#京都町家麦酒
Explore tagged Tumblr posts
vk-ento · 2 years ago
Photo
Tumblr media
少し前のビール キンシ正宗 京都・町家麦酒 KINSHIMASAMUNE KYOTO MACHIYA BEER 少し前にホテルでいただいたもう一本のビール、こちらも京都の地ビール。 こちらはスッキリといただけました。 #ビール写真 #beerstagram #beer #bier #bière #ゆうべのビール #乾杯 #cheers🍻 #santé #prost #kampai #ビール #キンシ正宗 #kinshimasamune #京都町家麦酒 #kyotomachiyabeer #クラフトビール #craftbeer #ホテル飲み #ヒルトンガーデンイン京都四条烏丸 #hiltongardeninnkyotoshijokarasuma #京都 #kyoto (ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸 Hilton Garden Inn Kyoto Shijo Karasuma) https://www.instagram.com/p/CnAr9-mSKhH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
myonbl · 3 months ago
Text
2024年9月15日(日)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今月は週末が忙しいので少し変則で3週間ぶりに届けていただいた。野菜が少ないとあって、餅や干物をたっぷりと送って下さった。午後は数日前に知った<京都芸術センター>の伝統芸能ワークショップ、柳家さん喬師出演とあって急きょ予約したもの。対談の後で長講2席、たっぷりと楽しませていただいた。ご本人によると京都で落語を演じるのは3回目とのこと、その内2回に出会えたのは僥倖、良い休日であったことだ。
Tumblr media
5時45分起床。
ツレアイは少しノンビリ。
Tumblr media
洗濯機を回し、朝食を頂き、洗濯物を干し、珈琲を入れる。
奥川ファームから定期便届く。鶏肉が間に合わなかったとのことで、明日もう一便届くことになっている。蕎麦と干物とパンは冷凍庫、タマゴは冷蔵庫、野菜を野菜室に収納する。
Tumblr media
東京の落友・Nさんに送る関西ローカルの落語番組、今回で78枚目となった。ただし、ナンバリングの正確さには自信が無い。スマートレターに入れて投函する。
あちこち買物に走り回った彼女、汗を拭いてから和服に着替える。
私の方は、酢タマネギとキュウリのしょうゆ漬けを仕込む。
Tumblr media
ランチは伊勢うどん。
西大路七条から13系統乗車、京都芸術センターへと向かう。
Tumblr media
対談の後で落語二席、まずは京都への思いを語ったマクラから「井戸の茶碗」へ。若い武士・頑固な浪人・正直者の屑屋、相変わらず人物の描き分けが素晴らしい。
仲入りで、露の新治師匠が挨拶に来られた。昨日は慌てて退出して挨拶出来なかったので、こちらからもお詫びを申し上げる。
二席目は予想通りの「幾代餅」、安定安心の出来、���江戸落語」を代表する二席を観客の心深くに届けていただいた。
帰宅後調べてみると、前回さん喬師を京都で聴いたのは2019年3月17日のことだった。
Tumblr media
帰宅すると、「敬老の日」の配り物が届いていた。タオルとゴミ袋、実用品ばかりで助かる。
ココが暑さでバテているので、着替えを済ませた彼女と三男で点滴、やはり脱水症状が進んでいたようで、皮下に入れ辛くて大分啼いていたようだ。
Tumblr media
豚バラと茄子の甘辛煮・炊き合わせの残りに餅巾着とソーセージ追加・レタスとトマトとキュウリのしょうゆ漬け。
録画番組視聴、日本の話芸の再放送
林家彦いち 落語「という」
初回放送日:2024年8月4日 林家彦いちさんの落語「という」をお送りします(令和6年4月14日(日)収録)【あらすじ】彦いちさん自作の創作落語▽久しぶりに里帰りしている姉が、実家住まいの妹と話しをしている場面から始まる。高校を出てからずっと東京暮らしだったから、私の知らないお父さんのエピソード教えてよ、と言われた妹は、父親の持ち物にとある会員証があって、と…
お酒が効いて睡魔到来、風呂に入らずにダウン。
Tumblr media
歩数は届かなかったが、何とか3つのリング完成。
2 notes · View notes
nyankohouse · 3 months ago
Text
大山崎山荘美術館
Tumblr media Tumblr media
大山崎山荘美術館
フルネームはアサヒグループ大山崎山荘美術館。
大阪の著名な旧家・資産家、繊維業・米穀仲買業・両替商 「富商加賀商店」 当主で大日本果汁(現·ニッカウヰスキー) 創業の中心人物だった加賀 正太郎は、死後の株式の散逸を防ぐためアサヒビールの山本為三郎にニッカウヰスキー株を売却してすぐ没した。
大山崎山荘は建物、その内部の飾り付け、庭園すべて加賀 正太郎が自ら設計した。彼の没後、戦後は所有者が変わって荒廃し、取り壊して高層マンションを建設する計画があったが、ニッカウヰスキーを引継いだ縁でアサヒビールが買取り、保存修復してこの美術館となった。今般では歴史的建造物として評価が高い。
展示品の多くは朝日麦酒株式会社(現·アサヒグループホールディングス)創業者の山本為三郎の収集した物。彼は柳宗悦を中心とした日本民藝運動(大量生産の近代化を良しとす���時代風潮に対して、伝統的手仕事を評価した)と関係が深かったので、本館にその関係の作品が多い。また、地中館に洋画モネの睡蓮など、山手館に現代美術を展示している。
京都府乙訓部大山崎町銭原5-3
引用元(1枚目写真のみ):↓ tumblrからです
3 notes · View notes
helloharuo-diary-2023 · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
茶畑庵→新松戸→水道橋→Motown→蒲田
Saturday 1 March 2014
今日坐禅会は、禅寺の都合でお休み。真観は、始発バスに乗って東京へ向かった。バスが新宿に着きその後山手線に乗り日暮里駅へ。常磐線に乗り換えて新松戸駅へ。余裕で到着したのでマクドナルドで暫し休憩。今日は撮影日。撮影は身体障害者の方だった。中々いい表情が撮れなかったが一瞬の笑顔を逃さず撮影出来た真観。その笑顔の写真を最後に撮影は終了。
スタッフと別れ1人東京のオフィスに戻る真観。帰りは、日暮里駅から秋葉原駅に移動し総武線で水道橋駅まで。オフィスに着くとUさんはま���来ていなかった。機材をオフィスに起きてランチを食べに餃子の王将へ。餃子とミニ天津飯を食べる。531円也。Uさんといつも水道橋で食事をするがUさんは餃子の王将はガヤガヤとうるさいから好まない。真観は、1983年の上京以来お世話になっている。
オフィスに戻るとまもなくUさん登場。そしてOさんも登場。この3人でおしゃべりすることがオフィスでよくある。話題の一つは、Oさんが撮った真観のポートレイト写真。その写真を真観がFBにプロフィール写真として公開すると結構な数の「いいね!」を頂いた。そのお礼をOさんにしながら真観は。自分の考えたことを2人に伝えた。
今日3月1日は、坐禅会に参加して1周年になる日。 昨年の3月から7月までの4ヶ月FBを休止し再開するに当たってすべての友人のフォローを一旦止め真観の投稿記事に対して反応をしてくれた友人からやり取りを始めた。その後、自分からフォローする友人も少しずつ増やして行った。これはSNSのコミュニケーションから振り回されることに対しての苦肉の策だった。そして今日の朝、晴れて真観はFB上の友人(610人ほど)すべてをフォローすることに決めそれを実行した。これは坐禅の経験から得た回答だった。
夕方になりUさんと2人で新宿で開催されている真観の生徒の写真展に赴いた。この週末又雪が降るのではないかと懸念されていたが小雨止まりであった。水道橋駅から四谷駅、四谷駅から四谷三丁目駅に電車で移動。その後は写真展まで小雨の中歩いた。真観はよっぽどの大降りでないと傘は使わない。写真展は、「Motown』と題され��知県の豊田市をテーマにしていた。真観のクラスの生徒なので作品内容は知っていたが改めて展示された写真たちは展示用に再プリントされまた違う顔を見せていた。写真は、4x5ネガフィルムで撮影されていて生徒自身でプリントしていたが印画紙が以前と変えた様でコントラストがあり見栄えが良い写真になっていた。Uさんも一通り写真を見て生徒に感想として展示レイアウトについて助言した。このテーマを今後彼が続けて行くかどうかは分らないが1年続け2年続け10年続いた後に同じギャラリーで同じ枚数の写真を展示すれば印象は当然変わって来る。この生徒に対して学校の先生方の期待は大きい。でも期待など全く意味がない。これも坐禅をして得た回答の一つ。ただやる気があるならこのテーマ続けるがよろしい。それだけだ。
写真展を後にしてまた小雨の中歩くのもなんだとタクシーを拾うことして信濃町駅に移動。今夜は、Uさん宅にお泊まりするので蒲田駅までさらに電車で移動。Uさん宅はこれで2回目の訪問となる。蒲田駅に着いてから駅ビルのレストラン街で麦とろ定食を食べる。近くのテーブルで酒を飲みその勢いで声の大きい2人組がいたがやや不快だった。仕方ない公衆の場だ。でも食事は美味しく頂き麦飯をご飯茶碗に2杯食べた。食事の後Uさん宅まで歩く。途中Uさんは酒屋でワインを1本と干しホタルイカを購入。
Uさん宅に着くと家猫のニーチェがいるのだが今夜は真観を警戒して顔を見せない。初めて訪れた時は膝の上に乗ったんだがなぁ。ニーチェにとってはいい迷惑かもしれない。だとしたらごめんよ。でもそれも分らない。分らないなら放っておけばいい。
Uさんとの語らいは、まるで先生と生徒の様。Uさんは惜しみなく真観の疑問から様々なキーワードを与える。真観は、メモを書き込むためペンとノートを用意した。
苦海浄土石牟礼道子>森崎和江全共闘運動のスローガン「連帯を求めて孤立を恐れず」谷川雁キリスト教原罪塩狩峠三浦綾子氷点内藤洋子ビッグバンライプニッツウィトゲンシュタインヒットラー血盟団事件唐牛健太郎60年安保の全学連委員長吉本隆明田中清玄児玉誉士夫渡辺芳則組長・・・
2人でワイン1本飲み干したら深夜1時になっていた。楽しい夜になった。真観は、1月��亡くなったUさんのお母さんが使っていた部屋で寝た。
2 notes · View notes
rsauke0509 · 3 months ago
Text
山樱之落 贰 东山道与北陆道之行 15
尽管伊万与樱、菊在吃过早餐后就启程,抵达草津町时却已是下午。还未下山时,伊万就能远远透过深浅不一的红、黄、绿三色混杂的枝叶望见位于山下的草津町。
“我和哥哥不曾来过草津町,但我们幼时就听过草津町温泉的盛名。”樱说,她骑着马走在伊万左侧,临近草津町后山路变得宽阔起来,足以他们三人并行,“据说自室町时代开始就有各类有名或身份尊贵的人特意前往草津町泡温泉以治病。过去虽然没有明确的禁止庶民使用草津町温泉的命令,不过由于明治维新前有着公家、武家、町人、农民等身份区分,农民通常不被允许随意离开自己的户籍所在地,而町人所受的限制较小,却又缺乏去它处旅行的资金,所以就实际情况来说,过去草津町的温泉算是仅供贵族使用的。”
“过去日本的人们的出行还会受到阶层的限制吗?”伊万好奇地问,“我们那儿过去人们出行也会受身份限制,但与你们不同,在我的母国,过去是男性贵族不被允许随意出国,因为牠们必须时刻准备接受军队征召或正在服兵役。农奴也不可随意离开他们的农庄,否则他们会成为逃奴,被捉回去的话说不定会被主人下令处死。”
“日本其它地区的人们的出行会受阶层的限制。”樱纠正说,“犬舞见早就废除了良贱身份制度,所以无论靠什么谋生的人都可不受限制得出行,只不过若是去其它地区,非本田家家臣以及巫女的人们会向本田家家主申请一种证明身份的木牌,以防被其它地区当作流民囚禁并分配给领地内的村子。”不等惊讶地睁大双眼的伊万问出声,樱就继续解释道:“毕竟过去一个地区人口的多寡决定了此地区能生产多少粮食、其它物资以及有多少兵力,因此即便携带了证明身份的木牌,仍有单独出行的犬舞见人被当作流民囚禁的案例,所以过去犬舞见的人们总是几家人约好一同前往日本其它地区。在我姥姥管理犬舞见时,犬舞见还设有专门给藩民颁发身份木牌的职位呐。”
“听上去既麻烦又复杂。”伊万评价说,“我还以为既然出行不受身份的限制,那么旅程中会面对的麻烦就只有强盗与不合心意的食宿。”
伊万以为他们得用上些时间来挑选接下来数日的住处,毕竟听水内郡、山田村的人们说草津町有很多宿屋、汤屋——伊万甚至有过也许他们能一日换一个住宿地点,在回到犬舞见前将草津町大部分宿屋、汤屋都住个遍的想法——可进入草津町后,樱、菊一边看着房屋��前标注着住户苗字、具体地址的号牌一边带着伊万沿主路向草津町中央走去,仿佛在伊万不知道时自己的两名友人已经预定好了宿屋般。
“你们已经决定了住在哪儿吗?”伊万问。
这个问题让樱、菊皆愣了一瞬,他俩面面相觑数秒后,菊迟疑地说:“我们忘记告诉伊万君了吗?我们商量着去一井酒店[1]住,那是贝尔兹、即那名拜访过草津温泉的德意志联邦医生住过的宿屋,应该算草津町最好的宿屋。而且我们听说一井酒店里有洋室,还有西式自助餐,伊万君在过去的一个多月里都只能住和室、吃和食,我们想着也许伊万君想换一换食宿风格。”
“哦,我还以为我们得费些时间找一所附带马厩的宿屋呐。”伊万说,“谢谢你们替我考虑。”牠顿了顿,认为凭牠与樱、菊的关系,接下来的话直说也不会影响他们间的亲密,“只是我不敢对那家宿屋的‘西式’抱以太多期望。日本人认为整个欧洲乃至加上美国都是‘西方’,可在我们看来,‘西方’有着不同的定义和更详细的划分。例如在我们俄罗斯人的眼中,法国、英国、荷兰王国等国才是‘西方’,且也许是因日本与英国结盟,我遇见的许多号称‘西式’的日本餐厅制作的其实是英国菜,或不太标准的英国菜——顺带一提我猜那种不太标准的英国菜应是从美国传来的,不过美国是英国的前殖民地,所以也可算作英国菜——而英国菜,”牠露出一个由虚伪和礼貌构成的微笑,“受其味道和外观的牵连,在欧洲不太受欢迎。”
樱、菊这次愣了更长时间,半晌后樱喃喃说:“我们头一次听说这些。”
伊万耸耸肩,“我能理解你们把整个欧洲都当作‘西方’,就像我们把从奥斯曼帝国到日本都当作‘东方’一般,某些住在欧洲中、西、南部的人也会将我们也看作东方人,毕竟我的母国曾被蒙古人统治过两个世纪,故文化方面受了不少蒙古帝国的影响。例如,与英国人不同,我们有吃荞麦粥的习惯,通常是用黄油、盐来煮荞麦并煮干多余的水,根据个人喜好也能在煮荞麦时加入各种肉类和蔬菜,或煮好后配以酸奶油吃。除了煮成粥以外,荞麦也有许多不同的吃法,乌林卡嬷嬷——就是乌利亚娜,我们家曾经的主厨——就喜欢将荞麦同蘑菇、洋葱炒熟,再将其当作内馅放进用切碎的肉、奶油和鸡蛋制作的……嗯……”
伊万用了几秒思索该怎么用日语说出корзиночку这一词根是‘篮子’但仅用于称呼经过处理的、特定状态的食材的单词,最终牠不得不放弃找出日语中与之对应的单词转而一边用手比划出那种食材的大小、形状一边描述道:“一种犹如小小的篮子的、其内可放置各种内馅的外皮。外皮可用混合了鸡蛋或内脏的碎肉制作,也可用揉好了的面粉制作,做好后将其放入某种模具中以成型,我听弗朗西斯说葡萄牙王国有一种用面粉制作外皮、用蛋黄、糖和奶制作内馅的甜点。这种外皮加上内馅的食物通常使用烘烤的烹饪方式,有些像欧洲其它地区的馅饼,只不过尺寸更小——”伊万见疑惑滞留在樱、菊的脸上,只得挫败得叹息一声并放下比划着手势的手,“总之,这种食物吃起来外皮酥脆坚硬、内馅柔软多汁。”
樱、菊维持着懵懂的表情点点头,半晌后樱询问道:“伊万君是想念俄罗斯的食物了吗?我不知道伊万君说的那种篮子食物是什么,不过我想我们能买到尚未被磨成粉的荞麦。”
虽然一井酒店里有不少洋室,但在分别看过酒店的洋室、和室后,伊万决定与樱、菊一同选择酒店本馆顶楼的和室,因在牠看来,那些所谓的洋室的装潢和面积接近母国的监狱,都是在一个又矮又小的房间里放上一张或多张床,唯二的区别在于酒店里的洋室还配有衣柜,窗户比监狱的窗户更大且不曾镶嵌铁栏杆。
一井酒店本馆顶楼的和室有三间面向草津町的主街,恰能望见位于酒店前方的、被称为ゆばたけ的地点。根据带领伊万参观房间的、自称为一井酒店わかおかみ市川竹[2]女人介绍房间的语气来看,那一地点似乎是一个能成为卖点的景点,可伊万怎么也想不明白被栅栏围起来的草绿色水池、水池边黑色的碎石与灰白的岩石、不知有何作用的七根并排的木渠有什么作为景点的价值。因此伊万并未选择能望见汤畑的和室,而是选择了面向西北方的、能瞧见一井酒店别馆的八零五和室。菊选择了位于八零五和室旁的八零六和室,樱则选择了正对八零五和室的、能望见汤畑的八零二和室。
待订好了房间并将行李放好后,伊万才得以询问樱、菊牠没听懂的日语单词是什么意思。
“わかおかみ指的是宿屋里作为下一任继承人培养的女人,”樱说着用食指蘸了蘸茶水,在矮几上写下若女将三个汉字,“她们会跟随おかみ学习数年至数十年,”樱指了指女将二字示意那是她口中おかみ的汉字写法,“这个词还有一种读法じょしょう,不过人们通常采用前者。因宿屋、料亭常为家族经营,所以女��与若女将也常是一名母亲与她的长女。至于ゆばたけ是什么,我也不太明白,只从其汉字写法汤畑能看出那是与温泉有关的事物。”
汤畑是什么,这一困惑很快获得了解答。伊万与樱、菊向酒店的工作人员——或按照樱、菊介绍的更为日本的说法,是奉公人——询问附近有什么游玩之处时,那名瞧上去十多岁的、面容同若女将以及女将有些相似的、大约也是女将的女儿的姑娘回答说:“客人们可以去看一看汤畑,经过樋的过滤后,温泉水会变成非常好看的青色,当年贝尔兹医生曾称赞说过滤后的温泉水像一种叫绿松石的玉石那般漂亮哩。还有白旗温泉[3],那可是源赖朝大人发现并泡过的温泉,拥有治愈疾病的力量。白旗温泉就在酒店本馆前,客人们瞧着那座只有一层的、入口处挂着白色暖簾的房屋就是。御座温泉旁有露天温泉池热乃汤,能体验咱这里独有的泡温泉的方法。”她说着瞅了樱一眼,“只是因为是露天嘛,泡热乃汤的也都是男人,女客不好去哩。”
伊万在接近一井酒店时的确看见酒店前方搭有木亭,木亭内设有一种以木板制作的、高至人大腿的水池,池内装满了浅绿色的、不断蒸腾出白雾的水,木亭旁还摆放着约膝盖高的木制长凳与比长凳略矮的、能并排坐下两人的、像是矮几的东西。伊万之前不知那木亭里的水池为了什么目的而修建,现在听见了一井酒店的工作人员的介绍,牠也仍不懂木亭旁的长凳、矮几与放在水池边约有两臂宽、高至人肩的木板有何作用。
“还有白根神社与光泉寺。”那姑娘微偏着头似在思索町内以及附近更多可游玩的地点,“白根神社里设有刻了俳谐师松尾芭蕉写的俳句的石碑,光泉寺内则有药师如来的佛像……”她皱起眉,随即苦恼得对伊万与樱、菊笑了笑,“除此之外就是町内的各汤屋了,毕竟大伙儿来草津就是为了泡温泉嘛。往山上走倒还能遇见一口名为鬼茶釜的温泉,据说那温泉会发出咕噜咕噜的怪声,可当人靠近后声音就会消失,知道人们离开才会再次响起,大伙儿都说那是因为鬼在偷偷煮茶喝,不想让人们知道哩。”
一井酒店的西式自助餐如伊万预料的那样令牠失望,说是西式自助餐,实则可供选择的不过是面包、煎蛋、煎牛肉、糖果、葡萄酒以及奶油汤罢了——伊万甚至不愿将那道汤称为奶油浓汤,因从其寡淡的口感与仿若同时放入盐与糖的水的味道判断,恐怕仅有汤的色泽证明了汤内的确加入了奶油——日式食物也同样没有新意,不但食材种类、味道皆与伊万在东京日常所吃的食物相似,每一餐中肉的份量还远少于牠住在犬舞见时每一餐中肉的份量。
“我本以为这种颇有名气的酒店提供的餐食会与其它宿屋有区别。”伊万带着一丝犹疑盯着瓷盘里那块看上去比牠手掌略小却还被切作三块才端上桌的煎牛肉,“虽然严格评判,这里所提供的餐食的确与路上我们住过的宿屋乃至借宿的地点提供的餐食不同,可……”牠用餐叉叉起其中一块煎牛肉,“原谅我不合用餐礼仪的举动,但这样的份量,难道不会让人在生理上的饥饿之外再增添一层心理上的饥饿吗?”
樱、菊的神态皆平静。“日本其它地区的饮食习惯就是这样,伊万君。”樱说,她语气从容,而那从容又由意料之中与习以为常构成,“我们可以再单点几份牛排,或去町内割烹[4]店再吃一餐。我打听到这里有家怀石料理,怀石料理每道菜的份量都很小,但无论是什么流派的怀石料理都至少有五道菜必须使用肉、蛋作为食材,恰能补足此餐中肉类的份量。”
除了餐食外,酒店里的温泉也颇令伊万感到失望,温泉池依照性别被分作两处,导致牠无法享受泡温泉的同时与自己的两名友人聊天的乐趣不说,设置在室内的温泉池也没有带给牠任何惊喜。而设置在室外的、据若女将阿竹介绍说其泉水乃是直接从白根山上引入的温泉池因四周被比人略高的竹栅栏围住,加之温泉池上方修建了一座挡住整个温泉池的木亭,相比那家位于���布施村的、坐在其内能眺望天际处连绵的山脉以及山脉前平原上的农田和民屋的温泉池,这里的温泉池仅能用比室内更低的温度向伊万证明它位于室外。
不过在较低的气温中浸泡在热水里的行为使伊万半是联想、半是思念起牠的母国,这种联想与思念不是由进温泉池前的洗澡或泡温泉池的行为引起,而是因天气带来的寒冷以及热水带来的温暖产生。
“我的母国虽没几处温泉,但有着和泡温泉相似的洗澡方式。”伊万侧趴在温泉池池缘上说,这里的温泉池显然是依照日本人的体格修建的,若牠使用与菊相同的背靠池壁坐在池中的姿势,那么牠的身体至少有���半将暴露在寒冷的空气中,“在乡下,人们会修建一栋没有窗户和烟囱的、仅有一扇小门且有着很高的门槛的木屋。木屋被分作两部分,较小的、更换衣服的房间以及较大的洗澡间。洗澡间里有一个……嗯,”牠抬手比划了个高度,“用石头垒起来的火炉,炉上方有可装水的锅,而烧水的柴禾通常是桦木。人们会用烧沸的水洗澡,同时也会将烧沸的水浇在烧得滚烫的石头上,所以人们在洗澡的同时也会——”牠想了好一会儿也想不出该如何将蒸浴翻译成日文,只得寻找生活中相似的、可比喻的事物,“就像是你们的茶碗蒸,只不过蒸的不是食材而是人。”
菊噗哧笑出了声,伊万耸了耸肩,“我知道这个比喻很差劲,可我找不到更好的形容了。”
“房间没有窗户的话,光线不会很暗吗?”菊问。
“唔,还好?”伊万语气迟疑,“其实我并未见过最古老的那种传统洗澡间,最传统的俄罗斯浴室的模样是伊努夏嬷嬷告诉我的,她小时候用过那种浴室。现在的话,受惠于近代发明的更能隔绝温度的玻璃,几乎所有新建的俄罗斯浴室的洗澡间里都有窗户,非新建的俄罗斯浴室的洗澡间里则装上了灯。而我们家的俄罗斯于是采用的是本世纪才兴起的白浴室。”牠说出白浴室一词后才意识到身为非俄罗斯人的菊根本不明白白浴室究竟指的是什么,故牠介绍说:“我说的那种没窗户的、最传统的俄罗斯浴室被人们俗称为黑浴室,因柴禾燃烧后的烟灰会堆积在房间里,且硬木经受高温后还会产生一种黑色的油,导致经过使用的浴室的木墙、房间里的木凳等皆被染成黑色。与黑浴室相对的白浴室则是在洗澡间里放置带有烟囱的火炉,整个房间得以维持木头本来的颜色,因此被人们称为白浴室。而且有的白浴室——例如我家的——还会在洗澡间里放一个浴桶,这样人们就能泡澡,使用黑浴室的话,人们只能通过蒸汽来清洁身体。”
“仅靠蒸汽就能清洁身体吗?”菊惊讶地问,“不用水擦洗身体吗?伊万君不是说黑浴室里也会烧水吗?”
“烧水就是为了获得蒸汽啊。”伊万说,“不过我也不明白该怎么用蒸汽清洁身体,伊努夏嬷嬷说由于黑浴室通常是村中的公共建筑,村民会在相近的时间洗澡,所以在浴室里大家会互相帮忙,呃,用一种树叶制作的东西拍打身体[5],似乎那样就能清理体表的污垢。我在莫斯科时与同学一起去公共浴场体验过那种用树叶拍打身体的洗澡方式。我趴或躺在木凳上,澡堂里的员工则拿着两把预先泡软的、捆在一起的枝叶,牠先是用枝叶在我身体上方挥动以将蒸汽扇向我,随后用枝叶拍打我的身体。虽然枝叶会拍出响亮的啪声,但其实牠使用的力道较轻,不会让我感到疼痛。” 牠回忆着在公共浴场洗澡的经历,评价道:“那种体感很独特,我不知该如何形容,只能说在拍打结束后我的身体感到非常轻松,心情也非常愉悦,也许是因为在拍打过程中我不但枕着一堆气味好闻的干枝叶,还有两把捆在一起的松枝盖在我脸上的缘故。”
“听上去俄罗斯人的洗澡方式很特殊。”菊说,“在犬舞见,我们的洗澡方式仅是用水擦洗或浸泡身体。区别在于犬舞见没有温泉,所以公共浴场在近代才修建了可供泡澡的浴池,而藏田川町有温泉,公共浴场建成之初就修建了浴池并引入温泉水。”
伊万知道藏田川町有公共浴场和温泉,只是过去牠不曾将两者联系起来,且由于每次在藏田川町短住或经过藏田川町时牠恰巧都刚洗过澡,故牠也不曾进入过藏田川町的公共浴场。
“说起来,整个日本都与这里一样,人们根据性别被分在不同的房间里洗澡吗?”伊万问,牠翻身换了侧躺的方向,淹没过牠胸膛的温泉水令牠情不自禁发出道喟叹。
“我不太了解,据说过去曾有很长一段时间女人和男人在同一个浴池里洗澡,不过某任德川幕府曾颁布了禁止女男混浴的政令[6]。”菊说,“至于犬舞见,我们不曾理会德川幕府的政令,从未禁止过女男混浴,且公共浴场并未分为女汤、男汤而是根据居住人口的多少修建了一至三个浴室,但比起与男人们一同洗澡,女人更偏爱与同性一起去公共浴场。有一名室町时代本田家家臣就写过俳句,抱怨与自己感情深厚的姐姐在十多岁的某日突然不再与自己而是与别的女人一同去公共浴场,姐姐的行为对年幼的牠造成了情感上的伤害。俄罗斯呢?”菊问,“伊万君说黑浴室仅有一个供人们、嗯,蒸自己的房间,那俄罗斯的人们是一同蒸自己,还是不同性别在不同时间段分别使用黑浴室。”
“当然是一同蒸自己。”伊万被菊的说法逗笑了,尽管是牠先使用“蒸自己���这一用词的,“使用俄罗斯浴室时人们都不会在意其他人的性别,我姥姥曾告诉在彼得一世在引入西欧、中欧的制度和文化时曾下令禁止女人与男人在同一时间使用同一个俄罗斯浴室,其后叶卡捷琳娜大帝也颁布过类似的命令。不过连贵族都少有遵守这道命令的,更别提平民了。到安娜大帝统治时期,为复兴斯拉夫教,安娜大帝鼓励人们找回并遵循某些古斯拉夫人的生活方式,因此废除了彼得一世与叶卡捷琳娜大帝的政令。”
伊万拿过放在浴池边的茶杯啜了口茶,也许是因牠明显的非东亚人外貌,一井酒店在提供茶水时强调了她们还能提供西式红茶。出于好奇,伊万选择了西式红茶,结果不出所料,一井酒店端上来的是英式红茶,即除了泡好的红茶外还配有一小罐砂糖与牛奶。“事实上,中欧、西欧的人们总是认为我们女男混浴的方式有违基督教条例。”伊万耸耸肩说,“一些移居至我母国又与同族人聚居的人们,例如来自泛德语区的人,他们在聚居区里修建的公共浴场就依性别分了两个洗澡间。我不知是否因受西欧的影响,使用修建在房屋内部的西式浴室时,我们会如欧洲其它地区的人们那样分性别使用。”
伊万想了想,又补充道:“不过在我看来,我们使用西式浴室不混浴的主要原因,是那种浴室里浴缸的尺寸只适合一人使用,就像白浴室里的浴桶一样。只是在白浴室里,没有进入浴桶的人们可以坐在一旁蒸自己或拿着枝叶拍打其他人。而西式浴室中没有产生足量的、能让整个房间里暖和起来的水蒸气的设施,要保持身体温暖就只能穿上衣服,光是想一想我和我的家人一人泡在浴缸中而其他人穿着衣服坐在旁边,我就已经觉得怪异到汗毛都立起来了。”牠皱着眉说,同时双手抹了把两臂,仿佛想将不存在的鸡皮疙瘩抹去般。
“是的,一人赤裸得泡在浴桶里而其他人穿着衣服的确令人感觉很不自在。”菊也皱起眉,大约将自己、樱以及本田家的仆从带入了伊万所描述的画面。
“然而让人迷惑的是,在其它情况下我却感到很自然。”伊万感慨说,牠又换了个姿势,下一瞬,菊发出的“什么?!”的惊叫吓得牠往池里滑了一截,所幸牠及时用手撑住池底,避免了亲自验证若女将阿竹介绍温泉水时所说的“温泉水尝起来是酸的哦”究竟是实话还是虚假的宣传语。
“怎么了?”伊万撑着自己坐起身,有过差点呛一口温泉水的经历后,牠决定还是让自己的口鼻离水面远些,“发生了什么事?”牠看向菊,而菊挂着一副甚少出现在牠脸上的、惊讶��嘴巴都微微张开的表情回望牠。
“伊万君。”菊唤了伊万的名字后停顿了好一会儿,仿佛嗓子被鱼骨卡住,又像是想说什么可拿不定主意是否该说出口,半晌牠轻声问:“伊万君有过在别的穿着衣服的人面前脱掉衣服的情况吗?”
伊万忍不住笑起来,“你的表情。”牠试图让自己的声音不被止不住的笑干扰,可牠一张口,说出的话就大半变成了卡顿的气音,牠笑了好一会儿,直到菊的神色由惊讶转变成混合着无奈的不解才停下。“喔,你的反应简直和弗朗西斯一样。”伊万放松得靠着池壁,“我都忘记了,在其它国家看来,俄罗斯的这一风俗的确令人震惊且淫秽下流。”牠一想起菊的话就感到笑意喷涌而出,牠艰难得压下笑意,因牠预感再笑下去的话牠的腹肌将开始疼痛,“你的说法让这事儿听起来奇怪,可实际上我只是在晒太阳罢了。你知道我的母国位于高纬度地区,一年中大部分时候气温都较低对吧?仅有夏季七、八月能暖和些,偶尔气温甚至能高达三十摄氏度以上。若气温足够暖和又恰巧是晴天,人们便会去公园或在自家露台上晒太阳。为了更好的感受阳光覆盖在皮肤上的体感,我们通常会脱掉衣服。我还以为你不会对这一习惯感到惊讶呐,毕竟你和樱不是说犬舞见的人们在夏季也会因炎热而穿上、敞开被日本其它地区的人们视为过于暴露的衣服吗?”
菊合上了嘴,伊万不知该怎么形容牠脸上一系列复杂的神情变动,那一系列变动终结于一道挫败的叹息,随后牠有些闷闷不乐地、近乎自言自语地说:“不,我不是惊讶,以及我也不是为了脱掉衣服晒太阳的习惯才……”牠的视线极快地扫过伊万的身体又移回伊万脸上,“所以伊万君也曾在公园里脱掉衣服晒太阳吗?”
“当然。”伊万点点头,“在公园里晒太阳���有趣的就是猜路过的人的国籍和身份。那些毫不在意赤裸的或躺或趴在草坪上晒太阳的人群的人,大多是本国人或移居至俄罗斯多年的人。而那些路过人群时一脸紧张、只敢盯着脚下的地面匆匆走过的,极有可能是其它国家的游客、留学生、刚移居来俄罗斯没多久的人或自小生活在外国人聚居区里的人。至于那些距离晒太阳的人们尚有一段距离就面露不忿,甚至上前指责晒太阳的人们下流、无耻的人,则肯定是狂热的一神教信徒了。而且根据这种人的着装,很容易判断牠究竟是基督教徒、犹太教徒还是伊斯兰教徒,困难之处在于猜中牠究竟是基督教或伊斯兰教中的哪一派别。”
“还会有人去指责晒太阳的人吗?”菊不解地问,“像是,跑去晒太阳的人群前冲着人群大骂?做这种事的人不会感到尴尬吗?”
“谁知道那些狂热的一神教信徒是怎么想的呢?”伊万耸耸肩,“自从我听说那些狂热的一神教信徒认为自渎的人、与同性性交的人、允许女人参加文官考试或加入军队的历任沙皇等死后会下地狱,我就放弃弄懂他们的想法了。”
伊万与樱、菊一一游览了一井酒店的工作人员介绍的那些可游玩的地点,伊万必须承认那些地点无一打动牠,都是些一瞧就能瞧出是此地的人们为了吸引游客、尽可能增多草津町可游玩地点而认为制造出的景点。相比那些给伊万带来相同的无聊感的景点,草津町的各类怪谈、传说或某些算不上景点的地点、事物更有趣些。有些怪谈、传说、地点与事物的趣味之处不在于传说、怪谈,而在于人们对其的态度以及被当作宣传点的事物本身。
例如一棵据草津町的人们说树龄约有四百年的、被称为“姬小松”的松树,若说草津町的人们不在意那棵树,他们又给那棵树取了名字,还将那棵树介绍给伊万一行人;可若说草津町的人们重视那棵树,那棵树又普通的、孤伶伶的伫立在几栋民屋旁,甚至不曾有町人为其建那种比石灯笼大不了多少的极小型神社或在树的主干上拴上注连绳。而伊万感到有趣的,是草津町人们对那棵树的态度,以及此事证明了草津町人们的生活有多么的无波澜以及无趣。‘不是说我因此产生了优越感,可假如此处有剧院、博物馆、图书馆,或资金不足以担负大型建筑,那么哪怕有一家小书店,此地的人们也断不会无聊到去给一棵树取名。’伊万瞧着那棵笔直的松树想。
另一件让伊万感到有趣的事,是在谈及鬼之茶釜以及鬼之相扑场这两处景点时,草津町的町民大多笃信那两个地方真的有鬼、或至少曾经有过鬼。可问起町民为什么笃信鬼真的存在,给出的缘由却借是他们的某名早已逝世的亲属或某名早已逝世的邻居曾听见过鬼的声音、看见过疑似过的身影。
“这种笃信、盲从年长的人的话的态度让我想起了我还未来日本留学时听闻的一件趣事。”伊万告诉樱、菊,“你们知道伊斯兰教教徒不吃猪肉吗?”樱、菊摇摇头,“我也不知具体原因,总之他们似乎将猪视为一种邪恶、不洁的动物,于是猪肉也成为邪恶、不洁的食材。可我们没这种习惯,在莫斯科的街上,还有一种推着炉火、柴禾和食材并售卖被串在一起烤熟的土豆、猪肉和洋葱的小贩。那种烤串非常美味,缺点在于总是容易不知不觉吃得过多。
我回家路上就能遇见那么个卖烤串的小贩,她说她曾遇见过一个���着裹住头和整个身子、只露出大半张脸的、一瞧就知道刚从奥斯曼帝国来莫斯科的少女,那少女被烤串的香味吸引,买了串烤串,可随后又听见她与别的摊贩聊起近日猪肉、油等食材的价格。那名少女立刻吐出嘴里的烤串并尖叫起来,还将手深入嘴里仿佛想挖出已经吞下去的烤串。旁人以为那名少女患了奇怪的急症,将那名少女送去医院,结果那名少女平静下来后竟说小贩想谋杀她,为此还报了警。警察询问后才得知,那少女之所以指控小贩想谋杀她,是因为自小她就听她的家人说猪肉是邪恶、肮脏的食物,等同于毒药,吃了后会以非常痛苦的方式中毒而死,且在来到莫斯科之前,她的家人反复告诫她不可在异教徒国家、即我的母国打破禁食猪肉的戒律。然而她的家人恐怕没想到,自小没见过猪与猪肉的少女无法辨认猪肉的模样,那少女告诉警察,她还以为小贩卖的是鹿肉或马肉。”
除了那些令伊万感到有趣的事,伊万还对草津町流传的一种不知是否算作怪谈的说法较为在意。那种说法是,女人不可进入志贺高原深处——经町民介绍,伊万才了解由草津白根山、横手山、笠ヶ岳等挡在草津町与山田村之间的牠原以为是山脉的地带被此地的人们视作高原——因为山会吞噬女人。而那种说法的由来,似乎是源于自古就断断续续出现的失踪案件,草津町的女性町民在试图穿越志贺高原前往山田村乃至长野市时常失踪。有时失踪一段时日后,进山的猎户会找到失踪的女人的尸体或被抛弃在某处的、沾有陈旧血迹的衣服,有时失踪就是彻底消失,没有尸体也没有遗留在某处的衣服、行李等可充作线索的东西。
“据说志贺高原深处住着神明,女人经过牠的神域就会被视为奉给牠的祭品。”那名曾向伊万等人介绍草津町可游玩的景点的、后来伊万发现她的确是一井酒店女将的女儿且名为薰的少女说,“令牠满意的祭品会被神隐,而那些不够好的祭品则会被牠杀掉。所以咱町的女人都不敢穿越志贺高原哩,想去长野市,必须得绕过志贺高原沿安中町-下田仁町-岩村田町的路线走。”
伊万在意这一说法的原因,是因虽然没有任何证据,可牠认为草津町女性在穿越志贺高原时失踪的事能与山田村及附近地区流传的山女山男怪谈联系起来。“听上去很巧合,不是吗?”伊万说,牠与樱、菊正坐在樱房间里大约算露台的地方,或按照樱、菊的称呼是宏縁,“山田村的猎户会射杀志贺高原里的山女,而草津町那些穿越志贺高原的女性又恰好失踪或死亡。虽然只流传着一个射杀山女的事例,但也许其牠也射伤、杀掉了所谓的山女的猎户并未告诉旁人牠们做过什么呢?”
“有这种可能性。”樱赞同说,“也有可能过去志贺高原深处住着一群强盗,他们会抢劫、强奸、杀害想要穿越志贺高原前往另一端的人们。虽然草津町只流传着女性会成为住在志贺高原深处的神明的祭品的说法,可我询问草津町较年长的人们后得知,也发生过男人在进入志贺高原后失踪、死亡的事,只不过人们将其归于野兽袭击或亡者生前脚滑不幸摔下山。也有穿越志贺高原在草津町、山田村一带来回卖货的行商,虽然近年的行商是独行的年轻男人,但据草津町的老人说,也曾有行商夫妻一同出行卖货,那名女行商在草津町与山田村一带间平安往返了十多年,最后因年龄大到长走后腿疼才放弃当行商。”
“又���者也许怪谈曾真实发生,而强盗或作恶的人犯下的恶行也被草津町与山田村一带的人们归于怪谈之内呢?”菊提出另一可能。他们三人聊了好一会儿山田村一带的山女山男的传说、草津町的志贺高原深处的神明将路过的女性视作祭品等怪谈,又顺势聊了聊从犬舞见出发抵达此地的一路上听说的怪谈。
“说起来,这场旅行也即将迎来结束。”伊万将盘中表面烤作焦黄色的面包撕做小块,蘸了蘸温泉卵蛋黄后送入口中,这是草津町这种不够西化也不够国际化的町中牠找出的、为数不多的能依靠一井酒店内现有食材达成的西式餐食,“我想我得向你们道谢,不但是为了你俩的陪伴,还因无论是在这场旅行的准备时期还是在旅行中,你们都极其替我着想,让我拥有了一场非常愉快的旅行。”
随着一个个日语单词从伊万口中吐出,樱、菊原本懒散的坐姿逐渐变得端正起来,两人脸上也露出了不太自在却又开心的神色。伊万倒是早已习惯自己的友人即便比大多数日本人更为率真但依旧不习惯接受过于直白的称赞、感谢的性格,“我知道更多的感谢只会让你俩尴尬,所以方才的那句就是我所有的道谢。”伊万以玩笑的语气说,“可我必须告诉你们,我的感谢远不止那短短一句话能概括。若没有你们的陪伴和帮助,若我执行我原本的那一天真的、独自周游日本并去偏远的町、村收集怪谈的计划,恐怕我会如你所预料的那样迷路,”牠看着樱说,“甚至很可能迷路到让自己失踪,最后一不小心死在日本某处的深山里什么的。”
樱、菊的表情仍有些不自在,樱握住茶杯的那只手抚了几下茶杯口后说:“我和哥哥也认为同伊万君一起的旅行很愉快。既然伊万君很满意这样的旅行方式,那么之后若有时间,我和哥哥再陪伴伊万君去日本其它地区收集怪谈吧。”她顿了顿,像是想要立刻摆脱因被直白称赞和道谢而生的不自在般说:“再过数日东京大学就会复课了,伊万君找到了借宿的地方吗?”
伊万摇摇头,“我打算去问问学校,实在不行就住学校宿舍吧。”
“如果伊万君不介意的话,可以住在本田上屋敷里。”樱提议道,“我听说东京大学校内目前仍收留了一些房屋被震毁、烧毁的人们,即使有空余的学生宿舍,其住宿条件很可能连土田太太家都比不上。”
“也好。”伊万接受了樱的提议,‘目前提出的话一定会被拒绝,所以还是之后再找机会同樱商量借助费的问题吧。’牠想。
[1]ホテル一井
[2]我查到了一井酒店在本世纪的经营者是一对姓市川的母女,但我查不到大正时期一井酒店经营者的姓名,所以瞎编了
[3]白旗の湯
[4]割烹
[5]Банный веник
[6]男女入込禁止令
0 notes
iki-29 · 2 years ago
Text
簡単居酒屋レシピや立川のおすすめディナー【ジンギスカン焼肉 粋】
1.おうちでつくろう簡単居酒屋レシピ
今回は、おうちで居酒屋気分を味わえる「おうちでつくろう居酒屋レシピ」をご紹介します。居酒屋での飲み会は、料理も楽しみの一つですが、自宅でも同じように楽しめます。以下、私がおすすめするレシピを紹介します。
まずは、肉じゃがです。肉じゃがは、家庭料理の定番中の定番。でも、居酒屋で出てくる肉じゃがは、ほどよい味付けがされていて美味しいですよね。そこで、おすすめのレシピを紹介します。
じゃがいもを一口大に切って、野菜と一緒に煮込むだけ。簡単なのに、味がしっかり染み込んでいてご飯と一緒に食べると、ついついおかわりしてしまいます。
次に、からあげです。からあげも居酒屋での人気メニューの一つですよね。お酒が進むからあげは、家でも作って食べたくなります。おすすめのレシピは、鶏肉に下味をつけた後、片栗粉と小麦粉をまぶして揚げます。
そして、たれも自分で作って、からあげに絡めると、絶品です。お好みで、唐辛子を加えて辛さを調節しても良いでしょう。
最後に、焼��鳥です。焼き鳥も居酒屋で人気メニューの一つ。串に刺して焼いた焼き鳥は、ついつい食べ過ぎてしまうことも。おうちで楽しむには、鶏肉を一口大に切って、調味料に漬け込んで焼くと良いです。串に刺して焼くと、より一層美味しくなります。ぜひ、自分好みのタレで作ってみてください。
いかがでしたでしょうか。おうちで居酒屋気分を味わえる「おうちでつくろう居酒屋レシピ」をご紹介しました。お酒も飲めますし、家族や友人と一緒に作って食べるのも楽しいですね。ぜひ、お試しください。
2.グルメな彼女とのディナーにもおすすめしたい立川!
今回は、グルメな彼女とのディナーデートにおすすめしたい場所、立川をご紹介します。
まずは、肉料理が自慢の「焼肉とんまき」。ランチタイムはもちろん、ディナータイムにもおすすめです。特に、席の広さが自慢で、周りを気にせずにゆっくり食事を楽しむことができます。店内には、カウンター席もあるので、お酒を飲みながらお肉を堪能することもできます。
次に、洋食屋さん「ミルクティー」。厳選された食材を使った本格派の洋食が楽しめます。店内は、白と黒を基調としたシックな雰囲気で、女性にも人気が高いお店です。オススメは、赤身肉を使ったステーキや、フレンチトーストなどのデザート。また、お酒の種類も豊富で、彼女とのディナーデートにもピッタリです。
最後に、中華料理「大成楼」。本格中華料理を味わえるお店で、ボリューム満点のメニューが揃っています。オススメは、北京ダックやエビチリなど、彼女と一緒にシェアして楽しめる料理です。また、店内は、落ち着いた雰囲気で、デートにもぴったりです。
いかがでしたか?立川には、美味しいお店がたくさんあります。特に、彼女とのディナーデートにおすすめしたい「焼肉とんまき」「ミルクティー」「大成楼」を紹介しました。ぜひ、彼女と一緒に訪れて、美味しいお食事を楽しんでください。
3.カウンターで楽しめるおいしい焼肉屋はジンギスカン焼肉 粋
「ジンギスカン焼肉 粋」は、立川市にあるおいしい焼肉屋さんです。カウンター席でお肉を焼きながら楽しめる、アットホームな雰囲気が魅力のお店です。
立川駅からもアクセスが良く、ディナーやデートにもぴったりな場所にあります。お店に入ると、スタッフの方々が明るく迎えてくれます。カウンターには、お肉や野菜がずらりと並んでおり、どれにしようか迷ってしまいます。
こちらのお店のオススメは、もちろんジンギスカン!ジンギスカンの肉の旨みを堪能できる盛り合わせは、特に人気があります。お肉の選び方や焼き方もスタッフの方が丁寧に教えてくれますので、初めての方でも安心して楽しめます。
また、焼肉も種類豊富に取り揃えており、どれもおいしいと評判です。特に柔らかくジューシーなタンは、絶品との声が多いです。
お酒も充実しており、ビールや日本酒をはじめ、ワインやカクテルなどもあります。おいしいお肉と一緒に飲むことができるのも嬉しいポイントです。
お店の雰囲気もアットホームで、スタッフの方々とも気軽に話ができます。価格もリーズナブルで、コスパも良いため、友人や家族と一緒に訪れるのにもぴったりです。
「ジンギスカン焼肉 粋」は、立川市でおいしい焼肉を食べたい方にはぜひオススメのお店です。気軽に訪れて、うまい焼肉とアットホームな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
焼肉ならジンギスカンでしょ!
ジンギスカン焼肉 粋
東京都立川市曙町2-22-5 iiビル 2F
042-595-8374
0 notes
thesunabar · 2 years ago
Photo
Tumblr media
弥生六日(月)仏滅 ⁡ ✝️いつまでもあると思うな親と店✝ 89㎏⤵️⤴️ポンコツ肥満は今日もぼんやり ⁡ ⁡ 今週もするりと始まりました 暖かい日々が続く模様どす ⁡ NYFS開いてます空いてます🚪 春めいて場末、まだ風は涼しいので寒暖差ご自愛くださいませ⚠️ ⁡ 昨夜は久しぶりに5軒ハシゴ🍶 カロリーが痛んだ膝にのしかかります 何年振りかに学芸大学エリアを徘徊しましたが、とても賑わっていましたね、かつては不良のスクツみたいな時期もあったはずですし、某著名人気脚本家が便所サンダルにボサボサ髪で歩いていた片田舎な雰囲気は薄まり、バブル期のセンター街みたいな若人が溢れていました →帰りに寄った渋谷の方がおとなしく ⁡ 改めて普段行かないエリアに顔をだすのも良いなと感じましたね 不義理だらけでどこから顔を出させば良いのか見当もつきませんが…👅 ⁡ ⁡ 【🌸NYFSのお花見2023🌸】 今年も開催🍶 4/9(日)です✨ ※参加資格は2022/04/11(月)から2023/04/8(土)までにご来店のお客様となります🤲 ⁡ 詳細は… 今宵も、おまんちしております💋 ⁡ ⁡ 宮城県 一ノ蔵、3.11未来へつなぐバトン 秋田県、10周年の農醸ささにごり 福井県 田辺酒造、優勝 革命君バージョン 長野県 岡崎酒造、信州亀齢 山恵錦とひとごこち 新潟県 新潟第一酒造、山間ORI ORI ROCK 山形県 髙木酒造、十四代 本丸 角新本丸 ⁡ 他にも色々ございます🍶 ⁡ ⁡ ちょいと一杯のつもりが… でしたら【唎酒コース】が激しくお🉐 ��鉢がついて1杯90ml×で5杯程 1時間で二合半(こなから)です🍶 ⁡ お酒は肥満のオススメ💡 1時間1本勝負でも、延長戦でもご気分次第でごゆっくりお楽しみください🤲 ※ご予約不要、1名様から4名様まで ⁡ よろぴこどうぞ🙏🙇‍♂️🙏 ⁡ ⁡ ⁡ 日めくりカレンダーによれば「綺麗な花は山に咲く」だそうです🤔 ⁡ ⁡ 牡蠣は北海道厚岸🦪 ⁡ ふぐ皮とカラスミの卵蒸、重慶飯店の麻婆豆腐、トマト卵炒め、ウインナーたまご🥚 生ハム ハモン デ テルエル切落とし、エ・イ・ヒ・レ😘 ⁡ 生ハムと青とうがらしの包みピザ、豚ロースの味噌生姜焼き、セセリ串葱蒸し焼き、も、おススメです💡 ⁡ 〆ものは、 クミン焼きそば 広島菜と紫蘇の混ぜごはん焼おにぎり カラスミ稲庭素麺 ⁡ ⁡ 【弥生の店休日】 5(日) 12日(日) 18日(土) 19日(日) 26日(日) ⁡ 【🚨唎酒コース🚨】 ・最初の1時間は3300円(4〜5杯) ・延長は1時間毎に1100円(状況に応じて) ※税込、小鉢付き ※グラス交換制 ※お酒は肥満のおススメを順に ※1組1名から4名迄 ⁡ 【⚠️予約制⚠️フードセット】 ・2名様から ・¥7700(税込) ・150分制(ラストオーダーは30分前) ・ガリ、突き出し、生ハム、卵、魚、肉、〆 ・肥満おススメ日本酒をご提供(4〜5杯) ⁡ ◎お席のご予約、貸切(8名様から)、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶 ⁡ https://sunabar.thebase.in/ 視野を広く裾野を広く🌋 ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします🙏 ⁡ ◎手洗いと手指消毒の励行🥷 ◎無駄な大声(地声含む)は永遠に自粛🙅 ◎マスクや距離感など優しいキモチ👼 ⁡ アタシ 待つは ⁡ どうぞ よしなに ⁡ かしこみ かしこみ ⁡ #新四谷舟町砂場 #the_neo_sunabar #四谷舟町砂場 #舟町砂場 #the_sunbar #日本酒スナック #NYFS #荒木町 #四谷三丁目 #舟町 #日本酒 #焼酎 #ワイン #麦酒 ⁡ ♨️新四谷舟町砂場(Neo Yotsuya Funamachi Sunabar) 〒1600007 東京都新宿区荒木町6 ルミエール四谷1FA 0333545655 [email protected] 17時頃から24時入店(変更の可能性有り) ※ラストオーダーは気分次第よ責めないで😘 不定休 facebook.com/NeoYFS facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar (新四谷舟町砂場) https://www.instagram.com/p/CpcM8OUS2BG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
no1-shochu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【カメハイでカンパイ♪】 ( 最強のハイボール『カメハイ』でテンションMax⤴⤴⤴ ) 今日はカメハイでカンパイ♪ オーク樽の芋焼酎とシェリー樽の麦焼酎をブレンドしたこだわりの焼酎『歩く一日』を使用したハイボール♪ (ラベルもほっこりするデザイン♪) 味は、バニラのような甘みとナッツを思わせる香ばしさです♪ ロック、水割り、お湯割り、炭酸割、どの飲み方も美味しいけど、私のオススメの呑み方は、強炭酸水で割って飲む『カメハイ』です♪ 私の一押しです(σ≧▽≦)σ⤴⤴⤴ ※私の一押し『カメハイ』の造り方♪ グラス(ジョッキ)にいっぱい氷を入れて、歩く一日を40㎖注ぎます(お好みで量を変えて下さいね)そして最後は強炭酸水をそそぎます♪ 最強のハイボール『カメハイ』の完成です♪ カメハイを飲んで、一日の疲れをとって明日もでテンションMaxで頑張りましょう⤴⤴⤴ 歩く一日 (カメハイ)情報 ・Alc.33% ・720mL / 1800mL ・希望小売価格:税込 1400円 / 3000円 ※皆さん是非、最強のハイボール『カメハイ』吞んでみて下さいね~♪ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ザ・ファブルを読みながら黒若潮(くろわかしお)で乾杯♪ ※ザ・ファブルは、週刊ヤングマガジン(講談社) に連載され累計発行部数750万部越えの超人気漫画です♪ その超人気漫画 ザ・ファブル に若潮酒造の焼酎が登場致しました\(^^)/ 登場した単行本は、第一部11巻、13巻、19巻、20巻、第二部第2巻、3巻です♪ ※週刊ヤングマガジン(講談社)にて、ザ・ファブル第二部連載開始中♪ ※単行本 第二部 第1巻、第2巻、第3巻、第4巻、第5巻絶賛発売中♪ ※映画にもなって、今一番注目されている漫画です‼️ 凄く面白��漫画です‼️ 南勝久 先生様有難うございます♪ 心より御礼申し上げます♪ これからも若潮酒造を宜しくお願い致します。 皆さん是非本屋さんにて超人気漫画ザ・ファブルを買って究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ)を探して下さいね~♪ ( ザ・ファブルを読みながら白若潮で乾杯♪ ) 映画 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 情報🎬‼️ 💿『ザ・ファブル殺さない殺し屋』DVD&BD 発売中‼️ 江口カン映画監督様作品。 主演も超豪華、 岡田准一 様、 木村文乃 様、 平手友梨奈 様、 安藤政信 様、 黒瀬純 様、 好井まさお 様、 橋本マナミ 様、 宮川大輔 様、 山本美月 様、 佐藤二朗 様、 井之脇海 様、 安田顕 様、 佐藤浩市 様、 堤真一 様 監督 = 江口カン 様 ( KOO-KI - 空気株式会社 様 ) 脚本 = 渡辺雄介 様 漫画 = 南勝久 先生様 V6岡田准一 様の超凄いアクションシーンにも注目‼️ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 ✨25連続受賞‼✨ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※焼酎は、色々な飲み方が出来て楽しいです♪ 冷やしてストレート、グラスにいっぱいに氷を入れてロック、氷と炭酸水を入れてソーダ割り(焼酎ハイボール)、グラスにお湯を入れてお湯割り、柑橘系&炭酸水を入れて、カクテル、酎ハイ、色々な飲み方が出来ます♪ 皆さん是非、自分好みにアレンジして楽しんでくださいね~♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 若潮酒造住所 = 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 お気軽にお電話下さい (^^♪ #焼酎 #歩く一日 #カメハイ #シェリー樽 #亀 #オーク樽 #最強のハイボール #ハイボール #Highball #若潮酒造      #ウィスキー #若潮酒造株式会社 #ブランデー #最強の焼酎 #遊び心 #本格焼酎 #鹿児島県 #志布志市 #志布志 #わかしお     #麦焼酎 #焼酎好きな人と繋がりたい #飲酒タグラム #sake #酒 #酒好きな人と繋がりたい #Shochu #家飲み #PATISSERIEYANAGIMURA #Japanesesake     (若潮酒造株式会社) https://www.instagram.com/p/CpStPUhPKgL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
rucachihuahua · 4 years ago
Photo
Tumblr media
【#クラフトビール巡り 】 𝔖𝔱𝔞𝔫𝔡 𝔘𝔪𝔦𝔫𝔢𝔨𝔬 𝔎𝔒𝔗𝔒 うみねこコトさんでちょい飲み (@stand_umineko_koto ) 1️⃣ #熊の谷のシロクマ 🐻‍❄️ #秩父麦酒 さん ( @ushitorabrewery ) #風の谷のナウシカ に引っ掛けてる? 優しいお味でした熊🐻‍❄️ 2️⃣ #キセリー 🇪🇸 EBINA beer さん ( @ebinabeer ) いつか行ってみたいブルワリーさん キセリーはスペイン語🇪🇸で 『すっぱい』の意味通りに すっぱい美味しい😶 3️⃣ #若松町 #シンキチ醸造所 さん ( @shinkichibrewery ) 前回飲んだ切り干し大根の ビールのインパクトとはまた 違ったお味🤗 呑みやすかった . . . #standumineko #standuminekokoto #ebinabeer #スタンドうみねこコト #京都立ち飲み #クラフトビール飲み比べ #京都クラフトビール #ビアスタグラム #クラフトビール好きと繋がりたい #ビール部 #クラフトビール愛好家 #そうだ京都行こう #kyotocraftbeer #craftbeer #beerlover #craftbeerlover #craftbeerporn #beerstagram #craftbeerstagram #retrip_kyoto #コロナに負けるな #医療従事者に感謝 #飲食店応援 (スタンドうみねこ コト) https://www.instagram.com/p/CKWKthcAtLI/?igshid=3fgj2499hapk
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Use the lid of an earthenware pot as a vessel. Food culture of Nagoya. 名古屋の栄にある 『山本屋本店』栄本町通店。 ここの店舗は結構、気に入っておりまして 山本屋本店さんのお味はブレがない安定感がございます。 間違いないお味と利用しやすい雰囲気で度々、訪れます。 桜山店の方は、駐車場完備ですのでたまに行っておりましたが、お酒もいただくので、地下鉄沿線でもこちらのお店がお気に入りです。 この後も色々と食べるだろうなので オーソドックスな味噌煮込みうどんに、ネギを追加でいただきました。 ここに来る前に、二件の味噌煮込みうどんをいただいたので味の違いがはっきりとわかります。 こちらのお店は結構、お上品な味わいで関西人にも馴染み深い出汁の味を感じます。 とは言ってもちゃんと赤味噌の渋みも感じられる。 赤だしは関西人にとっても鮨屋といえばずっと赤だしなのでこだわりもそれ相当ございます。 しっかりとした出汁のベースに魚貝の味わい旨味が感じられるものです。 話は戻りますが、こちらのお味噌は白味噌と赤味噌のブレンドとかで、合わせ味噌になっているのも関西の好みかなと。京都とも近い食文化の行き来があったからでしょうし、白味噌のコクとまったりした甘味とマッチしているんでしょう。かしわを加えていなくてもザラメと白味噌の甘味で深みが出ます。ザラメに関しても『イカナゴのくぎ煮』などにも良く使う神戸です。 鰹出汁もしっかりとした旨味に合わせる味噌でおいしく仕上がっています。 家でカクキューの八丁味噌で仕込んだ味噌煮込みよりも子供も食べよい白味噌合わせ。 うどんはしっかりと芯があってかたく美味しいです。 これの旨さを知ってしまうとこれでないと美味しくない(笑) 渋みは他のお店の方が勝ってますが、このトータルでの完成度は間違いなく美味しいです。 他店のお店はかしわなどが入ってやっとまとまる感じでしたが、やっぱりしっかりとした鰹の出汁とまったり白味噌とザラメの効果で美味しいですね、かしわ天ぷらなふぉの動物性など無くとも。 そして漬物の種類が以前より減ってるのかな?夜の方が3種なのかなとか話しながら。 ごはんもまずまず良い感じです。 ネギを増量したのでこれもまた美味しい。 土鍋を器にするのも初めだけで(笑)熱いものは熱いまま食したいので鍋焼きうどんの食し方で私たち夫婦はいただきますもちろん(笑)ワンクッション鍋蓋においたら(そういえば韓国の方のラーメンの食べ方も鍋ですね!)冷めるので勿体無い。 こちらのお店はたっぷり目のお漬物が、ところどころのお口直し美味しいのです。 ���れがあるから気に入っていると言っても過言ではない。 お漬物はサラダぐらいの浅さですので、あっさりとお口直ししてくれます。 味の再現も帰ってからのお楽しみ。主人の打つ手打ちうどんは兵庫県の『いわしや』さんのまんまの剛力な男らしいおうどんなので、必ず完成できそうです。 やっぱりお味の面で安心して 訪れることができるのでまた来店しようと思います。ただ、以前に比べて接客が落ちており、たった一人のスタッフの方だけ素晴らしい接客でした。なんか勿体無い話ですが。 以前は接客も行き届いていたのにな。水のみ注ぐスタッフもいてスタッフが驚くほど多いのに。 お手洗いはできれば増やしていただきたいですね。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #山本屋大久手店 #名古屋ディナー #食べログ #食べロガー #手打ち蕎麦 #山本屋本店 #山本屋本店栄 #土鍋 #鍋焼きうどん #手打ちうどん #八丁味噌 #グルメスタグラム #名古屋グルメ #名古屋居酒屋 #カクキュー #神戸料理教室 #グルメ好き #味噌煮込み #名古屋蕎麦 #名古屋ランチ #名古屋観光 #味噌煮込みうどん #名古屋うどん https://www.instagram.com/p/CiU9yo0PP6W/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
myonbl · 11 months ago
Text
2024年1月13日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今年初めてやって来た。平飼い有精卵(40個)/畑無農薬野菜(大根・白菜・青梗菜・ホウレン草・カリフラワー・サツマイモ・ジャガイモ・サトイモ)/手打蕎麦/地鶏、そこへ新しくレギュラー入りしたのが手作りパンだ。ムラサキイモを生地に練り込んだとのことで、とても綺麗なピンク色が食欲をそそる。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
5時30分起床。
洗濯機回す。
Tumblr media
ツレアイは血液検査があるとのことで、私1人で朝食を頂く。
珈琲を入れた後、びーんず亭に発注する。
「共生社会と人権」、欠席者(1名)のレポートをチェックする。
奥川ファームから定期便が届く、夕飯は鍋に決定。
ツレアイは第二京都南病院へ受診に出向く。
コレモ七条店で買物、うどん・薄揚げ・ブロッコリー。
Tumblr media
ランチ、息子たちにはきつねうどん。ツレアイにはブロッコリーのスパゲッティ、私はカップヌードルを頂く。
録画番組視聴
笑福亭鉄瓶「禁酒関所」
初回放送日: 2024年1月6日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽今回は笑福亭鉄瓶の落語「禁酒関所」▽らくご男子新年チャレンジ企画をドッキリ大発表!さらに審査員として登場したのはあの…!?
初回放送日は途中で切れてしまったので、本日改めての放送だ。
軽く午睡。
資料整理。
Tumblr media
夕飯は、みなで鍋を囲む。
Tumblr media
録画番組視聴
中井精也の絶景!てつたび 晩秋の福岡 未来へつなぐ道
初回放送日: 2024年1月8日 鉄道写真家の中井精也さんがローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回の舞台は晩秋の福岡県。「ローカル鉄道の再生」というテーマを携えながら旅を進めていく。不通になった区間をこの夏「BRT(バス高速輸送システム)」に転換して復活させたJR日田彦山線など、存続のための努力と工夫に触れながらの旅だ。晩秋の野���を列車がゆく旅情豊かな風景を堪能しながら、ローカル鉄道の未来を展望していく。
鉄道には乗っていないが、車でよく通った地域が懐かしい。
腹ごなしに町内ウォーキング。
片付け、入浴、体重は300g増。
Tumblr media
歩数がちと届かず、ちゃんとチェックすればよかった。
水分は、1,440ml。
6 notes · View notes
gohan-morimori · 4 years ago
Text
アジャラカモクレンニセンニジュウイチネンイチガツニジュウゴニチカラサンジュウイチニチマデノニッキ
1月25日(月)
 大前粟生『私と鰐と妹の部屋』読み終える。この本はたしか去年の2月だったか3月だったか(たしか2月)の本屋博で、toi booksのブースで買ったものだ。特典の『全身が青春』を読む。読んでいたら、やっぱり日記なんじゃないか、という気分になる。日記、いいな、となる。やったほうがきっといい。っていうかやりたい。という気分がどんどん高まっていって、でももうわたしは笹塚には住んでいないからタイトルを笹塚日記からなにか違うものに変えたほうがきっといい。変えないとテンションが上がらない。ということで、ぐるぐる考えて、アジャラカモクレンにしようと思った。3年前だったか4年前だったか(たしか3年前)(いや4年前か、もう)、そのころはまだ京都に住んでいて、でも東京へ行くことがほぼほぼ決まっている段階で、そういう状態で日々を過ごしている中で、なにか書きたい、小説ではないなにか、というようなことを思って、Tumblrでブログっぽい文章をいくつか書いていた時期があった。そのTumblrの名前をアジャラカモクレンにしていた。死神っぽいなにがしかから身を守りたかったのか。それが、そのTumblrがまだ残っていて、それも使おう、と思った。noteを使っていく上で、noteとかcakesとかに対するモヤッとした感情を��決するための策として、すこし前から、ショート・スパン・コールの更新/公開はnoteとg.o.a.tとTumblr(と、時間差でInstagram)を並行して使う、ということをしていた。「noteを使う」から「noteも使う」にすることで、自分の中でのnoteの重要性というか、一箇所性(一箇所性?)というか、ここだけ感というか、そういう価値を下げて、均す。わたしの文章を読む(読みたい)人に対しては「読みたい場所、モヤッとしない場所を選んで読んでね」という態度でいることができるし、ひとつの文章を更新/公開する場所を増やすことで、予期せぬ出会い、みたいな可能性も増やせたら、みたいな。いまのところそれはなんだかうまくいっているような気がしていて、というかわたしはとても気が楽で、こりゃいいやと思っている。しばらくはこの方法でいくのだと思う。そもそもいままで、なんで一箇所でしか更新/公開していなかったのだろう。なにはともあれそれでアジャラカモクレンのロゴを作った。なにはともあれまずはロゴ、ということで、バージョンの古いイラレを嬉々としていじり、ロゴを作った。アジャラカモクレンこれは日記です。アジャラカモクレンコレハニッキデス。死神よ消えろ!
1月26日(火)
 休日。去年の12月からは職場のシフトを固定にしてもらっていて、だから毎週火水はおやすみ。確定申告とか、皮膚科とか、耳鼻科とか(もう花粉が暴れだしている)、新宿の某クリニック(ホルモン注射)とか、やったほうがいいこと、やらなきゃいけないこと、行かなきゃいけないとこ、行ったほうがいいとこ、が溜まっているのだけど最近の火水はなんだかんだでずっと家に居てしまう。ショート・スパン・コールをぐんぐん書く。佳境、というか、自分の中でここは特に大事に慎重に書きたい、みたいなところにもうすこしで差し掛かりそうで、どきどきしている。なんだかんだで100篇はゆうゆう越えるもんだな、とも思っている。本読んで、書いて、トイレ行って、コーヒー飲んで、ビタミン剤飲んで、本読んで、書いて、トイレ行って、部屋うろうろして、コーヒー飲んで、煙草吸って吸って吸って本読んで書いて、みたいな感じで夜になってゲラ2本チェック。それぞれに戻す。
1月27日(水)
 休日。昨日から、というか一昨日の夜からずっと同じ寝間着を着ている。着替えていない。火水はこうなる。読んで書いて書いて読んでコーヒー煙草トイレコーヒー煙草スパゲッティ読んで書いてコーヒー煙草煙草煙草吸い過ぎだなコーヒートイレ煙草読んで書いて書いて書いて部屋うろうろ。リディア・デイヴィス『ほとんど記憶のない女』読み終える。高木美佑『きっと誰も好きじゃない』読み終える。リディア・デイヴィスの本を読むと勇気と恐怖が同時にやってくる。ここまでやってくれている人が既にいる、という勇気と、それと同じだけの恐怖(ここまでやってくれている人が既にいる……)。先週だったか、toi booksのYouTube配信で、大滝瓶太×滝口悠生のトークを聴いていたら、滝口さんが「連載って大変」みたいなことを言っていて、わたしは『灯台より』で自分が連載している小説「どこに行ってもたどり着く場所」のことを思いながら、勇気と恐怖が同時にやってきたのを思い出す。滝口さんでもそんなこと思うんだな、という勇気と、滝口さんでもそんなこと思うんだな、という恐怖。もしかしたらわたしはまだ到底持ち上げられない重さのダンベルに手をかけている状態なんじゃないか、みたいな。それを本屋Lighthouseの関口さんにSkypeで話して、そのSkypeは関口さんによるアナログなのかハイテクなのかわからない手法でライブ配信されていて、ほぼ機材チェックみたいな謎の時間を視聴者には提供していたこととは思うが、なんだか久々に、自分の生活圏外の人���関口さん)と交流、というか井戸端会議っぽい駄弁りができた感じがして、いい息抜きになった気がしている。関口さんとのSkypeを切ってから阿久津さんのZOOMにアクセスして、会議、というかこれもまた駄弁りのような、わちゃわちゃした会話をしていたら野口さんもZOOMに入ってきて、それで3人でわちゃわちゃと話してなんだか楽しかった。仕事と遊びがまぜこぜになる感じ。いまだにわりと新鮮に「オトナだ」となる。今年で29歳なんだから、オトナだろうよ。阿久津さんと野口さんはスタバの話でずいぶんとハッスルしていて、スタバになんのメモリアルもないわたしは途中からスマホをいじったりぼや〜っとZOOMの画面を眺めたりしていた。通話終わり。ゲラに関するメールを打って送る。なんだかどっと眠たくなって、歯を磨いて寝る。
1月28日(木)
 11時過ぎだか12時過ぎだかに起きる。14時には下北沢に着いていないといけない、というのを、忘れていたわけではないのだけれど「それってつまり」と考えることができなくて部屋をうろうろしたりぼやぼやしたりしているうちにちゃんとしたご飯を食べる時間がなくなっていて着替えてざっくり化粧をしてチキンラーメンを啜って家を出る。小雨。聞いてないなあ、知らないよ、雨、と思いながら自転車に乗った。雨粒がぽろぽろとマスカラに当たるのを感じていたけれど雨が降るなんて知らなかったから知らなかった。雨なんて無視無視。下北沢についた。阿久津さんと話す。話している間、雨が雪に変わっていくのが阿久津さんの後ろ、ガラス戸越しに見えて、話している途中で、あ、雪、と言った。言ったらわたしの斜め前、阿久津さんの横に座っていた桜木さんが反応して、あ、雪、となって、よかった。いい瞬間だった。雪。穂村弘の〈体温計くわえて窓に額つけ「ゆひら」とさわぐ雪のことかよ〉という短歌を思い出したり、いしいしんじ『よはひ』の「二歳五ヶ月のピッピ」を思い出したり。職場で働く。静かな日。なにかチームで動くとき、チームに所属するとき、その中に居るとき、わたしはわりと「元気印」みたいなレッテル(レッテル?)を貼られたり、ムードメーカー的な立ち回りを演じたり(演じたり?)、ピエロっぽい役割を割り当てられたり、それらを自覚的に(あるいは無自覚的に)率先して引き受けたり、結果的にそういう立場になっていたり、することがあるのだけど、そしてそれはたぶんわたし自身が望んでそうなっている側面もあるのだろうけれど。いつだって元気なわけではないし、人一倍暗い瞬間だってきっとあるし、汚く醜い感情でひたひたになっている期間だってあるし。そういうとき。元気印が元気じゃないとき。いったい誰がわたしを元気にしてくれるのだろう。みたいな、行き場のないモヤモヤ、憤り、やるせなさ、みたいなものを感じることがちょいちょいあって、いままでは、そういうときはそのモヤモヤや憤りややるせなさに任せて、誰かに怒られたりするまで奔放に破壊的な行動をしてきたのだけど、いまは、いまの職場では、というかいまの自分は、そういうときも、そういうときであっても、仮面であっても演技であってもポーズであってもいいから、「元気」を全うしようという気持ちでいる。すきな人たち、信頼している人たち、素敵な人たちを自分の不調や不機嫌や元気のなさによっていたずらに不安にさせたり傷つけたりしたくない。それもきっと仕事のうちだ、と、思いはじめている。それがいつだってできるわけではまだないし、じゃあわたしの元気がないときは誰がわたしを元気にすんだい、みたいな気持ちへの落とし前はぜんぜんつけられないけれど(そしてその問いへの答えは結局「自分自身」でしかないのだけど)、でも、死ぬまで独り身で生きていくかもしれない現実に向き合って覚悟を決めて朗らかに独り身を生き抜くリズムを作るために去年の10月から一人暮らしをはじめたのだから、だから……なんだっけ?閉店時間になって、帰り支度をして、吉野靫『誰かの理想を生きられはしない -とり残された者のためのトランスジェンダー史』を読んで、帰って、コーヒーを淹れて煙草を吸ってこの日記を一昨日昨日の分まで書いて洗濯ものを干して(めちゃくちゃさむい)、湯たんぽをあっためてパソコンデスクの下に置いて足を乗っけてあったまりながら今日の分を書いて、ピラカンサのシュトーレンを切って食べて(しみしみになっていておいしい)、これからお風呂に入る。湯船に浸かりながら吉野靫『誰かの理想を生きられはしない -とり残された者のためのトランスジェンダー史』の続きを読む。いろいろ重ねて読んでしまうからしんどい本だけど読んでおきたい本でもある。気圧ひくい。頭いたい。かなしい気持ちになっている。奔放に、抱きしめられたいな〜、人に。最後にだれかと手をつないだのっていったいいつだ。
1月29日(金)
 寒い。晴れている。出勤。せわしなく働く。閉店後、
https://soundcloud.com/yunovation/virtual-luv20190314-1
を一曲リピートで延々流しながら、吉野靫『誰かの理想を生きられはしない -とり残された者のためのトランスジェンダー史』を読む。読み終える。終わりの文章でちょっと泣きそうになる。死にたくないな。生きなきゃな。とか思う。家に帰る途中で西友に寄って牛乳とオレンジジュースと豚バラとキムチを買って帰る。中橋さんに電話してだらだらしゃべる。途中からGoogle Mapで京都のあちこちを見回るのがやめられなくなって、電話を切ってからもだらだらと地図上で京都のあれこれを見ていた。それからなぜかYouTubeで予備校講師の動画を見漁りはじめて、止まらなくなって空が明るくなってから危機感に襲われて入浴。湯船に浸かりながらオーレ・トシュテンセン『あるノルウェーの大工の日記』を読み始める。去年はこの時期に佐伯一麦『ノルゲ』を読み始めた気がする。2月だったかな。同じ時期にノルウェーの本を読んでいるのがなんだか不思議とうれしいきもちになる。眠る。
1月30日(土)
 起きたり寝たり起きたりを行ったり来たりして13時50分くらいに起きる。慌てて準備をして出勤。煙草を忘れたことに家を出てしばらくしてから気がついて途方に暮れる。働く。せわしなく働く。いそがしいそがし、あわあわあわあわ、としているうちに閉店の時間になって身体がやたら重たくて怖くなった。ごはんを食べながらiPhoneで呪術廻戦の最新話を観る。ほんとTikTokみたいなアニメ/漫画だなと思う(いいとかわるいとかではなく)。ハンターハンター、ソウルイーター、BLEACHの気配をむんむん感じる。そのまましばらく身体が重くて動けなくなって、お腹が痛くなってきて、こわいこわい、と思いながら身体を椅子からひっぺがして帰り支度をして職場を出た。家に帰って可燃ごみをゴミステーションにぶちこんで今日一本目の煙草を吸って、腹痛に耐えかねてトイレに籠もってお腹をさすりながら『京都町中華倶楽部』創刊号を読む。おもしろい。この本を面白がれるのはわたしがいま京都にいないからなのかもな、と思う。キッチンとトイレを何度か往復しているうちにだんだん腹痛がおさまってきて、ビールを飲みながらまた煙草を吸う。京都。京都にいつか戻りたい。「戻る」という言葉がやはりしっくりくるな、と思う。戻りたいな、と思う。いつか。それがいつなのかはわからないけれど、いつかほどほどに自由に居住地を選べるような身分になったら、また京都に住みたい。でも東京が嫌だとか嫌いだとか、ここにいたくないとか自分の居場所はここじゃないとか思っているわけではなくてむしろ逆で、東京は東京で好きだし、ここは自分のいまの居場所だと思っている。でも、これは去年の4月ごろ、緊急事態宣言で家に籠もりっきりになって、あちこちの団体やお店なんかでクラウドファンディングが立ち上がったりしていたころ気づいたことなのだけど、わたしがこういう状況下で「助けたい」とか「助かって欲しい」とか「生き延びてほしい」とか「なくならないでほしい」とか思うような場所、モノ、人、コトのほとんどは京都のあれこれで、京都の書店で京都の映画館で京都のライブハウスで京都の酒場で、それはわたしが東京に住み始めてからまだ2年半ほどしか経っていないのもあるし、東京に来てから1年以上は手術費を稼ぐために娯楽的なあれこれを極端に切り詰めてきたからで、そもそもわたしはまだ自分が住んでいる土地のことをぜんぜん知らない。知らない土地に対して「助けたい」と思うのはむずかしい。というか、まずは京都が助かって欲しい。話はそれからだ、感がある。ここ半年ほどは、本を買うときは大抵京都もしくは大阪の書店のオンラインストアで注文しているし、たぶんこれからもそうしていくだろう。みたいなことを考えたり昨夜に引き続き予備校講師の動画を見漁っていたら日付が変わっている。今日こそは早く寝たい。喉に違和感がある気がする。こわ〜。
 自分にとって京都ってなんだったんだろう。みたいなことをよく考える。考えるというか、ぼやぼやと思ったりする。カンタンに最強��なれる場所だったな。カンタンに、井の中の蛙になれる。よく晴れた日に、紫明通を自転車で走っているとき、ここが世界だと思っていたフシはあった。井の中の蛙は大海を知らないが、大海の鯨は井の中を知らない。井の中でしか存在し得ない世界を知らない。
1月31日(日)
 とか書いたけど嫌なことも悲しいこともむかつくことも、孤独も寂しさもどこにも行けないもどかしさも、京都にいた約7年間で味わい尽くしたはずで、だからわたしの京都観には著しい美化が伴っていて、それをちゃんと自覚しておかないといけない、たぶん。トランスジェンダー、という自分のいち側面だけを考えると明らかに京都より東京のほうが日常で被るストレスや暴力、差別や排除はすくなくて、すくない気がいまは気がしていて、それはやっぱり人間の多さに依るところが大きいし、京都の狭さ、人の(土着的な人の)少なさはやっぱりトランスジェンダーといういち側面において無視できないしんどさをわたしの日々に与えていたはずで、出ていきたい、ここを出ていきたい、という気持ちと、出ていけない、一生この場所で時給労働に従事し尽くした結果疲れてすり減って独りで何も成し遂げられないまま手術も満足にできないまま貧困状態のまま死んでいくんだ、クソが、みたいな気持ちで粉微塵になりそうだったはずで。そこから愉快な奇跡が重なっていまわたしは東京にいる。11時なのか12時なのか、みたいな時間に起きた。起きたけど起き上がることはできなくて、貪欲を抱きしめたり貪欲と添い寝みたいな格好になりながら、『京都町中華倶楽部』創刊号を貪欲の顔に乗っけて布団にくるまりながら読んでいった。龍門なつかしいな。行きたいな。知らない店がたくさんある。とか思っているうちに13時前になって慌てて布団を出てお風呂に入れない。家を出る。買い出しをして出勤。忙しくて慌ただしくてちょくちょく恐慌状態になったりしながら踏ん張って働く。忙しい。疲れた。ごはんを食べてビールを飲んで煙草を吸って身体が動かない。動かす。職場を出て、家へ。帰宅。「どこへ行ってもたどり着く場所」連載第3回の原稿について考えたり、『ショート・スパン・コール』94篇目〜103篇目あたりまでの展開や構想を練ったりしながら自転車を漕いでいると自分がどこにいるのかわからなくなりそうで怖い。いつか事故りそう。やっぱり日記を書きはじめるとそれ以外が書けなくなる。不器用。わたしはむずかしいことをしていて、それはひとりごとの言えなさに似ている。2冊目の歌集を出したい。というか出す。モノはあるから、自費でやろうか、BASEで、みたいな気持ちにかなり傾いていて、今年の上半期中に組版をやって見積もりをしよう。「どこへ行ってもたどり着く場所」も、『ショート・スパン・コール』も、大切に書きたい。疲れた。疲れた。今日こそお風呂に入ろう。2月は「どこに行ってもたどり着く場所」の原稿を書く前に読まないといけない(と、自分に言い聞かせている)本が何冊もあるから、ヘビーな月になりそう。がんば〜〜りまっしょ〜〜。タフネスを俺にくれ!!!!!!!!!
2 notes · View notes
sunadori9 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
ソロキャンプ良いが、 既に住んでる場所や仕事で山奥とか毎日行ってるから 庭にテント貼るだけで十分なソロ・キャンプなんだよな。 (実際、十代の頃に庭にテント貼って寝泊まりしてた) (バリバリにボーイスカウトしてた時期) 家から歩いて1分で大自然の山や川だし。 否、例えば、此処らだと笠置や加茂の銭司にキャンプ場があるが (まぁ銭司のは町の古くからのヤ◯ザさんが経営してるらしいが) ソロ・キャンプの楽しみって何だろうか? 自分と独りでナルシシズム全開で向き合うキザな時間。 優雅に 贅沢に 快適に 都会から離れた非現実さに 独り読書 独りナルシシズムにカッコつけて酒 独りナルシシズムにカッコつけて煙草をぷかぷか 独り釣り、独り料理、 独り昼寝 独り落ちてる枯れ木を拾ってナイフで削って何か作る 独り何かアコギかウクレレでも ぽろんと鳴らしちゃう? まぁベテランほど、料理にこだわったりしないだろう。 ワイルドに 適当にやるのが良い まぁ「ソロ」である意味は こだわりてぇーやつはこだわれるって事よね。 こう云うの潔癖な人ほどソロしたがるかも。 ある意味で、 キャンプと云う、簡易的でワイルドな行為への反抗とも言えるかも知れない。 元々のキャンプなんざ こだわったりとかしてる時間なんてないもんだし。 仕方ねぇーから今夜は野宿だ!! が、 そもそもだろう。 食いもんなんかその辺に生えてる草花や実、生き物を狩って食うもんさ!! が、 現代は裕福 完全なる「遊び」化している。 30年前なんて一部の人しかアウトドアなんてしてなかったし。 まぁみんなで河原でBBQからの延長線上で 今のアウトドア・キャンプがあるんだろう。 今や 正直、マナーの悪さはえげつない事も多い。 家族連れも遊園地へ行くノリで気軽にくるからね。 色んな人が居る。 この世界、多分、ダメな人間の方が多い気がするし。 おっとっと、 話を元に戻そう。 仮に自分が わざわざソロ・キャンプに出掛けて わざわざ何を楽しむのだろうか? ハンモックで読書? 秒で飽きる 釣り? 興味ねぇ 枯れ木で何か作る? 十代の頃、いっぱいやってたよな? それどうなった?笑 カッコ付けてアコースティック? うるせー!笑 時間かけて料理? それでどれくらいナルシシズムに楽しめるだろうか? 多分、秒で食い終わるのに。 まぁでも、キャンプする場所にもよるだろう 滝とか流れてるとか お散歩コースがあるとか? (否、ソロ・キャンプだと設営する前じゃなきゃ盗難に遭うな。) (結構、泥棒多いから) ソロ・キャンプでの楽しみ、 夜明け前の珈琲。 軽めの朝食作り。 夕暮れからのウヰスキーorワイン ちょっとだけ家で仕込んで手を掛けた夕飯と 軽めの肴作り。 空の青さと 川の流れる音 蟲の声 空の音 焚き火のリラクゼーション 以上。 庭で出来てしまう。 まぁ昔からアウトドアな父親がいちいちツッコンで来て面倒臭いから庭で料理とかはしてないけど。 「コソコソ・アウトドア風」な事はしてる。 庭のベスト・アウトドア・スポットで珈琲やお酒。 寝転がって空を見る。 ソロ・キャンプ。 所詮、都会住み人たちの遊びなのだ。 逆に、自分のような 若くない田舎民は 都会へはあまり行かない 都会とはお金をたくさん浪費しに行く場所だからだ。 買い物か、イベント、展示会、 時々、美味しいものでも食べに行くか? 時々、カッコ付けて雰囲気のあるBARで高い酒でもカッコ付けて呑みに行くか? もしかしたら可愛い女の子と遭遇出来るかも知れない妄想に釣られてひょろひょろ魔が刺して くらいしか 都会や街へ行く理由がまるでない。 まぁ現実的にネットで何でも買えるから 芸術家の誰々の展示会が? とか エジプトの古代遺跡の展示会が!? くらいしか 行こうと思わねぇ...。 後、京都に蕎麦でも食べに行って ナルシシズムに酔って 日本酒と蕎麦を感じながら 「粋だねぇ....」 と 心の中で呟く。 あぁ後、好きなミュージシャンのライブに時々、気が向いたら行くかな? くらいかな。 まぁ何かしら勉強の為にとかもあるけど、 今は別にその時ではないと云うか 行こうと思わない。 まぁ多分、 基本的にずっと 孤独に独りで生活してきて それが「普通」に標準だからなんだろう。 多分、子供の頃から周りに人がたくさん居て 色んなとこに毎日のように活発に出歩いて育った人は まぁ落ち着けないから、それをせざるを得ない体になってしまっているから じっとしないのだろう。 まぁそんな人がコロナでも 「少々くらい大丈夫や!」って 「ずっと家に居てもしんどいし」って 建前として 「後ろめたさはちょっとあります」 なんて 多分、あんま思ってない自覚が感じられない言葉でインタビュー受けながら 出歩いて楽しんでいるのだろう。 そんな人になりたいとは思わないけれど、 いちいち大した事ではないような事に いつまで経っても飽きずに楽しんでいられている姿は 羨ましく思う。 何がそんなに楽しいんだろう? 続く https://www.instagram.com/p/CFhFY6kJxVc/?igshid=pcpw3dvbn9l3
2 notes · View notes
no1-shochu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【 3時のおやつ♪(焼酎ボンボン) 】 ( PATISSERIE YANAGIMURA ( パティスリーヤナギムラ )様 ) 3時のおやつ♪ 今回ご紹介するお店は、 パティスリーヤナギムラ 様です♪ 鹿児島市で大人気のお菓子屋さんです♪ 焼酎(黒若潮)とコラボした焼酎ボンボンが食べれるお店です(σ≧▽≦)σ 美味しい濃厚チョコレートと美味しい焼酎黒若潮(くろわかしお)、超美味しい⤴⤴⤴😋 し・あ・わ・せ♪ ※皆さん意外と知らないかもしれませんが、チョコレートと黒若潮(クロワカシオ)合うんです♪ (黒若潮は、漫画ザ・ファブルに登場した今人気急上昇中の焼酎です♪) ※黒若潮以外にも『わかしおの梅酒』を使用した梅酒ボンボンショコラも有りますので、皆さん是非食べてみて下さいね~♪ PATISSERIE YANAGIMURA ( パティスリーヤナギムラ ) 様 様情報 ( 有限会社ヤナギムラ ) ( ケーキ、スイーツ、チョコレート、洋菓子、和菓子、アイス) 武岡本店 住所 = 〒890-0031鹿児島県鹿児島市武岡1丁目19-3 ℡ = 099-283-0382 営業時間 =10:00~19:00 鹿児島中央駅店 住所 = 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-1 鹿児島みやげ横丁 ℡ = 099-257-7199 営業時間 =8:00~21:00 イオンモール鹿児島店 住所 = 〒891-0115鹿児島県鹿児島市東開町7イオンモール鹿児島1F[101-1] ℡ = 099-267-3536 営業時間 =10:00~21:00 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ザ・ファブルを読みながら黒若潮(くろわかしお)で乾杯♪ ※ザ・ファブルは、週刊ヤングマガジン(講談社) に連載され累計発行部数750万部越えの超人気漫画です♪ その超人気漫画 ザ・ファブル に若潮酒造の焼酎が登場致しました\(^^)/ 登場した単行本は、第一部11巻、13巻、19巻、20巻、第二部第2巻、3巻です♪ ※週刊ヤングマガジン(講談社)にて、ザ・ファブル第二部連載開始中♪ ※単行本 第二部 第1巻、第2巻、第3巻、第4巻、第5巻絶賛発売中♪ ※映画にもなって、今一番注目されている漫画です‼️ 凄く面白い漫画です‼️ 南勝久 先生様有難うございます♪ 心より御礼申し上げます♪ これからも若潮酒造を宜しくお願い致します。 皆さん是非本屋さんにて超人気漫画ザ・ファブルを買って究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ)を探して下さいね~♪ ( ザ・ファブルを読みながら白若潮で乾杯♪ ) 映画 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 情報🎬‼️ 💿『ザ・ファブル殺さない殺し屋』DVD&BD 発売中‼️ 江口カン映画監督様作品。 主演も超豪華、 岡田准一 様、 木村文乃 様、 平手友梨奈 様、 安藤政信 様、 黒瀬純 様、 好井まさお 様、 橋本マナミ 様、 宮川大輔 様、 山本美月 様、 佐藤二朗 様、 井之脇海 様、 安田顕 様、 佐藤浩市 様、 堤真一 様 監督 = 江口カン 様 ( KOO-KI - 空気株式会社 様 ) 脚本 = 渡辺雄介 様 漫画 = 南勝久 先生様 V6岡田准一 様の超凄いアクションシーンにも注目‼️ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 ✨25連続受賞‼✨ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 #鹿児島 #焼酎ボンボンショコラ 様 #焼酎ボンボン #黒若潮 #焼酎 #YANAGIMURA 様 #パティスリーヤナギムラ 様 #ヤナギムラ 様 #チョコレート #若潮酒造        #有限会社ヤナギムラ 様 #ケーキ #スイーツ #しろくま #洋菓子 #和菓子 #志布志市 #アイス #フローズンしろくま #鹿児島スイーツ           #麦焼酎 #焼酎好きな人と繋がりたい #飲酒タグラム #sake #酒 #酒好きな人と繋がりたい #Shochu #家飲み #PATISSERIEYANAGIMURA #Japanesesake  (パティスリーヤナギムラ) https://www.instagram.com/p/CpP7QP3JRP8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
atsushi-toyama · 5 years ago
Photo
Tumblr media
手と花のグループ展に参加します  - - - - - - - - -  STAY HOME exhibition    ただいま自粛中!! group show [ STAY HOME ]       Tetoka gallery 2020. 5/29fri---6/14sun|Open. 5/29.30.31.(12:00---19:00 ) 6/1〜.(16:00---23:00 ) |Close. Wed| ※(社会情勢を鑑みまして、開催の有無、開店時間の変更など、来店前にテトカWEBでご確認下さい。) 東京都千代田区神田司町2-16-8.1F|Tel 03-5577-5309|Url http://tetoka.jp テトカでは、5/29金曜日から6/14日曜日の会期でグループ展「STAY HOME」を開催致します。 コロナ渦に巻き込まれたこの二ヶ月間、変異した日常にとまどう市井の人々を横目に、 元来が引きこもり体質の物を作るアーティスト達は、家やアトリエに籠り、 飄々と日々を生きています。この二ヶ月間に制作された作品は、コロナ以前の二ヶ月間を 遥かに凌ぐ量と密度があるはずです。ステイホーム解除後の今、 その物作りとヒーリングとしてのアーティスト達の効能を感じて頂けましたら幸いです。 [ テトカの新型コロナウィルス対策 ] テトカでは、次亜塩素酸水生成機エルビーノを設置導入いたしました。営業中、店舗入口の引き戸を開け放して空気の循環に努めます。 店舗前に次亜塩素酸水除菌スプレーを置き、入店時のお客様に除菌を促し、店舗内は次亜塩素酸水噴霧器にて空間除菌に努めます。 来場されます皆様もマスク着用をお願い致します。共に自衛に努めて、この難局を乗り切りましょう! ※(社会情勢を鑑みまして、開催の有無、開店時間の変更など、来店前にテトカWEBでご確認下さい。) 参加予定メンバー 遠山敦、吉川徹、平井豊果、Isao Yusuke、石部奈々美、石部巧、長嶋五郎、二宮佐和子、念形師家元、バンドウジロウ、Chieko Kogure、Masataka Kurashina、水田茂夫、Satoshi Ogawa、堀千晶、藤本正平、青山タルト、高橋紗絵、Wabi Sabi、Haruki Chino、CBA、酒航太、寺門克也、藤本美歩、井出佳美、渡部剛、中村公紀、前田麦、大橋二郎、Makoto Honda、角田純、野島渓、Takashi Yamauchi、Satoshi Shimawaki、太田京子、Magic Kobayashi、小笠原徹、中島宏樹、��本侑樹、Out of Museum、Masatoshi Seki、Masataka Aoki、Fumie
1 note · View note
sakyowonder · 5 years ago
Text
糺の森ワンダーマーケット2019 10月27日開催!
左京ワンダーランドpresents 糺の森ワンダーマーケット2019
日時:2019年10月27日(日)9:00〜16:00 会場:下鴨神社 糺の森 (〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町 59) 入場無料/雨天決行(荒天の場合11月10日に延期) ================================ 「糺の森ワンダーマーケット」とは、左京ワンダーランドの大祭り。2019年も、この大祭りを左京区の特別な場所「糺の森」で開催します!この素晴らしい森に包まれ、心穏やかに賑やかに、そして豊かに過ごす貴重な1日。左京区で活動する個性的なアーティストや店主たち、また左京と繋がったアーティストや店主たちも駆けつけ、多種多様なおもしろヤバ素敵な出来事が溢れる楽しくカオスな空間は真に左京ワンダーランド!「左京から繋がる終らないお祭り」秋の左京ワンダーランドもお楽しみに! ================================ ◆左京ワンダーランド公式WEB(糺の森ワンダー2019の項目で紹介) https://sakyo-wonder.com/ ◆糺の森ワンダー2019のFacebookイベントページ https://www.facebook.com/events/375517956690215/ 下のようなフライヤーの配布と、左京ワンダーMAP2019秋号の配布も始まっておりまーす。どこかでお手に取っていただければ〜。 そして、このフライヤー画像の下に、糺の森ワンダー2019のエリア・出店・出演・パフォーマンスの皆さんをザザザっと紹介しております。
Tumblr media
★糺の森馬場会場 西側の北からエリア・出店紹介 ——————— 左京ワンダー presents お皿だ恒星
喫茶ホーボー堂(お􏰉はぎ、お弁当) ナチュラルフーズ ドングリ(オーガニック食品) 古道具店呱々(古道具) toya(金工アクセサリ) Us Vintage IMPERIAL(USA雑貨、古着) elin&soleil(帆布鞄、布ナプ) まえだのドーナツ(ドーナツ) ビンタン食堂(アジア料理) 仔鹿(ワイン提供)
——————— 虹色パンダ presents スピカ
虹色パンダ(ケーキ) 古道具ツキヒホシ(古道具) aima(靴、ヒーリング) 森のようちえん どろんこ園おやこ会(輪投げ) 菜食印度カレー いなほ屋(カレー) Terra(草木染衣) ムスヒテラス(整体) 水本旬代 潜在数秘術カードセッション(スピリチュアル) 若石リフレクソロジー きよみん(足ツボ) ほしのすけ(占星術) みーtooLabo(紙雑貨)
——————— ホホホ座 presents 星空ぶっちぎりエリア! ホホホ座浄土寺店(本、CD、雑貨、お菓子) マヤルカ古書店(古書) 恵文社一乗寺店(本) シュクル(布小物、パン雑貨) FOLK old book store+スケラッコ(本、雑貨、サイン会) POP.POP.POP(ZAKKA) niwa(雑貨) (本)ぽんぽんぽんホホホ座交野店(古本、雑貨) 100000tアローントコ(中古レコード) 102(焼菓子) 島光(米、麹、南印度カレー) swiss coffee,plants(焼き菓子、ドリンク) チプカとプクチカ(服、雑貨、紅茶葉)
——————— caffè micio presents ワープゲートTADASU
caffè micio(コーヒー屋) 木下実験室(テンペ・惣菜) Yomomacha(山のリース、農産物) ablabo.(食用オイルの販売) 山の薬膳ごはんよもぎ(カフェ、薬膳ご飯) ハッピー太郎醸造所(発酵食提供) タローベーカリー(パン、焼き菓子) 栗本家具工房(木工) psycho  channel(グッズ) フランク菜ッパ(野菜、加工品) HUMAN LOVE(酵素ジュース販売)
——————— 左京ワンダー presents 相撲かみ芝居ビッグバン! (バラエティ・ステージ)
ターケン(紙芝居) ごっちゃんこ(相撲) こっきり(音楽) マジカル エミ(magic show)
——————— suzmenba presents 糺のワンダーステージ
スズメンバ 賢いユリシーズ トンチトリオ and More…
——————— 左京ワンダー presents 宇宙五丁目
AVRIL(糸、キット) りてん堂(紙モノ雑貨) Routes*Roots(衣類、雑貨) あかつき写房(写真雑貨) aco wrap(キッチン雑貨) アンジーナ(スキンケア) トリバザール(生活雑貨) 23 fumi(Jewelry) コーヒーとパン otimo(パン屋) cafe dining mArk(カフェ) ぐるぐるかふぇ(ケバブ屋) 三代目カレー舎、NANDI。(カレー屋) fabbrica(雑貨販売)
——————— 左京ワンダー presents ギャラクシーギャラクシー
棘屋(サボテン) 失われた時間と百年の孤独(煮込み等) 金曜カレー(カレー) 天然酵母パンPirate Utopia(パン) スリランカカレー地球号(カレー屋) 山福(特製オムライス) くらしごと(雑貨) ままや(飲食、雑貨) asian chample foods goya(沖縄そば) 中川酒店(焼鳥、ポーク玉子おにぎり)
——————— Peace flag presents ムルカ菜祭マーケット
Peace商店(雑貨、食堂) 富屋(漬物、味噌、軽食) つくだ農園(大原の有機野菜) 水田家の食卓(菓子農産加工品) ヒトテマ(カフェ) Fon Din(タイ料理) このちから(WS、書籍販売) アネキノ(food、sweets) ハトエビス(手つくり品販売) ぼっかって(自然農) 糀qotoriya(糀販売) ‘apelila(パン、焼菓子) 生活クラブ京都エル・コープ(ジュース、菓子他) パタゴニア京都(食品販売)
———————
Tumblr media
★糺の森馬場会場 東側の北からのエリア・出店紹介 ——————— やまのは presents ジャコビニ流星群
やまのは(コーヒー) 小麦小店(焼き菓子) 瀬口航日(珈琲屋) 花屋にち(植物) 四月の魚(ホットドッグ) 濵口商店(パン屋、昭和レトロ雑貨) ぷくわらい(発酵食品、おやつ) 旅する布 yattra(旅、布、雑貨) アカツキコーヒー(コーヒー、焼き菓子) メメントモリ(カフェ) ダルマワークス(雑貨) uskabard(アクセサリー) 世界文庫(古書、雑貨) 世界文庫アカデミー(お菓子) maktub&Co.(陶磁器の販売、ポートレート撮影) △sui(雑貨) komame(真鍮アクセサリ) アレクサンダー・テクニーク屋(体の使い方) 助産師Obiの会@Kyoto(妊婦さん育児相談) 穀雨食堂(雑貨) ハーブティーcocecco(茶葉)
——————— すみれや presents 惑星サバラン すみれや(乾物、雑貨) Au Bon Miel(はちみつ店) 美し山の草木舎(野草茶販売) キッチンハリーナ(ごはんや) 米農房そまねこ(お米、野菜、お菓子) 上野藤右衛門(こんにゃく販売) 朽木まるきゅう(無添加和菓子) ウエンダ・アラヤファーム(無農薬野菜) はまさき農園(無農薬野菜) 大見新村プロジェクト(雑貨、農産物) うまし漁村の会(乾物) ことりね(農産物加工品)
——————— モアレ presents 水金地火木土天モアレ
モアレ(ナイスの森) このえのこ 妃屋(マクロビ&ナチュラル sweets+drink) om niv o rou s(Objects) 日の出PRODUCTS(生活雑貨) iplikten(雑貨、アクセサリー) HELLOAYACHAN(アクセサリー) まてりあほるま(古物) ●hiwa☆(菓子)
——————— 左京ワンダー presents ペガサス彗星
たこ焼きみはし屋(無添加たこ焼き) ガラムマサラ(カレー) 音吹畑(野菜、ハーブ、ハーブティー) 喫酒菓子三茶(酒のアテ焼菓子) くすのきなぎさ(陶器アクセ、雑貨) キッズTシャツ􏰀と雑貨 Flipps(雑貨) LOCAL~baking treats~(焼き菓子) カッチャン工房(手作り楽器) Cosmic Family(アートクラフト) VINA SANTI エスニックザッカアンドイリョウポカラ(衣料) oeufcoffee(コーヒー屋)
——————— Frau Pilz presents 火星人とキノコ
Frau Pilz(ドイツのお菓子) SPORE(きのこ本、雑貨) ナカガワ暢(雑貨) mushroom_room(布雑貨) よこづな文庫(バッグなど諸々) Watte chai(チャイ、スパイス) KIJIRUSHI(雑貨) まゆらう(雑貨、Tシャツなど) tani house(布物雑貨、似顔絵) 岡田染工場(染色雑貨) ものつくりびと 京都(限界封筒工作室) よくわからないもの しいたけダンス
——————— 左京ワンダー本部 so-zai capra  a.k.a. BTC八木 (生ビール、酒、ワイン、ワインワークショップ)
——————— AOW presents 青い空と白い月
AOW(タイ料理) greenpeace_farm(農作物) JUANA(カフェ) 出町座のソコ(カフェ、カレー) 花m(雑貨) 菊屋雑貨店(雑貨) tuki-izumi(ワークショップ) いろんな国の雑貨と衣料RAKUDA(アジア雑貨衣料) はいのわ(洗剤) インドカレーじぶちゃん(カレー屋) 茶楽園(お茶たい焼き) cafe home(お菓子)
——————— ビオチェド presents 底抜け宇宙船 ビオチェド(洋服、器、雑貨) のんびり家(衣類、雑貨) MYHOUSE 山の麓の雑貨と喫茶(焼き菓子、雑貨) 工房カモ(オリジナル手ぬぐい、雑貨、衣類) 道草屋(ナシチャンプル、自家製お塩) KINOTO-乙Co.,Ltd.(陶芸作品) パxセxリ(刺繍もの) Tik(ヒマラヤ水晶、アクセサリー、チャイ) ナナイロつーしん(木版画、雑貨) あまいろ探偵団(ミツロウラップ) warung roti(パン、珈琲、チヤ) chill no ki(ろうけつ草木染めの衣類、雑貨)
——————— タコとケンタロー presents 銀河急行、再び発車します!
タコとケンタロー(たこ焼き) 町家サロンふ和り(マッサージ) gorey(パスタ屋) 焼きそば専門 オーライ!(焼きそば屋) 靴磨屋circus(靴磨き) 山ぐるみ(ぬいぐるみ) 3mitts(アクセサリー) 元橋みぎわ(アクセサリー) 地球の幸せを夢みるバク(カレー) ビニョ食堂(韓国料理) モンゴルパン(ホットサンドイッチ) café TIGER(まぜそば)
——————— 左京ワンダー presents スペース宇宙
食堂souffle(カフェ) ヨコシマ珈琲(珈琲) ilsou(帽子、アクセサリー) Omatsu(イラスト、紙雑貨) STOCK(器屋) SOAPHEADS(天然素材石鹸) みやざき眞・じゃむんち(木工) 珈琲焙煎所旅の音(コーヒー) LITTLEWONDERS(ハーブティー) 菓舗カワグチ(菓子) ゆるマクロビ屋台 naturemian(スパイスカレー) 焼肉屋いちなん(飲食店) カフェウルクス タイカレー専門店アオゾラ(タイカレー屋)
———————
2 notes · View notes