#水転写式デカール
Explore tagged Tumblr posts
Photo
バンダイスピリッツ 30MM 水転写式デカール 汎用2 30 MINUTES MISSIONS 入荷しました!
https://www.tagimi.net/?pid=171770829
9 notes
·
View notes
Photo
朝6時に目が覚めたのでそのままの勢いで仕上げ吹きを決行。早朝プラモ。雨が降りそうだったので音速で仕上げる。これで機体の基本色は完了。続けてファイバーをまとめようかと思ったものの、エンジンの発光具合が気に入らなかったのでプラ板とアルミテープでクリヤーパーツを覆い光量UP。ココで一旦時間切れ。
夜プラモ。パネルの塗り分けか水転写式デカールを使うかで小一時間悩���。結果デカールに決定。マスキングがメンドクサイというのがその理由。デカールならサクサク進むだろうと思いきや、パネル表面に散らばる細かい凸モールドにデカールを馴染ませるという地味な作業が続くので遅々として進まない罠。これだったらマスキングして塗装した方が早かったかもしれない。急がば回れ。結局コクピットブロックと期待表面の一部しか終わらなかった。
片付けながら仕上がり具合を見るとやっぱり発色が強い。全部貼り終わった段階で一度ツヤ消しは吹くけど、墨入れ前に機体色を吹いて馴染ませなきゃダメかな。まだまだ先の話だけど。
1 note
·
View note
Video
youtube
【ガンプラレビュー】最新映画「ククルス・ドアンの島」版のガンダムはオリジン版のカラバリ!でもオリジナルの水転写式デカールが付属するぞ!/ HG ...
0 notes
Text
【書籍】「機動戦士ガンダム ROBOT魂 ver.A.N.I.M.E. 開発秘録」発売決定、「特製水転写式デカール」付き
【書籍】「機動戦士ガンダム ROBOT魂 ver.A.N.I.M.E. 開発秘録」発売決定、「特製水転写式デカール」付き 【書籍】「機動戦士ガンダム ROBOT魂 ver.A.N.I.M.E. 開発秘録」発売決定、「特製水転写式デカール」付き Source: ワロタあんてな
View On WordPress
0 notes
Text
wf2022s
2022.07.24 ワンダーフェスティバル2022[夏] 5-13-04
[再販] void tRrLM(); //ボイド・テラリウム トリコとお世話ロボット 3,000yen 妄想テレパシー 戸田くんと中野さん 5,000 yen 男子アイデカール(1/12ドール向け) 3枚セット 100yen
トリコちゃんとロボットさん、遂に幕張に展示できるのか…?! ※コケリウム・瓶は付属しません
戸田くんと中野さん 前面に置くと戸田くんの心の声がだだ漏れるプレートが付属します。 プレートはポリスチレン樹脂にUVプリンタで印刷したものです モノクロ/カラーのアイデカールが付属します。どちらで塗装しても可愛いです!
素材くん とかに使える男の子アイデカールです。 市販の水転写式デカールにUVプリンタで印刷したものです。 お試し版につき100円で頒布します。 お好きな3種をお選びいただけます(同じのでもOK)
お試し版とは: いわゆる業者製ではありません。品質に違いがあります。 その分、試しに買ってみよ!という価格に設定できていると思います。 今回の状況見てちゃんとしたところにお願いして刷ってもらうのも検討してます。 (その時は設定・種類・組み合わせ・価格等仕様が変わると思います…)
作れたら、新作…展示… … … … …
0 notes
Photo
(MODEROID タック・コムから)
1982年、世界の少年達を熱くさせたSFアクション映画『メガフォース』より、走る要塞「タック・コム」が初のプラキット化!日本公開時の宣伝イラストをイメージしたフォルムでタック・コムの巨体を再現。全長230mm 全幅125mm 全高120mmの迫力あるサイズ。本体の主素材はPSプラスチック。タイヤはゴム製。風防はクリアパーツ製。操縦席再現。タック・コム搭乗員8体付属。宣伝イラストスケール対比の「メガ・クルーザー」1台、「モト・デストロイヤー」4台と同搭乗員4体が付属。モト・デストロイヤー後部翼展開パーツも付属(選択式)。キットオリジナルギミックとしてメガ・クルーザーとモト・デストロイヤーをタック・コム内に格納可能。車体マーキングを再現する水転写デカールが付属。本商品の組立てには接着剤を使用します。別途お買い求めください。
0 notes
Link
U.C.0123、ガンダムF91前日譚「プリクエル」メインMS。閃光のハサウェイから18年後の連邦と「革命勢力」決起を描く作品より
0 notes
Text
バンダイスピリッツ HG 1/100 YF-29 デュランダルバルキリー(早乙女アルト機) 専用水転写式デカール マクロスF 再入荷しました。
0 notes
Photo
この土日で仕上げるべく巻きで進めている。写真を見るとエッジを境に影の部分は紫っぽい色味になっているので、ボディはブルーをベースに少々の赤みを足してみた。ただし希釈をミスって超柚子肌に。研ぎ出そうかとも思ったが面倒になり「クリア吹けば何とかなるんじゃあないか?」という希望的観測の下で作業続行となりました。
並行してメンテナンスハッチのハンドルと手首内側の��ポットライトをプラ材でシコシコと拵える。超細かい作業なので気を抜くとパーツが飛んでいって行方不明になる。その都度捜する羽目になり加速度的に疲労が溜まるという悪循環。あと今回別売りのデカールを買ったけどコレすごく貼りにくい。そもそも水転写式を同梱にしてくれよという話なんだけど、糊も弱い上にソフターを使うとすぐバラバラになるのでストレスが溜まって仕方なかった。カルトグラフは偉大だ。
とりあえず追加工作も終わりクリアを吹くだけになった。ガンバルンバ。
0 notes
Text
フェンダー編第三十二回:「続・2020年新作!70年代スタイリング」
フェンダーフロアの𠮷岡でございます。
前回から引き続き、2020年新作のご紹介です。何卒お付き合い下さいませ!
~2020 NAMM Show Display #32~ 1970 Stratocaster Journeyman Relic -Aged Olympic White-
こちらの1970ストラトキャスターは2020 NAMM Showに展示された実機で、なんとカスタムショップのウェブ・カタログに掲載されている写真���のものの個体なのです!
世界中のカスタムショップ・ファンが閲覧するウェブ・カタログに掲載されている個体をゲット出来る機会というのは、私たちオーソライズド・ディーラーであっても滅多にございません、、本当にラッキーでした。
ジョイント・プレートの丸型シールはNAMM Show出展品の証です。ショー会場でディスプレイする際、カスタムショップのスタッフが陳列するブースの場所とモデルを識別する為のナンバリングなのですが、何だか勿体無いような気がして当店では剥がさず貼ったまま販売してございます。もちろんオーナーとなられる方はご購入後に剥がして頂いても何ら問題ございませんよ!
60年代後期以降のストラトキャスターに於いて最も重大なディテールと言えるラージ・ヘッドストックが雄々しさを感じさせます。
余談ですが、ヘッドストックの形状(大きさを含め)はストラトキャスターのサウンドに対して非常に大きな影響を与えます。まず前提として、振動は物体の先端に向かって伝達され、跳ね返って中心部分に戻って参ります。ギターで言えばピッキングによって生み出された弦振動はまずネックを揺らし、ヘッドストックの先端、およびボディ側のエッジへと走り出します。第二の前提として、高音域は伝達力が弱く、低音域の方が遠くまで飛んでいきます。これはギターの弦を6本同時に鳴らした時に低い音程の方がサスティーンが長く聴こえる(限度はありますが。)ことからもお分り頂けるかと思います。つまりヘッドストックの先端へと伝達された弦振動は、先端部分に辿り着いた時点で高音域よりも低音域の情報量が相対的に多い状態となっており、結果として高音域が低音域にマスキングされ、低音域が強調された状態で戻って参ります。よって、ラージ・ヘッドストックは低音域に独特のピークを持つロック然としたサウンドに仕上がります。もちろんウッド・マテリアルやピックアップの特徴もサウンドには大きな影響を与えますのでヘッド形状だけにクローズアップするのも少しズレていますが、少なくとも生音の時点でかなり違いがあるので個人的にはピックアップ銘柄よりも大きな部分かと考えています。
兎にも角にもラージ・ヘッドストックは格好良いです。サファリジャケットやブーツカットのパンツと合わせて頂くとバッチリハマると思います。
~2020 Custom Collection~ LIMITED EDITION 1970s Telecaster Custom Relic -Aged Black-
こちらもロック然としたルックスがクールなテレキャスター・カスタムです。カスタムと言えばやはりブラックが似合います!
実はこちらのモデル、1970年代のオリジナル年式には無い特徴を備えているのです。
まずその一つがネック・ジョイント部分です。ご覧頂く通り4ボルト・ジョイントにて製作されていますが、本来のオリジナル・テレキャスター・カスタムは3ボルト・ジョイントが採用されていました。製造工程の簡略化を目的とした3ボルト・ジョイントおよびマイクロティルト・アジャストメントの機構はCBS期に於けるある意味画期的な発明ではあったと思いますが、現在のカスタムショップの加工精度からすると歴史上の不都合な特徴まで再現する必要は無い、と考えているのだと思います。
そして指板面をご覧頂く通り、本来のオリジナル・テレキャスター・カスタムではポリ・フィニッシュであったネック塗装がラッカー・フィニッシュで仕上げられており、ボディ・フィニッシュも含めてオール・ラッカー・フィニッシュが採用されています。
ボディのアンダーコートにポリ・フィニッシュが用いられるようになったのは1965年頃からと言われています(=シック・スキン・フィニッシュ)。個人的には1966年の途中から明らかに塗装の質感が変わってくると思っています。また、1968年の後期からは指板面およびネック・グリップがポリ・フィニッシュに仕様変更します。ヘッドストックは水転写デカールを貼り付けする都合で引き続きラッカー塗料が使用される為、オリジナル年式に見られるヘッドストックのみ色焼けする現象はこれに由来します。
ポリ、ラッカーの議論については、個人的な見解を申し上げれば善悪の問題では無いと思います。ヘンドリックスやブラックモアのサウンドはポリ・フィニッシュのサウンドだと思いますし、近年のクラプトンやベックもポリ・フィニッシュです。どちらの塗料にも良いところ・そうでないところがあるかと思いますが、少なくともラッカー・フィニッシュで感じられる魅力的な特徴は(1)生鳴りの響きが有機的であること、(2)エイジングを期待できること だと思います。
テレキャスター・カスタムの「カスタム」部分のロゴには実は二種類のフォントが存在します。今回のモデルは筆記体表記ですので、前期型のフォントです。ちなみに後期型はブロック体です。
今回のモデルのハイライトはピックアップにございます!ギブソン社のハムバッキング・ピックアップ;通称「P.A.F.」を設計したことで知られるセス・ラバーによって開発された「ワイドレンジ・ハムバッキングPU」です!
実はこちらのワイドレンジ・ハム、オリジナル年式の品と近年のリイシュー品とで構造上の大きな違いがございました。本来のオリジナル・ワイドレンジ・ハムには、銅・ニッケル・鉄を6:2:2の比率で含有する銅合金「クニフェ」がマグネットとして用いられていましたが、近年のリイシュー品にはアルニコやセラミックが主に使用されています。また、内部構造自体も大きく異なり、オリジナル・ワイドレンジ・ハムがレオ・フェンダーの提唱した「マグネット・ポールピース構造」を踏襲し、ポールピースそのものが磁石で作られていたことに対して、リイシュー品は鉄のポールピースにバーマグネットを添わせ磁力を与えるギブソン社の手法が取られています。これはチャーリ��クリスチャン・タイプやP-90タイプ等も同様です。
この違いはどういうことかと申しますと、レオ・フェンダーは本当に天才的で、ギターの弦1本1本に対して1つの磁界(マグネティック・フィールド)を当てがうことで、圧倒的にクリアな音質を実現したのです。これは電話機の構造から発想を得たと言われています。6本の弦に対して1つないし2つの磁界で弦振動をキャッチするギブソン社の手法と比べ、6本の弦に対して6つの磁界で弦振動をキャッチするフェンダー社の手法が如何にクリアな音質再生に優れていたかはご想像に難くないかと思います。これをエレクトリック・スパニッシュ・ギターの製作に乗り出す以前、スティール・ギターを製作していた1940年代の時点で確立していたのですから驚きです。
ここで泣かせるのがセス・ラバーの設計です。1970年代と言えば、レオは当時フェン��ー社に顧問兼意見役として在籍していました。しかしCBSの経営陣は前経営者であるレオの意見を通すことに否定的で、その確執が原因で1974年頃にレオはフェンダー社を退社します。ワイドレンジ・ハムがリリースされたのは1972年、まさに確執の最中だったと想像できますが、純然たる技術者であるセス・ラバーは同じく技術者であるレオ・フェンダーが見出したマグネット・ポールピース構造をリスペクトし、更にギブソン社に向けてデザインした「P.A.F.」と異なるユニークな特徴として「オフセット・ポールピース・デザイン」を採用しました。これはストラトキャスターのブリッジ・ポジションが斜めに配置されているように、フェンダー社製品の特徴と言えるブライトな高音域とメロウな低音域をより有利に再生できるようデザインされたと言われています。技術者同士の熱い思いを受け継ぐピックアップが、ついに現代に復元されたのです。激アツですね。一言で言うと気絶です。
ポールピースの裏側に寄ってみました。表面に露出していない方のポールピースはネジ部分が裏側に来ていることがご覧頂けます。
更に寄ってみました。ネジ自体が磁石で出来ている、という発想は実に素晴らしい設計だと思います。
細かいことは気にせずとも、テレキャスター・カスタムは問答無用で格好良いのです。オリジナル年式には無い極薄ラッカー・フィニッシュの塗装は今後の更なるエイジングを予感させます。ぜひライダーズと合わせて頂いて、袖口のジッパーを気にせずガシガシ弾き込んで差し上げて下さい。(ご試奏の際はご容赦下さいね!恐れ入ります!)
本日ご紹介した1970年代のスタイリングは、フェンダー社の歴史上でも特に特徴的なディテールを持っています。70年代のギターと言えば自分が入社した十数年前はまだまだ中古扱いを抜け出せない感じがしましたが、人間で言えばもう40代、立派なオールド・ギターと申し上げて差し支えないかと思います。
『ヴィンテージ』という概念については、その認識に対して個人差がございますのでこの項��深くは触れませんが、一つの目安として『復刻されているか否か』という点が挙げられるのではないでしょうか。1980年代の時点で50年代、60年代のスタイリングは復刻モデルが登場しておりましたので、2020年となった現在、70年代スタイルの復刻モデルが盛んに出てきていることにも納得できます。
オリジナル年式がまだまだ現実的な相場感で流通している年代ではありますが、今回のテレキャスター・カスタムのように歴史的なモデルが持つ本来の良い部分と現在のカスタムショップだからこそ出来る良いアレンジを組み合わせた製品というのはとても魅力的だと思います。お見かけの際はぜひ一度お試し下さい!
それではまた次回お会い致しましょう!
フェンダー・カスタムショップ製品に関するお問い合わせは、ギタープラネットエレキ本館フェンダーフロア宛にご連絡下さいませ。
0 notes
Text
MG FAZZ Ver.Ka その24
今日は「MG FAZZ Var.Ka」の強化型ZZガンダムにシール貼りを行いました。
今日は腰から下にシールを貼ったため、強化型ZZガンダムは現在写真の状態となっています。
写真は脚部のアップです。 このキットは「Ver.Ka」というだけあって、至るところに細かなシールが使われています。
写真は脚部を横から見たところです。 シールは丸に文字が付いたような形状のものが多用されています。
写真は脚の後ろ側です。 シールは水転写式デカールが使われているので、写真のような大きめのシールも境界線が目立たなくていいカンジです。
ということで、シール貼りはまだまだ続きます...。
【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten 】
Source: ガンプラ BLOG (ブログ)
View On WordPress
0 notes
Text
wf2022w
2022.2.6 ワンダーフェスティバル2022[冬]
[再販] void tRrLM(); //ボイド・テラリウム トリコとお世話ロボット 3,000yen 妄想テレパシー 戸田くんと中野さん 5,000 yen 男子アイデカール(1/12ドール向け) 3枚セット 100yen
トリコちゃんとロボットさん、遂に幕張に展示できるのか…?! ※コケリウム・瓶は付属しません
戸田くんと中野さん 前面に置くと戸田くんの心の声がだだ漏れるプレートが付属します。 プレートはポリスチレン樹脂にUVプリンタで印刷したものです モノクロ/カラーのアイデカールが付属します。どちらで塗装しても可愛いです!
素材くん とかに使える男の子アイデカールです。 市販の水転写式デカールにUVプリンタで印刷したものです。 お試し版につき100円で頒布します。 お好きな3種をお選びいただけます(同じのでもOK)
お試し版とは: いわゆる業者製ではありません。品質に違いがあります。 その分、試しに買ってみよ!という価格に設定できていると思います。 今回の状況見てちゃんとしたところにお願いして刷ってもらうのも検討してます。 (その時は設定・種類・組み合わせ・価格等仕様が変わると思います…)
0 notes
Text
“5色成形で作られているため、組み立てるだけでキャラクターのイメージが出来上がり、塗装表現が困難な瞳やフェロニエールには水転写式デカールを採用。”
0 notes
Text
Figure-rise Standardアヤメには頭部と胴体が2つ付属!
631 : 2019/02/05(火) 18:07:59.94
アヤメ頭部と胴体が2つあんのかい
【3月発売予定】バンダイ Figure-rise Standard 『BUILD DIVERS ダイバーアヤメ』のサンプル紹介です!なにこれ!?超カワイイんですけど!頭部と胴体が2つ付いているので一つは胸像のように飾れます!そしてついに水転写式デカールが付属します!本気出してキタ!!これは是非ご予約して下さい!! pic.twitter.com/X1iZE4mahf
— イエローサブマリン秋葉原本店★ミント ホビーフロア (@YS_G_MINT) 2019年2月5日
続きを読む Source: GUNDAM.LOG|ガンダム2chまとめブログ
View On WordPress
0 notes
Text
■コスモディアドットコム!!(cosmodia.com)December 15, 2017 at 09:25PM
ガンダムTR-1[ヘイズル改]が実戦配備時の仕様で登場!実戦配備仕様の機体色として新たに採用された、濃紺主体のティターンズカラーを成形色で再現。ウサギをモチーフにした新規デザインの部隊章も加えた、水転写式デカールが付属。 https://t.co/1vOMOgjqtS http://pic.twitter.com/S0L6DNPFEK
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) December 15, 2017
from Twitter https://twitter.com/cosmodiacom
0 notes
Text
バンダイスピリッツ HG 1/100 YF-29 デュランダルバルキリー(マクシミリアン・ジーナス機)フルセットパック 専用水転写式デカール マクロスΔ 入荷しました!
0 notes