#ブックスはせ��わ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
#EVEOFDESTRUCTION (イヴオブデストラクション) #チバユウスケ (#thebirthday) #ソウスウィートパブリッシング 日本屈指のロックボーカリスト、チバユウスケ 自身の音楽人生を語る上で欠かすことのできない重要なレコードの数々を紹介。 10代に出会った一枚、いま聴いてもぶっ飛ぶ名盤、盟友アベフトシに教えてもらったレコードなど、 音楽愛/レコード愛を惜しげもなく綴る一冊。 貴重なレコードコレクション写真は見ものです。 造本は7インチレコード(シングル盤)のようなサイズ感。 最近では映画スラムダンクに曲を提供したりと、常に活動を継続しているところが凄いですね。 LIS摂田屋(@lis_nagaoka )、2月いっぱいシロネプレッソにて並べています。 オンラインショップでも購入可📕 ・ ・ ・ オンラインショップ購入は画面タップよりどうぞ #ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売 #移動販売��� #bookknock #LIS摂田屋 #雑誌 #書籍 #写真集 #文庫 #漫画 #絵本 #児童書 #エッセイ #小説 #magazine #book #新潟県 #長岡 (Food & Lifestyle Store LIS) https://www.instagram.com/p/Cnp-uJSyWfX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#eveofdestruction#チバユウスケ#thebirthday#ソウスウィートパブリッシング#ブックスはせがわ#書店#本屋#移動本屋#移動販売#移動販売車#bookknock#lis摂田屋#雑誌#書籍#写真集#文庫#漫画#絵本#児童書#エッセイ#小説#magazine#book#新潟県#長岡
4 notes
·
View notes
Text
新譜「叙情 - Lyric Suite」、The Walker’s のレビュー 収録曲全部のレビューをよく短い文にまとめたものだと感心。今回のアルバムは、しっかりとしたコンセプトがあるので、(例えば、クラシカルなサウンドにジャジーなアプローチ)自身の思い描いたプレゼンと、かなりシンクロしているわ。元コピーの「創り奏でる」と言う文を「描き奏でる」としたところは、流石だ。 商品詳細です。 ジャズマンヒロオガワが創り奏る、クラシカルな作曲作品集。 タイトル「叙情 – Lyric Suite」 アーティスト「ヒロオガワ」 2024年9月25日(水)発売 レーベル:サウンドデザインワークス 発売元:Hiro Music & Arts 定価¥2.200-(+税込) 品番:HMA-9852 形式:CD(全12曲収録) 取り扱い:全国のCDショップ(お取り寄せ、新星堂を除く) Amazon、HMV、タワレコ 、楽天ブックス等オンラインショップ 音楽配信:iTunes(Apple Music)、Spotify、Deezer、d-ミュージック、my sound レコチョク、mora 等、 Review of the new album "Lyric Suite" by The Walker's I'm impressed with how well you've summarized all the reviews of the songs in such a short sentence. This album has a solid concept (for example, a jazzy approach to classical sounds), so it's quite synchronized with the presentation you envisioned. I think it's impressive that you changed the original copy's "create and play" to "draw and play."
youtube
111 notes
·
View notes
Text
【✨第60話「キャンディ」✨】
#マムアンとララちゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
雑誌『リンネル』で7年半にわたって連載された人気作品が書籍化!📗
『マムアンとララちゃん』がいよいよ発売です!💖🐈
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せはあっという間に消えていく。
幸せはあっと言っている間に輝く。
今、幸せだよ。
ほら、さっき幸せだったの気づいた?
ほら、またきたきた それ それ 気づいて。
📚書籍情報
✍️著者:ウィスット・ポンニミット
📗発売日:2024年11月13日
💴定価:1,980円(税込)
📖判型:B5、176ページ
📚発行:宝島社
📦 ご予約はこちらから👇
Amazon
楽天ブックス
※楽天ブックスでご購入の方には特典ステッカー付き!
📍紀伊国屋書店キャンペーン
紀伊国屋書店で『マムアンとララちゃん』をご購入いただくと、サイン入り特別レシートがもらえるキャンペーンも実施中!詳細はこちら👇
紀伊国屋書店イベント詳細
#書籍化決定 #マムアン #ララちゃん #ウィスットポンニミット #癒しの一冊 #มะม่วง #mamuang #wisut #読書タイム #第60話 #ネコとキャンディ #幸せの瞬間
4 notes
·
View notes
Photo
『歎異抄 仏にわが身をゆだねよ』釈 徹宗 著 (NHK出版)
南無阿弥陀仏
はじめに 絶体絶命のときに浮き上がる言葉 第1章 人間の影を見つめて 『歎異抄』の謎 信心のない者には読ませるな 親鸞とその思想 「往生をばとぐるなりと信じて念仏申さん」 「この慈悲始終なし」 「親鸞は弟子一人ももたず候ふ」 自分の影を凝視し続ける 第2章 悪人こそが救われる! 親鸞思想の最大の逆説「悪人正機説」 念仏は阿弥陀仏のはたらきである 喜べない私だから救われる 「はからい」を捨てよ 念仏は仏の呼び声 第3章 迷いと救いの間で 異義を正す「歎異篇」 「造悪無礙」と「専修賢善」 状況によっては、どんなことでもしてしまう 唯円という、たぐいまれな語り手 なかなかすっきりしない道 回心・辺地・お布施について 〝リミッター〟としての『歎異抄』 第4章 人間にとって宗教とは何か 「信心」は一つである 「大切の証文」とは何か 「親鸞一人がためなりけり」 「宗教儀礼」という装置 なぜ『歎異抄』は読み継がれるのか 「流罪記録」、そして宗教とは── ブックス特別章 さらに深く親鸞思想を知る 師・法然とのかかわり よきひと(法然)の仰せ 多念義系の立場 親鸞は一念義系なのか 真の念仏と仮の念仏 親鸞特有の仏典解読 「信一念」について 浄土も通過点 読書案内
5 notes
·
View notes
Text
Comitia Chronicles v3 - Various
Finally scanned the last volume.
https://archive.org/details/ComitiaAnthv3
山川直人[山川直人]:「ひとりあるき」 岩岡ヒサエ[moimoi]:「ゆめの底」
塩野干支郎次[真空館]:「ネコサスシックス第1話」 CAT[マタタビMIX]:「南極旅行記」 おざわゆき[おざわ渡辺]:「COPYMAN」 高田ゆうき[バリクパパン]:「Break the Alarm」 松本藍[サンタロー]:「ぐるみのねこ」 水寺葛[ミズノトツタラ]:「教えてあげよう」 犬上すくね[ワーカホリック]:「未来の恋人たち」 なかせよしみ[まるちぷるCAFE]:「dicot (双葉)」 袴田めら[逆ギレ刑事]:「宇宙に飛んでいきてー」 シギサワカヤ[海底温泉]:「ひみつのことば」 山田参助[東風社]:「初音アパアトの十一月」 こうの史代[の乃野屋]:「のの」 TONO[うぐいす姉妹]:「約束」 仙石寛子[さるさるの惑星]:「桃色吸血鬼」 青木俊直[ゆるゆるブックス]:「ロックンロール2」 オノ・ナツメ[setteorsi]:「COKE after Coke」 重野なおき[ジャポニカ自由帳]:「ふららさん」 小坂俊史[ジャポニカ自由帳]:「灰色の春」 むんこ[べにばなみりん]:「だんなぼん」 永尾まる [PARAGON]:「ひとつ」 アラヰヨシヒコ[東山神兵]:「LINK OF THE DEAD」 ウチヤマユージ[キツネツカ]:「LOVER SOUL」 土屋雄民[まんがの富士屋]:「画ノ助創世記・画ノ助新人奮闘記」 大塚まひろ[オタクビーム]:「COMITIAで逢いましょう」 ※それぞれ角カッコ内はサークル名
出版社 : 双葉社 (2014/11/26)
発売日 : 2014/11/26
言語 : 日本語
単行本(ソフトカバー) : 660ページ
ISBN-10 : 4575307955
ISBN-13 : 978-4575307955
オリジナルコミック同人誌即売会としてその特異な存在をプロ・アマ漫画界に示してきたコミティアも今年で30周年。 それを記念して3冊1900ページにも及ぶ読み応え十分の作品集を刊行。 プロ第一線で活躍する作家、同人誌ならではの自由な実験作、伝説の傑作・名作を網羅。 登場予定作家ラインナップ。 こうの史代、TONO、松本藍、大塚まひろ、おざわゆき、CAT、 袴田めら、水寺葛、なかせよしみ、犬上すくね、小坂俊史、 オノ・ナツメ、山田参助、岩岡ヒサエ、山川直人、重野なおき、 シギサワカヤ、青木俊直、仙石寛子、土屋雄民。
4 notes
·
View notes
Text
トム・ヴァーレインのブックセールにて
アレックス・アブラモビッチ
昨年の夏、ブルックリンでこんなミームが飛び交った: トム・ヴァーレインのブックセールの会場でキスしたらどうなる? バンド「テレヴィジョン」を結成し、そのフロントマンを務めたヴァーレインは、2023年1月28日に死去した。彼は長年にわたり、アート、音響学、占星術、UFOなど、さまざまなテーマに関する5万冊、20トン以上の本を入手していた。ブルックリンの隣接するガレージで8月に2日間にわたって行われたこれらの本の販売会は、大変な人気だった。アヴァンギャルドポップ・ミュージシャンのアート・リンゼイが立ち寄った。トニー・アウスラーは短いビデオを撮り、インスタグラムに投稿した。旧友たち(中には数十年ぶりに太陽の下に出てきたかのような者もいた)が、長い行列の中にお互いを見つけた。
ヴァーレインは膨大なコレクションをいくつかの倉庫に分けていた。彼が暮らすチェルシーの1ベッドルームから歩いてすぐの場所に1つ、川向こうのゴワナス運河に近いレッドフックに4つ。ヴァーレインはウーバーを使わなかった。ブルックリンの方の倉庫に行くには、おんぼろの食料品カートを持ってF系統の地下鉄に乗り、街でいちばん標高の高い地下鉄駅であるスミス・アンド・ナインストリート駅まで行き、あとは徒歩で移動した。人ごみの中で、ヴァーレインは目立った。背が高く、痩せていて、きれいな姿をしていた。(「トム・ヴァーレインの首はロック界で最も美しい」とパティ・スミスは1974年に書いている。「本物の白鳥みたい」)。彼は一度もタバコをやめず、フィルム・ノワールの登場人物のようなカーコートを着ていた。しかしそんな彼がカートを押して階段やエスカレーターをガタガタと降り、ブルックリン・クイーンズ・エクスプレスウェイの下をくぐり、7車線の道路を横切り、レッドフックに向かっていた。本をどこかに運ばねばならなかったのだろう。
ヴァーレインはストランド書店の常連で、かつ��出荷部門で働いていたこともあった。店の前の1ドル均一のカートのまえにいるところを見かけることもあった。ツアー中にはサウンドチェックから開演までの時間を利用して地元の書店を訪れた。ブルックリンでは、倉庫にあまりにぎっしりと荷物を詰め込んでいたため、彼の遺品整理を任された友人のパトリック・デリヴァズは、箱を動かすスペースを確保するためだけに別の倉庫を借りなければならなかった。テレヴィジョンの直近のギタリストだったジミー・リップは、1月にアルゼンチンからやってきたが、7ヶ月後にまだニューヨークにいて作業を手伝っていた。ブッシュウィックの書店「ベター・レッド・ザン・デッド」のデイヴ・モースとマティ・ディアンジェロも整理に参加していた。
モースは言う。「ふつう、『5万冊の本がある』と言う電話がかかってきても、行ってると500冊くらいなんだ。今回、僕らは箱を数えた。5万冊よりは少しだけ少なかったかもしれない。ヴァーレインはパッキングがとても上手だったからね。たくさんの詰め物が使ってあった。波形の段ボールを折ったりプチプチを使って、即席で巣のようなものをつくってある。がさつではあったけれどとても几帳面で、ほとんどの本は素晴らしい状態だった。僕らは計算し、自分たちだけでは無理だと悟って頭をかいた。そしてスペースを持っている知り合いのディーラーを考えた。
ディアンジェロはワシントンDCのキャピトル・ヒル・ブックスを思い出した。そこはブックストア・ムーバーズという姉妹会社を持っていて、トラックも調達できた。そのトラックはいま、ブルックリンのガレージの前にあって、デリヴァズがみている。中の本は「文学」、「詩」、「宗教」といったテーマ別に分類されている。ディアンジェロは、神話や神秘主義、オカルト、超常現象、スピリチュアリティを指す「MOPS」という新しいカテゴリーを作った。イスラム教の旋舞教団、アレイスター・クロウリー、アントン・ラヴェイに関する本が、チャップブック[17世紀ごろからの冊子]や料理本(ヴァーレインがコンロで作ったのはコーヒーだけだったが)、中国に関する本の隣に並んでいた。読書家として、ヴァーレインは心理学や過激な理論に思う存分傾倒した。しかし、何度も立ち返ったテーマがあり、興味がずっと昔にさかのぼるものもあった。ヴァーレインのかつての親友でありバンドメイトでもあったリチャード・ヘルは、2013年に出版された自伝『I Dreamed I Was a Very Clean Tramp』の中で、彼がとても若かった頃のことをこう語っている:
世界は彼にとって理解不能の異様なところと写っており、空飛ぶ円盤のようなものから、極端な陰謀論、不明瞭な宗教的神秘主義まで、あらゆる種類の非合理的な説明に影響を受けやすかった。彼は、これらの信念や疑念が多くの人々にとってクレイジーに映ることを知っていたし、それが彼が人前に出るのを嫌がっていた理由の一つだ。
ブックセールの数日後、私はリップとデリヴァズに会うためにレッドフックの倉庫まで歩いて行った。彼らはアンプ、スピーカー・キャビネット、真空管でいっぱいのユニットを見せてくれた。それもヴァーレインが収集したものだ。「曲のキーがE♭だと、トムは真空管を交換するんだ。ほら、ここに、彼が印をつけていたかがわかるだろう」
販売会場には『The Tube Amp Book(真空管アンプの本)第4版』というカタログが、ギオルギー・リゲティの伝記とブルーノート・レコードの歴史に挟まれてあった。私はいま、それを買わなかったことを後悔している。ヴァーレインはまだ製造が続いているスロバキアから輸送した新しい真空管を持っていた。eBayから入手した、あるいはeBayが存在する前に購入したヴィンテージの真空管も持っていた。何百という真空管を持っていた。
ヴァーレインは高価な機材には手を出さなかった。(ルナ・アンド・ギャラクシー500のディーン・ウェアハムは、ヴァーレインがかろうじて弾ける12弦のエレキを持ってスタジオに現れ、それを見事に弾きこなしたことや、ヨーロッパ・ツアーを全く機材を持たずに行い、各都市で新しいストラトキャスターをレンタルしたことを覚えている)。しかし、彼は自分のトーンにこだわった。ジェフ・ベックのように、アンプに直に接続し、ギターのボリュームとトーンのノブを操作して、他のプレイヤーがエフェクターのペダルでしか作れないようなエフェクトを得ることができた。彼はおそらく、どこまでも繊細だったのだろう。リップは彼らのサウンドチェックの一コマを振り返った。「トムが弾くのをやめて『ブーンという音がする』と言った。俺らには何も聞こえなかったけれどトムは言い張った。俺らはその音の元を探して、やっと会場のうしろのほうで見つけたんだ。その下まで行かなければわからなかったのに、トムはステージから気づいたんだ」
「トムは非常にガード固かった」とヘルは自伝に書いている。「防御が強いんだ。それには良いことも悪いこともある。それは彼にある種の整合性を与えた。流行に流されることはなく、慎重で信頼できた。でもそのせいで一緒に仕事をするのは��当に難しかった」。しかし、6年ほどの間、ヴァーレインとヘルは(ふたりは一緒にデラウェア州の高校を飛び出し、ニューヨークで再会していた)同じアパートに住み、同じダブルのマットレスで眠り、「テレサ・スターン」として一緒に詩を書き、ヘルが主宰する詩誌『ドット』から出版した(彼が最初に出版したのはアンドリュー・ワイリーの詩集だった)。
1972年、ふたりはバンドを結成した。ヴァーレインはサード・アベニューの質屋でベース・ギターを選び、ヘルに基本を教えた。髪を切り、名前を変え(「マイヤーズとミラー」から「ヘルとヴァーレイン」に)、ネオン・ボーイズと名乗り、ビリー・フィッカを加入させた。数ヶ月間、彼らはヴァーレインのアパートでリハーサルをした。アンプやセットを買う金はなかった。ジャズ志向の優秀なドラマーだったフィッカは、代わりに電話帳でドラムを叩いた。ヘルは「Love Comes in Spurts」、「Blank Generation」、「Eat the Light」など数曲を書いた。ヴァーレインは「Bluebirds」、「$16.50」、「Tramp」を書いた。彼らは『ヴィレッジ・ヴォイス』紙に「ナルシストなリズム・ギタリスト募集、最低限の才能があればOK」という広告を掲載し、何人かがオーディションを受けた(ディー・ディー・ラモーンになったダグ・コルヴィンや、ブロンディを結成することになったクリス・スタインもいた)が、誰もフィットしなかった。1973年になっていた。ヘルとヴァーレインは13番街にある小さな店、シネマビリアで働いていた。マネージャーのテリー・オークは、チャイナタウンのロフトに寝泊まりしていたリチャード・ロイドを推薦し、ロイドを2人目のギタリストに迎えて、彼らはバンド名をテレヴィジョンに変えた。
CBGBのオーナーであるヒリー・クリスタルは、彼のクラブでカントリー、ブルーグラス、ブルースのバンドを取り上げようと計画していた。テレヴィジョンをマネージメントするようになったオークは、代わりに自分のバンドを演奏させるよう彼を説得した。徐々にひとつのシーンが形成されていった。テレヴィジョンはリチャード・ウィリアムズとブライアン・イーノとデモを録音した。もしヴァーレインがイーノのサウンドを嫌っていなければ、イーノは彼らのファースト・アルバムをプロデュースしていただろう。ヴァーレインは、イーノがそのテープをイギリスに持ち帰ったと確信していた。ロキシー・ミュージックの次のアルバムのグルーヴの中に、自分のアイデアが入っているのが聴こえたと思っていたのだ。それが事実かどうかは別として、同じ頃、マルコム・マクラーレンとヴィヴィアン・ウエストウッドは、とんがった髪、破れたTシャツ、安全ピンといったヘルのルックスや態度をコピーし、セックス・ピストルズにあてがった。ヘルは回想する。「俺らの演奏はまるで反逆のスクラップが転がり落ち、ぶつかり合う音みたいで、同時にそれを遠くから眺めているみたいに美しくて胸が張り裂けそうでもあった。感動させられ、揺さぶられ、目を覚まさせられた」
しかし、テレヴィジョンがファースト・アルバムをレコーディングする頃には、バンドはそのメンバーではなくなっていた。ヴァーレインは、徐々に、そしてその後は徐々にではなく、ヘルとヘルの曲を脇に追いやった。『Marquee Moon』を何年もリハーサルして手を入れ続け、考え続け、それは1977年、ヘルの脱退から2年後に発表された。ヘルの代わりにフレッド・スミスがベースを弾いていた。曲はより慎重に構成され、短編小説のように構成された。ヴァーレインはジョン・コルトレーンとアルバート・アイラーを愛し、彼のレコード・コレクションの大半はESPやインパルスといったレーベルのジャズ・アルバムで占められていた。しかし、コンサートでも、テレヴィジョンがノイジーで自由だった頃、ヴァーレインとロイドが奏でる連動したソロは高度にアレンジされていた。ウィリアムズはそれを「金線細工を施された」と表現した。
彼らの曲は文字通り「文学的」だった。ロックンロールではめったに美徳とされないことだが、ヴァーレインにははまっていた。彼は手がかりや警官、裏切り者、その他ハードボイルドな小物でいっぱいの探偵小説を書き、それを打ち砕いているかのようだった。『Marquee Moon』に収録されている8曲のうち5曲は、夜に起こる物語を歌っている。4曲は過去形と現在形を行き来している。ヴァーレインの描くイメージにははっとさせられる。「素敵な小舟が欲しい/海でできた小舟」、「世界はとても薄かった/俺の骨と皮のあいだで」、「思い出す/雷が雷自身に落ちたのを」。
しかし、パンクの先駆けとなったテレヴィジョン(ヘルが所属していたときのグループ)がアナーキーで、1977年のテレヴィジョンがほとんどプログラムされたようにコントロールされていたとしても、両者を異なるバンドと考えるのはまちがいだし、ヘルとヴァーレインを正反対の人物と見るのもまちがいだ。ヴァーレインの歌声は神経質で切迫していた。彼のアルバムはやはりパフォーマンスであり、素早く録音され、多かれ少なかれライブだった。奇妙で、絶望的で、すばらしかった。1曲目の終わりに「愛する人と未来を引きずり降ろせ」とヴァーレインは10回続けて歌っている。彼とヘルには共通の恍惚感があった。
もちろん彼らは憎み合っていた。「あいつには我慢できない」とヴァーレインは言い、ヘルも手加減しなかった。しかし、『I Dreamed I Was a Very Clean Tramp』のエピローグで、ヘルはほんとうに久しぶりにヴァーレインに会ったときのことをこう語っている:
このあいだ、レストランから家に帰る途中、古本屋の前でトム・ヴァーレインが安売り本の箱を漁っているのを見かけたんだ。俺は彼に近づいて、「空飛ぶ円盤について何かわかったか?」と聞いた。
ヘルはヴァーレインの歯(俺の歯よりもっと悪い」)、顔(「でこぼこで膨張している」)、髪(「白髪まっしぐら」)を描写している。
俺は背を向け、ショックを受けて歩き去った。俺たちはまるで2匹の怪物が打ち明け話をしているようだったが、ショックを受けたのはそのことではなかった。俺が愛を感じたからだ。俺は彼に感謝し、彼を信じ、自分の中で、彼がありえない人間であり、彼を好きになることがありえないことを肯定した。それまでもずっとそうだったのだ。俺はこれまでと同じように彼を近くに感じた。彼のような人間以外に何を信じればいいのだろう? なんてこった、俺は彼と同じなんだだ。俺は彼だ。
ヴァーレインの本は、Better Read than DeadやCapitol Hillのサイトでまだ購入できる。彼のレコード・コレクションは、そのうちグリーンポイントとイースト・ヴィレッジのアカデミー・レコード別館で販売されるだろう。その本やレコードははいまとはちがう時代、いまとはちがう街を思い出させる。書店やレコード店が遅くまで開いていて、CBGBで夜遊びした後でも店を覗くことができて、そこで手に入るものは安かったし、それを保管するのに必要なスペースも安かった。たとえ書店で働いていたとしても、その金でオフセット印刷機を買って自分で詩の版元を始めたり、ソーホーにロフトを見つけて自分のバンドを始めたりできたのだ。
2024.3.4
ロンドン・レビュー・オブ・ブックスに掲載
2 notes
·
View notes
Text
それでも、おばあさんが言っていたように、わたしのおじいさんはとてもハンサムで、温泉治療の初めのころ、読書しているところをこっそり見ていると、本の方に傾けた首筋は若者のようで、潤んだ目とほほえみ、シャツの袖をまくった腕はたくましく、手はピアニストのように大きくて繊細で、そのすべてが死ぬまで懐かしく忘れられない存在でした。懐かしさというのは悲しいものだけれど、でもちょっと幸せなものでもあるのです。
— ミレーナ・アグス著/中嶋浩郎訳『祖母の手帖』(2012年11月、新潮クレスト・ブックス)
3 notes
·
View notes
Text
柴田元幸+福富優樹『シカゴ育ち』増刷記念セッション
スチュアート・ダイベック / 柴田元幸訳『シカゴ育ち』(白水Uブックス)の増刷を記念して、訳者・柴田元幸の朗読と、Homecomingsのギター・福富優樹のギターによるセッションを、twililightで開催します。
-----
日程:2023年7月15日(土) 開場:10時 開演:10時30分 終演:12時 会場:twililight(世田谷区太子堂4-28- 10 鈴木ビル3F/三軒茶屋駅徒歩5分) 参加料金:2500円 定員:20名さま 出演:柴田元幸(朗読)、福富優樹(ギター)
訳者の柴田元幸さん自身、2003年に寄せたあとがきのなかで「これまで訳したなかでいちばん好きな本」と語る叙情溢れる名短編集『シカゴ育ち』。
Homecomingsの福富優樹さんはライブツアー中『シカゴ育ち』をお守りがわりに持ち歩いていて、『SALE OF BROKEN DREAMS』と『WHALE LIVING』というアルバムは『シカゴ育ち』との出会いがきっかけで生まれたそうです。
『シカゴ育ち』が大好きなお二人による、『シカゴ育ち』の増刷を祝うセッション。『シカゴ育ち』を好きな方はもちろん、未読の方もこの機会にぜひ出会っていただけたら!
また、『シカゴ育ち』収録の掌編「ライツ」を、画家・nakabanさんの絵と、訳者・柴田元幸さんによる手書き原稿でポスターにしました。このセッション当日に、初売りいたします。
---
件名を「柴田元幸+福富優樹」として、お名前(ふりがな)・お電話番号・ご予約人数を明記の上、メールをお送りください。
*このメールアドレスが受信できるよう、受信設定のご確認をお願い致します。2日経っても返信がこない場合は、迷惑フォルダなどに入っている可能性がありますので、ご確認ください。
--
プロフィール:
柴田元幸(しばた・もとゆき)
©️島袋里美
1954年生まれ。翻訳家・アメリカ文学研究者。 ポール・オースター、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベック、スティーヴ��エリクソン、レベッカ・ブラウン、バリー・ユアグロー、トマス・ピンチョン、マーク・トウェイン、ジャック・ロンドンなど翻訳多数。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクソン』で日本翻訳文学賞、また2017年に早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。 文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)責任編集。
--
福富優樹(ふくとみ・ゆうき)
5月生まれ石川県出身。Homecomingsのギターと作詞を担当。最新作は4月にリリースされたアルバム『New Neighbors』。
7 notes
·
View notes
Quote
村上は長年にわたって、看護師や子育て支援の対人援助職、ヤングケアラーや精神障害の当事者、ろう者やアイヌの出自を持つ人など、社会的な困難の当事者にインタビューを行ってきた。その具体例が多数引用されている。それらを読むと、村上の「生き生きとした経験こそが、客観性と数値によって失われたものだ」という主張がよく分かった。 教えられることが大きい優れた書だ。題名が堅いがきわめて興味深い内容だ。いろいろ反省させられたのだった。ちくまプリマ―ブックスは若者向けのシリーズという印象が強いが大人にこそ勧めたい。
村上靖彦『客観性の落とし穴』を読む - mmpoloの日記
3 notes
·
View notes
Text
『さかなのこ』 Blu-ray & DVD 2023年2月24日発売!
『さかなのこ』のBlu-rayとDVDが2023年2月24日(金)に発売! Blu-ray特装限定版には、メイキングやイベントの映像、沖田監督と のん が出演するオーディオコメンタリーなど豪華特典を収録しています。
『さかなのこ』 Blu-ray【特装限定版】
発売日:2023年2月24日(金) 価格 :6,380円(税込)
★封入特典★ ●特典ディスク(DVD) ・メイキング 「さかなのこ」ができるまで その①・その② ・メイキング のんとミー坊 ・メイキング 「さかなのこ」のおさかなさんたち ・メイキング 「さかなのこ」のオフショット ・イベントダイジェスト (完成報告舞台挨拶/公開記念舞台挨拶/大ヒット御礼ティーチイン) ●特製メッセージカードセット(4枚) 物語を思い起こさせる写真に印象的な台詞を添えたメッセージカードのセット
★音声特典★ ●オーディオコメンタリー [出演:のん、沖田修一監督](バリアフリー日本語字幕対応)
★映像特典(本編ディスク収録)★ ●特報/予告編
★仕様★ ●特製スリーブケース ●両面ジャケット ●バリアフリー日本語字幕・バリアフリー日本語音声ガイドつき
発売・販売元:バンダイナムコフィルムワークス
* * *
『さかなのこ』 DVD
発売日:2023年2月24日(金) 価格 :4,180円(税込)
★映像特典 ●特報/予告編
★仕様★ ●バリアフリー日本語字幕・バリアフリー日本語音声ガイドつき
発売・販売元:バンダイナムコフィルムワークス
* * *
★Blu-ray & DVD 店舗特典情報★
●のん Official Fan Club「Non Knock」会員限定オリジナル特典 アイテム:COMING SOON 予約受付開始日:COMING SOON https://fanicon.net/icons/non/index.html
●スターダストショッパーズ オリジナル特典 アイテム:柳楽優弥、夏帆 劇中生写真(2枚セット)
◆柳楽優弥 https://stardustshoppers.jp/sp/shop.asp?cd=225 ◆夏帆 https://stardustshoppers.jp/sp/shop.asp?cd=107
●磯村勇斗 OFFICIAL SITE オリジナル特典 アイテム:【磯村勇斗 OFFICIAL SITE 特典】生写真2枚セット
https://hayato-isomura.com
●先着購入特典 アイテム:特製メッセージカードセット アザーバージョン(3枚)
▼Blu-rayまたはDVDを以下の対象店舗��予約購入した方に先着プレゼント A-on STORE/Amazon.co.jp/赤い熊さん/エムズエクスポ盛岡店/紀伊國屋書店(※一部店舗除く)/玉光堂/バンダレコード/ライオン堂(オンライン除く)/ぐるぐる王国/コーチャンフォー(※一部店舗除く)/Joshinディスクピア(Joshin webショップ 含む)/セブンネットショッピング/タワーレコード(※一部店舗を除く)/TSUTAYA RECORDS(※一部店舗除く)、TSUTAYAオンライン/ヤマダデンキ(※一部店舗除く)/楽天ブックス/WonderGOO/新星堂(※一部店舗除く)
※特典はなくなり次第終了いたします。 ※特典の有無は各店舗にお問い合わせください。 ※特典は商品購入時にお渡しします。 ※特典内容は予告なく変更する場合がございます。
8 notes
·
View notes
Photo
【古道具特別特価中】 LIS摂田屋2F(@lis_nagaoka ) 本と暮らしの作品展では、 GW企画として 古道具特別特価にて販売中です。 なぜ古道具をはじめようと思ったかというと、 単純に本だけだと売り上げが立たないなあというところから話は始まり、 ほかの商品をミックスするとなると何が合うかなと思案し、 建物が昭和5年の蔵で発酵の町だし、古いものが発する"醸す存在感"が合うな、という単純であり必然な結びつきでした。 今のところお客さまに喜んでもらえているのか、頻繁に足を運んでもらってる方もいらっしゃいます。 大型連休後半、県外の方、帰省中の方、旅行の方も多い今時期。 きっと首都圏のお店から比べれば常に安い値段かと思います。 安売りしたいわけではないのですが、僕も買う側なら安いほうを選ぶこともありますし、掘り出し物好きですし。 はじめて思うのは、毎日洗い物と片付けに追われること…。中々大変ですが、新鮮でもあり(腰を痛めたり)。 買い付けは主に県内と長野に出向いて買ってきてます。 平成くらいになると無印や100円均一にみられる、"デザインされてないものがデザイン"みたいなモノが多くなりますが、昭和くらいの、大量・中量生産品は、手仕事が見えたり、時間の経過も相まって、見てると面白いです。 5/7(日)まで。 いろいろと品も入れ替わりますのでちょくちょく覗きに来てもらえると嬉しいです。 古いもの好きな方お待ちしてます。 ・ #古道具 #ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売 #移動販売車 #bookknock #LIS摂田屋 #雑誌 #書籍 #写真集 #文庫 #漫画 #絵本 #児童書 #エッセイ #小説 #magazine #book #新潟県 #長岡 (Food & Lifestyle Store LIS) https://www.instagram.com/p/Cr1glyoyHse/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#古道具#ブックスはせがわ#書店#本屋#移動本屋#移動販売#移動販売車#bookknock#lis摂田屋#雑誌#書籍#写真集#文庫#漫画#絵本#児童書#エッセイ#小説#magazine#book#新潟県#長岡
5 notes
·
View notes
Text
9月25日発売の新譜「叙情 - Lyric Suite」ですが、オンライン各社、それぞれの理由で、流通が滞っているようです。 楽天ブックスは予約分の配送は完了したのですが、商品が捌けてしまったのか、注文が一時的にストップしているようです。 Amazonは、在庫もあり、2~3日で発送される見通し。 タワレコとHMVは、「入荷待ち」となっており、こちらは、初回出荷分がまだ届いていないということなのか?流通センターには、9月9日に納品されているので、何をやっているのかが分かりません。(注文いただいた方々、ご迷惑をお掛けいたしますが、今しばらくお待ち下さいませ) ですので、これからご注文いただけるのならamazonが、早いかと思われます。 いずれにせよ、1週間~10日のうちに流通回復すると思いますので、気長にお待ちいただければ幸いです。
The new album "Lyric Suite" will be released on September 25th, but it seems that distribution is stalled for each online company for various reasons. Rakuten Books has completed the delivery of pre-orders, but it seems that orders have been temporarily stopped, perhaps because the product has been sold out. Amazon has stock and is expected to ship in 2-3 days. Tower Records and HMV are "on backorder," so does this mean that the first shipment has not arrived yet? The distribution center received the album on September 9th, so I don't know what they are doing. (We apologize for the inconvenience to those who have ordered, but please wait a little longer.) So, if you are planning to order from now on, Amazon is probably the fastest. In any case, I think distribution will resume within a week to 10 days, so I would appreciate it if you could wait patiently.
125 notes
·
View notes
Text
2023梅干し&梅麹LESSON
今年も一緒に。
“ワンルームでも狭いお部屋でも、少量でも、ひとりでも、かわいく仕込む”
これをコンセプトに毎年開催している大人気のレ��スン。
梅干しを作ると、副産物として“梅酢”と“ゆかり”も作れます。
梅酢はわたしの中でも爽やかな酸味でヴィーガンでチーズを表現するときによく使う食材のひとつです。
ゆかりは、ごはんにかけたり、おにぎりにしたり、また野菜と和えたり、和ハーブとして料理に香りと彩りを添えてくれます。
梅の時期は本当に短く儚いです。
抗酸化作用があり身体を元気にしてくれる梅干しを、我々日本人が作って食べなくなったらどうするんだろう。もちろん最新のヴィーガンフードをクリエイトしていますが、このような伝統的なものこそ、私たちのベースに常に据えて生きていきたい。そんな想いをもって毎年開催をして10年ほどになりました。
無農薬のオーガニック南高梅を「梅漬け」の状態まで皆で一緒に仕込み、こちらがご用意した瓶に詰めてお持ち帰りいただきます。
今年はアデリアさんの新作のCCコンテナをセレクト。かわいらしいクリアピンクの蓋と取り外し可能な取っ手。内蓋がついているので、干す時にざるに出さなくても梅酢を流し出せる優れもの!干した後もここに入れて梅を保存するのにも便利◎毎年楽しみながら保存できるように瓶のセレクトにもこだわっています^^
梅雨が明けたら梅をご自身で干して完成です。
そこまでできるようにお伝えいたします。
つぶれてしまった梅の利用方法としてわたしが考案した
“梅糀”の作り方もレッスン内容に入っています。
梅干しとはまた一味違った、フルーツのような香りを楽しめます。
完成までに時間がかかるため
こちらで一年かけて熟成したものを、瓶詰めしてお渡しいたします。
練り梅やたたき梅のように、手軽にお料理に使えます。
オーガニックの梅、オーガニックの赤紫蘇、ピンクの藻塩で作るスペシャルな梅干しと梅麹。
このレッスンで梅干し、iinaオリジナル梅麹、梅酢、ゆかりの作り方がわかります。
また、梅酵素シロップの作り方、梅醤油は梅味噌のご紹介、梅を使ったお味噌やヴィーガンフード、はじめ��一歩!の中のレシピ、梅びしおのおむすびもご試食にお出しする予定です。
さらに、去年作ったオーガニック梅干しの出来上がりサンプルもお土産にお渡しいたします。
LESSON日程
6/24(土) 満席・キャンセル待ち受付中
6/25(日) 満席・キャンセル待ち受付中
6/28(水) 満席・キャンセル待ち受付中
6/29(木) 満席・キャンセル待ち受付中
7/1(土) 満席・キャンセル待ち受付中
7/2(日) 満席・キャンセル待ち受付中
※満席のところはキャンセルが出る可能性がありますので、ぜひキャンセル待ちのお申し込みをご連絡ください。
時間 12:30~14:00 ※少しすぎる場合もございます
アクセス
吉祥寺駅徒歩5分 (参加確定されましたら詳しい場所をお送りしております)
レッスン料 ¥11,500【レッスン代・材料費・アデリアのCCコンテナ1L・梅麹&小瓶、サンプル梅など全て含みます】
◉申し込みメール受領後、指定日までの先払いをお願いしております。お振込によってお申込完了となります。
定員 最大5名
持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭、マスク、梅漬けの瓶(大瓶)、梅麹(小瓶)を入れて持ち帰るお手提げやエコバッグ
液漏れが気になる方は大きめのジップ袋やビニール袋などもお持ちください。
お申込みはこちらから
●レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
●PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれる可能性が高いです)
●お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
●書籍販売をご希望の方はその旨お申込みの際にご記入ください。
(すでに本をご購入で、お持ちいただければ喜んでサインをいたしますのでお持ちください)
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」絶版
「SUSHI MODOKI」
いずれも税込1650円
「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
●メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
●システム上、自動返信はありません。
●24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※ご注意※ よくお読みください
容器や材料発注、梅干しの仕込み等をしてしまいます。開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。
また、開催日から1週間前からの参加者都合��てのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方が入られた場合はかかりません)
出来る限りキャンセルの無いよう、ご予定がご確定の上お申込みくださいますようご協力お願い申し上げます。
エネルギー溢れる梅干しを一緒に作りましょう!
みなさまからのお申込を心よりお待ちしております。
iina
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヴィーガンフード、はじめの一歩!】
Amazon購入はこちら
楽天ブックス購入はこちら
3 notes
·
View notes
Photo
2023.5.27sat_tokyo
今日はいつもより緊張ぎみで迎えた一日。 なぜなら、展示『サニーで、ボーイで、ブックスな!ーSUNNY BOY BOOKS 10周年記念展ー』初日だから。 案の定ばたばたしながらも、トラブルもなくどうにか無事開店。
開店早々に、いつもお世話になっている詩作家の真名井大介さんがご来店。 姉妹店・本と商い ある日、のお話しや真名井さんの近況などお聞きしながら、 サニー10周年についても触れ「寄せ書きノート」第一号で文章や絵を寄せて頂く。
続いて、今回の展示に参加して下さっているイラストレーターのカナイフユキさんがご来店。 すばらしくすてきな作品を、お客さんよりも先見ることが出来るのはお店の人の特権。とても幸せ。
そのあとも続々とお客さんがご来店。気がつけば、いつの間にかお待ち頂く方もいるほど。 近所のおじいさんから、わざわざ四国から来て下さったという方、そしていつもの常連さんや海外の方まで。 サニーはとても豊かな人たちに支えられているな、と今日も思う。
そして、なぜか先週くらいから急にレジの中が「すてきですね!」とお客さんに言われる。(写真を撮る方まで。) 今日もすてきなお客さんから褒めて頂き、すこしくすぐったいけれど嬉しい気持ち。
サニーの開店日は、6月2日(金)。大体あと一週間。 その日を無事に迎えられるよう、明日も開店準備をしよう。
-プロフィール- 大川愛 東京 SUNNY BOY BOOKS staff
2 notes
·
View notes
Photo
22/12/14/wed. RAG CAFE、11時半Openです。 🧁🧁🧁🧁🧁 ギネスケーキ、焼けております。「ギネスケーキ」とは、黒ビールを入れたアイルランドの伝統的なチョコレートケーキ。 . 真っ黒な色は、ココアで。上にたっぷりと乗ったクリームにはクリームチーズが入っており、他にはない感じ。旅行に来た気分になります✨ . 本国のレシピで作ると、もっとどっしりした感じに仕上がるのですが、上のクリームがビールの泡を表現していると知り、ケーキもギネスビールのスムースな口当たりをイメージして、ふんわりしっとりに焼き上げました。 . 純白のクリームに漆黒のケーキという、カッコいい見た目も好きなのです! . アルコールは飛んでいますので、妊婦さんやド��イバーさん、お子さまも安心してご注文下さい。 . 🍺🍺🍺🍺🍺 また、本日新しいビールが入荷したところです!急いで冷蔵庫に入れて…まだメニューが作れていませんが、とにかくパッケージが可愛い。ピンクとミントグリーンの組み合わせって大好きなのですが、偶然にもそんなジャケが揃いました。 🎄⭐️🎄⭐️🎄⭐️🎄⭐️ RAG CAFEがゲスト参加しています、ヒヤシンス雑貨店 @hiyashinsu_shop さんとおやすみブックス @oyasumi_books さんの2店舗同時開催企画 「Joyeux Noe:l」←eの点々は本当は上についてます。 . 北欧クリスマス担当の私は、おやすみブックスさんにスウェーデンの蚤の市から届いたばかりの可愛いいろいろを置かせて頂いています。お部屋の中の雰囲気が、ふんわり暖かくなるような、ハンドメイドの布製品や陶器など。ぜひ、実物を手にとってみてください♩ おやすみブックスさん、今週のOpen日は16日(金)、17日(土)の14時〜22時。 . ⭐︎土曜日は、「スペシャルホットワインDAY✨」15時から北欧風ホットワイン🍷の販売もあります⭐︎ . #ragcafe #RAGCAFE #ラグカフェ #川越カフェ #カフェ #kawagoecafe #オーガニックコーヒー #organiccoffee #フェアトレード #fairtradecoffee #エアロプレス #aeropress #ネルドリップ #埼玉 #saitama #国産小麦の焼菓子 #きび砂糖 #甜菜糖 #手作り (RAG CAFE) https://www.instagram.com/p/CmIeBNev1Fk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ragcafe#ラグカフェ#川越カフェ#カフェ#kawagoecafe#オーガニックコーヒー#organiccoffee#フェアトレード#fairtradecoffee#エアロプレス#aeropress#ネルドリップ#埼玉#saitama#国産小麦の焼菓子#きび砂糖#甜菜糖#手作り
3 notes
·
View notes
Text
おはこんばんにちは、sです。
本日は姉と高円寺に行きましたので日記的なものを
📍蟹ブックス
母おすすめ本屋さん
読書家の姉におすすめしていた本屋へ連れて行ってもらいました
個人的には「あ〜これこれ、読みたいと思ってたけど読めてなかったんだよね〜」な痒いところに手の届く選書
今日何となく本読みたい気分だなって時に行ったら何かしらの発見をくれます
帰り道に、私ら姉妹はお母さんの興味を少しづつ分けてもらっているんだね、流石娘だね、という話をするなどしました
📍militaria
ミリタリー界隈では有名なお店ですよね
実は初の訪問でした
愛知出身の人間なので、大須あたりでミリタリーを見ることが多かったのですが
レディースが着られるサイズ感も揃っていてありがたいな〜というのが率直な感想
写真はイギリス軍のトレーニングスウェットシャツ
首周りの締まり方と、薄地ゆえの肩からの落ち感が良かったです
春先前に手に入れておかないと、オンシーズンでは人気で意外と手に入らないのでは?
私はジャストサイズめのスウェットが気分なので、ワンサイズ下のサイズを狙ってもう少し粘ります
📍Poppins Coffee and Tea
休憩がてら見かけた喫茶店で休憩
基本カウンターの店内で、壁の棚に並んだカップを見ながらコーヒーが飲めました
私はおじさんがやっているこういう喫茶店が大好きマンなので、また来ると思います
ミリタリアで見た古着を買うか悩むのに眉間に皺が寄っていたらしく、「そんに眉間に皺寄せて〜〜」とおじさんに言われてしまった(好き)
丸メガネの素敵な店主さんでした
3連休なんの予定もなく、でも外に出たいな〜という気持ちで高円寺に寄りましたがとても良かった
表参道などはキラキラしすぎていてあまり気が乗らないので、商���街と程よく生活感のある街はとても落ち着きます。
年末年始にハリーポッターシリーズとファンタスティックビーストシリーズ一気見した話書きましたっけ?
まだニュートスキャマンダーの沼にいます
4 notes
·
View notes