルダすら禁断の術を使おうとしてるし
でガノンドロフが作った人形というのがなんだか予想外。ムービー説明には魔物と書いてあるけど瘴気魔なのか?というか魔王前から瘴気を操れることに関して言及あったっけ?自然に発現した能力?
本丸戦はなんか笑ってしまった。「待っています」は魔王が吹き替えしてんのかなとか。神代の存在だからみんなが「魔王?封印戦争?何それ?」状態で説明してくれるのも親切だなとか
正直英傑に比べて子孫たちはまだ若いというイメージがあるから、本人が助太刀に来るとちょっとビビるよね…仲間のHP気にしなくていいのは嬉しいね
あとファントムの武器に「コタケコウメ」って入れてません?なぜ入れた、好き
Tumblr media
お遊びだろうけど、ゲルドでもなく風タク文字な理由とか、ツインローバ出る?とかいろいろ考えちゃったよ
※妄想として瘴気を操る術を教えたのはツインローバじゃないかと思ってる
時系列はやや混乱してる。ムービー通しで見返してようやく理解できてきた
急に空島が現れたのは、前から浮いてたけど視認できない高さにあったってことでいい…?でトリガーは魔王復活だった感じ?ミイラドロフは既にゼルダを知ってたから、ゼルダが過去に飛んでいろいろやったから空島が出たわけじゃないのよね?
これゼルダが秘石を手にしなかった場合、リンクは朽ちて敗北ルートだったのか?
秘石必要だったかな?と思う
能力倍化と龍化に関連性がなくてよくわからんアイテムだなという印象だった
あと善悪関わらず効果があるのに、見えるとこに普通に身につけてるの危なっかしい。まあそれがもたらした悲劇と省みていたけど
トライフォースの話はほんとに出てこなくなった。ブレワイでの見直しのひとつだったのかな
けど文様としてソニアの腕にもゼルダにも出てたし、存在はしている…?
あとマスターソードは建国時にはまだなかったのかな?これを造ったといわれる女神と、神の末裔たるゾナウは無関係?このへんよくわからない
全体としては本編と外れたチャレンジも含めて、人々に作用することが強調されてたと思う。ブレワイ後だから厄災を祓った剣士というのが周知されてるのも新鮮
あとはテリーやキルトンで、知りもせず恐れることへの言及多いなと思った。頑張って地底潜ってくださいってことかな
キャラクター
無双がいい感じに繋ぎになってる。チューリは無双で出てなかったら忘れてたかもしれない
・プルア
無双とも変えてきたな!赤が効いてる
「カカリコ村の族長さんが美人」でインパもアンチエイジしたのかと一瞬思った
・カッシーワ
でてこないんだなー。てっきり馬宿の楽団にいるのかと思ってたが。彼は英傑のためのキャラだったんだね
・イーガ団
今回の最大の癒やし!ブレワイの奈落を繋げてくるとは思わなかった
バナナ要素を除けば機械いじれるし調査できるし普通に優秀な���団だな
イーガ団として生きるの楽しい
Tumblr media Tumblr media
・ゾナウ族
ラウルさん、始め「ヤギかな?」とか思ってたが龍な!だから爪鋭いし鱗紋なのな。手がいい声で喋り出した時はびっくりした
龍化とか急に出たなと思ったけどゾナウは龍信仰てブレワイから出てたし、ゾナウ族自体も龍の特徴があるしで突拍子もないわけではなかったのね。さりげないので気づきにくい
この種族自体は天から来た?らしいがどういう…?宇宙人?天空人?他所から来た民族が王になって周辺一帯を統治するって言ってきたわけね、うーん。確かにガノンドロフ的には嫌だろうな
あとなんで滅びゆく種族だったんだろう
・タウロ
良いギャップ具合だ!けっこう傷痕あるから戦闘も強いと見た。それか気になると茨だろうが突っ込んでくタイプか
・ヨナ
ネーミングとか装飾で出身の違いを出してておもしろい。別の里はハイラル国外ってこと?幼馴染とか年上とかいい設定だなもう
・ガノンドロフ
ずっとミイラだったらどうしようと思った、ベストタイミングで完全復活してくれた。てかミイラ状態で喋れるのちょっと意外だった、唸るだけかと。ドアップ映しもありがたいね!スクショしまくった
ゲルド族、当時どういう状態だったの
魔王化する前まではみんな従ってたの?さすがに魔物とつるむ人にはついていけないでしょってことで賢者候補が別で出てきたのか
ムービーで馬乗ってるけどさ、砂漠にいる間はスナザラシに乗ってたりしたのかなあ
魔王化で角生えて逆に弱そうに見えてしまったなんでだろう。そういえばラウルにも角あったぞといういらぬ疑いをもったりもした(ラウルさん疑いすぎ)
フィールド
地底嫌すぎる!ミネルさん参加でだいぶ楽になったが…しれっとダンジョンボス置かないで
反対に天空が天気よくて良い対比になってる
ゾナウの建物も饕餮紋のような中米のようなプラス枯山水でおもしろい
回生の祠とか、ブレワイの厄災関係はほぼ出てこないのがちょい寂しい。ガーディアンの骸とか撤去したのかな
てか城の地下いろんなもん埋まりすぎでしょ、古代シーカーのさらに下にガノンドロフ封印されてるとか…ハイラルの地盤穴だらけだよ…
音楽
あの逆再生?BGMはだいぶ苦手で何度聞いても慣れない
地底BGMも、もっと陽気になったらいいな…根の解放具合で変わってこないかな
トレーラーで二胡のゼルダの子守唄が入った時はピンとこなかったが、龍化の話が出たとこで納得。
モンスター
ライクライク、ギブド懐かしいね!
ホラブリンはトワプリのボス猿を思い出した
イワロックがトーレルーフで弱体化したのが衝撃。体内通れるってどうなの怖い
手の瘴気魔はガーディアンと同等に「来ないでー!」という動きをする。初見はダッシュで逃げた…。未だに効率のいい倒し方がわからない
グリオークは遠くから眺めるだけにしている
ボス戦
復活ガノンドロフと戦えたので満足!さんざん罵倒されたぜ!過去作の空き瓶とか釣り竿みたいなお遊びがあるか試したかったが、そんな余裕はなかったぜ
魔王状態でゲージが中央外れたのも笑った。あと自信満々の笑顔がたくさん見れたのも良いね!立ち絵の表情はなんだったんだ?
やっぱり巨体で身のこなし軽いのが良いなあ…強い。回避されてめっちゃ嬉しくなっちゃったよ
いやー強くて楽しかった!ボス戦入るまでの地底がほんとに嫌だったので魔王に会えて逆に安心した
余裕なくて変な格好で戦わなきゃいけなかったよ(下シーカーにしてるけど多分ハイリアズボンだった)
Tumblr media
魔王化以降は、曲もデザインも終焉さんの主張がわりとあったのと、そのあと自我もいらんとか言いだしたのでちょっと寂しかった…。ガノンドロフでいてくれ…仮に勝てても喜ぶ自分がいなくなっちゃうでしょ…
自害に近いんだけど、やや自暴自棄な感じが魔王ぽくないなあ…と思ってしまった
まあこの後の演出のために龍化させないといけなかったんだなーとか思い返してる。結局魔物駆除になってしまってもう〜虚しい!
で空中ステージは変なことしなければ死なない易しさがよかった。ちょっと胴体の弱点に目が行きづらい?しばらく目を狙ったりしていた
音楽いいね!メインテーマだし、ボス戦というか勝ちステージの曲というか。地底から上がった爽快感もあるし、サックス?が意外でおしゃれだ
そして、消滅…。この後の展開、演出優先でやや強引な気も。強制半裸とか奇跡とか空中変身解除とか
空中キャッチの演出は最高だったが、もう戻れないとか言ってたのにサラッと解決しちゃうんかい
ほか
スクショ1500枚越えてて笑った
ブレワイも含め、もののけ姫とか宮崎駿作品の魅力を分析して取り入れてる感ある。あと日本のデザインとかあえて入れて個性にしているのかも
ハテノで買った家ゼルダに譲ったの?そして自分は最新式のマイホームへ…完全に武器コレクション置き場にしちゃってるけど、いっぱい置けるのは嬉しい
6 notes · View notes
thus-library · 2 years ago
Text
D7. アルバム『100 from a Decade』
(英題)Album: ”100 from a Decade”
Tumblr media
2023/01/17 → 2023/03/27
℗ 2023 Bizarre Description Label
絵: 茶仔(2022) © 2022 茶仔. Art by 茶仔 (twitter: https://twitter.com/@chacomalo ) (フォント: 瀬戸フォント)
narasu配信(2023/03/27 - ) https://link-map.jp/links/q4AytSHW
おしなべて衛星 (序曲としてリミックス) The Celestial (Remix as an Overture)
パーソナライズド・フローリア (10th Round Remix) FLORIA the Bug (10th Round Remix)
トロンボーイの憂鬱 (コンクールリミックス) Depression of Tromboy (Contest Remix)
過去人 (莠リミックス) Departing (Setaria Viridis Remix)
暁鐘の防人 (Decades Remix) Go-between (Decades Remix)
灼 (一炊之夢リミックス) The Unidentified (Empty Dream Remix)
グラスハーツ クロニクル (10th Birthday Remix) A Chronicle of the Loveless (10th Birthday Remix)
クレバス (凍傷之夢リミックス) Percolating through the Crevasse (Frostbiting Dream Remix)
レベレーション (新約リミックス) Revelation (New Testament Remix)
レス (残留思念リミックス) Res. (Residual Spirit Remix)
ステレオティピカル・ガールフレンド (the best love remix) Stereotypical Girlfriend (The Best Love Remix)
エレクトロニック・ハートビーツ (Seeking Real Remix) The Electronic Heartbeats (Seeking Real Remix)
鈍刃 (百戦錬磨リミックス) The Swordsman (Battle-Hardened Remix)
『±0』 (TABULA RASA Remix) Bleach on the Gifted Fates (TABULA RASA Remix)
(๑•_•) (文化祭リミックス) (@._.) (Cultural Festival Remix)
光憑 (Final Chapter Remix) Interphoton (Final Chapter Remix)
シンセボーカル・デフォルト (Technical Bankruptcy Remix) Singing Synthesizer in Default (Technical Bankruptcy Remix)
10段アイスクリーム (Conclusion: 100段チャレンジ!) Decuple-Scoop Cone (Conclusion: Centuple-Scoop Challenge!!)
ツツウラウラ From Coast to Coast
ツツウラウラ (instrumental) From Coast to Coast (instrumental)
2 notes · View notes
warehouse-staff-blog · 25 days ago
Text
Lot 6045 MEN'S SPRING SUSPENDERS
こんにちは 名古屋店 コジャです。
サスペンダーが再入荷しております。
WAREHOUSE & CO. Lot 6045 MEN'S SPRING SUSPENDERS \31.350-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ジーンズがまだ「ウェストオーバーオール」(ウエスト丈のオーバーオール)と呼ばれていた1920年代までは、紳士服のパンツにはサスペンダーボタンがついており、「吊りズボン」として着用していました。ワークウェアとして酷使されるワークサスペンダーは、ゴムが伸び切ったり、革がちぎれたりして、現存するものは多くありません。そのような状況のなか、当時「NEWWAY」としてそれまでのサスペンダーにはないアイデアの反映されたサスペンダーが生まれました。その特徴は一目瞭然ですが、「伸縮性はあるが、伸びやすいゴムではなく、スプリングでキックパックを作り、背面がスライドすることで動きのハードは労働者のストレスを解消したもの」 1920年代のカントリージェントルマンという雑誌の広告には「ニューウェイはゴムなしで伸縮します。巧妙に隠され肩が擦れたり縛られたりすることはありません。曲げたりひねったりすると、それぞれの長さが独立してスライドし、調節されます。」とあります。
. . .
以前御案内した下記パンツとも相性◎
GREENEBAUM Lot 1229 1900 4POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL \37.400-(with tax) ※ONE WASHは\1.100- UP
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
. . .
GREENEBAUM Lot 1228 1874 3POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL \35.200-(with tax) ※ONE WASHは\1.100- UP
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こういったパンツを手にしたら吊りたくなるところ。
OLDなパンツにはOLDなサスペンダーが良く合います。 この変わり種サスペンダーも再入荷しているので是非合わせてみて下さいね。
PRESS 藤木の記事(INSTGRAM)も引用しておりますので、是非ご一読下さい。
. . .
サスペンダーについて話す前に、まずはそのライバルであるベルトがいつから使用されたかを知る必要があるだろう。 ベルトが必要になったきっかけは、第一次世界大戦の軍服である。 ウエスト位置が低く、身体にフィットしたパンツが必要となった戦闘服がきっかけとなり、さらにはウエスト廻りに装備品を提げることができるベルトが台頭した。 そして戦後1920 年代にはローウエストのパンツが台頭し、その結果ベルトは労働着にも使用されるようになった。 デニムをはじめとするワークウエアにベルトループが付いたのも1920年代といわれている。 それまで、ベルトループのないパンツに腰ひもやキドニーベルトを締めて穿いていた者はカウボーイである。 彼らは決してオーバーオールを着ないので、「ウエストレングスオーバーオール」と呼ばれるパンツを好んで穿いたことから、ウエストを絞る必要があった。 それでもまだ労働者にはサスペンダーが不動の人気であったようで、ベルトループが付いてからも、しばらくの間はサスペンダーボタンがパンツのウエストバンドから外されることはなかった。
さて、このサスペンダー、ワークウエアの大切な装備品であったはずなのに、現存して見つかるものはほとんどない。 100年前のジーンズよりもその数は少ないといってよいくらいだ。その理由は明確である。サスペンダーは紛れもない「消耗品」なのである。 上半身と常に摩擦し、「吊りズボン」状態でサスペンダーには常に一定のテンションがかかる。このような酷使と、消耗した後の二次利用の用途の無さから、その現存数を少なくしているのだろう。
アメリカのビクトリア時代といわれる20世紀初頭には、3ピースにあわせる正装はベルトではなく、サスペンダー(ブレース)であった。 この時代の紳士は、必ずジャケットのしたにベストを着る。 そしてパンツの折り目(センタークリース)をきれいに保つためには、ベルトではなくこのサスペンダーが好都合であったのだ。
サスペンダーはその用途に合わせて、素材や強度も様々であるが、デニムのウエストオーバーオールを「吊る」サスペンダーは、やはり最も強度のあるものが必要となる。 ワークウェアとして酷使されるワークサスペンダーは、ゴムが伸び切ったり、革がちぎれたりして、やがて使えなくなってしまった。 そのような状況のなか、当時「NEWWAY」としてそれまでのサスペンダーにはないアイデアの反映されたサスペンダーが生まれた。 その特徴は一目瞭然だ。 「伸縮性はあるが、伸びやすいゴムではなく、スプリングでキックパックを作り、背面がスライドすることで動きのハードは労働者のストレスを解消したもの」1920年代のカントリージェントルマンという雑誌の広告には「ニューウェイはゴムなしで伸縮します。 巧妙に隠され肩が擦れたり縛られたりすることはありません。曲げたりひねったりするとそれぞれの長さが独立してスライドし、調節されます」と記載されている。
このようなサスペンダーがあらわれ、労働者の上半身は少しそのストレスから解放されたことだろう。 そして労働着とはいえ、長時間身を委ねるのだから、 このようにドレッシーなドビーストライプ柄を合わせる機会も生まれた。 それは彼ら労働者の仕事にたいするプライドの顕れでもある。
グリーンバウムオーバーオールの1870も、ベルトループは付かないモデル。ジャストサイズで本来の目的であるヒップ上のバックルを絞って穿くスタイル。 またオーバーサイズをサスペンダーで吊って穿くスタイルも「DADS」世代にはぜひ楽しんでもらいたい。
. . .
こちらも度々御案内しておりますが、 WAREHOUSEホームページの【STYLE PHOTO】にて、 大阪店 土屋によるGREENBUM + SUSPENDERSを取り入れたスナップも掲載されておりますので、こちらもご参考下さい。 【STYLE PHOTO】:https://ware-house.jp/styles/
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
. . .
髙木からもGREENBUM + SUSPENDERSを取り入れたスナップを。
Lot 1229 1900 4POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL 
173cm,60kg SIZE:34(ONE WASH)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
また髙木はLot 2214 1880 HEAVY LEATHER BOUND BROWSEを愛用しております。
173cm,60kg SIZE:40(私物 ONE WASH)
Tumblr media Tumblr media
髙木はGREENBAUMで揃えず、その都度穿いているJeansなりカラーパンツで楽しんでおりますよ。
アメカジでも様々な楽しみ方があるので、「チャレンジ精神」で楽しむのも一興。色々と取り入れて遊んでいきましょうっ。 では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.11.5.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.11.5.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休日
1 note · View note
crydayz · 4 months ago
Text
240729 月
◆今日から始めるサイコパス
日記が2日も飛ぶ
それはオフが尋常ではなく忙しく変化に富んでいたか、病気で寝込んでいたかのどちらかだ
今回は前者
大事にしている(もとい依存しまくっている)習慣捨ててでもコストかけて向き合うに値する労働 / チャレンジってもんはある
これはそういうやつだな、って思ったら普段の精神安定ルーティーン放棄してでもそれの為にエネルギー80%費やす
100%以上イレギュラー��行動にエネルギー使うと日常復帰できなくなってしまうので20%の���常性は残しておく
ラジコンのリポバッテリーを100%放電すると恒久的に性能が下がってしまう(器質レベルで状態が変化してしまう)のと似たようなもんだ
重度の熱中症って内蔵のタンパク質が変性しちゃうから異常なタンパク質が代謝されるまで4~5年かかるんだそうな
コロナ後遺症なんかもそれと似たタイプの「代謝に超・時間かかる細胞の変性」なんだと思う。よく調べてないけど
まあ、なんでもダメージ受けすぎると肉体でも精神でもそうなっちゃうってこと
これ以上はレッドゾーンって思ったら「あっ、ちょっ、すみません 自分ちょっと急用思い出したんで!」とかなんとか言ってどんな修羅場からでも即離脱した方がよい
もとい「した方がよかった」のだ
----------------------- 最近、ホワイトすぎる環境に甘えていた
否、組織としてのコンプラ的な体裁整える為に本音をぶつける事ができない企業の弱みに漬け込んでサボっていたと言った方がよいだろう
ビジネスにおける「残酷な本音」をぶつけてくれる企業・・もとい「大成功している経営者」とサシで仕事していると気が抜けないし甘えられない
常識的な見地から観てどんなに余裕があろうとも決してその事実認めず、前倒しで焦り続け怯え続け「今やるしかない、今やらなければ全部おしまいだ」の精神でン十年前線を走り続けているアーティスト兼経営者...
それが僕が長年お世話になっているKKのシャチョーだ
一昨日からKKの埼玉のスタジオに戻っている。ここはいい。欲しい緊張とストレスがすべて揃っている
本当は1年前に戻るべきだった。華やかな「ラッキーちやほやシーズン」はガの本放送終了直後に終わったのだ
----------------------- 人間が腐るのは「腐ることを許してくれるキャパある環境」に居座っているから
精神腐り始めたな、と思ったらメタ認知を駆使して恒常性破壊し「自分を律さなきゃ"死ぬ"」環境に自分を放り込んでしまえばいい。意識的に「戦場」に身を置けばよい
一人暮らし&リモートワークというスタイルはまさに腐るにうってつけの甘えた環境。要するに「都市インフラに縋って生きる生き方」である
都市インフラってもんは人間一人を形式的に世話して命繋ぐくらいなら余裕でできる
だから他者とほぼ関与しないまま、精神を好き勝手に腐らせながら老後を迎える事があるいはできてしまう(これは核家族化と都市化が進んだ結果生まれた���代の「社会病理」である。放送大学でそう言ってた)
会社組織と関わり、オフィスに席を借りて作業しているとそうはいかない。自分が利用しているインフラは行政や都市が提供しているものではなく「名前も顔も分かりきったその会社の社長」が提供してくれたものなのだ
ヒラ社員であればデカい組織のバッファに漬けみインフラだけ享受し悠々自適なサラリーマン生活送る事もあるいはできるだろうが、組織内でのし上がり役員や社長とやり取りするようになればそうもいかない。上を目指せば目指すほど「対インフラ」ではなく「対・人間」になってくるのだ、最後は必ず
普通の「ビジネスマン的視野とモラル」持ってる人間なら当然それを意識しつつ組織内で動いている。あなたの観測範囲にその手の人間が一人もいなかろうと、組織の中核担うスタッフは必ずその視点とそれに基づいた「気負いとシリアス(真剣さ)」を持っている。それなしで会社組織が回せるほど資本主義社会は甘くない
そういう点においてもリモートワークは緊張感が無さすぎる
リモートワークは仕事用インフラの大半を自前で調達できてしまうので悪い意味で「気負いとシリアス」が減ってしまう
「裁量権と自由がありすぎる環境」は気分次第でいくらでもサボれるし、自分の覚悟と都合により「いつでも仕事を投げ出せる」って事なのだ
----------------------- 「集中力」を生むにはストレスが必要
ストレスの第一要因は「課された責任とそれにまつわる負い目」である
何もかも自分で決め、自分で始めた小さな仕事には責任や負い目を感じづらい。大勢の社員を雇い、彼らが能動的に仕事に向き合い会社に貢献してくれるようになったタイミングでようやく負い目が発生する
競争を是とする現場で大事なことは「集中力を奪うタイプの優しさや寛容さ」を徹底排除し、適切なストレスを維持し続けることである
KKは特に工夫せずとも周りが緊張とストレスを与えてくれる
正直お金払ってでも欲しい「負荷」だ。だから僕はガバナビーチを作らざるを得なかったのだ
これから僕は再び過負荷状態になってゆく。4~5年忘れていた焦燥や恐怖を取り戻していく事になるだろう。人生のラストスパートとしてはちょうどよい
----------------------- 人は相互に影響し合って生きている。こんなちっぽけで矮小な僕ですら、間違いなく「何十億ものお金動かしている社長」の人生に影響与えているのだ
そしてこのブログの読者やFANBOX支援者やDiscord参加者が投げてくれるボールはそんな僕に尋常ではない影響を及ぼしている
自分自身はちっぽけな存在であろうと、自分の存在は「ちっぽけではない人間」に確実に影響及ぼしているんだ
それだけで十分「おもしろい」だろ
大きなエネルギー動かす無数の小さな「火種」の一つになれたなら、ちっぽけ人間冥利に尽きるってぇもんだ
無論、皆から沢山のエネルギーもらって光り輝く「注視点(スター)」になるのもいいだろう。ただ、僕ら世代はそれをするには流石に時間切れだ。肉体と精神が負いすぎている
老いてはいるが、希望や夢を持つのに遅すぎるという事はない
まだ動く脳、動く身体がある限り「開ける扉」はいくらでもある
周回遅れは気にする必要なし。気にして生産性上がるなら気にしまくれ。そうじゃないなら思考から強引に切り離せ「得」がない
生産性やワクワクの上昇に繋がらないタイプのストレスは全部切り捨て「気がついたらいいものたくさん作っちゃってた」ってなるタイプの脅迫だけ摂取しろ。茹でガエルにならないようメタ視点で常に自身の肉体の「タンパク質変性限界」をチェックし、ヤバいと思ったら緊急脱出してしまえ
そのマニュアルに従うだけで年相応の最高ポテンシャル常に出せるっしょ。人を裏切りがっかりさせた事悔いても意味なし
----------------------- やりたいように、やれる範囲で「自由に不自由摂取して」生きていけばいい。誰もそれを咎めてはいない。止めたりはしない
自分の人生を退屈と後悔まみれの「卑屈未練地獄」に導こうとする人間の声を全部蹴飛ばし無視しろ。得がない
それでも嘘はいけないよ、だって?
バカ。ガチの無能な自分見つめて生産性や楽しさ上がった経験あんのかよ。あったとして何年持続できたよ? 数ヶ月も持たずにうつ病になったろうが
そんなネガティブな心理抱えて生産性上がる人間はこの世にいないんだよ
いたらそいつは他人の言葉を曲解して都合よくエネルギーに変えられるサイコパスなの!
・・・って、そうか、僕が自分に課している意識的な認知スライド(生産性上げる為の外部刺激の恣意的曲解)は「後天的サイコパス」になろうとする試みか...
じゃあ、なろう、サイコパス
0 notes
nagii202 · 7 months ago
Text
Tumblr media
ねむぴぴさんのYouTube用のビジュアルお手伝いさせていただきました! 本日4/29(月)22時~公開「ピアノ100曲演奏チャレンジ動画」のサムネイルに使用いただいています🎹 動画チェックして癒されてください~~
J-POP&ボカロ100曲ピアノメドレー【作業用・睡眠用BGM】 youtu.be/GlsvVZg94B0?si=46vNdnVTYaNM5FOR
0 notes
moguryuga · 8 months ago
Text
挑戦 〜To you〜
今回のツアーでピアノと作詞に挑戦させてもらいました。今回のアリーナツアー自体が6人のソロに力を入れよう。って事で6人それぞれソロを披露してるんです。今までの活動で身につけてきた事を披露する人とか、新しく挑戦する人だったりね。で、最終的に6人が集まった時にはもっと成長した6人をお見せできるってわけ!
そもそも俺は新しい事に挑戦するが苦手なタイプなんだけど、みんなに頑張ってる姿を見てほしい!って思って挑戦した。ずっとピアノに触れてたし、裏話としては舞台期間中に言葉もノートに書き留めてた!けど楽しいね!また曲作りたい。1歩踏み出すのって勇気がいることだけど、チャレンジする事が大事だからさ!俺もこれだけ回数重ねてもピアノ全然ダメダメだし、手なんて震えるよ。だから失敗しても大丈夫!やりきる事が、チャレンジする事が大事だから。
佐藤龍我として、美 少年として8年目も10年目も100年目も成長を見てもらえる人、挑戦できる人でいたいし背中を押し続けられる人になりたい。何か挑戦したいことがあったら一緒に挑戦しよ!で俺にこっそり教えて。
0 notes
cos65535 · 11 months ago
Text
2023年振り返り
今年は以下の104作品のゲームをしました。太字で書いてあるのは特に良かった・印象に残った作品です。ちなみにだいたいクリア・プレイした順です。  ★がついているものはChallenge Enthusiasts( https://cedb.me/ 、以降CEと表記)のロールイベントでプレイしたゲームです。
Jelly Is Sticky:全ステージクリア
Super Hexagon:全実績解除
十三機兵防衛圏
ヤマふだ! にごうめ:全実績解除、チャレンジ10全ヤマ制覇
★The Treehouse Man:全実績解除
Linelith:全実績解除
★Eat colors:全実績解除
Gundemonium Recollection:全実績解除
★Dragon's Lair
シロナガス島への帰還:全実績解除
★Get-A-Grip Chip:全実績解除
Celeste:金イチゴ全取得、FWG
★Ellipsis:全実績解除
★Duke Dashington Remastered:全実績解除
★Pain Party:全ステージクリア
★メガサーバル:全ステージノーダメ
★Alien Removal Division:全実績解除
さかだちの街:全実績解除
ソフィーのアトリエ DX:全実績解除
★Gorescript
★EQUALINE:全実績解除
★Trash Quest:全実績解除
★Deneb: Across the Stars:全実績解除
★Lovely Planet 2: April Skie:全実績解除、アビスハード
★LOST EGG 2: Be together
★地獄季節感:全実績解除
★東方幕華祭
★Bouncing Hero:全パーフェクト、チャレンジモード
★Crashlands:全実績解除
Can of Wormholes:全実績解除、クリアしたゲーム1000本目
★Trace Vector:全実績解除
★Electronic Super Joy:全実績解除
Taiji:全実績解除
★My Friend Pedro:全実績解除、難易度Bananaで全ステージS
★Petal Crash:全実績解除、ナイトメア
★DANMAKAI:全実績解除
★PAWARUMI:ハードクリア
★Hellsinker.:全実績解除
★QP Shooting - Dangerous!!
Lovely Planet:全実績解除
Heroine of the Sniper:全実績解除
★Peggle Extreme:全ステージ100%クリア
★SUPER FLAIL:全実績解除
★SPLIT BULLET:全実績解除
★Neon Boost:全実績解除
★Jet Buster:全実績解除
★Pushcat:全実績解除
★Prologue for a Vacant Kingdom:全実績解除
★Void Prison:全実績解除
★RAIN Project:全実績解除
★Spelldash:全実績解除
★Evergarden:全実績解除
★魔神少女:Lunaticクリア
★Dizzy Rogues:全実績解除
★Clustertruck:全実績解除
★No Parachute:全実績解除
Lovely Planet Arcade:全実績解除
Superliminal
Lovely Planet Remix:全実績解除
JellyCar Worlds:全実績解除、全チャレンジクリア
★Super Magbot:全実績解除
★Circa Infinity:全実績解除
★BIT.TRIP RUNNER:全実績解除
★Just Shapes & Beats:全実績解除
★Hard Reset Extended Edition:Heroicモードクリア
東方獣王園:Lunaticノーコンクリア
LOOP LOOP ROOM:全ステージクリア
JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered
★Touhou Fantasia / 东方梦想曲:全実績解除
Wuppo
Bloodstained: Curse of the Moon 2:全実績解除
Hotline Miami:全実績解除
風来のシレン5plus:全実績解除、あらしの森・わくわくパラダイス99F
にゃるるファイト!:全実績解除、全ボスノーダメ、ナイトメアボスラッシュ
Bastion
Maiden & Spell:全実績解除
RPGタイム!~ライトの伝説~
Sonic CD
ゴースト トリック:全実績解除
★Stickit
★I wanna be The Cat:難しい実績一通り
Magnet Block:全面(105面)クリア
Monster Train:全実績解除、エキスパートチャレンジ全Divine Victory
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
プリンと盾琴:全実績解除
★Nosferatu Lilinor:全実績解除
ACE COMBAT 7
レスレリアーナのアトリエ:4章まで
Ring of Pain:全実績解除
A Hat in Time:Death Wishコンプリート
SHINOBI NON GRATA:全実績解除
パクレットのウサちゃん捕獲ゲーム:全実績解除
Overgrowth:全ストーリー最高難易度でクリア
8番出口:全実績解除
Cats Organized Neatly:全実績解除
Dogs Organized Neatly:全実績解除
★Wings of Vi:Demon 全ボスノーダメ
TEVI:全実績解除
Cosmic Express:プレイ中
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム:プレイ中
リングフィットアドベンチャー:称号全獲得、カスタムモード
メギド72
ブルーアーカイブ
新しい放置ゲーム(1).file
多すぎ!だいたいCEのロールイベントで50本くらいプレイしたせいです。
CEロールイベント
特定の難易度帯からランダムに��ばれたゲームを期限内にクリアしていくイベントです。ロールにはいくつか種類がありますが、以下のような感じでゲームが選ばれます。
毎月ランダムに選ばれた1つのゲームをクリアする(徐々に難易度が上がり10月以降はTier4のゲームから選ばれる)
4週間連続で違うジャンルから選ばれたランダムなTier2ゲームをクリアする
1カ月以内に自分の指定したジャンルから選ばれたランダムな3本のTier3ゲームをクリアする
各ジャンルのTier5のゲームを自分で指定して、その中からランダムに選ばれたゲームをクリアする(期限無し)
対応ジャンルの幅が広くて有利だと思ったので参加して、運よく現状1位(2位の人が12月のゲームをクリアしたら同点になって延長戦突入)になってるので狙い通りなんですが、期限付きでゲームをするのは時間調整が必要だったりプレイしたいゲームができなくなってしまうので優勝狙いで参加するのはあんまりお勧めしません。
というかゲーム49本クリアしないといけないし、Tier4・5のゲームも普通にしばかないといけないのは大変すぎるので、参加するにしてもランダムに出たゲームが良かった時だけプレイするのが良いと思います。
ヤマふだ! にごうめ
Slay the Spireみたいなデッキ構築ゲー。StSよりも軽めになっており2,30分程度でワンプレイできるのが好き。
一番難しいヤマだと運ゲー感が強く、良いギアがないとを登り切るのは厳しい。一方でデッキ構築ゲーの実力が高いと、少しの運の悪さであればねじ伏せて攻略もできるのでプレイの短さも相まって案外バランスは取れてて面白い作品。 あと強いギア・カードとか明確じゃんとか思いつつも、Tierリストを作ったら人によって結構ばらつき出そうだなという気もする。
Tumblr media
Celeste
ゲーム��んくらい上手いの?って聞かれたときにCeleste FWGできるくらいって言えるようになった。やって良かった点としては攻略に1カ月以上かかる難易度への向き合い方を学べたのが一番大きかった。
youtube
Petal Crash
今年一番面白かった作品。前から気になっていたゲームで、RTA in Japanの動画を見ていけるんでは?と思って(CEのロールイベントのロシアンルーレットに入れて)特攻したらいけた。
ただこのゲームPetal Crashしかやることなくて、パズルの実力が足りないと絶対にクリアできないので、CPU戦が楽しくて30連戦とかやってしまう人じゃないとナイトメアを攻略するのは厳しい気もする。
2も来年発売されるらしいんでそっちも楽しみに待ちましょう。
youtube
Magnet Block
異常に難しい3D磁石倉庫番。 これのおかげで最高難易度のパズルとして、東方紅魔大迷宮・みすてぃっく☆ばる~ん ver.CircusではなくてSteamで入手可能でアンドゥがあるゲームを上げられるようになった。
ところでこのゲームいつまでアプデ続くんですか?100問で切りが良いし完全攻略した気になって他のパズルやってたら、やたら難しい問題が追加されて引き戻されるのを2回3回も食らったんですが、いつになったら解放されるんですか?
Tumblr media
0 notes
shishio-3 · 1 year ago
Text
考えたこと
大変長い上にあまり読める内容ではありません
できるだけ生活リズムを崩さないのが精神的に安定すると言われて、さっとビビバスの新規絵だけ見て寝ようと思いベットに横になったけども 全く寝付ける感覚がせず むしろ夜特有の無駄な寂しさと不安に包まれて苦しくなりました
どうにかしてこの苦しさから免れようと思い 色んなことを考えるようにしました 天井が白身で、電球が黄身の目玉焼きみたいな自分の部屋の天井をじっと見てました
考えたこと①最近の夜の睡眠への怖さ ②コンテンツとの向き合い方 ③どうしてこんなに記憶力がないのか
①最近の夜の睡眠への怖さ
本当に 怖い 夏休みに比べて毎日どっと疲れて帰ってくるから眠りにつくのはまだ早くなった けど 本当に意識を飛ばすまでが無駄に長く怖い 人が意識を手放す瞬間って何時なんだろうとギリギリまで考えていたけど全く分からない
いつ来るか分からないその瞬間のためにじっと目をつぶっていないといけないのが難しい 動きたい ようやく寝れたと思ったら最近は酷く怖い夢ばかり見る しかも何故か嫌だなー、起きようと思って起きる 眠る気持ちよさが夜の睡眠に全くない 昼寝の方が何千倍も気持ちがいい 体内時計がそうしろって言ってるから寝ているだけで 最近の怖かった夢 その装置に立ったら血が途端に止まるので楽に死ねますと言われて、何か分からないけどそれなら死んだ方がマシだなと思ってわかりました と返事をしてその装置に経つと、途端に体が冷たくなり力が入らなくなり倒れ、でも意識はあるから楽じゃない すごく苦しい状態で、この時に嫌だなーと思ってそろそろ起きるかと頭の片隅で考えた こんなんばっか 何をしたって言うんだ もっと楽しい夢がみたい
②コンテンツとの向き合い方
プロセカが3周年を迎えるにあたり、進級、新規絵がでることもそうだけどそれよりもワンダーランズショウタイムが、フェニックスワンダーランドをいきなり抜けたこと この先の変化 一気に全てが変わるから あまりにもついて行くのが苦しい どうも人間は変化について行くのが苦手らしく、それなのかな?と思っていた
なんというか 既存のゲームの変化について行くのは普通に新しいジャンルに手を出すことと同じくらい勇気がいるから 早くつなぎとめて欲しい あたしはプロセカが好きだけど、 類司がすきなただの人だから、類司以外の情報を全く取り入れられてない(それも新しいジャンルに手を出すことと同じだと思っているから)
でも最近ダンガンロンパに手を出してすごく良かったなーと思ったけど 違いはさ ダンガンロンパはもう終わったもので 77期生の皆さんのお話はもう終わった だからあたしはこのコロシアイ修学旅行とその後(伏せますが)のちょっとに縋って生きていかないといけないのか?!と思い 最近はちょっと いいや になった そう ゲームをクリアしてインプットした熱があっただけで 熱が無くなり インプットされた情報が当たり前になった今 萌えるけど作品に起こしたりそのツイートをするかと言われたら しない になった これは類司もそうだけど この矛盾 変化について行くのはすごく苦手 なのに変化しない物には途端に冷める この折り合いが難しい あまりオタクに向いてないのかもしれないなーとおもった
この10何年ダンガンロンパがすきで~一途で~と無駄なマウントを取ってきた人がいたけど だから何なんですかとハッキリ思いました ずっと同じことの繰り返しを無いものを二次創作し続けて 最終的に めちゃくちゃにねじ曲げられた気持ち悪い捏造性格の二次創作が完成するならそれは誇れるものでは無い とおもった 自分のイラストで界隈の流れ変えられるから~と話していたけどそんなことは出来ません そう思っているだけです 数字を持っているだけで、実際は変わってません 囲いが増えてるだけです むかつく どうぞこの先も歴マウントをし続けてくださいませ
③どうしてこんなに記憶力がないのか
本当になんででしょうか 電球をじっと見つめて考えに考えた結果 相手に対しての興味をもつことが苦手で 自分のことを考えるのに必死で、考えるだけ考えてそのまま考えたことをその場に置いてきているのかもしれません 相手のことは好きなんだけど 興味を持っているつもりなんだけど どうも話していた内容を思い出せない フォロワーと夜な夜な通話してゲームして 色んな話をしてもらったのに ごめん なんも覚えてません
今年の誕生日に高校の時の1番好きな友達と遊び その友達とこの前ご飯に行きました、その時に前遊んだのっていつだっけ?誕生日の時か?と言われて えっ 誕生日…なにしたっけ 会ったっけ と思い でもそんな思い出せないのは失礼すぎる(自分の誕生日に予定を開けてくれているはずなので)と思い その場で流し、 あ!あの日だと思い出して 良かったーとなったけど翌日見返すと違う日のことを思い出していて、誕生日に遊んだ日のことを全く思い出せなくなっていた 高校の、1番好きな友達と、自分の誕生日に、1日遊んだ思い出を?! となり ちょっと怖かったけどその話を中学の友達にしたところドン引かれ、本当に終わってんだ と実感した
そこからよくよく思い出すと、高校受験の時に覚えた歴史の内容がわからない 織田信長がなにしたのか 豊臣秀吉がなにしたのか あれだけ頑張って叩き込んだ当たり前を私はあの瞬間に置いてきているみたいで すごく怖くなって 記憶を多分断片的な物で切り取って覚えているから こういうことがあってこうだったよね が わからない テストとか勉強も パッと見の感覚でやっている こういう問題の時って丸だったかも でやり切ってきたので(そう思えば小学校のテスト、誰よりも早く終わって100点を何度も貰って暇だなーって算数の裏に沢山絵を書いた覚えがある)
それが 普通じゃないのかもしれない 誰と何を食べて、どんな話をしたか 相手への興味を持っていないのかもしれない だって生きるのに必死だもん 必死になってないと多分あたしはここにいません そう思って毎日謎の悲しさから逃げて寝ていますよ
最近始まった英会話の講師の先生がすごく嫌な人で 私はストレスなんて感じたことありません そんなこと考えてる暇あったらもっと楽しいこと考えた方がいいじゃないですか もったいない、皆さんもそうしたらいいのに と初手で言ってきて すごく鼻につきました
その後も何度も私の周りの人が 自分の娘が 知り合いが と 虎の威を借る狐 つまんね~お前誰だよ 知らねえ人の身内ネタほどつまんねえもんねえよ こんなやつから何の会話術を学ぶんだよ とイライラしてたら、 なんだったか…わすれたけど みんなもそうすればいいのに こう教えてるんだから次からそうした方がいいよ笑 みたいなことを言っていて この人は全員100努力して全員同じ形の同じ人間になれると思っているんだ ということに気が付きました
全員がストレスを感じない、仕事の時はキャラクターを作っていればいいので、悩みは無いです どれだけ嫌でも仕事でこの先一緒にいるので気にしないようにします と何度も繰り返していて へんなのと思った 全員がその感情になれるならとっくに人間は全員全身真っ白目はくろちょんのロボットになってるよ ばーかあほくそうんこ お前の娘が可哀想だ 音ゲーの楽しさも知らねえんだろうな(そりゃそうだろ) 人の話ばかりでそんな人と付き合いがありますからねー とずっと言ってればいい お前の方が終わってるぜ
ということを30分考えていたようです 聞いていた周防パトラさんのASMRが全く入ってこなかった もう1回睡眠チャレンジしようかなと思います 眠れないのって本当に苦しいな
最近のマイキャラにしているトアくんを紹介 双子の弟で 姉はめちゃくちゃ憂鬱なのですが 弟は反してめちゃくちゃ明るくてお姉ちゃんが大好きでかわいい でもボタン間違えるとこっちにハサミを向けてくるからちょっと怖い
Tumblr media
0 notes
neo399 · 8 months ago
Text
Tumblr media
7. M@GICAL☆CURE! ♥ LOVE SHOT! / SAWTOWNE
#100曲ボカロ絵チャレンジ
Please do not repost/use my artwork for anything.
51 notes · View notes
monica252 · 2 years ago
Link
0 notes
hu35 · 2 years ago
Text
第2回グランプリに瀬名亮監督『はじめてのよあそび』が、オーディエンス・アワードに中林佳苗監督『姉にヒュッゲを教えたい』が決定!《🏆授賞式レポート🏆》
この度、第2回「Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ」の授賞式が4月27日(木)に開催され、グランプリとオーディエンス・アワード受賞作品が発表されました!
Tumblr media
《🏆第2回グランプリ🏆》 『はじめてのよあそび』瀬名亮監督
Tumblr media
《🏅オーディエンス・アワード🏅》 『姉にヒュッゲを教えたい』中林佳苗監督
Tumblr media
《授賞式の様子をお届け ✍️ 》
テアトル新宿にて行われた授賞式には、本プロジェクトの審査員である映画監督の今泉力哉さん(審査員⻑)、超歌手の大森靖子さん、俳優の藤原季節さん、漫画家の米代恭さんの4名が登壇。ファイナリスト5組の各作品の主演を務めた俳優の皆さんからのコメント映像が流れた後、審査員たちとファイナリストによるトークセッションからスタートしました。
Tumblr media
まずは『姉にヒュッゲを教えたい』を監督した中林佳苗監督がトップバッターとして登壇。主演の吉川愛さんからは、姉妹という役柄の演じ方について悩んでいたときに「吉川さんが思う“彩ちゃん”で全然いいですって言ってくれて、すごく助かりました」、山崎紘菜さんからは「ちょっとした疑問だったり提案をすごく真摯に受け止めてアドバイスをくださって、本当に楽しかったです」というコメントが届き、中林監督は「現場でいろいろ役についてとか、どのぐらいの姉妹感にしたらいいのかとかを(皆で)話していたので、それが作品に出ているんだろうなと思います。本当にお二人とご一緒できてすごく嬉しかったです」と振り返りました。 審査員の藤原さんから「実際撮影が始まると、すぐに段取りをやって、テストをやって、そのまま本番…というように、進んでいくのが早いと思います。中林さんが思い描いていた理想をどこまで実現できたのでしょうか?」という質問が飛ぶと、中林監督「自分の想像以上に、作品の世界観に合ったものになったんじゃないかな、と思っています。全部自分の思っているものを押し付けるのも違うなと思いつつ、(キャストの方が)考えてきてくださったことと、スタッフの皆さんの意見とかも含めてそういった形にしていくのがすごく楽しかったのです」と答えました。
Tumblr media
続いて2番目に登壇したのは『宇宙人ともだち』を監督した大江海監督。主演の鈴木浩介さんからは「決断力が早い」「あまり迷わないタイプの監督だなという印象でした」というコメントが寄せられ、審査員の大森さんも「全5作品の中で、一番脚本通りに綺麗に作られていて、とても見やすい作品だなと思いました」とした上で「俳優の方の演技が監督自身の作ってきたものを超える瞬間、みたいなのがあると思います。それを観て、脚本を変えたくなったりしないですか?」と大江監督に質問。すると大江監督は「まずはこの脚本をしっかり作ってどうなるかというのを、自分の今のレベルでやってみたかったと気持ちがありました」と答えつつも、「自身が想像してたものよりもすごく良い表情だな・・・という時はカットかけるのを忘れるくらいに、長めに回したことはありました。ラストシーンとかも、ちょっと(余計に)回したところがありますね」と振り返り、俳優の皆さんの演技に刺激をもらいながら、でも最初の意思通りブレずに作品と向き合った現場だったことを明かしました。
Tumblr media
3番目に登壇したのは『そこに光があるなら』を監督したカワイ・ヒバリ監督。主演を務めた中島瑠菜さんは、同年代でもあるカワイ監督との現場を振り返り、「同世代だからこそ、とてもわかりやすくて、すごく楽しかった」とコメント。また、撮影中に起きた様々な出来事にもブレなかったカワイ監督について「そういう曲げない強さだったりが、すごくかっこいいなと思った。自分もそうなりたいな」とのメッセージが届きました。
審査員長の今泉監督は、季節感や音楽など、様々な事情で変更になった劇中の要素に触れ「変更とかで大変さとかありましたか?」と質問。カワイ監督は、いろいろな事情はクリアしつつも「ただコロナでこんなことがあったよっていうことを伝えたいだけじゃなくて、学生のたくましさとかを見てほしいなと思って、そこはこだわりを持ちました」とその想いを語り、最後に「今回のこの作品を通して楽しいこともあったし、もちろん悔しいこともたくさんありましたが、絶対にもう一回、もっと脚本を書きたいし、監督もしたいなと思いました」と力強く宣言しました。
Tumblr media
4番目に登壇したのは『はじめてのよあそび』の瀬名亮監督。主演の小野莉奈さんからは「撮影から少し経っていますが、この撮影した5日間は、きっと瀬名監督��とっても、私にとってもすごく大事な時間だったと思いますし、これから先、忘れられない時間になっていくんだろうなって思います」とコメントが到着。それを聞いた瀬名監督は、撮影中に、小野さん演じる沙都子の役柄について二人でたくさん話し合った記憶を振り返り「自分と重ねてくださったりとか、あと女優人生の中でこの作品がターニングポイントになったとか、そういう嬉しい言葉をいただいて、それがすごく支えになったので、今の言葉も沁みるものがありました」と感慨深い様子でした。また、審査員の米代さんからの「今後、次に自分はこういう世界を描いていきたいなというのはあったりしますか?」という問いかけに対しては、「自意識とか劣等感とかが凄まじい人間なんです」と自己分析し、「多分、どういった作品を描いてもそれは現れてくるんですけど、(制作を)やらないと私はやっていけないなって思うし、私の持ち味があるとしたらそこだなと思うので、今後も作品にそういう風味は入ってくるんだろうと思っています」と、今後もものづくりに取り組むという強い意志が垣間見える展望を語ってくれました。
Tumblr media
そして最後に登壇したのは『ヒロインの親友はハードスケジュール!!』のてつおとゆうほ監督。主演を演じた田鍋梨々花さんは、脇役をフィーチャーした本作について「すごく新しくて面白いし、お二人の力を合わさっているドラマ」だったとコメント。しかしその後てつお監督は「未経験で本当に大変という一言しか出なくて」「本当にとにかく大変で、いろんな人に迷惑をかけちゃった感じで、本当に自分は何もできないんだって、改めて実感させられる5日間でした」となぜかネガティブなコメントを連発…。しかし大森さんは「単純にずっと楽しくてずっと飽きなかったので、エネルギッシュだなと思った」と、5作の中で一番作品に対するモチベーションの高さを感じた作品だったことを明かし、今泉さんも「うちの子供が『もう一回見たい』って言っていたので」と賛辞を送りました。最後のメッセージとして、てつお監督は「お風呂に入って気軽に見てもらえる作品かな」、ゆうほ監督は「面白い作品や見たことないものを作るのが、私たちの中での、このクリエイターズチャレンジの意味かなと思っています」と振り返り、5組のファイナリストそれぞれの個性が作品同様にあふれ出るトークの最後を締めくくりました。
その後、昨年の第1回グランプリ受賞者である老山綾乃監督も応援に駆けつけ、Hulu 会員の投票によって決定したオーディエンス・アワード受賞作品と最終審査会で決定したグランプリ作品をついに発表!
Tumblr media
賞金100万円とHuluオリジナル新作の監督権が贈られる送られるグランプリには 瀬名亮監督の「はじめてのよあそび」が決定致しました。
視聴者からの投票によって決定するオーディエンス・アワードに輝いた『姉にヒュッゲを教えたい』中林監督は、「さっきコメントを頂いた吉川さんや山崎さんに出演していただいた手前、ちょっと手ぶらでも帰るのもなぁ、と思っていたので、ホッとしています(笑)」と素直な感想とともに満面の笑顔を見せてくれました。そして念願のグランプリを獲得した『はじめてのよあそび』瀬名監督は、先ほど行っていたトークセッションも「人生で一番心臓がドキドキしていた」と明かし、「今は本当に嬉しさしかない。これからも、人生の中でちゃんとお話を作っていきたい、という事を改めて思いました」と喜びを爆発させました。
Tumblr media
最後に、グランプリを受賞した「はじめてのよあそび」について、今泉監督は「みんな褒めると思うので・・・」と前置きしつつ、ストーリーに対して具体的なアドバイスを展開した後、「とても面白く見ました。ありがとうございます」と最大の賛辞を贈られました。大森さんは「(傷つくとしても)心を開ききって生きている人なんだなっていうのがすごく伝わって、ずっと作品が作れる人」、藤原さんは「先ほど、トークで話されている言葉とかを聞いても本当に物語を作る人なんだなっていうことが分かったので、これからの作品が楽しみです」、米代さんは「エネルギーをしっかり持たれている方で、人のトラウマもえぐりつつ、でも、ちゃんと現実に向かって前に向かって踏みしめて、毎日を生きていくという、エネルギーだった���メッセージっていうものを与えられる作家さんだなと思った」とそれぞれの言葉でエールを送ってくださいました。
これにて、第2回「Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ」はひとまず終了です!ファイナリスト5組をはじめ、今回このプロジェクトに応募してくださった全ての若きクリエイターの皆様、そしてファイナリストの作品をご覧くださった視聴者の皆様、本当にありがとうございました!
0 notes
potatomahawk · 2 years ago
Text
こんばんは!ぽてまほ ことpotatomahawkです!
今回は「憩いの極相林」の紹介です
約2年前の曲になりますが、思い出の深い楽曲だったので、紹介させてください。
話が長くなりそうだって?
はい、全部語ります!
私は4年前からSoundCloud(Gadgetcloud)に楽曲を投稿していたのですが、それから2年後……
〝あれ?korg gadget2で作られた曲、もっと知りたくない?〟
と思い立ち、korggadget2のキーワードでSNSを検索します。すると、たくさんの素敵な人々が、楽曲を磨いていました。
まさに憧れです。10代の好奇心や行動力は侮れませんよ!
Twitterアカウントを作って、少なくとも当時アクティブだったkorggadget2ユーザーをほぼ「全員」調べました。
そこで、 くらんけ様が主催する、GadgetsSonicというものを発見したのです。
https://twitter.com/gadgetsonico?s=21&t=f-c2hevp836Gcg-c9XnLMA
そこからはとても早かったです。
3種類の私らしさでトッピングした楽曲を速攻で制作し、コンペティションに応募しました!
「憩いの極相林 / climax forest」
極相林を英訳したらclimax forestだったので、英語名に起用しました。
コンクリートジャングルでは、心が毎日すり減っていくと思います。そこで、最も自然のありの姿のままとされる雄大な「極相林」で癒されて欲しい……!そんな気持ちを込めた1曲です。
イラストが下手くそ
「The Frozen Azure Sea」
先程の癒しから一変、荒々しい曲です。制作時間が最もかかった楽曲で、korggadget2と私のポテンシャルをどれだけ発揮できるか、挑戦した楽曲です!
当時は8月だったこともあって、蒸し暑い日々が続いていました。頭の中だけでも冷やしていきたいな、と思い立ち、制作した次第です。
直訳は「凍てつく紺碧の海」。超寒いです!!
「Innocent Zephyr」
直訳は「無邪気なそよ風」!前の楽曲で癒されたり、冷やされたりした後は、心がはねるような曲で締めたかったんです!
終わり良ければ全て良し!心の芯から楽しくなってくれる楽曲を目指しました!実際にそうなったのかはさておき……
そして、気になる結果発表。
なんと、potatomahawkの文字が!!!
Tumblr media
新参者である私に対して評価をしてくださった審査員の方々には、感謝の念でたえません。
そして、そんな青い私の楽曲を聴いてくださった皆様が居てくれて、本当に幸せなひとときでした。
そして、わざわざコメントやリプライまで残してくださった方!ここではお名前は伏せますが、今でも覚えています!本当にありがとうございました!
Tumblr media
Twitterでの楽曲初投稿の様子です。ガチガチに緊張しているのが見て取れますね……笑
他の参加作品も全て個性的で、素敵な楽曲だらけでした!参加楽曲はこちらから拝聴させていただきました!!
ぽてまほはこれからも、GadgetSonicなどの催しには参加したい!と考えています。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
GS2022、3 Gadgets challenge !! 2023などに参加するのは、また後のお話……
━━━━━━━━━━━━━━━
0 notes
theatrum-wl · 2 years ago
Text
【アンケート企画】 「ふりかえる私の2022年」
WLでは恒例のこの1年に見た舞台作品の中で印象に残った3本を観客のみなさんから募るアンケートを実施しました。 WLスタート以来毎年行っているこの企画、8回目の今回は10名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。 2022年は継続する厳しい環境の中で舞台芸術が少しずつ新たな動きを始めた年だったように思います。 ここではそんな1年を振り返り、2023年もまたみなさんといっしょに舞台を見守っていきたいと思います。
Tumblr media
矢作勝義( 劇場プロデューサー ) 2022年の観劇本数:150本 鵺的『バロック』(ザ・スズナリ) アマヤドリ『抹消』(アトリエ空洞) 劇団印象『カレルチャペック』(東京芸術劇場 シアターウエスト) 鵺的「バロック」はリアリティとは対局にありながら、本当にありそうな世界を描き、観客をワクワク・ドキドキさせ、その世界の中で人間本来の生き様が描かれた秀逸な作品。アマヤドリ「抹消」は、近年表面化してきた舞台芸術界におけるハラスメント問題とキャンセル・カルチャーについて呼応したような作品。しかし、現実がこの年末にかけて、拍車をかけて混沌としてきた。劇団印象「カレル・チャペック」は、カレルチャペックという人物と、彼が生きていた時代と場所を取り上げながら、現代日本の問題点を見事にあぶり出すことに成功していうた作品である。2022年は、コロナ禍3年目で2020年から続いたコロナ禍の影響によるしわ寄せが色濃く出た年だと言える。そのため、思い切った作品作りができなかっただけでなく、客���における観客の緊張感が高く、本来の舞台芸術を楽しむ環境になりきれず、作品もそうしたことに影響されてか、思い切ったチャレンジが少なかった年だった。
Tumblr media
片山幹生(教員) 2022年の観劇本数:87本 のあんじー『夜を旅した女』(釜ヶ崎野外) ノイマルクト劇場 & 市原佐都子/ Q『Madama Butterfly』(ロームシアター京都) 日本劇団協議会『遙かな街へ』(シアターΧ) 20代前半女性二人の演劇ユニット、のあんじーによる野外移動劇『夜を旅した女』は、今年私がこれまでに見た演劇公演のなかでもっとも強烈な演劇体験だった。大阪府西成区あいりん地区、昭和の時代に取り残されたようなレトロな下町をのあんじーが切り裂いていく。数十名の観客を引き連れて、異装の二人組の女子が、規格外の発想で、釜ヶ崎の風景を情念の物語の舞台に塗り替えていった。『Madama Butterfly』は京都まで足を運んで見る甲斐があった作品だった。西欧人・社会と関わりがある日本人にとって自明のことであり、誰もが気づいていながら、気づかないふりを続けている人種差別と根深くねじれた劣等感が突きつけられた。『遙かな町へ』はスイス人演出家による谷口ジローの名作『遥かな町へ』の舞台化。谷口マンガの繊細なリアリズムを、洗練された象徴主義の空間に展開させ、再現させた素晴らしい舞台だった。
Tumblr media
kiki(地方公務員) ドキドキさせてよ- 別館‐ 2022年の観劇本数:105本 Bunkamura『パンドラの鐘』(シアターコクーン) Mrs.fictions『花柄八景』(こまばアゴラ劇場) オペラシアターこんにゃく座『ルドルフとイッパイアッテナ』(あうるすぽっと) もしかしたら自分は、運命の一本に出会うためにいろんな舞台を観てるのかな、とこの頃思う。ここに挙げた3作は、どれもその一本と言ってもおかしくないくらい魅力的な作品だった。 『パンドラの鐘』:蜷川氏の演出を彷彿とさせるラストの演出、杉原さんらしい和のテイストの取り入れ方、何より戯曲の持つ骨太なメッセージが印象的な舞台だった。初演の一部を当時テレビで観て月日を超えて今回の観劇、それだけで感無量だ。 『花柄八景』:魅力的なキャストを揃え、複数団体の競演する企画公演だった初演とはまた異なる面白さや切なさを十二分に見せた。季節や時間の細やかな変化を感じさせる美術・照明・音響なども含め、珠玉の一本となった。 『ルドルフとイッパイアッテナ』:原作の魅力を生かして、寄り添うふたつの魂の交流を絵本のようなピュアなタッチで見せた。団体の新しいレパートリーとしてこれから何年も上演されていく作品だろう。
Tumblr media
齋藤理一郎(さくりさく企画) 2022年の観劇本数:221本 中野成樹+フランケンズ『EP1(ゆめみたい)』(Sunlight  Studio Shibuya他) 動物自殺倶楽部『凪の果て』(SPACE雑遊) 劇団普通『秘密』(王子小劇場) 毎年3本を選ぶ難しさに苦悶するのだが、今年はこれまでにない表現のインパクトや緻密さを感じたものを選んだ。 2022年、まだまだコロナが収束したといえる状態ではなかったけれど、そんな中でもコトリ会議、ムニ、ぱぷりか、エンニュイ、いいへんじ、中野坂上デーモンズ、小松台東、Hauptbahnhof、東京にこにこちゃん、吉祥寺Gorilla、MCRなどなど、観る側の印象に強く刻まれる舞台が目白押しだった。また、幸せ学級崩壊のリーディング短編集、倉田翠『今ここから、あなたのことが見える / 見えない』、毛皮族『セクシードライバー』、青年団リンクキュイ『あなたたちを凍結させるための呪詛』等、空間に編まれる新たな語り口に目を瞠る作品も数多くあった。 まだまだ逆境の中だけれど、様々に感じられた舞台の新たな歩みが心強く思える1年でもあったように思う。
Tumblr media
薙野信喜(無職) のんちゃんのつれづれ 2022年の観劇本数:100本 東宝『千と千尋の神隠し』(博多座) 松竹『唐茄子屋』(平成中村座) 市原佐都子/Q『妖精の問題 デラックス』(久留米シティプラザ) 2022年もコロナ禍は続き、観劇本数は減ったが、ずば抜けた3本を観られた。 上記以外では、マギー・マラン「May B」(北九州芸術劇場)、神田伯山「寛永宮本武蔵伝 完全通し公演(福岡市科学館)、ヨーロッパ企画「九十九龍城」(西鉄ホール)などの舞台も印象深かった。
Tumblr media
中西理( 演劇舞踊批評・ブログ「中西理の下北沢通信」主宰 ) 中西理の下北沢通信 2022年の観劇本数:200本 ムニ『ことばにない��前半』(こまばアゴラ劇場) 青年団リンク キュイ『あなたたちを凍結させるための呪詛』(アトリエ春風舎) 悪い芝居『愛しのボカン』(本多劇場) 生きていくことの辛さをモチーフにした演劇が若手演劇作家の作品で増えてきているように感じた。綾門優季作の青年団リンク キュイ「あなたたちを凍結させるための呪詛」のようにコロナ禍の世界を直接描く場合もあるが、同性愛者に対する社会的な抑圧を描いたムニ「ことばにない 前編」(宮崎玲奈作演出)、精神疾患をかかえた人たちを描いたいいへんじ「薬をもらいにいく薬」「器」、お布団「夜を治める者」、不況のもと貧困に苦しむ若者を描いた小田尚稔の演劇「よく生きろ!」など作品の多くはコロナそのものを描くのではなく、描かれた世界での生き辛い状況を描き出すことでコロナ禍の閉塞された状況をそこに仮託しようとしているようにも感じた。
Tumblr media
北村紗衣(研究者) Commentarius Saevus 2022年の観劇本数:114本 モダンスイマーズ『だからビリーは東京で』(東京芸術劇場 シアターイースト) まつもと市民芸術館 『KING LEAR -キング・リア-』(まつもと市民芸術館) unrato『薔薇と海賊』(東京芸術劇場 シアターウエスト) 3本には入れませんでしたが、モリエール生誕400年でいろいろなモリエール上演が見られたのは良かったです。
Tumblr media
ウルコフ(自営) 2022年の観劇本数:170本 KAAT神奈川芸術劇場 『ライカムで待っとく』( KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ) モダンスイマーズ『だからビリーは東京で』(東京芸術劇場 シアターイースト) スリーピルバーグス『旅と渓谷』(屋上庭園ふくにわ) 国内で制作される新作戯曲を例年以上に見た2022。その中でベストと思える作品をあげました。複雑なことを複雑なままに表現することが大切だと最近つとに感じているのですが、この3本は、やはり、そのような作品でもあると思います。残念なのは、新国立劇場の新作2本に、小手先の硬直した印象を受けたことでした。
Tumblr media
でんないいっこう(自由人) 2022年の観劇本数:25本 彩の国さいたま芸術劇場『TRANSVERSE ORIENTATION』(彩の国さいたま芸術劇場) 彩の国さいたま芸術劇場『May  B』(埼玉会館) ミクニヤナイハラプロジェクト『はじおわ』( 吉祥寺シアター ) 今年は何故だかダンス作品を多く観た。実際の 言語ではなく、声が聞こえてくる様な、しかし自分にとつて都合の良い物語を聞いていたのかもしれない。①光と影による造形の美しさは素晴らしい。②一人が幾人もの人物になり群像にもなり表情が豊か。③衣装が後ろ姿で大きな声を出す。③’『私は幾つものナラティブのバトルフィールド』岡田利規演出。言葉で動く体。うふふと笑えて来る。
Tumblr media
小泉うめ(観客発信メディアWL・舞台感染対策・舞台制作) 2022年の観劇本数:100本 コトリ会議『みはるかす、くもへい線の』( AI・HALL) ももちの世界『あと9秒で』( in→dependent theatre 2nd ) ダンスの後に~ここからはじまる『東山オクラホマミキサー2022』(東山青少年活動センター 創造活動室) コトリ会議は別の作品もあったが、劇団としての強さ、山本正典の作家としての新たな踏み出し、そしてAI・HALLへの思いと言った点で特筆に値するものがこちらにあった。ももちの世界もピンク地底人3号がここ数年取り組んできた手話を交えた劇作がただ新鮮なだけでなく一つの形として成就した作品だった。「東山オクラホマミキサー2022」は20年前の伝説が甦るとともにそのアップデートに再び立ち会えた幸福を感じることができた。何かと創作以外の話題が社会的に取り沙汰されることの多い昨今の舞台芸術界だがこうした持続的で地に足の着いた活動には頭が下がる。
0 notes