#松屋デパート
Explore tagged Tumblr posts
fudoh-k · 2 years ago
Photo
Tumblr media
吾妻橋西詰交差点 #夜景 #night_view #ライトアップ #イルミネーション #灯り #明かり #照明 #街路灯 #街灯 #外灯 #光彩 #陰影 #松屋デパート #sony #xperia https://www.instagram.com/p/CmLxnK1hFH3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
moumoustudio · 5 months ago
Text
1 note · View note
water-fall-logic · 2 years ago
Photo
Tumblr media
1 note · View note
kyoto4 · 9 months ago
Photo
Tumblr media
『1964 前の東京オリンピックのころを回想してみた。』 泉 麻人 著 ( 三賢社)
60年前。
第1章 63年の大晦日の風景 紅白歌合戦の聖火ランナー/クレージーと三人娘 第2章 64年の正月と八波むと志の死 八波むと志が死んだ/チロリン村とひょうたん島 第3章 吉永小百合と草加次郎 草加次郎とは……/吉永小百合と東京風景 第4章 舟木一夫がアイドルだった ニレの舟木、ネムの西郷/青春歌謡とモータリゼーション 第5章 巨人少年のファン手帳 仁丹の野球ガム/「勝利の旗」を知ってるかい? 第6章 柏鵬と三羽ガラスの時代 北の富士、清国、若見山に夢中/薬屋でもらった「相撲手帳」 第7章 シール・ワッペン・切手少年 ワッペンから切手へ/オリンピック切手大懸賞 第8章 忍者というヒーロー フジ丸の風魔十法斉/忍者部隊と2B弾 第9章 オリンピックの頃の東京風景 「おそ松くん」の街並/西武デパートのピータン/西銀座の不二家で 第10章 平パンと007とビートルズ ヘンなモード・みゆき族/謎のリバプール・ビートルズ 第11章 夢の超特急とミコとマコ 「夢の超特急」の由来/マコ、甘えてばかりでゴメンね 第12章 オリンピックがやってきた イーデス・ハンソンと戦艦/64年10月10日のこと/映画「東京オリンピック」
4 notes · View notes
masayukiphoto37 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
実家の片付けの際に発掘したポジフィルムをデシタライズしてみました 
うっすらとした記憶だけど、浜松の松菱デパートの屋上で撮影したポジフィルム
当時、お年玉で買ったFUJICA ST-F
いいカメラでした
#日本カメラショー1983
#FUJICA ST-F
#落として壊れたST-F
#修理出すお金がなかった中学生
#エクタクロームのようです
3 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year ago
Text
大牟田のソウルフード「洋風カツ丼」を頂く
Tumblr media
大牟田の洋風カツ丼と言えばレストラン「アマンド」さんが有名ですが、この日は訪問場所に近いレストラン「だいふく」さんで頂くことにしました。
Tumblr media
かつて、大牟田にあった松屋デパートの食堂(レストラン)で提供され市民に愛されていたそうですが、今では市内十数店舗で復活し提供されるようになってます。とは言ってもお店ごとにオリジナリティを��ってるんじゃないかと思います。
Tumblr media Tumblr media
1階は老舗菓子店で、3階にレストランがあります。大牟田駅東口(JR側)から市役所方向へ進んだ先です。訪問日は大牟田の夏祭り「大蛇山」開催日の2日前で、大牟田神社などを訪れた途中でした。
↓ 大牟田市役所
Tumblr media
3階がレストラン
Tumblr media Tumblr media
一番乗り
Tumblr media Tumblr media
↓ 市役所側 … 窓際のカウンター席に座りました。
Tumblr media
陽替わりランチにも惹かれましたが、「おおむた洋風カツ丼」と決めてきたのでぐっとこらえて?洋風カツ丼を頼みました。
Tumblr media
メニューには「だいふくオリジナル洋風カツ丼」とあります。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ぱっと見、カツハヤシライスと言った感じ。… 食べてもそうでした。
Tumblr media
他のお店でジェラートやコーヒーを頂く予定にしてたので単��の注文でした。しっかりしたデミグラスのソースで美味しく頂きました。
Tumblr media
店舗近くの角を踏切側に行くと駐車場があります。
Tumblr media
2023.7.20
1 note · View note
jujirou · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
東京都中央区は曇り空です。
昨日は秋田県湯沢市川連から、銀座名匠市-全国伝統的工芸品祭への移動からの、搬入作業。
事前に知っておりましたが、改めて産地組合ブースの現場でその狭さを実感し、他産地の方々よりもお情けのお声掛け⁉︎を多々頂くも、兎に角やるしか無く…
四苦八苦しながらも何とか並べ終えられました…
どんな技巧を尽くせばこんな形に。
唸る、惚れる、一生モノとの出会いがある。
全国から約100産地が一堂に集う伝統的工芸品の祭典が松屋銀座にて初開催。
日本各地の「伝統的工芸品」や「ふるさと工芸品」の素晴らしさに触れていただける6日間です。明日からさっそく使いたい匠の技が大集合。お誘いあわせの上、ぜひお��しください。
会期
2023年2月23日(祝・木)〜2月28日(火)
各日 午前10時―午後8時
※26日(日)は午後7時30分まで、最終日は午後5時閉場
※佐藤史幸の担当日は下記の通りです。
2月23日(祝・木)~2月25日(土)
の三日間、川連漆器ブースにおります。
会場
松屋銀座 8階イベントスクエア
主催
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
お問い合わせ先
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
https://kougeihin.jp/
全国伝統的工芸品の展示会が、今年から銀座松屋さんにて行われる事と成り、産地組合ブースのお手伝いで、前半担当者として売場におります。
この機会に川連漆器を是非見て触れて頂き、川連漆器の優しい手触りを感じて頂けましたら幸いです。
そして今日から銀座名匠市の初日が、間も無く始まります。
久しぶりのデパートでの展示会。
今回の展示会でも、良いご縁が有ります様に。
そして皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec/
#秋田県 #湯沢市 #川連 #川連漆器 #川連塗 #漆 #漆器 #髹漆 #寿次郎 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #秋田工芸 #秋田の工芸 #秋田の工芸品 #秋田クラフト #秋田の物作り #秋田の物つくり #銀座名匠市 #銀座名匠市全国伝統的工芸品祭 #全国伝統的工芸品祭 #全国伝統的工芸品祭2023 #最も雪深い地方からの参加 #展示会搬入四苦八苦 #展示会初日 #matsuyaginza #Kawatsura #Urushi #japantraditionalcrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
2 notes · View notes
shintani24 · 23 days ago
Text
2024年10月31日
遊園地閉園後の観覧車、「海外移籍」で人気者に 丁寧なメンテナンスで喜ばれる日本製(中国新聞)
Tumblr media
呉ポートピアランド。呉市の海岸線とJR呉線に挟まれた海辺のロケーションも親しまれた。この遊園地の観覧車は今は…
宮島(広島県廿日市市)や似島(広島市南区)が浮かぶ広島湾から陸のビル街までパノラマで一望できる。商業施設広島マリーナホップ(西区)の突端にある遊園地「マリーナサーカス」内にあるシンボルの観覧車。広島マリーナホップの12月1日の営業終了にともない、この風景も見納めとなる。ただ、耐用年数はまだまだ余裕。この観覧車はどうなるのだろうか。実は過去に国内で活躍した観覧車の中には、別の場所で「人気者」になったケースもある。
Tumblr media
アンコールアイ観覧車 (シーキュー・アメニック提供)
「海辺の観覧車はさびがたちやすいけど、マリーナサーカスのは丁寧に手入れされてきたんでしょう」。国内の観覧車について研究する福井優子さん(77)=大阪市=はそう推し量る。「まだ20年。第二の人生、頑張ってほしいですよね」
遊園地閉園後の観覧車は、どんな「セカンドキャリア」を送っているのか。例えば1998年に閉園した「呉ポートピアランド」(呉市)の観覧車「ジャイアントホイール」。高さ約85メートルで48台のゴンドラを備えていた。閉園後はスペースワ��ルド(福岡県北九州市、2017年閉園)で「スペース・アイ」の名で活躍した後、2020年春からはカンボジアの遊園地で稼働している。
「海外移籍」を仲介したのは、マリーナサーカスなど全国5カ所で遊園地を管理、運営するシーキュー・アメニック(香川県高松市)。四宮武義会長(73)は17年、首都プノンペンの商業施設に遊園地を設��たのを機に、観光で世界遺産のアンコールワット遺跡を訪れた。「ここに観覧車を建てたら、街を見渡せてめっちゃええやん、って」。スペース・アイを購入、解体して現地で再建。遺跡がかすかに見えることから、その名を「アンコール・アイ」に変えて再出発を果たした。
「ヒロシマナタリー」(現広島県廿日市市、96年閉園)の観覧車はどうか。福井さんによると、99年にベトナム・ホーチミン市の遊園地に移設された。現在は閉園となり、解体されたとみられる。
福山市にあったボウリング場「ビッグボウル福山」に2013年まであった観覧車は現在、インドネシア・ジャカルタの商業施設の屋上に。高さ約50メート��、地上高72メートルと、国内で最大の大きさを誇る。
福井さんによると、かつて広島県内では、デパートの屋上なども含め約10カ所に観覧車があったという。マリーナサーカスの閉園で、県内に残るのはみろくの里(福山市)だけになる。「安全性やその丁寧なメンテナンスから、日本製は喜ばれる。日本では客足が伸びなくても、東南アジアで列をなしていますよ」と福井さん。20年間愛されたマリーナサーカスの観覧車もまた、どこかで次世代の子どもたちを楽しませるに違いない。
0 notes
hachikenyakaiwai · 2 months ago
Text
Tumblr media
【かいわいの時】昭和八年(1933)9月16日:天王寺南門超願寺にて「上方怪談会」開催(上方郷土研究会)
天王寺南門を一丁南へ行くと西側にある古刹超願寺は人も知る竹本義太夫の墓があるので著名、秋の日脚は短く暮れた宵闇に寺門にボンヤリ燈った目標は上方怪談會と記した白張提灯、門を入って玄関まで怪異の掛行燈を連ね、受付では真面目な署名を乞ふたがその脇の土塔茶屋では一吹と腰を掛けると、經木に��歌を乞ひ、茶の香りに氷水を末期の水となぞらへて出すので、皆が冷いやりする。奥の書院では仝寺秘蔵の応挙筆の幽靈像を佛間型にした裡に凄然と祀り、本床には英一蝶筆の百鬼夜行の横大幅、展觀として本會所秘蔵の幽霊、妖怪、變化の錦繪を座一杯に繰展げて置いた。續々の來會者で本堂は忽ち満員、この調子では幽霊の方がをぢけがつく。午後七時半挨拶に始り、序論の形で京都より態々来阪の江馬文學士が「文學に現れたる幽霊」を風俗専問の立場から真面目に諧謔を交へて講話され、次で茨木の日垣明貫の息章道氏は父君の材料を携へて事實談を上手に順序よく物語られた。尚三四氏の申込みがあったが、時間の都合で中止し、中入として蓮の葉に包んだ白蒸の飯に奈良漬、苧殻*の箸を添へたのを配った。この中に日垣氏が當夜寄贈せられた半切に仝氏が書かれた大入道の繪を抽籤することにし、赤紙を一枚入れて置いたところ、来會者の木村喜行氏(新町吉田屋)が引當てられた。さてこれ等の興味で時刻は九時過ぎになったので、當夜の呼物である三遊亭志ん藏氏立つことになり、前提として同氏体験の事實談「血風呂」の話を得意の話術にて一席、シンミリと聽かせて、先ず聽衆に凄味を興へ、さて獨特の幽霊扮装に移る。簡單に青隈で顏としたのを見せて置いて、暗轉で、お岩の幽霊、どろどろーー合方もないが、照明役の手際によって陰火点滅すると凄気堂に漲る。一同やあれ恐はやーーで退場閉会す。當夜お土産として蝋燭で見るお化け繪に超願寺寄贈の繪はかき一組と、松竹より無縁墓供養として寄贈のお岩に因んで「岩おこし」を贈った(南木生)。「三十八回上方行事上方怪談會記」『郷土研究上方 第三十四号』 (昭和八年十月一日発行)より。 *苧殻(読み)おがら アサ(タイマ)を古くは〈苧(お)〉と呼んだが,皮をはいだ茎は苧殻(麻幹)(おがら)と呼び,お盆の迎え火,送り火をたくのに用い,供物に添える苧殻ばし(箸)とする。種子は苧実(おのみ)すなわち麻実で,薬味として使い,七味唐辛子に入れられている。世界大百科事典 第2版
(写真)上方郷土研究会「三十八回上方行事予告 上方怪談会」。『郷土研究上方 第三十三号』より。
日時   昭和八年九月十六日午後正六時開催 場所   天王寺南門(義太夫の墓のある)超願寺(千日前発掘の無縁墓あり) 展観   応挙の幽霊(超願寺蔵)及幽霊、妖怪、変化錦絵二百点陳列 開会順序 六時より会員有志の実話談に移り、九時余興、十時閉会 扮装実演 幽霊になるまで 三遊亭しん蔵*氏 会費   五十銭(粗供養記念品呈上) (『郷土研究上方 上方怪談号(三十三号)』1933掲載)
*三遊亭志ん蔵(1887-1964) 怪談話『お岩の幽霊』を得意とし「幽霊志ん蔵」と呼ばれる。戦後は上方で数少ない明治から継承されていた古い怪談噺を演じる落語家として重宝される(ウィキペディア)。
*会費50銭は現在価値で約2500円(中入り軽食・岩おこしの御土産付き)。1930年から1931年にかけての大恐慌(昭和恐慌)で、昭和はじめの日本経済は深刻なデフレに陥っていました。当時の1円を現在価値に換算することは容易ではありません。目安として明治初期と昭和10年の大工の手間賃で比べると、0.5円(1870)=2円(1935)=17000円(現在)*。これより、1円(1935)≒8500円(現在)。デフレの影響で昭和10年ごろの1円の価値はかなり高かったようですが、しかし、当時ガスビル食堂の1円ランチが、行列ができるほど人気があったことを考えると、現在の「感覚」からすれば、1円=5000円ぐらいとするのが適当ではないでしょうか。同じ頃に浜松市のデパート跡で開催された「警察博覧会」(遠州新聞社主催)の会費(入場料)が大人15銭、現在価値にして約750円。妥当な範囲だと思われます。*明治初めの1円=0.125石=34000円(現在)で換算。
[註]「応挙の幽霊像」(他には「英一蝶筆の百鬼夜行の横大幅」)がリストアップされていますが、残念ながら、いずれも現存していないようです。ほんまやったら、重要文化財。「もう少し寝かせておきとうございます」
1 note · View note
helloharuo-diary-2023 · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
父方の祖母が大事に残してセピア色になった写真たち
Monday 14 July 2014
坐禅会は禅寺の都合でお休み。 真観は、4時に起きた。やっと早寝早起きの日々に戻れそうだ。 起きてから1日ウェブサイトのアップロードを続けた。 午後、睡魔が襲い仕事部屋で仮眠した。
今日のアップロードは、松谷家の家族写真たち。 父方の祖母が大事に残してセピア色になった写真たち。 松谷家の写真と祖母の実家宮城家の写真が残っている。 宮城家は、掛川でお茶問屋を営んでいたと聞く。 詳しいことは母に聞いても分らない。 祖父母は亡くなっておりこの残っている写真に写る人物たちが誰だかは殆ど分らない。 時代は、大正から昭和一桁時代。 血が繋がる、たった3代上の世代でさえも誰だか分らないのである。 所有していた祖母は誰が誰だか分るのだろうが・・・。 明治、江戸時代それより前であればどうにもならない。 人は子どもの時と若い時と壮年の時とでは同じ人物でも顔が変わっていて分らない場合もある。 同じ人物でも別人なんだ。 この家族写真のアップロードも今後に役に立つ。 親戚にアサイトのドレスを伝えて見てもらえる。 そして情報を集めて写っている人物が誰なのか?が分ることもあるかも知れない。 それは楽しみだ。
その昔、デパートの屋上に行くと自販機でオレンジジュースを飲んだ。 その自販機が見たくてネットで調べると簡単に見付かった。 全く同じ自販機かどうか判らないがこんな感じだった。 懐かしいな。
0 notes
yuko-a7 · 7 months ago
Text
上村家3代
Tumblr media
2024.5.3
昨日、仕事帰りに日本橋高島屋で開催中の「文化勲章 三代の系譜 上村松園・松篁・淳之」を観てきました。
松園の描く女性の髪の柔らかい感じ、着物や小物など、何もかもが美しくてずっとうっとりしながら鑑賞しました。
小作品から大きい物までどの作品も色・構図・技術が完璧としか言いようがなく、いろいろな美術展を振り返っても、なかなかこういう画家は珍しい気がします。
息子、孫の作品は鳥や植物、動物の絵が多く、鳥好きとしてはたまらない作品がたくさん♪ 観ていて幸せな気持ちになりました。
デパート内の展覧会ですが予想より作品数も多く、おすすめしたい展覧会でした!
0 notes
disolucion · 1 year ago
Text
24 打上げパーリー
銀座のデパート前で待っていると、時間通りにサクラちゃんは現れた。 さっそく地下の肉屋に行く。 赤身と脂の比率がほぼ同じような霜降り肉がたくさん売っている。 サクラちゃんはブランド牛を食べ比べたいと言っている。 松阪牛、近江牛、飛騨牛、尾花沢をヒレとサーロインに分けて注文。 店員さんに家での焼き方を聞いておいた。
肉を買い込んだら酒売場へ。 サクラちゃんに任せると、ほほーんという値段のワインを選んだ。 あとは適当にビールとかを買う。
酒が重くなったのでタクシーで最寄りのスーパーへ直行。 バゲットと野菜や諸々を買い込んでマンションに戻る。
―――――
ひとまず肉を並べて食べる順番を決めてもらう。 バゲットを切り分けて、大根をおろす。準備できた。
ほどなくしてハヤセさんが来た。 サクラちゃんを紹介する。 あなたが!ハヤセさんは羨望の眼差しを向ける。 防衛省ではアメリカに喧嘩を売った鬼娘と有名人だった。
間もなくノダさんが来た。ノダさんにもサクラちゃんを紹介する。 「警備会社の」という言葉にハヤセさんが反応していた。
カニ缶を開けて身をほぐしつつ水気を絞って塩をふり、 からしマヨを薄く塗ったバゲ���トに乗せる。人数分作ってお通しの完成。 飲んで待っててとテーブルに出すと、女性陣の歓声があがる。
ベビーリーフとクレソンをボウルに入れてオリーブオイルと岩塩をかける。 カシューナッツを適当に砕いてふりかける。サラダもどうぞと提供。
「ちょっとー、女子力高すぎなんだけど、このおじさん!」 「どうだ!まいったか!小娘!」
手抜きメニューが好評なうちに、肉を順に焼いていく。
肉屋で聞いた通り、片面ずつ動かさずに焼く。脇でニンニクチップを作る。 少し置いてから肉を切り分け、大根おろしとわさびチューブも一緒に。 味付けは岩塩とブラックペッパーだけ。 塩は焼く前に、ブラックペッパーは焼けてから。ユー��ューブで観た。
おれは料理をしながら食べている。
バカ高い肉は、感想をバカにする。 んー!とか、あー!とか、わー!しか言わない。 でも、みんな幸せそうで、よかった。
レンチンご飯を二つ温める。その間に、にんにくをみじん切りにする。 少しずつ残しておいた高級牛肉も小さく刻む。 焼いた肉の脂に、にんにくと肉とご飯を入れて、塩とペッパーで味付け。 みんな大好きなガーリックライスの出来上がり。 サクラちゃんが、まじヤバいと連呼している。
食べ終わったら、ドリップパックの珈琲を淹れた。 デザートは余ったカシューナッツにアーモンドを混ぜて、 銀座のデパ地下でこっそり買っておいたハチミツをかけたもの。 おれも座って珈琲を飲む。
ノダさんがとても恐縮している。 これは家庭料理じゃないからね、ノダさんのご飯おいしかったですよ。
本当のことだ。妙な任務でやりにくかっただろう。 毎回毎回、真面目に作ってくれた味だった。 いえいえ、そんなそんなと彼女は頬を赤く染めている。 そんな彼女をメローンとした目で見つめる男がいる。これは…恋の予感!
「いつもは、ハナダさんがご飯作ってたの?」 「奥さんだよ。早いし無駄がないし、おいしいから。おれの出る幕ないよ」 「えー、そうなんだ、食べたいー!明日ついていっていい?」 「席には余裕がありますから、乗せて行けますよ。ノダさんもどうですか?」 「いや、私は…」 「ノダさんも行こうよー」
なんだかややこしいことになってしまったが、まあいいか。
後片付けと掃除は全員でやった。ノダさんの掃除スキルは高かった。 明日の集合時間を確認して解散となった。
ほんとに来るのかな。
0 notes
interestwatch · 1 year ago
Text
0 notes
peke4399 · 1 year ago
Text
0 notes
alchemicotan · 2 years ago
Text
Tumblr media
2023/05/25
ドリーのご飯を買いに北水さんへ行って
帰りは中島公園のなかをお散歩
久しぶりの中島公園はずいぶん綺麗に整備されて素晴らしい🌟
Tumblr media
中島公園からまっすぐ北へ
途中すすきの市場に立ち寄って見たよ
Tumblr media
さらに北へ
これは昔の松坂屋デパート
あれから何年経ったのかな
0 notes
uedah1 · 2 years ago
Text
栄ブラの事
今度連休に合わせて帰省する。
手土産の一つでも…というのを言い訳に栄へ繰り出して私流に散歩を楽しむ等した。
私流の楽しみ方として、まず、手持ちの通帳を全部持って行き、記帳を済ませる事。ひどいと一年半とかそれ位記帳せずに過ごしているので、たまの機会にログを取らなきゃ何が何だか分からなくなってしまう。今回は貯蓄用口座の通帳が一つ、磁器不良で記帳できなかった。しかし私がのんびりぶらぶらしていたせいで十五時を回って、窓口が閉まっており即座の対応は叶わず。また次回。
次にとりあえずポケモンGOをする。街中はポケストップが多いしルアーモジュールの設置率も高い。レイドだとかイベントも沢山あるので短時間でも何やら楽しめる気がする。
そして今回はレンズの欠けと汚れが気になっていた眼鏡の修理。お金がかかるから本当は何もしたくないけど、いい歳して最低限の身だしなみだと思いなおし、重い腰を上げてようやっとお店に持ち込んで直してもらった。当たり前だけど、眼鏡屋さんには眼鏡をかけた店員さんしかいなくて、眼鏡萌え(死語)の私にとっては良いスポット。まあいつでも出来るし住まいの近くでも済ませられる用事なんだけど、こうしてわざわざ都心に行くんだから、という事で何故かモチベーションが上昇するという無意味なライフハ��ク。低廉が売りのチェーン店だとどこで持ち込んでも値段は一緒だしね。
待ち時間でお土産の購入。
栄の買い物は基本的に松坂屋さんにて。松坂屋さんでお買い物をする度に、当地に馴染んできたような気がする。スマホアプリも持っているのでまずは忘れずにチェックインしてポイントを貯める。名古屋のデパート界隈の話をすると、売り上げは名駅の高島屋の方が上だとか、他所から来た人は三越の方が好きなんじゃないかとかそういう風に聞こえてくる。実際の建物の外観も内装も導線という言う意味でも、三越・ラシックの方が松坂屋・パルコよりも整っている事も承知している。けど、私は分かった上で松坂屋本館地下のごちそうパラダイスを物色する。
ガトーフェスタハラダの行列に並び、愛知県限定小倉餡仕様のティグレスという焼き菓子を購入。包装紙も金シャチがあしらわれており楽しい。あと、面白いのでカレー味のグーテ・デ・ロア・マハラジャというラスクも試しに買ってみた。尚、ガトーフェスタハラダ自体は群馬県の企業らしい。
そして折角などでプレジィールという地場企業が運営しているグラマシーニューヨークという屋号のテナントで今日自分で食べるケーキを購入。ニューヨークナイツという名前の四角いチョコレートケーキで、ショーケースに沢山並んでいるとそれこそニューヨークの摩天楼群を何処となく想起させて可愛かった。
荷物多くてしんどかったけど、お菓子とケーキを抱えて眼鏡を回収してお出かけ終わり。
帰宅後は仕込んであった夕飯を仕上げて食べて、食後はケーキ。とても美味しかった。
0 notes